2014年智光山6/7☆6/11

marurin

2014年06月12日 22:40

週末の土曜日6/7に埼玉オフ開催中の智光山へちょこっと顔だししてきました☆
日付が2つあるのは・・・婦人部平日参加OKメンバーで、宿泊棟デイキャンへも行ってきたから~
あ、6/7-11ではありません。  デイキャン?2回ね^^





6/7参加の方々はこちら。ネチさんコピーさせてもらいました^^
お会いできたのは、6/7土曜日12:30から3時間ほどの間にいらした方「♪」ですが^^;

PINGUさん(ソロ) ♪
ヤマオさん(ソロ) ♪
ヤングさん(ソロ)
ぶるさん(ファミ) ♪
BGRさん(ソロ) ♪
ゆいすけさん(ファミ)
ニコイスさん(ソロ)
カールさん(ソロ)
あすまくん(ソロ)
颯凪さん(ファミ)
kanohanaさん=ネチさん(父子) ♪
みわりんさん(母子) ♪
なかむさしさん(ママさん ♪ のちパパさん)
なべりんさん(ソロ) ♪
fumiyukiさん(ソロ) ♪
ユキヲ...さん(ソロ)
みのりんパパさん(ソロ) ♪
あづおさん&あづこさん(ファミ)
くにくにさん(父子)
私(marurin)





6/11婦人部参加は、傘の順番で~右からね kaoruさんのマネ(^^)




みわりん
もえここ
むさまま
kaoruさん
私(marurin)・・・先日に続き、傘を忘れました><
なので林間用に買ったポンチョが大きくて未使用だったので活用^^;他の方のブログに載ってます(笑)


~ 6/7 智光山オフ 顔だし編 ~


さてと~6/7は娘(小学5年)が、林間学校から帰った翌日。
一応記念?に、林間出発前のわくわくタイムの写真も一枚^^v 6/4-6の2泊3日




智光山どうぶつ園大好きな娘からも、私行かない・・・と振られて、ひとり準備中の朝。
パパが仕事で急きょ欠席になりそうな、むさままを誘って楽しい2人ドライブに☆


前夜からたくさん雨が降ったので、入間川が見たことないくらいの流れに・・・
帰りの写真なので、往きはもっとすごかった。




カンタンなランチ持参で、さくっと食べていたら、ヤマちゃんが「何時ころ帰ります~?」と聞いてくれて
一足先に、カツオのたたきを作ってくれました(^^)感謝!!しかも包丁さばきがカッコイイ~♪

 


私も、卵5個で作る大きなプリンを朝から仕込んで行きましたよ♪
蒸し加減命なのでそこだけ気をつけていたら、プリン自体の甘さが足りなかったかもー
ま、ヘルシーってことで(笑)  滞在時間少ないのに、みなさんのレポに採用してもらってうれしー(*^。^*)
ネチさんちのお姉ちゃん(中3)はお初でした。姉妹で仲良い感じ^^




ぶるさんにも、数年ぶりに会えて、ブログでおみかけしてたご家族にも初めてごあいさつ^^
前夜祭はけっこうな人数がいらしたようだったのですが、このころはまったり~ゆったり人数。
でも、「♪」マークみるとけっこうな人数でしたね。








100均シェラで、ヒゲ剃るBちゃん^^と元女子2↑↑↑



毎回同じ質問する忘却のみわりんと、こっち側にいらっしゃ~いの れん♪
あとなんだっけ・・・・iPhoneどこにいっちゃった~?探していたら、いろいろツッコまれ・・・
こんな感じで笑われつづけさらに、6/11ももえここ&kaoruさんに報告まで><





楽しく、智光山を後にしました。
このあと、おいしそうなお料理ビュッフェがあったり、うぶげオフまで。
なんだかわいわいしてたねーみんなのレポで想像して笑える~^^



~  6/11  婦人部ランチ会  ~

そんな余韻も残る 翌週6/11 昨日のこと。
智光山のカード作っていながら予約したことなかったのですが
☆☆☆ 初予約&初利用 ☆☆☆


毎度の公園ランチオフもいいけど、智光山もいいんじゃ?ってことで。
幹事は、予約できたのが私だけだったってことで・・・
当日、ちょっと早めに到着して一緒に行ってくれるって言ってた、むさまま。
さらにそれより20分前に到着のみわりん。涼しくさわやかにきっと登場したであろうkaoruさん。
渋滞しながらも到着の、もえここ・・・・・の後に、私到着しました^^;


おまたせーー!  事務所手続き経由 10:30着><


きっとおしゃべりしてて盛り上がってるだろうと思いつつ、ちょっとあせって登場。
案の定、帰るときまでまで、「一番最後に来て最初に帰る」・・・ってチーン


まぁ、今度は、一番最初に来た人が受付よろしくねー(笑) 


いじられながら、コテージに荷物を運び込み、準備準備~^^




お酒じゃなくても、元気よくカンパ~イ♪♪




さらに、なぜかみんな持ってきてた かつおぶしでも カンパーイ♪



 
箸がころがっても笑う年齢・・・って昔あったなー昭和の時代。 そんな私たちは会うと大笑いがたえないかも。
それもこれも、ツッコミ担当がいるからねー  なんでもひろってくれるよ  トホホ~~


いつもは持ち寄りランチなんだけど、今回は、せっかくコテージだから
電源あるし、ホットプレートでできるもの=お好み焼き  みんなで材料持ち寄りしました。
2台用意したけど、1台までだねー  自分用メモ^^

クックパッドに載ってたレシピみて、山芋入り みりん・ごま油などなど入れてふんわりできました♪




あまったキャベツと豚・エビ・コーンで炒めて1品も♪


雨に濡れた木々がきれいで、コテージから見る感じが 軽井沢?清里?風だねー









デザートも、一人1品にしたら、豪華すぎだったかも(●^o^●)
おいしかった~~~^^




みんなより一足先に帰宅。見送ってもらいながらまたまた、イジられ今回はそんなのばっかり><
やたら楽しそうな 大笑いの口が見えるでしょ(^◇^)





みわりんのクルーン(だっけ?)は、持ち帰って自宅で娘と食べました。
スイミングの送迎にも間に合ったよ。往きより早く帰れました^^;また何か言われそう~~逃げなくちゃ^^



5日間の間に、2回もお世話に・・・智光山^^
ではまたね~~☆









あなたにおススメの記事
関連記事