いなかの風から帰る日曜日。声が出にくいなぁ・・・と思ってたら
久々に、耳の中でバリバリが音がする風邪になっちゃいました><
かかりつけの耳鼻科へ行ったら、昨年も同じころ受診。一年ぶりだそうです。
そんなこんなで遅くなったので、さくっと(はいかないか~^^;)1回レポにします(^^)
埼玉のブロガー
なかむさしさんご家族が、いなかの風に行かれるということで
お誘いいただき、ご一緒してきました☆☆2010年3月27-28日のこと。
実は比較的ご近所にお住まいのなかむさしさん。
パパ同士の車での通勤ルート重なるらしく、maruパパを見かけることもあるとか(笑)
そんなご近所エリアの方ですが、300km離れた「いなかの風」でのジョイントなのも不思議です^^
むさしままさんは、夢にまで見るほど行きたかった場所だそうです♪
ありパパさんに教えてもらった、東松山IN 圏央道経由中央道で駒ヶ根ICへ向かいます。
圏央道ICから入るより500円お安く1000円になるので~^^v郊外1000円料金の間までですが。
モブログに書いた通り5:30発9:00駒ヶ根着。SEIYUで買い物してから向かいます♪
う~んお山がきれい!!期待できます☆☆
前回でかけた、11月もそうですが、冬の澄んだ空気の残る季節。
朝のすっきりした空と山の美しさはいいですね~!
到着♪♪スタッフさんがいつもの笑顔で迎えてくださり、ほっとします^^
maruパパが撮る、お山と愛車オデッセイ☆
なかむさしさんご家族も、設営中ですね^^
左下の白い車とランドロック。 むさしくんが一緒なのでペットサイトです。
そうそう、HNにも入ってる「むさしくん」りりしいでしょ(^^)maruパパ撮影♪
到着すると、晴れてればつい目の前の雄大なアルプスに目が行きます。
まだ木々は冬の姿。春が近づいてるなぁ・・・という写真でも♪
↑のヤギさんは、私のカメラにてなかむさしさんちのMちゃん撮影。
こちらにも分かりやすい春が(笑)
両親のラブラブ写真に花を添える、Yくん(=^・^=)
そうそう、むさしままさんに、娘との2ショットを撮ってもらいました^^
なかむさしさんちの姉弟は、娘とは5歳以上離れてるので、一緒に遊ぶのはむずかしいかな~と
思ってましたが、思いのほか一緒に遊べて、楽しそうな様子もいっぱい(^^)
親は、大助かり~~MちゃんYくんありがとう♪♪♪
なかむさしさんちのレポで膨らませられなかったとあった100均スライム風ふうせん??
じつは、なんとかふくらませられてました(笑)
ぽかぽかの18℃で、お外でのんびりしてたのが、風が吹き冷えてきたので
ランドロック(ケシュアインナーで広々室内)へおじゃましました☆
ありの巣企画、ふもとっぱらで活躍した腕前の、ポップコーン実演(=^・^=)
曇ってきたので、星空は見えませんでしたが、maruパパが撮った夕方のテントサイト。
夕食タイム~♪
なかむさし家の、豚しゃぶINマルタイラーメンと
わが家のすっかり定番、カマンベールフォンデュ。(娘が喜ぶので~またまた登場^^;)
他に、牛角の塩だれキャベツとか、チキンソテーなどお手軽メニュー
子供たちとアルバーゴお座敷仕様で、UNOをしてると・・・
touch!phoneが~~♪♪ いなかより手前30kmでキャンプされてるtouch!papaさんから電話です^^
場所は違っても、キャンプの空の下、お話できてうれしいなぁ~♪♪
むさしままさんが先に寝て、子供たちもねむたくなった22:00すぎにはお開きに~
このころの気温で4℃くらいだったかな。
私は、前室内の食材や洗い物を片付けてから、シュラフに・・・
湯たんぽでも温まらない足。ぬるいようだったので、12:00前に起きだして温めなおしました。
これが正解! 普段は寒がりでないmaruパパでも寒かったようです。まぁ上かけのシートなども少なめだったのですが^^;
昼間が暖かすぎたのですね~ 気温は6:00ころで-2-3℃くらい。前室で-1℃だったので。
夜から朝は曇りだったので、晴れたら、放射冷却でもっと寒かったかも~
それと、やっぱり寒い時は、小さめテントが安心かな~
アルバーゴのインナーが通気性がよくて寒いという説もありますが・・・
リビシェルインナーテント&ティエラの方は冬寒くないですか?
翌朝。曇りでしたが、お山もそれなりに見えます。
遠くからせっかく来られたのだから、晴れるといいなぁ・・・と思ってましたが
なかなかのお天気でよかった~ほっ!
朝食は、寒い朝だったので、ストーブできのこ雑煮♪ あったまる~(*^。^*)
場内で、鹿の足あとみたり、テントウムシつかまえたり・・・
大人は、撤収モード。
追記: 入れ忘れ~~!!ごめ~ん!くにくにさん(笑)
撤収最後の頃、花が咲いてない、お花見中(*^。^*)だった、くにくにさんからも電話が♪
がはは~な感じの笑い声とともに、お話しました^^
お子さんのサッカーで忙しいけれど、時間見つけてご一緒しましょーね(^^)v
11:00には撤収完了して、管理棟でコーヒー飲みながらお話タイム♪
いなかの風では、生豆から焙煎するセットのレンタルもあります^^
かわせみでなるさんの見てから、ちょっと興味アリ(*^。^*)
星空のきれいな時には借りてみたい、天体観測セットも♪
帰り際に、お子さんがmaruパパと仲良くなったご家族が薪窯でピザを焼かれてました。
使う薪と窯の使用料で1500円。ちょっと興味があるので、自分のためのメモです^^
窯の温度は外にある温度計で。この時は、330℃。5分くらいですぐ焼けるそうです。
ソースや、具材を仕込んでおけばたくさん焼けそうです。
それから、ペットサイトの他に、こんなサイトも・・・
木製囲いの中でペットと一緒に利用できるサイト。
ペットサイトよりもお安い料金のサイト料で利用できます。
最後に、記念写真を入れておきます。
撮ったのは土曜日午後。下り坂の天気予報だったので、お山が見えるうちに早めにパチリ♪
オフ会で、夜入りだったり(パパさん)、昼間の参加(ママさん・かわせみ)で
ゆっくり長くお話したのは今回が初でした。
よくブログ読まれてることや、キャンプ始められた頃が比較的近かったりいろいろ発見も~
今度は、埼玉周辺でお会いするかな~またよろしくです^^
あなたにおススメの記事