ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月27日

初テント設営☆ アルバーゴ45

Ⅱではありません。ポールの太さがちがう位でほとんど同じようですアルバーゴ45初めての設営で夫婦で1時間かかりました。涼しい軽井沢の6月でも暑かったぁ~
小さい写真ですが雰囲気を見てください。前室のフラップをポールで上げてみましたが、なにぶん初めてで、たるんでしまい雨が流れるのにちょうど良い状態でした(負けおしみですが・・・)

初テント設営☆ アルバーゴ45

建てた感想は、カラーとデザインがかっこいい!!高さがあるので開放感がある。テント内も明るい。
長いポール2本を十字に通し、横にも2本のポールで広さのある前室が確保されているようす。
ポールが硬いなど、他の方の意見もありましたが、二人で建てれば初心者でも、次回は楽に建てられると感じました。(実際2回目は30分でした。)詳しくはテントで紹介しますね。

北軽井沢スウィートグラスは浅間山を望める芝のサイト、区画されている砂利の?サイト、直火サイト、ドッグランなどもあり、スタッフの方々の対応もよい印象を持ちました。
当日は日曜で人が少なかったためか、場内を一周して空いているサイトを選ばせてもらえました。
狭めだけど、浅間山とティピが見えるサイトを選びました。アルバーゴ45とオデッセイでゆったり位?

デイキャンプ料金は、なんと当時夫婦&3歳児の我が家で500円ビックリ(オフシーズン価格です)
水場はお湯も出るし清潔でした。生ゴミ用にポリ袋も用意されていて使いやすかったです。


2007年6月24日の天気予報はくもり晴れ・・・ところが設営をはじめると雨本降りになってしまいました。
ランチはカセットコンロと家で使用のお鍋でパスタ&缶のミートソース。持参のサラダ。でも芝の緑の中食べる食事はとっても美味しかったです。
子供は雨でもバケツとかさに水をためたり、テントの中や外をぐるぐる回ったり楽しんでいました。

記念すべき初デイキャンプ撤収は雨でしたがキャンプには楽しい何かがあるチョキと思わせてくれたのでした。



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ45-II
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ45-II



我が家の購入のポイントは、頭上に余裕のある高さとカラーリング&デザインのかっこよさ。前室が広いのも魅力でした。テント内の空気の循環も考えてある点、明るい室内も魅力。




同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
最後の?大物幕 買いました^^
ケシュアを買ってみた♪♪
テントのメンテナンス~シームシール編~
話題の?レクタ買いに走りました(^。^)y-.。o○
ムーンライトの着替え♪
初 ペンタ&シャンティ メモ 
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 最後の?大物幕 買いました^^ (2013-10-07 08:26)
 ケシュアを買ってみた♪♪ (2013-04-11 22:41)
 テントのメンテナンス~シームシール編~ (2012-03-06 10:27)
 話題の?レクタ買いに走りました(^。^)y-.。o○ (2010-09-29 08:28)
 ムーンライトの着替え♪ (2010-04-22 21:07)
 初 ペンタ&シャンティ メモ  (2009-07-01 15:00)

Posted by marurin at 15:10│Comments(0)テント・タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初テント設営☆ アルバーゴ45
    コメント(0)