4/1-5の福岡から帰ってすっかり、燃えつきた感で、ブログ書く気が・・・^^;
3週間たっちゃいますから、記録として残しておきましょー♪
2014年3月29-30日 キャンプのお仲間 婦人部メンバーと
御殿場 やまぼうしキャンプ場へ行ってきました☆
幹事 みわりん母子
もえここ母子
なかむさしファミリー
marurin母子
日曜日は雨予報だけど、ま!なんとかなるでしょ~~~!!・・・?
ブログで知り合った方から、やまぼうしの方が、ふもとっぱらより好きだとか、
リアルな友人が行ったことがあったり、富士山のながめが良くて
気になるキャンプ場なのに、行ったことがなくて、みわりんに行ってみたーい!!とリクエスト^^
むさし家のYくんの進路決定リハビリキャンプです。
朝7:30に現地到着のLINEが、もえここから~~☆
・・・で、すでに御殿場のマックについてる、みわりん。
8:30集合でも充分早いのに、さらにってところがさすが、山で鍛えてる出発だねー(●^o^●)
私は、5:50自宅出発。順調だったのだけど、久々の御殿場周辺(中央道経由)
須走で直進御殿場方向で国道経由でよかったのに、降りて 須走道の駅で休憩(笑) 水もくめました。
順調に、やまぼうしの看板発見☆☆☆ もえここが送ってくれた画像と一緒?
・・・・と、思ったらちがってたみたいです。なはずが、なぜかこんなところに・・・??
山側からアクセスしたのと、この看板の上の小さな矢印を、見落として右折と勘違いしたため^^;
やまぼうしのHPに、電話番号でナビに入力では到着しません。地図参照してくださいとのことだったので
地図から、目的地を設定。看板まで出てきて順調でしたが、
キャンプ場より山側の裏手からのアクセスになりました。山崎精肉店を見ることもなく入場(笑)
早くから入場でも、まずはおしゃべりから(●^o^●)
長~い時間かけての設営後・・・「歩いて山崎精肉店でランチのおかずを買おう♪♪」・・・へ出発。
歩いて片道40分というので、ブーブー言ってたら、おどしが~~(笑)
結果は、片道15分少々?買い物入れて往復40分ほど。
植栽の鶴と亀にやたら写真を撮る、もえこことみわりんの姿・・・(●^o^●)
雲行きが怪しくなってきたので、降らないうちにと、男子チームはキャッチボール。
大きなトランプで大富豪。大きなトランプは、私が気に入ってダイソーで用意^^
気に入ってますが、けっこう見えちゃいます^^;
時折風にあおられて、リビシェル&ロッジの連結に隙間ができちゃった時もありましたが
強力ピンチと人力で寄せて雨の入り込み対策完了(^^)
午後のゆったりタイムは、むさままからのチョコフォンデュと
もえここからの、イチゴの甘いお酒。女子っぽーい(いくつになっても♪)
夕飯~~~☆
わが家は、コストコで初めて買ってみたノルウェーサーモン^^
この一部をカットして持参。もうちょっと量を持っていけばよかったねー^^;
カルパッチョ&お刺身で☆ モッツァレラとトマトも添えて。
ほうとう・チキンのトマト煮・チキラー飯と、充実の夕食^^v
上の右のは、むさし家からの、桃のお酒☆ 私からは
サラダオイルじゃないよー
コストコのマルガリータ アルコール度9%だったかな。スッキリ味でお酒好きな方でも甘すぎないタイプ。
量も多いから、みんなで飲むときによいかも。残った分は、むさぱぱに進呈(●^o^●)
むさしカワイイーの声に、応えてくれて撮影会^^
天気予報より早めの雨が降りだした頃・・・zzz・・・・
テントに打ち付ける雨音を聞きながら起床。
もう降っちゃってるから仕方ないねーと、川状態のリビング^^;
ゆっくり朝食食べてから、撤収。撤収してビックリ!私たちの設営場所ってもろ川の上だった^^;
雨予報の時は、気をつけよー
いやー久々にガッツリぬれました。でもグルキャンだから笑えるね!
そんな撤収後の大人だけの記念撮影(^◇^) みわりん画像・・・加工後コピペさせてもらちゃったー
4/1-4/5で、maruパパのいる福岡へ行くことになっていたので、
強風でしたが、3/31に乾燥作業。ロッジは布状態で広げて順調に乾燥^^
ところが、ケシュアは、広げる=立ちあがっちゃうので、重いペグケースを入れて立会いながら乾燥作業。
ちょっと目を離したすきに転がって、引きずられてこんな穴が@@
このあとこちら側からも、ガムテ修理して終了。こんなんで床面だけど大丈夫かなー??
ポリ素材?のテープだからすぐに水を通しはしないような気もするけど・・・
ダメなら、補強用パッチだね。
あなたにおススメの記事