ふもとっぱら&小川展示会 ②

marurin

2008年04月22日 19:22

二日目、青空が見えました!雲はあったけれど、やっぱり青空は気持ちいい~~♪






・・・・・で、昨日の続きです。


翌朝・・・5:30目覚めると、テント内が明るい!!
昨夜のお天気だと、富士山に期待できそう~~!!!とテントから出てみました


お天気はいい・・・・しかし、富士山は・・・この通りでしたそれほど、ひどくはないのですが、期待していたので、ざんねん~~ぴゅぅ~心の中の風の音。
前のテントの方もアルバーゴ45&ユニのタープでした。うちのではないですよ~^^





でも起きちゃったので、朝の草原でゆったりタ~イム♪
ひとりで、焚火着火~☆  少し寒いのでシュラフの中に重ねていた毛布持ち出して・・・







朝食はサンドイッチです☆
今回食事は手抜きばっかりです。。。冷蔵庫の中から出してきたものばかり(^^;)
夜のチキンソテーのこりも利用して、あとは写真に見えてる材料で作りました(^^)v







今日はお天気もいいので昼過ぎまでのんびり~の予定です。


今回、昼中一番よく富士山がみれた写真はコチラかなぁ・・・






これも、同じころですね。空の感じがいま一つですが。。。








今回の目的  小川の展示会の紹介で~す!!
・・・といっても、解説はなしで写真もおおまかです(^^;)期待されてた方、ごめんなさ~い!



話題の、クローカー☆  かなりコンパクトです。娘と比較するとわかるかなぁ~~
中からも。意外と明るいかな^^


  









    




犬ばかさん所有の、スクリーンキャビンMのポールの一部の交換&ショックコード交換の講習会☆
コレは一日目にしていただきました実は。。。初心者の私には、貴重な講習でした。
してくださった小川のKさん&セッティングしてくださった、犬ばかさんに感謝です(*^_^*)
ポールに不安のある方は、キャンプ場で折れちゃった!になる前に、
どのテントのどこのポールがあやしい・・などの情報があれば、取り寄せOKだそうですよ。



  




桜もさいてましたね~
こんな、未来的なものまで・・・わかります?草原を走ってました^^


  



キャンピングカーの展示会もありました。
初めて中に入りました。おもしろ~い!!買えないけど^^;


  




娘とお父さんは、水路で見かけた魚を網で追いかけます^^
追い込み漁(笑)で無事捕獲~
25cmくらいのきれいな、にじますでした。
キャンプ場でみなさんに見せてから、上の池へ離しました^^


  





昼近くは、暖かくて、開放的に☆ でも風がでてきました。








前夜に、話がでていた、リラックス&ハイバックチェア座り比べを、
自分のサイトでさせてもらいました。
実際自分の手持ちのテーブルと比べられるので、よかったです。
キャンプしながら展示会へ行かれる方は、混雑していなければOKかも^^
聞いてみるのもオススメですよ~~♪





※今回アルバーゴ45のメインポール2本の曲がりが気になったので、確認していただきました。
 設営後の形のゆがみで判断できるそうで、設営に立ち会っていただき、
 今までの設営でえっ!ということも(汗) 結局ポールは、撤収時に預けて、調整になりました。
 詳細レポは改めてしますね~☆







昨夜結露したシュラフを乾燥させてます。
シュラフは、3シーズン小川&モンベルバロウバック#3重ねです。
私のみ、モンベルの中に毛布重ね。  気温は0:30で7℃ほど。
もし冷えたら・・と、オールウェザーブランケットも初使用です☆
寒さは感じませんでした。シュラフの下に結露が・・・体温を封じ込めたから??










14:30に撤収して帰りました。帰りにリサーチのためとあるところへ・・・ふふふ~
それはまたの機会に(^_-)-☆



おまけ  ふもとっぱらのポイントカメラ過去写真、まるで我が家専用のような・・・
      自分の姿やサイトが見れて笑っちゃいました~



あなたにおススメの記事
関連記事