2013年09月03日
北海道へ行こう♪道北・2013夏③
北海道レポ③です。
稚内ホテル泊 翌朝からキャンプ地へそして帰りのフェリーへ
リンクも貼っておきます~^^
北海道へ行こう♪道北・2013夏①
北海道へ行こう♪道北・2013夏②
確か、宗谷丘陵だと思う・・・牧草ロール^^ maruパパが撮りたくて・・・の1枚
続きを読む
稚内ホテル泊 翌朝からキャンプ地へそして帰りのフェリーへ
リンクも貼っておきます~^^
北海道へ行こう♪道北・2013夏①
北海道へ行こう♪道北・2013夏②
確か、宗谷丘陵だと思う・・・牧草ロール^^ maruパパが撮りたくて・・・の1枚

2013年08月26日
北海道へ行こう♪道北・2013夏②
2013年7月22日~27日で、でかけた北海道へ行こう♪2 のレポ②です。
ちなみに前レポはこちら → 北海道へ行こう♪道北・2013夏①
一・二枚目は、礼文島 澄海岬へ向かう途中と、近くの漁港


7/24 稚内森林公園キャンプ場です。
明け方カラスの鳴く声で浅い眠り・・・4:00に起きて、静かに早朝の場内を散策。
無料のキャンプ場ですが、トイレも炊事場も整備されていて快適に使えます。
下左写真は、トイレ。炊事場はちょっと古びてるけど問題なし。ゴミ捨て場もあります。助かる~~^^

行く前まで、駐車場からテント張れる場所までの距離感が分からなかったのですがこんな感じです。
手前が、テントサイト。トイレのまわりだと、階段登らずに張れる場所もあります。

朝もやのなか・・・手入れされてる森林公園は幻想的でした。
さくっと撤収して5:00には稚内森林公園を出ました。
今日は、一日礼文・利尻の最北 島めぐりです(^^)
続きを読む
ちなみに前レポはこちら → 北海道へ行こう♪道北・2013夏①
一・二枚目は、礼文島 澄海岬へ向かう途中と、近くの漁港


7/24 稚内森林公園キャンプ場です。
明け方カラスの鳴く声で浅い眠り・・・4:00に起きて、静かに早朝の場内を散策。
無料のキャンプ場ですが、トイレも炊事場も整備されていて快適に使えます。
下左写真は、トイレ。炊事場はちょっと古びてるけど問題なし。ゴミ捨て場もあります。助かる~~^^



行く前まで、駐車場からテント張れる場所までの距離感が分からなかったのですがこんな感じです。
手前が、テントサイト。トイレのまわりだと、階段登らずに張れる場所もあります。

朝もやのなか・・・手入れされてる森林公園は幻想的でした。
さくっと撤収して5:00には稚内森林公園を出ました。
今日は、一日礼文・利尻の最北 島めぐりです(^^)
続きを読む
2013年08月24日
北海道へ行こう♪道北・2013夏①
maruパパの永年勤続ごほうび休暇がもらえる今夏。
前回は〆の関係で、ちょうど4年前、娘は幼稚園年長で、道央から道東へまわってきました。
今回は、maruパパ案で、利尻・礼文島へ行ってみようということに。。。。
2013年 7/22(月)~7/27(土)の5泊6日 現地3泊
またまた、強行な予感です^^;

写真はサロベツ湿原センターの遊歩道より
当初は、往復 大洗発着のフェリー利用の予定でしたが、
15:00近くに苫小牧に着いて、稚内まで430km移動22:00すぎにキャンプ地着の予定に不安が・・・
そんな時、たまたま目にした花の写真家さんが書いていた、八戸発苫小牧行きフェリーだと
早朝6:00に苫小牧着できて気に入っていると紹介が☆☆☆
時間の余裕ができることの魅力から、八戸まで630km走行に決定!
続きを読む
前回は〆の関係で、ちょうど4年前、娘は幼稚園年長で、道央から道東へまわってきました。
今回は、maruパパ案で、利尻・礼文島へ行ってみようということに。。。。
2013年 7/22(月)~7/27(土)の5泊6日 現地3泊
またまた、強行な予感です^^;

写真はサロベツ湿原センターの遊歩道より
当初は、往復 大洗発着のフェリー利用の予定でしたが、
15:00近くに苫小牧に着いて、稚内まで430km移動22:00すぎにキャンプ地着の予定に不安が・・・
そんな時、たまたま目にした花の写真家さんが書いていた、八戸発苫小牧行きフェリーだと
早朝6:00に苫小牧着できて気に入っていると紹介が☆☆☆
時間の余裕ができることの魅力から、八戸まで630km走行に決定!
続きを読む
2013年07月22日
2009年08月24日
北海道 おみやげ企画^^
おまたせしました!! (あんまり遅くてあきれた方もいたかも^^;)
北海道レポも無事終了したので、おみやげ企画の抽選をしま~~す♪
・・・・・・が、ナイナイナイ~~((+_+))
1等ミニ薪ストーブ以外のおみやげが
あせって探し始めてから・・・・翌々日の今朝見つかりました(ほっ!(^。^)y-.。o○)
目星をつけておいた、あみだくじフリーソフトをダウンロードしてっと☆ 続きを読む
北海道レポも無事終了したので、おみやげ企画の抽選をしま~~す♪
・・・・・・が、ナイナイナイ~~((+_+))
1等ミニ薪ストーブ以外のおみやげが

あせって探し始めてから・・・・翌々日の今朝見つかりました(ほっ!(^。^)y-.。o○)
目星をつけておいた、あみだくじフリーソフトをダウンロードしてっと☆ 続きを読む
タグ :おみやげ企画
2009年08月17日
北海道レポ番外 旭山動物園
この1週間 すっかりPCごぶさただった私です^^;
8/10-12は五光牧場へ。そのあとは、GWになくなった叔父の新盆へ。。。。
叔父は未婚だったので兄弟や甥姪が行かないとね。
そんなこんなと、最近のスローモードもあって、すっかりごぶさたしてます。
それでも日々はすぎて、ユキヲさんではないけれど、遊びは活火山?なので
予定が目白押し(笑)
レポが追い付かない状態です。
それでも上げておきたいので、せっせと、本日2つ目の記事作りに・・・(^^;)
さて、北海道レポで飛ばした、旭山動物園ですよ~☆
興味のある方だけどうぞ!!
↓は、最初に入った、ぺんぎん館。ドラマを見ていたので、本当に、そのまんまに見えることがうれし~☆☆

続きを読む
8/10-12は五光牧場へ。そのあとは、GWになくなった叔父の新盆へ。。。。
叔父は未婚だったので兄弟や甥姪が行かないとね。
そんなこんなと、最近のスローモードもあって、すっかりごぶさたしてます。
それでも日々はすぎて、ユキヲさんではないけれど、遊びは活火山?なので
予定が目白押し(笑)
レポが追い付かない状態です。
それでも上げておきたいので、せっせと、本日2つ目の記事作りに・・・(^^;)
さて、北海道レポで飛ばした、旭山動物園ですよ~☆
興味のある方だけどうぞ!!
↓は、最初に入った、ぺんぎん館。ドラマを見ていたので、本当に、そのまんまに見えることがうれし~☆☆

続きを読む
タグ :旭山動物園
2009年08月17日
北海道キャンプレポ ③
2009年7月に出かけた、北海道キャンプレポ③です。
あとから見る方向けに以下リンクです・・・・
北海道キャンプレポの前に
北海道キャンプレポ①
北海道キャンプレポ②
一枚目画像は、北海道といえば、一面の畑や牧草地☆
そんな風景に、網走から屈斜路湖&摩周湖経由 で足寄方面へ向かうあいだに、たくさん出会いました♪
遅いレポですっかり、記憶が薄れてきてますが^^;

7/24 網走監獄博物館をあとにして・・・・
湖めぐりしながらの移動です☆
続きを読む
あとから見る方向けに以下リンクです・・・・
北海道キャンプレポの前に
北海道キャンプレポ①
北海道キャンプレポ②
一枚目画像は、北海道といえば、一面の畑や牧草地☆
そんな風景に、網走から屈斜路湖&摩周湖経由 で足寄方面へ向かうあいだに、たくさん出会いました♪
遅いレポですっかり、記憶が薄れてきてますが^^;

7/24 網走監獄博物館をあとにして・・・・
湖めぐりしながらの移動です☆
続きを読む
タグ :北海道レポ
2009年08月07日
北海道キャンプレポ ②
さて、二日目7/23には朝7:30には、旭山動物園の駐車場に到着♪
動物園編は、後日番外でレポアップすることにしてその後の、7/23-24について。
あ!その前に、リアルでレポ読まれてない方向けに・・・北海道レポ①はこちら♪
一枚目画像は、サロマ湖を超えたあたりのオホーツク海。きれいな青だったと気づいたのは帰宅してから^^;
駆け足旅だと、気づかないことも多々・・・写真撮ってあってよかった~右のは写真撮った場所にあった、バス停。

続きを読む
動物園編は、後日番外でレポアップすることにしてその後の、7/23-24について。
あ!その前に、リアルでレポ読まれてない方向けに・・・北海道レポ①はこちら♪
一枚目画像は、サロマ湖を超えたあたりのオホーツク海。きれいな青だったと気づいたのは帰宅してから^^;
駆け足旅だと、気づかないことも多々・・・写真撮ってあってよかった~右のは写真撮った場所にあった、バス停。


続きを読む
タグ :北海道レポ
2009年08月04日
北海道キャンプレポ ①
2009年 7月21日-26日の日程で、フェリー&マイカー利用で北海道へ行ってきました☆☆☆
行くまでの、私の勝手な思い入れなどは、こちらのページに(^◇^)
①は出発から、苫小牧港着~富良野・美瑛までです☆
7/21に娘の幼稚園 終業式をすませてからの出発です!
埼玉のまんなかの我が家。今まで、茨城県 大洗港へは、一度都内をかすめるような、外環道三郷経由でしたが
今回は、東北道と常磐道をむすぶ北関東道が 栃木都賀-友部が開通したのでそちらから~♪
いや~郊外回る形なので、らくらく
2時間少々で、到着。 お天気は雨
それでも船旅にわくわく♪
フェリー写真は、前にものせてるので、1枚目画像は、こちら☆

・・・・・・・って、乗船した日の夕食。レストランビュッフェのプチケーキから(笑)
続きを読む
行くまでの、私の勝手な思い入れなどは、こちらのページに(^◇^)
①は出発から、苫小牧港着~富良野・美瑛までです☆
7/21に娘の幼稚園 終業式をすませてからの出発です!
埼玉のまんなかの我が家。今まで、茨城県 大洗港へは、一度都内をかすめるような、外環道三郷経由でしたが
今回は、東北道と常磐道をむすぶ北関東道が 栃木都賀-友部が開通したのでそちらから~♪
いや~郊外回る形なので、らくらく

2時間少々で、到着。 お天気は雨

フェリー写真は、前にものせてるので、1枚目画像は、こちら☆

・・・・・・・って、乗船した日の夕食。レストランビュッフェのプチケーキから(笑)
続きを読む
2009年07月29日
北海道キャンプレポの前に
maruパパ20年勤続の休暇&旅行券5○円の使い道から始まって
初めは、近畿方面の予定が、北海道への遠征になった今回。
勢いで、急きょ行くことにしたとはいえ、計画立てが、一番時間かかったり(^^;)
幼稚園の終業式の兼ね合いで、3連休を有効活用できない日程 7/21午後発~7/26帰宅。
現地3泊4日。苫小牧港着が14:30予定、帰りの便が17:00受付だったので
実際は、3日と少々の日程です。

続きを読む
初めは、近畿方面の予定が、北海道への遠征になった今回。
勢いで、急きょ行くことにしたとはいえ、計画立てが、一番時間かかったり(^^;)
幼稚園の終業式の兼ね合いで、3連休を有効活用できない日程 7/21午後発~7/26帰宅。
現地3泊4日。苫小牧港着が14:30予定、帰りの便が17:00受付だったので
実際は、3日と少々の日程です。

続きを読む