最近すっかり日が暮れるのが早くなりましたね~
先日の五光牧場のキャンプも、曇り&雨の中早々と日が暮れて・・・
19:00すぎには大分暗くなってました。
犬ばかさんとの、久々トークも雨の中楽しんで、22:00ころにはお開きに。
雨が強く吹き付けてきたり、時折風も出てきて、テントに張り綱してなかったので
夜になってからの天候変化も考えておけば良かったと、反省したり。
昼の天候とは違った展開もあるので、甘く見てはいけないですね~
先日の、
touch!papaさんのページの体験談も勉強になります。
台風の後のキケンについて書かれてます。
・・・・と、心配しつつも、前回のシャンティ前室zzz(詳細は後日☆)より
ぐっすり眠れて爽快な朝
一日目に
私は全く、写真を撮ってなかったので、maruパパNEWカメラ購入に伴い、
お下がりとなった4年?使用のPENTAX デジイチで撮影も♪
お天気もどんより曇りで、写真的には変わり映えしませんが・・・お許しを!!
朝もやの向こうの、景色を撮ってみたり。。。
本当は八ヶ岳と青空見たかったなぁ~~
2わんちゃんとも、慣れてきた娘を、maruパパが撮ってたり☆
昨夜は雨のため、登場できなかった焚き火台。赤い子は、犬ばかさんのですよ^^
娘が初めて、ちょうちょを追いかけて、捕まえることができた☆記念の一枚もパチリ♪
カンタンな場内紹介も^^
炊事棟。きれいですよ。温水はでません。この裏に簡易トイレあり。洋式のぽっとんタイプです。管理人さんからは、仮設なので、下まで降りて水洗トイレ使うように説明されました。
私は見てないのですが、maruパパが撮影してくれました。
お風呂棟と、バーベキュー設備。この日は利用者が少ないので、シャワーのみ、夕方に使えるとのことでした。使ってないので、中については分かりません^^;
キャンプサイトは、管理棟より、未舗装路をあがった中腹と、
さらにあがったところの、2か所あります。
起伏のある広々サイトです。芝もきれいで、しまってます。ペグも効くように感じました。
宿泊設備は、スポーツの合宿に使うようなイメージ?外観からですが・・・
管理棟となりにある、ティールームは、みつまめ?や、ソフトクリームもこだわってつくっていてとても美味しいそうです☆
今回は撤収後、清里へ寄ったため、立ち寄ってないのですが、犬ばかさん情報です。
見た感じもナチュラルでステキでしたよ^^ 次行けたら、今度は食べてみたいなぁ~♪
11:00チェックアウトに向けて、のんびり撤収開始して・・・
追記: なんと、予想外の乾燥撤収です! 撤収後雨になって本当にラッキーでした。
記念撮影もして(笑)連泊の犬ばかさんとはここでお別れです。
10月のふもとっぱら(小川イベント)でキャンプ一緒に☆と
お話して、キャンプ場を後にしました。
※10/18-19おいでになれる方は、ご一緒できるといいですね~^^
せっかく、10年ぶり?に清里へ来たので、清泉寮へ寄り、ソフトクリーム食べたり♪
小雨混じりでも、少しだけ雰囲気を見て、隣にできていたネイチャーセンター風の
建物で楽しく勉強して、もう一か所の立ち寄りへとGO~
温泉は、行きに看板を見かけてた、ヤッホー(八峰)の湯へいきました。
松原湖近くの高台にある新しい温泉です。500円ほどで、お手軽価格できれいでした。
お天気なら眺望も良さそうです・・・・が、この時は雨。それでも、露天風呂も楽しめて(*^_^*)
二枚目のは、お隣のパターゴルフ場です。
せっかくなので、近くにある松原湖高原オートキャンプ場も車からですが、見てきました^^
湖は見えない場所ですね~管理棟は適度に新しく見えたけど、夏中心のキャンプ場なのかな?見学していいですか?と、お風呂隣接の事務所で聞くと、
これからはシーズンオフで、寒くなるからね~~との話でした。
そうそう、せっかくのJR最高標高の野辺山なので、写真も撮ってました^^
雨が降ってたので、車中から(^^)
☆ おまけ ☆
1日目、ひとりになった夜。あんまりにも撮影してなかったので、
携帯でこんなのも撮ってました。またまた、登場のフュアーハンド☆
あなたにおススメの記事