初めてのテント

marurin

2008年04月28日 06:20

私が、キャンプを始めよう!と思った時。・・・昨年6月です☆
周りに、キャンプしてる友人はゼロでした。


↓画像は、最初で最後!?ひとりでできた~の設営時の写真です




ネットで検索の毎日♪ 何時間も毎日チェックすると、
どうやら、キャンプは小さい子供がいるご家族も楽しめるレジャーらしい。
テントや道具もいろいろで、コンパクトになって使いやすいものも多いようだ
テントは、コールマンから始めて、スノーピークや小川キャンパルの品へ買い替えされてる
方も多いらしい。


10日ほどPCに向かっていろいろ調べてましたね~
ナチュラムのブログを見かけたのも、この頃です。
よ~し!キャンプをしよう☆と決めて、初キャンプは、レンタルテントか、買うか考えて・・・
引き気味のお父さんが去ってしまうといけないので、買ってしまえば続けられるかなぁ~(笑)
キャンプされてる方は、楽しんでるのが、いろいろな方の体験談で見えたし・・・
大丈夫でしょ~(*^_^*)


テントはどこがいいのか、ひたすら調べ続け・・・ネットのみですが^^;
小川かスノーピークかでさらに調べて。。。確かスクートDX4 アルバーゴ45 アメニティドーム ランドブリーズあたりが検討されていたような・・・背の高さと、元値に対してのお得度と、デザインと前室の広さでアルバーゴ45に決めました☆
昨年の6月ころは、アルバーゴ45はⅡが出て、セールだったのです。



ブログを見て、すっかりキャンプモードになっていた私は、清水の舞台から降りる気持ちで
小川のテント購入したのです。娘が小学卒業まで使いこなすことを前提に!
6-9年は使えるかなぁ~と(笑)
まさか、その後がこんなにお金がかかるとは・・・だったのですが^^;



店舗で実物見てコンパクトさからキャンプへの魅力を感じたきっかけ・・・
ユニフレーム ファイアグリルと、チャコスタミニを買って、これでBBQも安心とニコニコ


画像に意味はありません^^







・・・・・・で、なぜこんなことを書いているかというと
以前勤めていた会社の友人が、私のブログを見て、キャンプに興味をもってくれて
(とってもうれしいです♪)  テントも買っちゃおうかという気配が・・・・


明日一緒にデイキャンへ行くので、どんな感じに考えてるのか、
予算とかもろもろ聞いて見ようとは思うのですが。
初めてのテントって、どんなものがいいのでしょう~


ちょっとだけ、自分でも調べてみました。まだまだ浅い調べですが(^^;)


条件的には、
親子3人 (大人2小学生1)の利用  (母子の利用でも設営できるもの)



SP アメニティドーム  価格もお手軽になったし評判のテントですよね♪
   ランドブリーズ4   3だと3人はきつそうなので、4かな?  
  
コールマン  ウェザーマスター タフドーム  個人的には好きだなぁ 夏涼しいらしいし♪
         ファッドX3   実際見て、意外と広かったので。立てやすいテント。
         タフワイドドーム  高さがあるから、女性一人設営は大変かなぁ?
         ワイドロッジ  前室ありなのは便利そう。でも、同上のことも・・・

小川キャンパル ヴェルタ  タープいらずなのは◎ 
           ステイシー  う~ん狭い?今なら、300円増しでちょこっとタープが・・
           アルバーゴ23  34  開放感のある高さは◎ ひとり設営が大変かも・・・ 
           ティエラ3  同上・・・


モンベル  ムーンライト5型  先日かずさACで見て、寒い時にも冷えにくいとのこと、口コミでも夏も暑くなりにくいなど・・・




あれこれ考えながら、あげていくと、なんだかんだでそれなりのお値段に・・・
3万以上ばかりです。長い目で見れば問題ないけれど、
キャンプを始めよう~という時にはお高いのだろうなぁ~なんて。。。
他にタープも必要になってくるだろうし。。。




追記 : そこで他に、安価なタイプも・・・紹介。



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オルディナ スクリーンツールームドームテント

こちらは、フルクローズできそうかな?


ロゴス(LOGOS) スクリーンドゥーブル ラルーサーZ

アルバーゴと比較して、初めてテンンということで、かなり検討対象になりました。初めてだからこちらの価格に魅力を感じて・・・フルクローズできないのかな?



ロゴス(LOGOS) クイック2ルームキャビンFR-Z

こんなのも・・・前室ありで、こんにゃくシリーズ?








追記2

初めてのテント、上のような大きなテントより小振りで、立てやすい方がいいように思います。
なので、追記2に入れておきますね。
使ったことはないので、口コミや、サイズなどから選んでみました。コメントいただいた方々から、評判の良かったあたりをロゴスとコールマン、スノーピークのあの品です。


ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ200UV-Z

インナーテントの高さがない分、設営が楽そうです。2人なら十分なサイズかなぁ。前後二つの出入り口が風が通ってよさそうです。
3人以上のサイズもあります。高さがでますね。



ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ270UV-Z

3-4人で使用なら、こちらでしょうか。。。高さもあり、開放感がでますよね。








ロゴス(LOGOS) ドーム ステラ240FR-Z

ラルーサのランク上モデルでしょうか。前室が広そうなので、荷物や靴がおきやすそうです。このサイズなら、3人で使えるギリギリサイズかなぁ。他にもサイズがあります。




Coleman(コールマン) ワンタッチヘキサドーム

この記事で、お話した友人が今、一番の候補になってるのが、コチラ。設営らくらくに重点をおいて、親子3-4人でもOKそう。価格も手ごろで、入門用としてよさそうです。コールマンだから、フィールドへ行っても、使われてる方の多いブランドです。それが安心でもあるし、みんな一緒でいやだという方もあると思うので、そこはお好みですが。


キャンプをあるていど経験された方が、そろってコメントいただいた、
今安くていいなぁ~だったのがコチラ
スノーピーク アメニティドームスターターセット  私も魅力的だと思いますよ!
シュラフの性能は?ですが、シュラフ3つで、1万はするでしょうから?、差し引くと、SPアメニティドームが3万以下?
使われてる方からの、支持も厚い品です。個人的には、ほかのSP商品を集めすぎると、散財しますので、ご注意を!(笑)





以上5/13に追記しました。




まぁ、初めはうちのテントに一緒に泊まってもらって、テント泊がどんな感じか
見てもらおうかと思ってます。
シュラフくらいは、買ってもらおうかなぁ~
これもまた、何を基準にオススメだよ~と言ったらいいか迷うのですが(^^;)







あなたにおススメの記事
関連記事