これも経験?冷たい雨のデイキャンプ

marurin

2007年10月02日 07:20

9月30日、群馬県のみどりの村キャンプ場へ行ってきました。デイキャンプはフリーサイト利用で小学生以上一人350円で、おさいふにやさしいキャンプ場です。



たまにしか週末に休めない私の父があいていた日だったことと、娘がやぎさん羊さんのいるキャンプ場に乗り気だったからです。天気予報は雨・・・降ったり止んだりのよう。迷いながらも決行!と向かいました・・・・
みどりの村キャンプ場に到着したのは9:40ころでした。初めてだったので、まずはフリーサイト、区画サイトを見てから手続きをしました。


フリーサイトmemo
車の乗り入れ可能で草が気持ちよさそうなサイトです。前方に山と広大な牧場が見えならば景色も楽しめる場所もありました。木々もあるので、木陰や風よけにもなりそうです。



区画サイトmemo
フリーサイトの先を回り込んで坂を上がったところにあります。晴れていれば景色を見渡せるようです。サイト内にシンク&調理台もあり、高さも使いやすそうでした。サイト内の駐車スペースは舗装されています。サイトは草がなくなっているのか土が見えているところが多いようでした。
各サイトはプライバシーが確保できる木の植え込みがありました。
こちらはフリーと異なりトイレやシャワーなどが近くに配置されています。

今回は草地でキャンプしたかったのでフリーを選びました。到着時は、かさをさすほどでもなかった雨は、テント設営の頃には大降りに。どうにかなるかな?と思っていたけれど、雨水で遊んでいた娘のが口数少なくなり、手が冷たくなってきて後悔してしまいました。父は「早く帰ろうな・・・」と娘に語ってるし・・・雨が本降りになった時点で、テント設営はあきらめたほうが良かったようです。大人でも冷える天気です。



それでも、雨の中バーベキューでおなかを満たし、着替えをして暖かい即席スープを飲み少し元気になった娘と父には車で休んでもらい、1時には撤収作業。先日購入のシングルバーナーとスープが大活躍でした。

いつもお父さんと二人で作業してなれていたつもりのアルバーゴの設営も、スリーブに通すのを1箇所忘れておかしな形になってます。さらに長いポール2本を初めて曲げてしまいました

それも金属加工の現役の父と撤収作業中に直すことができて、ほっ

みんなの疲れ具合から迷いながらも、高山温泉ふれあいプラザで温泉であたたまり元気を少し回復させてから帰宅したのでした。

楽しいきゃんぷ・・・のブログなのに今回はぼろぼろで、読んでくださった方ごめんなさ~い

あなたにおススメの記事
関連記事