ストームクッカーL 形状編♪ 

marurin

2009年02月02日 18:57

先日 掘 耕作さんがクイズにされてた、クッカー取っ手を見て
んん~~?トランギアは一緒だわ!と思ったのをきっかけに、
初めての、ストームクッカーレポをしたいと思います☆


長くなりそうなので、形状編♪と、使用編☆の2本立てにしま~す(*^^)v
↓写真は箱から出した時のもの。このバンドはカッコイイのですが
溝に通したりめんどうなので、使ってません^^;100均のランチバッグにいれて収納してます(笑)







きっかけになった、取っ手部分から~(^^) 見た感じは一緒ですね~^^;
掘さんの記事はコチラ






ロゴが入ってます。私はシンプルなつくりでいいと思いますが、掘さんのMSRの方が、カッコイイですね。
なんだかトランギアってブコツな雰囲気を感じるのですが・・・使ってて違和感はないですよ☆








ストームクッカーL使って半年。使った感想は以前書いた「最近のバーナー&調理の風景」に載せたとおりですが
他の角度で、レポをしてみたいと思います。
買った時にうれしくて撮った写真ですが、こんな情報意外と買う前にのってなかったりするので
参考までに・・・・私の記憶のためにもなるかな~(^^)v
ストームクッカーL ・ マルチディスクL ・ メスティン(ノーマルサイズ) を一緒に買いました。
ストームクッカーでは、のせてるだけのフタのため、炊飯は不得意と感じたため
メスティンを、一緒に購入して炊飯用にしました(^^)vなかなかいいですよ~☆コンパクトに炊飯できておいしいし!
ご飯を目の前で炊いてくれた、なべりんさんありがと~☆





ストームクッカーL UL(ウルトラライト)ハードアノダイズド


収納サイズは、上に明記されてるとおり、22cm径×厚み10.5cn
カセットフーボーのゴトク部分とほぼ同サイズ(^。^)y-.。o○


表示の容量は、MAXの場合です。
実際湯沸かしできそうな容量は、大サイズのクッカーで1.2L、中クッカーで1.0Lほど。
ちなみに、先日買ったケトルは、0.9L表示ですが、実質は0.8L。
カップラーメン2人分ちょうどです(^^)v






クッカー(鍋)大・中の二個&フタと兼用のフライパン。持ち手1個。
トランギアのアルコールバーナーTR-B25と熱を効果的に利用できる風防兼ゴトクがセットされてます。
詳細は上の写真みてくださいね(^_-)-☆


 


ゴトク風防部分。左写真、この溝で合わせて、回転させて外れないようにします。


 



重なった状態は、こんな感じです。ゴトク風防セットと、クッカーで4層になってます。
大きさはそれなりですが、この中に、バーナー&燃料も少量なら入れられるので
バーナー&クッカーのセットと思うと小さくて、火力もあるのでなかなかよいかと・・・


この頃は、アルコールの洩れが気になったので、ジップロックに入れてましたが
今は、残ったアルコールは容器に戻してるので、使ってません。
取っ手(ハンドル)は、クッカーを痛めそうなので、適当な柔らかいケースに入れてからしまっています。






その後、0.9Lケトルも買ったので、クッカー内にぴったり入るので、
ケトル内に、ハンドルと、バーナーが入ってます♪


ステンカラーの部分を内側に倒して、深鍋用。
外側へ広げて、フライパン用になってます☆

 






アルコールバーナーの一番フチから8mm~10mmの部分までアルコール入れて使いますが
ここまで入れて、100mlほど。




消火&火加減は←写真中、右に写ってるフタでしています。開け具合で火力を調節します。
この辺がガスのお手軽具合とちがう手間な部分ですよね~
それも楽しいのですが☆  匂いはほとんどしませんよ~



 





クッカーのみを、他のバーナーやストーブ上で使うこともできます☆
我が家の場合、ムーンライター(石油ストーブ)や、シングルバーナーの上でもよく使います。


 



マルチディスク
まな板に、高温でない時のフタに、水きりに、プチテーブルに?、
クッカー置く時の台に、しまう時のフライパンの保護に・・・と活躍してます!


  






トランギア ストームクッカーL・ULハードアノダイズド





トランギア マルチディスク21cm





トランギア ケトル0.9リットル









トランギア ストームクッカーS・ULハードアノダイズド

ソロの方なら、こちらがいいですよね。コンパクトで♪





あ~こんなに細かく書かなくても??と思いつつ、ストームクッカー買う時に
どんな風になってるの?と思う部分もあってので、ついつい書いちゃいました(^^;)
興味の薄い方は読むのにつかれちゃいますよね~ごめんね!


さてと、続きは使用編☆ 何か入れてほしいことがある方は(いるのかななぁ^^;)、コメントでどうぞ♪
記事作る前にあれば、できる範囲で入れますね~^^





あなたにおススメの記事
関連記事