2015年3月14-15日 婦人部でキャンプしてきました。
埼玉からR16号で、お隣の県、千葉県野田市 野田スポーツ公園(が、正式名称?)
どこにする~~?と、迷いつつ、みわりんの鶴の一声で決定(笑)
参加メンバーは、
あづこちゃん(まさかのウメちゃんWdayでソロ)
kaoruさん(ソロ)
みわりん(母子)
もえここ(母子)
私 marurin(ソロ) ソロ率高くなってる~~
&
春さん(中里雪中でお世話になったデカゴン干しに~父子)
パンダさん(ファミ 春さんの誘いで^^)
あすまくん(貴重な?ファミ デイ参加)
穏やかな、春が近い日差し。
あれ?雨予報はどこかへ・・・ラッキー(^^)v 乾燥したら、撤収ー
春さん デカゴン&リビシェル あづこちゃん アメド
公園なので、トイレはこんな感じ。水洗です。土で汚れやすいけど、普通。
外に、水飲み場&手洗い水道あり。冬季は凍結防止のため止められるようです。
参加のメンバーの平均1時間半?の、そこそこ距離のある場所ですが
朝早く、渋滞ポイント抜けて来れれば、快適道路。
着いてみれば、利根川近くの河川敷で、のどかな雰囲気。
走りこみトレーニングの団体の足音や、マーチングバンドの練習?の音などナツカシイー
青空 どんじゃらしたり、キックボードに、たこあげ 子供たちは遊んで
大人は、おしゃべり満喫~~~♪♪
春さんちの、牛乳忘れて、カフェオレフレンチトースト 見た目は親子丼だけど、美味!
前の週の、もえここからのプレッシャーから(笑)作って行った
ヨーグルトタルト。チーズは使ってないのに、チーズケーキの雰囲気でお気に入りなのです。
他に、パンダさんのピザやチーズケーキも頂いたり、おなかの休まる時間ナシ(笑)
途中、みんなの写真でも~と、iPhone向けたら、まさかのタイミングで ケトルが転がり!
neneちゃんああっ!! もえここ みんな あ~~!の瞬間
夕方、この冬習い始めた ウクレレの練習始めたら、興味持ってくれた
双子ちゃんの1人 コードもポロポロ弾けるようになったよ。特訓風画像撮影の2人(●^o^●)
前日の明け方は、0℃だったと、パンダさんに聞いたのも、うなづける
そこそこ冷えてきた夜。おいしい夕飯を、みんなでシェアして・・・う~ん満腹。
リビングは、もえここ&みわりんのリビシェル2連結。ストーブは全部で4台。
私の今回のメニューは、海の幸。冷凍庫にストックのあった、イカの一夜干しと、カジキのバジルソテー
焼くだけメニューだったので、小腹が空いた頃に・・・
春さんも同じく、ジンギスカンを焼いてて、おなかいっぱいのご婦人がたもパクパク(笑)
おしゃべりして、誰かしらがつまみ作って・・・せせらぎと一緒だって春さん^^
話題はてきとーなことばっかりだったけど、いっぱい笑ったなぁー
翌日も、雨に降られず、撤収完了!
おっと、朝食は、子供にも人気のカップ系&パンが多かったですね。
私は、れんリクエストのカマンベールチーズフォンデュを朝食に^^
他に、キューピーで出してる。卵いらずがキャンプに便利かも~
BIG-Aに売ってたよ。100円くらい。
愛され?いじられ?みわりんのペグとリビシェル
撤収後も、ひとしきりおしゃべりして、解散~またね!
そーそー 車走り始めて10分後。パラパラ雨が。
それほど降らなかったけどラッキー♪
今回参加できなかった、むさまま 慣れれば遠くないお隣千葉県。
今度は一緒にキャンプしようねー♪♪
あなたにおススメの記事