晩秋キャンプ IN静岡 ①

marurin

2007年11月20日 16:55

先週末は、寒いということで、少しでも暖かいかな?と、
静岡県 竜洋海洋公園オートキャンプ場へいってきました


いろいろ考えましたが、お父さんの3連休が決まったのが木曜日の夜!
一日の調べ時間で、磐田市にあるこちらに決めました
ガイドに載っていてよさそう&ブログ内でも、何人かの方が好評価されている
キャンプ場です。

出発当日に、行き先を決め、7:30に自宅を出発~
遅い出発は、首都高&神奈川の渋滞にはまり、80kmの距離を3時間!!
よ~やく、到着7時間のドライブでした~




今回は通り沿いにスクリーンタープ。後方に横にアルバーゴを配置。中庭付きにしてみました

今回の一日目のキッチンです。ガビングフレームは、なんとスノコにも付きました(^^)

サイトにシンクがついていて、便利です。この時期だと、気になる水温も調節されているようで、若干暖かいようでした。


   


土曜日は、風もなく穏やかで、11月なのに、サイトも半分弱?埋まってにぎやかでした。
キャンプ場は海に近く、大きな風力発電が見えます。
歩いてすぐの隣には、350円で入れる入浴施設もあり、あったまれます
この時期、お風呂があると、いいですよね~☆


キャンプ場の印象は、スタッフの方も、丁寧な説明で、夜の見回りもあり、
安心して利用できます。消灯は22:00。広々した、芝のフリーサイトも、車をそばに置けて便利。
寒さには、勝てないので、AC電源付きの区画サイトにしましたが、ちょっとフリーサイトと迷いました。

場内に小さな公園もあります。

    


イベントもこの時期でもあって、この日は、紙飛行機とばし(なつかし~)でした。
娘と参加してきましたよお父さんも後から、参加!

年齢別にクラスわけされ、遠くまで飛ばせた、8人くらいまで、景品をいただけるので、
大人も燃えて参加します
お父さんは最終とばしで、1位に迫る飛行で、2位に入りました~。
景品は、1位も2位も同じ


到着が14:30と、遅めだったため、簡単になべ&ラーメン(liltさん紹介の煮込みラーメン!)のみの夕食にしました。
お外の食事は、ほんとおいし~♪


私は焚き火がしたかったのですが、二日目に持ち越しとなりました。
この日しておけばよかった・・・
レポ②に書きます~


夜のアルバーゴ45   よ~く見ると、中で娘が踊ってます(^^)v 












あなたにおススメの記事
関連記事