マネマネ^^使った感想 シャンティ編

marurin

2008年12月05日 21:32

touch!papaさんが、ダンロップ 赤テントを、一年使ってみてのレポをあげられてましたね~☆
今日の私の記事はそんな、使ってみてのレポ編です。マネマネ^^
最近キャンプにも行けてなくて、明日も、子供の幼稚園でもちつき大会です


それはそれで、楽しいのですが、道志の森のオフ会キャンプから帰宅後
やっぱり、キャンプ年内行きたいなぁ~~~~~モードに(笑)
まぁ、行けるかどうかは、成り行きとお天気次第の、現状です。
行けるかなぁ~行けるといいな♪



さて、マネマネ^^の、本日の記事に入りましょ~☆
昨年の、クリスマスプレゼント(自分で自分にプレゼントししました^^v)で
我が家にやってきた、小川キャンパル シャンティ
我が家のテント2号です。1号はご存知、アルバーゴ45。









※ シャンティは、2007年で終了商品です。
今ある品なら、ステイシーと似たサイズでしょうか・・・インナーは。




買った動機は、昨年寒くなってからのキャンプなんて想像もできないmaruパパと
ブログ熱で、すっかりキャンプモードになっていた私。
行きたくないmaruパパは留守番で、母子でキャンプへ行けるかなぁ・・・から。








アルバーゴは大きくて、ポールのテンションがきつくて、一人で設営はむずかし~~
男性のくにくにさんはひとりでも立ててますが、できるだけ2人設営が良いようですよ。


そこで、ひとりでも立てられそうな、テント。できれば、安心の品がいいよね~~♪
そんな時に、ナチュでセールに出てたのが、シャンティでした☆
その前に、母ひとりで立てられるかアルバーゴ45なんていうのも、試してみました!
その模様は、コチラの記事です。インナー付きのままは、ホントきつかった(><)



さて、本題の、シャンティ1年使って・・・・



お気に入りな点


・ポールが細くて立てやすい

・3本ポールが兼用なので、どこに使ってもOK

・広い前室・・・・・狭めなインナーを補うようにコットを前室に横に置くことも可能です。

・サイドの窓が、メッシュ&クローズできる。細かなベンチレーションなど、小川らしいつくり。

・小さいインナーだから、冬でも寒くなりにくい。

・前面パネルのバリエーションが多い。

・インナーが吊り下げで、外ポール立てればインナーも一緒に立つところ。ラクラク♪

・小さいテント全般ですが、ヘキサと連結しやすいこと。
     コールマンヘキサライト買ってから、延長テープで連結する便利さがお気に入りです☆











いまいちなところ


・インナーの奥行き(幅)が狭い・・・・ソロなら快適、母子(子供は幼児でピッタリ)、大人2人はぎゅうぎゅうです。

・2段階張り出しが、魅力だけれど、雨天のときは、吹き込みがある。
    結局ちょこっとタープや、ペンタなどを張っておいた方が楽だったりします。
    夜はクローズするし・・・私の場合^^;

・ラクラク 外内幕一体も、インナーだけシェル内に立てたい時など、しづらいデメリットも
    先日の、道志の森で、ムリヤリしてみましたが、
    ポール3本入れて結局普通に立てるのと変わらない状態に(汗)




↓前室のサイドやパネルをずべて巻き上げた状態。
アルバーゴ45の中にシャンティを入れてます。
リビング広めにしたかったのと、小さめテントあったか作戦のため。ストーブあればそこまでしなくても^^;





↓向って左サイドだけ、収納した状態。この時は、通り道のため^^;






・・・・と、まぁ、思いつくまま書いていっても、いまいちな点が少ないなぁ・・・
それだけお気に入り度高いというところでしょうか。
キャンプや、使用しているテントの経験も少ないので、
経験値で分かる部分が少ないというのもあるのでしょうけど(^^)



大人2人でも、ぎゅうぎゅうなはずなのに、親子3人で使ってます。
10/11-12そうりキャンプで、モンベルバロウバック#3の2つ連結なら
意外となんとかなると気づいてから、3人川の字でもよく使いますし、
ひとり(主に私が^^;)前室コットzzzも。
↓の写真のような、コット寝は、2度ほどですね~








ソロの方(SAMさんや、masakichiさん)がインナー外して
コットを横ではなく、縦方向に使用されてたのも印象的でした!
小さめシェル利用という感じで快適そうです(^^)




気になる?シャンティの登場回数ですが、今年現在20回のテント出場キャンプのうち
11回です。ちなみに、アルバーゴ&シャンティ両方とも使ったキャンプが、内3回。
シャンティのみ8回、アルバーゴのみが9回。意外と多い気がします。


9/11-12の猿ヶ京 湯島オートキャンプ場で、ヘキサライトとの連結スタイルが
気に入ってから登場回数が増えてます。
冬になっちゃってからは、どうでしょうね~~
アルバーゴだけも楽だし、はたまた・・・・(^◇^)




本当は、200cm四方程度のテントがあってもいいのですが。。。
まぁ、なくてもなんとかなる?




一年間の、シャンティとのキャンプ上以外のを、サムネイルで入れました。
PIXIE起動で、大きくなります。今回画像は、500px幅(60KB)にしてみました^^
そこそこ、見れる程度で小さめサイズかなぁと♪










あなたにおススメの記事
関連記事