小技!?(笑)
ささやかなことですが、とっても楽になったことがあります。
少し前のこと、コールマンのテント設営講習会でのこと・・・
「畳んで、収納バッグサイズに畳んだテントをしまうとき、バッグにテントを入れるのではなくて
テントにバッグをかぶせるといいですよ!」と教えていただきました☆
その時は、ふ~ん。。。程度だったのですが・・・・
その後の何度かの撤収時にしてみたところ、おやっ!、楽々~♪
アルバーゴ45は大きくてひっくり返すのも、少し大変
2人なら両側持ってよいしょ!とのせて、バッグに入れてることが多かったような・・・
それが、単純なことなのですが、袋に押し込むより、はるかに楽にしまうことができます。
文章の通りなのですが、写真はこんな感じです。
テントに収納バッグを、かぶせます。ポールも一緒に巻き込んであります。
ひっくり返して、ファスナー閉じます。
ここが、以前は押し混む感じでちょっと、きつきつ~だったのが、すんなりできます。
ほよ~~
SP社のテントのバッグはゆとりがあると聞いたことがあるので大丈夫かも・・・ですが
重くて大変!なテントやスクリーン、または、きつきつバッグ(シャンティは、アルバーゴより軽いのですが、バッグはきつめ)の方、おためしあれ~ですよん☆
実は当たり前のことだったりして・・・。
見かけたことないから、いいかなぁと、記事にしてみました。
私は、とても助かったので♪
これだけでは、あら?短い??なので、もうひとつ。
アルバーゴや、ティエラを使われてる方へかな。。。あっ、シャンティもかな^^
インナー吊り下げ式テント対象ですね。
先日小川の展示会で、前から気になってたことを、聞いてみました。
アルバーゴ45のインナーテントを、外して、リビング使用すると、風に弱くなるものですか?
答えは、NOでした。
外幕で、耐えられるようにしてあるので、大丈夫だそうです。
もちろん、非常事態のような、ギリギリの場合は、インナーの重さが、飛ばされるのを抑えてくれる働きがありそうなので、絶対ではないのですが・・・
テントのペグ打ちは、一か所決めたあと、引っ張るようにしながら、テンションかけて立てると、風に強くなるそうです。
機会があったら、設営で教えてもらったことも記事にする日があるかも・・・ないかも・・・です。気分次第^^;
・・・ということで、アルバーゴ45のリビング使用は、安心してできそうです。
滅多にしないのですが(笑) 今までで、一度だけですね。2月の青野原かなぁ。
これから、友人と出かけるときにはインナー外して、広々~も良さそうです♪
しろさん(お休み中ですが)の、
アルバーゴ45+シャンティ連結☆もしてみたいなぁ~今年中には!!
あなたにおススメの記事
関連記事