さすが、さわやか系!絵になるなぁ~~ ヨイショ♪
コチラも・・・ふふふ☆ & 写真を撮る姿も撮っておかないとね(^^)v
サービス精神から?写真撮る時には寝ころぶ掘さん(笑)
ランステ占拠の、旗の取り付けを・・・・§^。^§
保管は丁稚のホさんで♪♪スミマセンウチワウケバッカリデ^^;
Yun姫へ^^ 関東へ来る時には奉公してもらおうね☆
温泉へ私と娘で行くことにしたので、松川温泉へGo~~☆
道案内&ガード?をだっちゃん・mizu-kenさんにしてもらい出かけてみました^^
ここで、お二人とはお別れです。
↓娘がどうしても撮って~~って言うから撮ったけど、この絵って~(-.-)
南アルプス(多分合ってるハズ・・・)も見えて、公園も。プールもあって子供も楽しめそうな温泉です。
大人400円子供250円。露天もあって内風呂もいくつか。
Yunさんもどうやらこちらへ寄ったはずなのに、なぜかすれ違い・・・・不思議~~
宿泊もできる、温泉旅館のような設備でした^^
帰りに、Aコープでいちごと、touch!papaさんのタバコ購入して(切れるとあばれるらしい・・・)
さらに、コヒさんがおいしい~よ~~!というので、道の駅前の、ケーキ屋さんで
ロールケーキを買って帰りました。これで夕食おかずを作らずにすます、おんぶにダッコ作戦です
16:00頃でしたが、平地?でも風が強いし大丈夫かなぁ
帰ると、事前にTELで聞いていた襲撃が長野在住のMINMIさんご一家だと判明して!
なんでも香りがちがうらしい、若者の雰囲気バッチリの(小学生のママさんパパさんなのに!)御夫妻でした!
高校生というのも、ナットク!・・・・この時はケーキ渡してごあいさつのみ^^
風にも関わらず、キャッチボール&飛び回ってる子供や、夕食準備中の大人のみなさんに
ロールケーキを配って歩き・・・・ばじるさんのシェルでは、おいしそうなローストビーフを横目でチラっと(笑)
あっというまに、暗くなっていきます。写真は前日のものですが^^;
ケーキはふわふわでおいしくて、また近くへ行ったら買いにいこっと♪
揺れるタープから、風の強さを感じられるでしょうか。
冷え方は前日の方がきつかったけれど、風の強さはこの日の方が上でした。
ランステの中で時折大きく吹き付ける風に@@だったり。
maruパパががんばってテント撮影してくれたけど、風でなかなか難しかったようです。
夕食は、touch!papaさんが、名古屋名物味噌煮込みうどん(なんでもカタイらしい)を
ごちそうしてくれるとのことなので、ごはんだけ、メスティン大で400cc炊き。
無事おいしく炊けました♪ 火加減の一部は
掘さんのページを見てね^^;
ちょっとのつもりが、意外と早く吹いちゃうものですね~~
味噌煮込み&どて煮は東海地方の本場赤味噌体験で、北関東のモツ煮とはまったく違っておぉ~!でした☆
うまみが濃くなる感じでおいしかったですよ。 食事の画像はないので、こんな写真でも^^
はなのゆYunさん&ばじるさん&MINMIさんご家族が夕食済ませて合流~
ブロガーさんは減ったけれど、人数は増えて
大人10人子供9人の多人数で、ところどころ前後二列配置でストーブ3台囲んで
お話タ~イム^^v
なぜか掘さんは、だっちゃんの強烈な刺激がないためか、さみしそう・・・やっぱりMキャラなのね~(^。^)y-.。o○
でも、papaさんについでもらってうれしそうな笑み(^◇^)
maruパパカメラで私が二日目メンバーの方を撮ってみました☆ サムネイルでいれておきます♪
写ってる方で、モザイクなし画像ほしい方は、OMくださ~い♪
控えめな雰囲気のMINMIさんの旦那ちゃんが飲むと○ネタに走ったり・・・
きっとエラクMINMIちゃん(ちゃんでいいかな~?)におこられただろうなぁ~大丈夫よ~~(笑)
実家のお母さんと一緒に会社を切り盛りしつつ、同居の家業の農家のお仕事も手伝ってるしっかり者のMINMIちゃんと
判明@@・・・・・→で、女子高生から 「社長令嬢=お嬢」に!!
私は中部の方のコメント見かけるくらいしか面識なかったのですが、
実際お会いするとビックリや納得することもあっていいですね♪
そうそう、前レポには書いてなかったのですが、一見静かなばじるさんに対しての
奥様「物欲天使」(ばじるさん命名?)は、とっても明るいキャラで、ばじるさんとお子さんが早くzzzでも、
ビール片手に、1日目のおやじ~ず強烈ホホホ劇場も楽しそうで、こちらまで笑顔にさせてもらいました☆
特に、ご夫妻の出会いをお聞きしたら、
餌付けして!!というくだりには
爆笑させてもらいました(*^^)vここで書いても大丈夫かな~~~
シェルに焚き火をはぜちゃった息子くんと、touch!papaさんのやりとりもおかしくって(*^。^*)
このあと、小学生チームでオセロ大会が始まったり、5歳児コンビはお手紙交換会したり(^^)
徐々にzzzしていきました。
翌朝から小雨という情報もあったので、夜のうちに車に使い終えたものを入れて就寝。。。
翌朝、トイレで目覚めた5:00はどんより曇り。手ぶれ写真ですが、雰囲気だけでも。
またシュラフ(3シーズン重ねと湯たんぽ)にもぐりゴロゴロしてると・・・・パラパラパラ~~いや~早いし
降って来たものは仕方ないと、レインウェア着て、ランステで朝食準備に。
「ごはん処ホホホ亭」開店準備中^^ で炊き込みご飯をいただき、お礼に
残りものの餃子をスープに仕立てたものと←これはまあぁまぁ、
さらに追加で×××←コレはマズカッタ もふるまって食事終了♪
コヒさんのおいしいブルマン100%コーヒーもごちそうになって朝のブロガートークちょっとしたり^^
その間にmaruパパが撤収作業進めてくれたらしい。助かるわ~♪
朝起きたら、すぐにシュラフ収納しておいたり準備はしてましたよ。
降ってしまったら乾燥は不可だから、あきらめもつきます。
今回リビングは掘さんのところを間借りしてたので、オープンタープ&テントだったので
撤収時間には、横なぐりの風&大雨でしたが、90Lゴミ袋が活躍して想像より早く撤収できました。
ヘキサ下にテントを移動して屋根付き撤収できたし。
アルバーゴではそうはいかないので、中くらいのテントの特典ですね♪
いや~しかし、雨撤収も何度かあるけど、今回のは風もあって一番だったかなぁ><
グルキャンで、ひとがたくさんいたから、心細さはなかったし、土地感のあるpapaさんの設営時の適切処置で
ペグが飛ぶこともなくすんだのでよかったです。
写真は我が家サイトの撤収後です。水たまりが・・・(^^;)
中部のおやじ~ずとぱしり~ずのみなさま。口は悪い?盛り上げ命?のようですが、
あったかハートをうかがえる空間が居心地よいのですよね~~ヨイショっと(^^)!
それから、お会いできたみなさまどうもありがとう~~~☆☆☆
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています(^^)v
大雨撤収後の集合写真!
※ 画像提供 掘 耕作さん
あんなに見えていたアルプス方面も、この日はこんな感じでした。
また来るね~~いなかの風!!
こんなお天気の時に・・§^。^§
あなたにおススメの記事