OPW’09 おやじ~ずdeプイっWAY①

marurin

2009年11月29日 19:17

OPW 「おやじ~ずdeプイっWAY」へ行ってきました☆
2009年11/21-23のこと。一週間前ですね~ 場所は、長野県「いなかの風」
この週末は土曜日午後から日曜、月曜にかけて雨予報がでていて、心配しながらのおでかけでした。
初日、11/21はこの通りの、きれいな日差しの朝になりました!!
掘さんのランステ~♪♪






※参加の方におさわがせしてました、わが家のインフルエンザは回復しました。
ごめいわくかけた方々に改めて、おわびを申し上げます。
心配してくださった方々、ありがとうございますm(__)m



初めていなかの風へ行った時には、遠い飯田方面のイメージもあって前夜発したものですが、
今回は、当日朝、5:00頃出発。私は前夜2:00まで準備担当だったので、運転はmaruパパにまかせてzzz・・・・・・・
8:00に駒ヶ根ICへ到着。予定より早い!  今まで行ったことない、駒ヶ根ICより諏訪湖方面へ車を走らせて~
JAショップ宮田 のイベント眺めて、おおぶりな長いも購入~☆
夕食のあったかメニューに入れる、きのこも追加で♪鮮度がちがうわ~
ここはなかなか活気のある店でした。関東方面から行かれる方オススメですよ♪


今回で、4回目、半年ぶりのいなかの看板見て~パチリ^^
9:30くらいだったでしょうか。 管理棟前で、touch!papaさんにごあいさつ♪♪
今回、参加の方のサイト割や会計など、大変な部分で、たくさんお世話になりました!!



 



それでは、サイト紹介なども・・・・そのため用に撮ってないのでテキトーなんですが^^;
集合場所の掘さんのランステを囲むように☆2組までOKのCサイト×2ですが、ゆったりです(^^)
掘耕作さん・コヒさん・DACHSさん・だっちゃん ←まで(ソロ到着順)・わが家(家族)
ごめ~ん、だっちゃんのモノポールテントが写ってないです




今回、ソロの方が多いです♪ 色とりどりのテント見るだけで楽しい♪・・・詳しく見せてもらえばよかったなぁ^^;
touch!papaさん(パパ&お子さん2人)・もんどさん・take-papaさん&後輩さん・mizu-kenさん (ソロ) 
↑↑おやじ~ず&ぱしり~ず順(笑)





MINMIさん旦那ちゃん(家族)のラブラブ~?サイト^^


 


しましまパパさんのシャンティ(ごめんね~大きく撮ったのがなかった^^;撤収後の乾燥中^^)
がちゃぴーさんのシャングリラ  (お二方ともソロ)

 


こちらは、北陸チーム♪ tomo0104さん・seipapaさんエコパパさん  (ソロ)





この他に、二日目朝から、到着の くにくにさん&ほりほりさん(家族)の写真は、もうちょっと待ってね~§^。^§
さらに日曜最後に到着の、たつや*松本さんも、もう少しお待ちを^^



朝からアーリーで入ったので、時間がたっぷり☆
アルバーゴ45設営時は、風が吹いて流されてあせりましたが、
その後はうたたねする方も見えるぽかぽか日和♪


検索(mizu-kenさん)&耕作さんなんちゃって兄弟2ショット^^v
DACHSさんの、揚げ物第一弾 アメリカンドック☆ 
子供&わが家に大人気♪♪おいしかった~☆

 



ゆっくり時間がたって、それでも夜・・・
16:00ころから暗くなるのが早くて、ばたばたしてたかも。




サムネイルで、この日の星空。このところ星空運がなかったのですが、たくさん見えました♪
3月の方がとてもきれいだったけれど、あの時は風が強かったので、そんな心配もなく
なんとか空を見上げる余裕もある気温?で、星座表見ながらtouch!papaさんから見方を教えてもらったり^^




DACHSさんの揚げ物第二弾^^揚げたて天ぷら~^^
鍋料理、いろいろ♪ MINMIさんのお料理いろいろ(あ!肉じゃが食べ損ねた^^;)
しましまパパさんの漬物&イカ焼き。もうおなかいっぱいになるくらいでした♪
私の埼玉北部名物 煮ぼうとうは、名古屋のきしめんに似てるとか^^
お料理写真はざんねんながらなし^^; 


北陸チームからたくさんいただいた中から冬の福井の定番。水羊羹☆ 
関東の缶入りとは違って、夏には食べないタイプ
tomoさんの記事見てていいなぁ~~だったので、食べれて感激!!





ランステ内に初日15組23人(あってる~??)はさすがに入りきれなくて外と中。
北陸チームはそちらでコラーゲンたっぷり夕食すませてからの合流でしたが、
適当な感じで内と外を行ったり来たりとしたり、
夜には、おやじ~ずトーク観覧もあったり♪♪
夜はふけていったのでした。。。あ!22:00以降は声のトーンを下げて・・・・



夜zzzの時のテントは、ことし一番の寒さでした。
0度はなかったはずだけど。インナーテントの通気が良くて背が高いアルバーゴ。
寒~い!!対策は、ムーンライト5型を中に入れること。
今回は、設営時に風があったので試しませんでしたが、次回は試してみようかな☆
ちなみに湯たんぽ忘れたので、シュラフの足部分に貼るカイロ使用しました。




②へつづく~~~②で終わるかな?



すでにレポ終えられてる方ばかりなので、そちらから全体の雰囲気はどうぞ!!
最近たくさんリンク貼るのに慣れてないので、青文字の方はサイドバーのお気に入りからどうぞ☆
(もんどさん・take-papaさん後輩さん・ほりほりさんはブロガーではないです。)







あなたにおススメの記事
関連記事