裏側からの写真が↑なので、表からもパチリ☆
あら~ランタンが準備のため?下に移動してます^^;
自転車整備で使ってった、コンプレッサーを利用して、加圧してるようです@@
ポンピングさえ、未経験の私には、何がどうなってるかさえ分からないですけど~~
でも、楽しそうに準備をしてる、なるさんを見てたら、なんだか魅力的に~(^^)
あ!いまのところ、我が家のケロ化はないです(笑)
ストームクッカー買うまでは、NOVA 85とか、あこがれだったのだけどね~~^^;
・・・・と、ケロ大好きな、なるさんのおかげでランタン全部と、武井バーナー、IGT出してもらって
PINGUさんのIGTと連結~♪(PINGUさんところで見てね^^)
他、ストーブ3台も入って、スクリーン内はあったかでした☆
PINGUさんは皆がフリース着用の中、ひとり半袖になるくらい・・・§^。^§
☆ プチメモ ☆
ブログ内でよく見かける、ケロシン=灯油と思ってましたが、この日確認してみました^^
やはり、そうだそうです。私のように=?と思ってる方へのメモで~す♪
他にもいろいろ、みなさん力作の一品で、おなかいっぱいの夕食になり・・・
PINGUさんとなるさんの、ボケ&つっこみ?トークに笑わせてもらったり・・・・§^。^§
すっかり暗くなったころ、星空撮影組の方に聞くと、きれいな星が出てるとか。
「maruパパ、撮ってきて~~~^^」とお願いして、ぬくぬくスクリーンから出られない、私でした^^;
カメラにハマってる、今だけ、限定のお願いですけど(笑)
☆は出てたけれど、難しかったようです・・・><
そうそう、途中?初め?焚き火もしてましたよ☆
主にBUMPYさんとザッキーさん だったかな~^^
写真撮ろうとしたら、BUMPYさんが、入れたばかりの薪を外して、
写真とりやすくしてくれました(*^^)v さすが、ブロガーのあつまり~♪
冬とはいえ、周囲にキャンパーさんもいたので、23:00にはお開きにしてzzz
途中娘を寝かしつけた時は、気温1℃。テント内でも吐く息が白くなります。
その時に着火しておいたので、zzz前は暖かくして就寝できました☆
それでも、テントの後方に寝てた、maruパパは、シュラフから肩が出てて寒かったようです。
湯たんぽ2個使用で、前室側の私はあったかでしたよ(^^)b
朝起きると、隣にレガシーが止まってます。
昨夜レガシーが通るたびに、
hanaさんかなぁ~~と、
みんなでシェル内からのぞいて待っていた、hanaさんが、炭火で暖をとってました♪
昨夜、12:00に到着だったそうです。
ごあいさつして、絵になるポットを撮らせてもらいました☆
本当は、テーブル用のBBQ台を、改良して、単独で使われてるそうです。
ここにも工夫が♪ 写真には写ってない、脚部分に!ですけど~^^;
hanaさんも、こんな大人数キャンプでも、
の~んびりキャンプを楽しまれてるのが分かって、なんだかいいなぁ~♪でした☆
そんな早朝。1日目到着時に、凍っていた葉っぱも、
我が家のテントの付近は濡れてるだけで凍結せず、暖かかったのかなぁ~~と思ったら・・・・・
・・・・・・・・
あら!!こんな方が@@
昨日私が迷った場所に、テントを立てた、こたさんです!車が真っ白に凍ってます
川の冷気があがる場所だったのか、または、風が通り易かったのか、
夏はプール周りベストの場所も、冬は高台サイトより明らかに冷えたようです。
ちなみに我が家の車はこんな感じ↓ 凍結のトの字もないし・・・
これからの時期、同じキャンプ場でも、冷える場所とそうでない場所があるのね~~と、
勉強になったのでした。
朝食は、メスティン&カセットフーボーでおいしく炊いて、
出来合のチゲ鍋野菜セットにソーセージ入れて、ムーンライターで調理♪
これが、簡単でおいしくて♪・・・自分で鍋セット今度からつくって持って行こうと思うくらいでした。
朝のぽかぽか日差しの中、こんな撮影したり・・・
今回、金曜日の寒波で、キャンプ場内の数か所で、水道管破裂がおきて
管理棟横の水道・水洗トイレのみの使用となっていました。
ポットン式のトイレも一度行きましたが・・・・だったので
こんな階段で近道しながら、トイレは通いました。ちょっと距離ありかなぁ~
木々がきれいだったので、楽しめましたよ^^
ちなみに、水道については、HPに載っていたので、自宅で汲んでいきました(^^)v
他にも場内の景色を、PIXIEでどうぞ☆ クリックすると開きます^^
9:00前でしょうか・・・今回のオフのトリの参加者☆
くにくにさんご家族が到着です♪♪ 我が家の対岸で一人設営中の、くにくにさん発見!!
娘に、明日にはお友達が来るよ~
たぶん・・・と言ってた手前、ソロだったら、どうしよ~~^^;
ご家族で、来てました☆ほ~~っ!子供同士は3月以来で、
ほとんど覚えてないようでしたが、すぐに打ち解けて遊んでました☆
昨日のKenちゃんが1時間で帰宅だったのがざんねんだったので、
とてもうれしそうに遊んでます(*^_^*)
みなさん揃ってるうちに、記念撮影をパチリ☆
なぜか、BUMPYさんがいないのかは、なぞですが・・・
懲りずに、またご一緒してくださいね~~♪
昼食をどうしようか迷いつつ、こたさんのカレーなべうどんをごちそうになり・・・
14:45キャンプ場を後にしました。
経費削減で、下道帰宅のはずが・・・やっぱり楽して帰ろう~と、相模湖ICより圏央道で帰宅☆
小仏トンネル前は少々混みましたが、その後はスイスイ♪17:00前には自宅着。
途中、新しくできた、狭山PAに寄ってみました。
きれいでおしゃれなPAで、また寄ってみたくなる場所でしたよ^^
埼玉のおいしい豚「サイボク」の品使用の軽食コーナーもあって、行列が!
お手頃価格でつい買っちゃった~♪ソフトクリームも、サイボク品も美味しかったですよ。
ちなみに、私はサイボクなら、ベーコンと、ソーセージが好き(*^^)v
今回、予定していたのに、タカッキーさんがお子さんの発熱で欠席でした
6月以来だったので、楽しみにしていたのに残念です~
今度おいしいお料理!とともにお会いできるのを楽しみにしてますね☆
あなたにおススメの記事