Booキャンプ IN スウィートグラス①
今回で3回目になる、北軽井沢スウィートグラスへ出かけてきました☆
初めて出かけたときは、アルバーゴ初張り。
ネットでチェックした、「前面パネル張り出し」したものの、アレレ~の出来(笑)初めてのテント設営ならでは!?
二回目は、初夏に、泊まりで♪
レポ①
レポ②
サイトは指定された場所でしたが、一回目と同じティピの見える草地サイト。
混雑具合もあるかと思いますが、実はあまりいい印象ではなかったのです。
写真はまぁまぁ撮れてるんですけどね~~
そして、今回。6月13日-14日。
昨年10月に、新潟雪峰祭で、初めて富山の
Booパパさんと対面~♪♪
ブログ初期のころから、暖かい&楽しいコメントで励ましてくれた方です☆
チーム埼玉(仮称)の、かわせみ河原でのキャンプが印象的で、いつか遠征したいとお話頂いてましたが
同じように、交流のあった
PINGUさんと話して、遠征して、あそこでは・・・・というのもあって(笑)
Booパパさんから、もう少し距離の近い、スウィートグラスでご一緒キャンプをすることに。
企画から実現まで、何気に時間がかかってようやく!のキャンプでした☆
どれんぱくを利用して、土曜日朝から入れるようにしました。
金曜日から予約して、実際の入場は土曜日と予約を入れると朝から入場できます。
朝6:30に出発して、高速利用で、順調に到着。9:00着でした。
今回は、リビングをPINGUさんがランドステーション提供♪♪と言ってくださったので
我が家は、居候リビングです。ムーンライトのみ、さくっと設営~☆
今回発見^^ 出入り口側でない、横方向から見た形が好みだわ~(^^)
7:00にご家族と富山を出発したBooパパさんも、4時間で到着~
思ったより早い?距離はかなりあると思うのですが。。。
到着時には、薄く見えていた、浅間山も、設営して写真撮る頃には、見えなくなっていて。ざんねん。。。
お天気は、晴れたり、雨がササ~と降ったり、おかしなお天気の土曜日でした。
モンベルのクマも濡れてます・・・
それでも、鳥の鳴き声が、カッコウだったり、気分は軽井沢の高原ですヽ(^o^)丿
今回利用は、Yサイトでしたが、前2回利用の、Gサイトより区分が広くてのびのびできました。
混雑具合も異なりましたが。
炊事場トイレは遠いです。コチラ側にもちょっとしたのでいいので、水場やトイレがあると助かるなぁ。。。
またまた、UNOを、大人も交えてしたり~♪ お付き合いアリガト~☆☆
場内散策におでかけも♪♪
お~~!!こんなツリーハウスができてる!!!
丸いベンチも昨年はなかったし。いろいろ手を加えてるのですね^^
ツリーハウスから見える林間サイトは、夏場に快適そう~^^
風も通りそうで、また違った雰囲気が味わえそうです☆
Booパパさんが、身軽に穴から上がったり、壁を登れば、うちの娘も負けじと~!?
松ぼっくりになる前かな~?maruパパが発見。私は写真のみで見てます~^^;
PINGUさんが、サイト留守番してくれたところでのんびりさせてもらっちゃいました^^
さ~て、夕食の準備 準備♪♪
いなかでご一緒した方から、オイシカッタヨ!と言ってもらったので、
シュウマイの皮で、チーズ&ゆでたいんげんを包んで油で焼いたものも再登場☆☆
こういう包む作業があると、娘も喜んで手伝ってくれます^^
お料理出揃ってきて、カンパ~イ
夜の写真(今回もmaruパパ撮影^^;) と、 イベントとして楽しみに持参したコチラの紹介は②へつづく~^^
コチラ↓↓↓ §^。^§
あなたにおススメの記事
関連記事