こんな写真も入れておきます。
左が、犬ばかさん&ときママさんのところから帰宅直後スクリーン内はびちょびちょです。
雨足のひどさがわかるかなぁ~ハネで^^;
サイトにゆるやかな傾斜があって、雨が降ったらお座敷モードが心配だったので
出る直前にちょっとだけ工夫をしておきました。それが効果アリでした^^v
スクリーンの前面部分から奥に向かって下りの傾斜があったので、
四隅に物をおいてピンチ止めして、サイドもチェアやシェルフで雨水が流れ込まないようにしてみました。
必殺、ガムテープで張り付けて持ち上げたり・・・
参考までに、地面側から、小川のグランドシートアルバーゴ45用・薄い銀マット風レジャーシート
ホットカーペットの重ねお座敷です。
見た目は、かなりごちゃごちゃですが、お座敷内は安全に使えたのでぬくぬく快適は持続~♪
ムーンライターだけでは足元が冷えるのですが、ホカペで床暖気分♪いや~電源っていいわ~☆
夕食は、こんな感じです。キャンプで活躍☆ キッチンハサミ♪
食材は自宅でカットして、まな板&包丁は今回は未使用です。
メニューは見たままですが、春きゃべつとベーコンのスープ、チキンソテー、ごはんとシンプル♪
雨と風の吹き込みがそれなりにあったので、冷えた体にうれしいです^^
きれいなお風呂へGo~☆
ところがですね~お風呂温度が低くて、湯船から出ることができないんです・・・
一緒にいたお子さんは、お風呂がツメタイ~~って><
そんな理由で長風呂して帰ると、先にスッキリしていたmaruパパは夢の中・・・zzz
仕方ないので、妹と娘と三人で、ファミキャンで怪しさがマイルドになってる
yaburinさんのスクリーンへおじゃましました♪
遅くにおじゃまして、くつろがせてもらって感謝です~
チラッとあやしい品々を公開(笑)
ちょっと遠くの物を撮りたい時に☆ものぐさ風、なんでもつかみ(^^)・・・・ちょっとワケあり(笑)
Z青年からプレゼントされたという本物SPマーク入りコースターと、100均とは思えないオレンジのライト♪
2つレイアウトしてるところがyaburinさん風おしゃれですね~~^^
そして、なによりその存在が怪しいご本人(笑)と、定番の業務スーパーの味のしないビール☆
コットで就寝スタイルの今回だそうですが
広いはずの我が家のお座敷より、機能的なレイアウト・・・
やっぱりひとのサイトは勉強になります。
細かなテーブル使いや置き方がコツなのかなぁ。今度ちょっと考えてみよっと^^
降り続いた雨も、夜には上がって、晴れると風を心配していましたが
朝は曇りだったので、風もなく、気温も下がらず安心したのでした
それでも、富士山がしっかり見えて~わ~~い♪♪
それほど、前日夕方前からの雨がひどかったということです^^;
翌日風もなく富士山を見れるとは思ってもみなかったので。
風がひどいと、起きたらタープ飛んでる?とか、本気で心配してました。
5時半散歩は、遠く雲が下に見えます。
気温は夜寝る時も、朝も5℃。前日までの快晴=冷える(-5℃?)とは大違い。
せっかく、富士をリビングから見えるようにレイアウトしたので
してみたかった、こんにゃく温室モードも♪ なんとかできて、富士も眺められたのでOK!!
あがちゃ~ん、青野原で教えてもらった方法で、留めたましたよ~~♪
詳細は後日・・・かな??
設営をみなさんでしてもらって、張り綱も、連結用ちょこっとタープもあって大変そうだったので
撤収を早め早めで作業~(maruパパが急ぎたがるのよね~)おかげで、9:30には終了。
曇りでしたが、幕は乾燥撤収できました☆ シート類は汚れ多数でしたが><
記念撮影をして、ぐりんぱでちょっとだけ遊んで帰りました。
キャンプ場を後にする時には、すっかりまた富士山が見えなくなって・・・
春にはお花できれいなんだろうな~と思われる丘を歩いてシルバニアファミリーのおうちで遊ぶ娘と妹^^
目玉焼きを撮る、maruパパ。
今回は、おとくなプラン紹介ありがと~です!yaburinさんご家族と我が家&妹のパチリ☆
また、明日お会いしましょ~(^。^)y-.。o○
同じ日・・・まだ冬の香りの富士から戻ると
地元はすっかり春でした。帰宅途中の車窓より( ^^) _U~~
明日はいよいよ、かわせみでキャンプです。
ご一緒できるかた、どうぞよろしくおねがいしま~す♪♪
昨日今日の夏日ではないようですが、春のぽかぽか陽気で、BBQの人も多くでる場所なので、
泊まる方は早め到着がオススメです。
企画も、もてなしもない、ただ一緒にキャンプしましょ~のオフです。ご了承くださいね^^
あなたにおススメの記事