初☆道志の森オフ ①

marurin

2008年11月24日 17:16

チーム埼玉(仮称^^)・・・といっても、埼玉のほかに東京あり、千葉ありのいろいろですが^^; で、
道志の森でキャンプをしてきました♪
関東在住の方には、大ファンが多いこちら・・・
リピーターになるか、二度といかなくなるかのどちらかだと聞きながら、
いつもの皆さん&お初の方々ご一緒の気軽さで、出かけてみました(^◇^)








先週の雨空リベンジのようかな、快晴~~です。
朝に強いmaruパパが出発を急ぐので、夜明け前の4:30出発~
このところの遠征続きで、財政難な我が家、下道で埼玉から、神奈川のはずれ、
道志へ向かいます。


途中に青空と富士山☆☆☆
10月には雪がほとんどなかったのに、すっかり雪景色です! わ~~い♪
なんだか見れただけでうれしくなる、にっぽんいちの山です(=^・^=)











キャンプ場の少し手前の、道志の道の駅に着いたのが7:50ほど。
今年初の、霜柱を目撃! けなげに花が咲いてます。
キャンプ場のトイレはなんだか衝撃らしいと、前評判だったので、トイレも済ませて、のんびり♪



  





こんなカッパが、旅の安全を見守ってます。
一枚目私、二枚目maruパパ撮影。個性がでる??


  






のんびり休憩後、キャンプ場入り・・・
さて、前夜入りされてるPINGUさんBUMPYさんはどのあたりにいるのかなぁ・・・ウロウロ・・・
まずは管理棟に行き、不在なので、携帯NOのみ控えて、奥のサイトを目指します。
おっ!イグルー(イグロ)のクーラーとシャンティが☆ 千葉在住のなべりんさんです
おとなりに、PINGUさんの、ボンゴフレンディがあって、挨拶します☆
あ~広い森で迷わずに、よかった。ほ~っ^^


  





なべりんさんの後ろの、モミジは見ごろでしたね~☆ついついパチリ♪♪♪







ボンゴくんがいると、あ!PINGUさんだ~♪って感じですが
今回は付近に3台いたとか@@ さすがキャンパーの集まる森だわ~











maruパパがなにやら挨拶してる~??
川の対面に初めて見る、ロゴスのテントが・・・さすが道志の森。
いろんなテントがあるのだね~~と思っていたら(*^。^*)  
びっくり!BUMPYさんのテントでした♪






気になる中の取材もしました(^^)v
中央の入口入って、両脇にインナーテントを取り付けできるタイプだそうです。
家族利用の時には、お子さんたちが喜ぶ2ルームだそうです。わかるなぁ~~♪
今回はソロ参加なので、コットで就寝&広々快適リビングです。
さすが~10うん年のキャンプ歴^^ すっきりしてるなぁ~
暖房は、武井バーナー☆







到着時の、キャンプ場にはこんな落葉がたくさんかなり凍ってます^^;
かなりの冷え込みが想像できますが、きれい☆ 娘はたくさん拾ってました♪














9:00前到着だったのに、当日入りも含めてすでに、5組の方が入ってました。
う~ん、みなさん早い@@


設営中のザッキーさんに7月以来の挨拶して~♪
背後からパチリ☆は、ブロガーだから?(笑)
最近いろんな方から、撮られてるからって、撮っちゃった(笑)







片思いの念願かなって、最近購入のいもむしテント。ヒルバーグ(読み方あってます?)
外から見るより、中は広くて、lagさんのMSRモ~ちゃんみたいに、
インナーテントの黄色がカッコイイ!!
スミマセン インナーの写真なしです^^;  白いのは凍結です。翌朝の写真です。
結露がスゴイようですが、軽くて薄いようですよ。






  





今回、初めまして~!のおひとり目♪  なるさんです!
PINGUさんと自作つながりだそうです。今回はワンちゃんのクッキーくんと参加☆
IGTや、ランタンケースやテーブル天板など、見せてもらいました☆
ニコニコ笑顔が素敵な方でした♪ 別の顔は②で紹介します・・・・§^。^§ タブン


今回は、新潟 雪峰祭2日目で入手のリビシェルで参加&
集合コーナーの小川スクリーンキャビンLを出してくださいました^^








さ~て、我が家はどこに張ろうかなぁ~~☆
フリーサイトの、広大な森なキャンプ場とはいえ、夏には大人気のプール周りなので
植栽で区画があります。ザッキーさんのとなりか、なるさんのとなりか迷って、
なるさんの隣のプール周りの高台に張ることにしました。
紅葉も終盤でしたが、もみじの黄色がきれいだったのでその近くです☆









今回は、キャンプ場の道がダートみたいだったのでオデッセイはお休みして、
デンゴで行きました。途中ギャップありで、我が家の車高では正解でした(^^)v








今回は、冬の寒さ(マイナス気温)が想像できたので、迷いながらも、
手間なのに(もの好きともいう^^;)アルバーゴ45内に、
シャンティカンガルー仕様にしてみました。
寒さには強そうでしょ(笑)家族3人で、ぎゅうぎゅう密度で、保温作戦です。









あ~~、朝にPINGUさんブログ見てたのに、サイト紹介になってるし・・・
しかも読むのに大変な長さ・・・・




気分転換に、私が今回好きだった道の写真でも☆
今回、懐深いと評判の森の散策はしてなくて、ざんねんでしたが、
こんな道の先にもサイトがあるなんて聞くとちょっとわくわく♪








そうそう、今回のオフ会は、11/22-23の3連休の最初の2日間でした。
それぞれの状況で2日目から参加の方あり、夜着あり・・・
日帰りで顔出してくださった方ありの、いろいろです。
私の後に到着の方も、あと二組私は初めまして!!の方です☆
このあと登場のブロガーさんも、なんと4組、総勢10組さらにお客様も☆
・・・・でも、なんだか長々なので、②へつづく~~です(^^;)








以下は、つぶやきというか、最近思ってたことなので、さら~と読むかスルーでよろしくです☆


最近maruパパが、デジイチ2代目のNikon D90買って以来、ど~も私の撮った写真より
できがよくて、私の写真は自分のブログなのに、落選が続くので、悔しい気持ちも少々・・・
写真楽しさに、キャンプ一緒に行ってくれるのでありがたいのだけど、
家庭内ライバル出現で、複雑な気分もありだったので、
私が撮ってなくても写真があるのはラクなのだけどね~
今回は、1代目デジイチ PENTAX istDS2(4年前の発売)で私が撮影してみました。
maruパパ&私で撮って良さそうな方を入れる感じです。
①は久々に私の写真が多い感じかなぁ~まぁ、選んでるのは私ですから(^^;)


コンデジcanonパワーショットの手軽さが好きだったのですが、比較すると・・・・
まだ、慣れないので、デジイチはオート撮影ばっかりでしたが、結果がまぁまぁ?だったので
次回からは、お下がりとはいえデジイチ撮影していこうかなぁ・・・・考え中です。



























あなたにおススメの記事
関連記事