テントサイズは、面とりしてあるのですが、インナーサイズで210cm×210cm高さ136cm。
他に一番長い部分で95cmが前後についてます。実際は小物程度の置場でしょうね。
① インナーを広げます
② A型のように見えるポールも、実は一体型で計2本のポールです。
細くしなやかなポールをつないでいけばカンタン☆
この時点では、どこにもテンションがかってないのでふにゃ~~としてます。
③ インナーの天井頂点のフックをかけて・・・
インナーの底辺4隅計8か所をポールにはめます。
コレがアルバーゴとは比べたらオドロキの柔らかさです。
でも、強風だとゆれるだろうなぁ~~^^;
④ ちょっとだけテンションいるのがこの部分
でも、ひっかけるだけで、しかも、ひっぱり易いように、テープ付きの親切設計
⑤ テントとポールをフックでパチンと止めまて・・・おおっ!!形になった~~§^。^§
⑥ 中を見てみましょ~
よくあるテント頂上のフック。ジェントス1個で明るくしてくれそうです。△窓の出入りも気にならない程度です。
シンプルなポケットですが、4隅全部についているのがいいわ~☆
天井隅の、フック。別売りのネット取り付けも可能です。物置になります。
今まで小川のにはつかない形だったのですけど、どうなんでしょう?便利かなぁ~
天井にライトつけられなくなりそうで、今のところ考えてないのですが・・・
キャプスタ銀マットを敷いてみました。270cm角だったので、3/4使用です。
コーナーも含めて、使わない部分は折り込んで敷いてみましたが大丈夫そうです。
出入り口の、ファスナー部分。
↑方向と、→方向にそれぞれあけますが、上から下へも下げられたり・・・あらら??
・・・と、思ったら、テント内で過ごした時に、出入りに使ってる側の上部分だけを、
メッシュにして使える作りのファスナーになってます。
左から順に、閉じてる状態 ・ 三角に開けた状態 ・ もっと下までファスナー開けた状態です^^;
⑦ さて、外幕(フライ)をのせて、飛び出てるポールにひっかけます。ここもかけやすいようにテープ付き^^
一体型ポールの集中するところに乗る外幕には補強がされてます。
⑧ 下の部分は、こんな感じでフックでひっかけます。
前面入口付近には、よく見ると、モンベルのクマが☆
よくショップで、maruパパに、おかあさんに似てるって言われてるなぁ(-。-)y-゜゜゜
でも、初モンベルテントだし、なんだかウレシ~~
→写真は、前後にあるスペース。奥行き95cm。靴と、少々の荷物程度かな。
我が家の場合、こんにゃくタープや、ヘキサと一緒に使うつもりなので問題なしです
一つで済ませたい時は、アルバーゴがあるし♪
サイドもメッシュで夏も快適だよ~と聞いていた、サイドの△窓。
外幕が、いいかんじにヒサシになって♪外からの視線は適度にさえぎってくれそうだし☆☆
なんでしょうかね・・・・
室内なので、ペグダウンはしてないのですが、「必要最小限のものが、キチンと取り入れられてる」
そんな好印象を持ちました。
ムーンライト5型
好印象なところ
①四隅全部についてる、小物入れや、天井のフック
②身長160cmの私が立て膝でいられるインナーの高さ
③幕の薄さが、軽さになっている
④ポールも細く軽くしなやかで、ただ組み立てればOKの一体型の同形ポール2セット
⑤サイドの窓の存在
メッシュになって通気もよいし、外幕がひさしになって適度な視線もさえぎれそう。
4面通気&採光で開放的にもできる。
買う前に読んだ、使ってるかたの書き込み
「ただ寝るだけのテントでなくて、中で休める過ごせるテント」がイメージできます♪
子供とトランプするのが似合いそうな快適空間を連想しました(*^^)v
⑥インナーと、外幕(フライ)が離れてるので、結露や寒い時期にも強いらしい
⑦張り綱が、標準では不要。転びにくい(^^)
強風時用に販売はあるようです。カタログより。
買う前の気になるポイント
張り綱ないけど、風には大丈夫?
使ってる方の書き込みだと、ポールが揺れる(テントも)けど強いと思う。
現ペンギン村の管理人さん、伊藤さんによると、モンベルのテントが風には一番強く感じたとのこと。
ポールが折れにくいらしい。どうやら、こんにゃくタープ(ロゴスクイックスクリーン)のテント版風?
UVカットは?
明記されてないのでないかな~山用のテントに明記されてないのは普通らしい。
このテントはどっち用か微妙ですが^^;
20年使ってる方も、yaburinさん筆頭にけっこういるらしく、まぁ大丈夫かな~~
ほし~が前提で、買ってるので、この辺には甘くなったりしてます。
イマイチなところ
①前室がせまい
②他社よりちょっとお高い。値引きがない
③出入り口のメッシュはインナーテント側にあるので
夏は起きたら、虫がはさまってるとかあるかしら?ちょっと心配。
まぁ、また使ってみてレポする日が・・・・・・くるかもです(笑)
使ってからしたいと、思いつつついついが多いのですが!
ど~も、いつもの長々レポになってて、もう少しさくっとあっさり書きたいのができずに・・・・><
まぁ、どんなテントか見たい方、購入前のイメージとしてはいいのかな^^;
2018年5月13日 以下追記
この試し張りから9年が経ちました。テントもグランドシートも今も活躍しています。
モンベルのグランドシートは、色はレジャーシートのようですが、厚地で痛みにくいので買って正解でした。
ムーンライトはサイズがいろいろありますが、5型がコンパクトで、冬でも暖かく、
夏はメッシュ窓で通気がよいので使いやすいです。
難点は、寝ていてどの方向に向いていたかわからなくなる五角形型なのと、
ロッジなどのスクリーンタープの中に入れるにはちょっと大きい目だということです。
わが家は入れて使っていますが^^;
あなたにおススメの記事