野尻湖 湖楽園 勝手に案内♪

marurin

2008年05月13日 10:57

先日初めて、野尻湖畔でキャンプしてきました☆
行く前に、行かれた方のレポになかなか出合えなくて、DACHSさんへ質問させていただいて、助けていただきました。
もし行かれる方の、参考になれば・・・と、勝手に探訪カテゴリーに入れてみます♪


野尻湖周遊道路から見たキャンプ場です。
2008年GW連休中日。一番の混雑の朝です。
ayuri@papaさ~ん。駐車場からサイトの距離、雰囲気伝わりますか?
2枚目が分かりやすいかも。


こちらは、その前日我が家と、バイクの方のみのテントサイトです。湖が目の前近くにある、コンパクトなキャンプ場です。車はPにつけるテントサイトと、横づけOKのオートと2種類あります。テントサイトの方が、湖近くになりやすいです。サイト次第なので、予約時に確認が必要かも・・・


今回利用のテントサイトはキャンプレポにも書きましたが、狭めのサイトになってます。コンパクト装備にするか、2区画以上借りてグループで利用もよさそうです。特に湖側、最前列がコンパクトサイトのようです。







バンガロー  外はこんな感じですが、意外?中はきれいな畳で掃除も行き届いてるように見えました。実際泊まられた、ひさちゃんブログはコチラ勝手にリンクさせてもらっちゃいました^^;
だれも利用していない2日に撮影しました。


  




炊事棟  新しくはないですが、清潔にされてました。ゴミは分別して捨てられます。





5月上旬は、新緑なりかけで、まだ木立のサイトは日が射しこみ明るかったです。
葉が茂るとまたちがった印象かも・・・


 






湖前サイトからの右方向の岸。建物と新緑がきれいでした^^






トイレは、簡易水洗なので少々匂いがあるけど、清潔にされてました。
混雑すると、それなりになってしまったのは、使う方次第ですね・・・
右の写真はトイレ内の手洗いコーナー

  



ボートや、足こぎボートのレンタルもあります。スワン型ではないけれど、観光コーナーより安価でオススメです☆
シャワーもありました。でも、車で妙高の温泉へ行かれる方が多いようです。歩いてすぐのところにもお風呂利用可能場所があるようです。

  


付近ではカヌー体験もできるようです。管理棟に近所のカヌー教室案内がありました♪
足こぎボートで近くまでいったら、ちょうどこぎ出される方が、気持ち良さそうだったなぁ~


  



朝早起きすれば、対岸の山から朝日がのぼります。なんともさわやかです。
夜には前の桟橋から、星が見えることも!くれぐれも酔っぱらって落ちないように(笑)
画像は先日レポから使いまわしです(^^;)






キャンプ場でバス釣りの釣り券購入もできます。サイト前はスポットらしいです。
今回お父さんはここで、陸から釣りをしてました。本人の希望により(笑)、釣りのシーンです。
網でわかさぎをすくいました☆ 少ないので食べずに、放流~


  


  





今回は、カレンダーで平日にあたる、2日の静かなキャンプ場と、GWスタートの3日の一番の混みようと両方体験できました。
印象がずいぶん違うものですね・・・空いていれば、水場やトイレも清潔に管理されていて、管理人さんの応対も丁寧でいいところでしたよ。


主観は様々でしょうけれど、高規格を想定してはいけませんが、湖畔の静かさと、さわやかさを楽しむのにはベストかな^^ 混雑時期以外がオススメですね。 高規格でないせいか、来ているキャンパーさんも慣れた感じの方が多く?色様々なテントを見ることができて、それぞれの方の、楽しみ方・・・みたいなものを垣間見たようで、なんだかいいなぁ~と感じました


あなたにおススメの記事
関連記事