ちなみにご一緒したkaoruさんちのアメドはこんな感じ~
すぐに消えちゃったので、ほんのわずかな時間でしたが。充分満足。
そのお隣に寝かせていたトンネルデビューのみのりん家☆
ひょうのあとだったかなー すきま風対策されてます^^ しかし、やっぱり広~い!!
2010年4月3-4日。那須たんぽぽ村キャンプ広場へ行ってきました。
元々、オートキャンプガイドでキャンパーさん複数で運営してるキャンパー目線の
アーリー&レイトが込みのような時間設定と、広々してるらしいフィールドが気になって
一度行ってみたかったのです。
でも、本当は、春休み平日ママキャンプ(ママと子供だけのキャンプ)が、話の始まりでした・・・
ママキャンプのために??某小さめテントを買われたというみのりん家と、
ママキャンに意欲のあるママちゃんのkaoruさんをお誘いして行ってみよ~と☆
日程合わせて行ったら、週末しか都合がつかず、ファミキャンになってました~^^;
お天気のコロコロ変化考えると、パパたちの存在で安心できたのでよかったわ☆
週末だけ営業のコチラ。土曜日利用の方は前夜19:00以降入りが可能とのこと。
前夜入りだとゆっくりできる~~??と迷いましたが、土曜日朝INめざします。
9:00到着~♪ 桜は埼玉の自宅付近でもまだなので、やっぱり・・・梅が終わりのころでした。
maruパパ撮影↓↓
私撮影↓↓ ※愛用のコンデジ修理中なので、maruパパお下がりデジイチ使用^^
さて、
お天気フルコースな内訳でも(笑)
到着時、
無風晴れ。
karou家&Kくん到着のころ、
風が少々。
設営場所をながめのよい、北広場より風の影響少なそうな中央の広場にして~
集合場所のリビシェルにこんにゃく食べられちゃった図
(my-redsさんのところで見てたのでマネです~§^。^§)
見た目はイマイチ隙間も多少あるけど、実用性はアリな感じでした(笑)
天候の変化で、あとからこんな感じに^^;
集合場所ができたころ、11:00ころに、みのりん家到着~☆遠い場所までありがとうです☆☆
始めは晴れていて、お外でリリアン(編み物)してる女の子×3 ♪
わいわい×3でにぎやかおもしろい男の子×2 ☆
曇って風が冷たくなって、シェル内へ。
シェルが2つまとめて浮き上がるかと心配になるような
突風もあったり@@
風向きもコロコロ変わるので、油断できません。
お天気荒れてないハズなんだけどー。天気予報より少し早く13:30ころ、
雨が・・・
雨音の中、みのりんママさんの
ヒョウだよー!の声で、外に出ると。
(kaoruさんの「だじゃれ」はご本人のブログでど~ぞ(笑)
一枚目の写真のようなことに!!降ってる時の写真はこんな感じです。
しばらく風が吹いてましたが、おさまってきたころ?
ヒョウの前だったかな~記憶があやしい・・・遊ぶ子供たち♪
広~い空に
星・・星
昨年3月のいなかの風以来かな~この広さと数。
GT(夕暮れ後の蒼い空)の撮影はしてたmaruパパでしたが、冷え込んできたので星空はイヤだって><
星がきれいな時は寒いからじ~~とガマンの撮影はツライですねー・・・で、写真なし^^;
yabuさんのキャンプで揚げ物がおいしいので、今回ポテトとミニロースかつを作ってました♪
あったかかわせみでオープンではカセットフーボーのドロップダウンで失敗しましたが
今回はシェル内で、問題なくできました☆ 喜んでもらえったのでよかった^^v
風があったので、子供が真ん中でお座敷^^;
みのりん家からはおやつにスライスチーズを使った!チーズケーキ&ちぢみやロールキャベツ。
kaoru家からはカレーとおつまみなど。お互いにおすそ分けし合いながらの夕食。
花火をしたら、だ~れもいなくなってました(笑)
生活感がありすぎー雑然としてる時の現実が^^;
いつもはジェントス777を3個使いでやや暗めでも、問題なくキャンプしてますが
みなさんのWGとケロランタンのおかげで、明るいなぁ~と実感。
夜、ひとり焚き火を楽しむ方も~なかなかいい感じでしょ^^b
そして、翌朝。風もなくおだやかでいい感じです。
トイレに行くと足元で、バリバリ! 霜柱でした。やっぱり冷えたのねー
寝る前で2℃くらいだったかな?
ほとんど撤収したところで、maruパパ作(入れただけ~)、業務スーパーみつ豆フルーツ添え。
そのちょっと前に、集合写真も撮りました^^
場所決めも直前で、バタバタ・・・春を感じるはずが那須にしちゃってるしー
お付き合いくださってありがとうございます☆
一緒にキャンプするのは数回ですが、のんびりさせていただきました。感謝です~!
☆ おまけ ☆
maruパパカーのオデッセイがキャンプ場から数キロ走って 100000kmになりました。
車が好きで、通勤にも使ってるので、10万超えも3台目だそう。
この車になる前の、スカイラインが100000kmになった時も写真撮ってました。
先日アルバムから出てきたので(笑) クォーツガラスコーティングしたり、
足回りにも費用かけてるので、まだまだ現役でがんばってもらいますよ~♪
帰宅後、家族の時間とか言って、一緒に見せられた「明日のジョー2」最終回。
何回みてることでしょー
おまけその3
最近よく見るCM。ふもとっぱらだよねーとパチリ!見かけてる方も多いのでは~?
長いレポにおつきあいあとがと~です☆
この次は、たんぽぽ村ってどんなところ~?のレポ書きます。
そう予告しないと後手後手になりそうなので、予告(笑)
さ~て、午後から娘の入学式です。最近では珍しい、桜の咲く入学式♪♪いってきま~す^^
あなたにおススメの記事