2019年07月07日
サンアメニティ 北本キャンプフィールドで激狭キャンプ体験
令和に入り、「北本市野外活動センター」から「サンアメニティ 北本キャンプフィールド」に改名した
キャンプ場へ行ってきました!

昨今のキャンプブームになってから、コテージが新設されて、
トイレや屋根付きテーブルコーナーができてからは初めての訪問です。
キャンプでご一緒したメンバー
※あづおさんほぼ停止中のブログを紹介してくれてありがとう♪♪
久々にキャンプレポ書く気分になりました☆
あづおさんのサンアメニティ北本キャンプフィールドレポ
あいうえお順で♪
あづおさん
なべりんさん
PINGUさん
みわりん
やんちゃん
私 marurin
キャンプ場へ行ってきました!

昨今のキャンプブームになってから、コテージが新設されて、
トイレや屋根付きテーブルコーナーができてからは初めての訪問です。
キャンプでご一緒したメンバー
※あづおさんほぼ停止中のブログを紹介してくれてありがとう♪♪
久々にキャンプレポ書く気分になりました☆
あづおさんのサンアメニティ北本キャンプフィールドレポ
あいうえお順で♪
あづおさん
なべりんさん
PINGUさん
みわりん
やんちゃん
私 marurin
◆予約方法
空き状況はネットで確認できますので見たのち
電話で仮予約してから、早めに支払をする形です。
現地支払優先、2週間以上先の予約に限り
現金書留で送金も可能です。
現地申し込みには厳しいちょっと離れた方にも対応しています。
近場のキャンプ場で何度か利用させてもらっていますが
サイトの雰囲気がいいもののかなり狭いのでキャンプ仲間な面々と
こちらに来たことはなかったのですが
最近のブームで露出が増えたのか、PINGUさんから行ってみたいから予約して!との一声で
4月上旬に予約完了。
7月1週目の週末。サイトはラスト3サイトのため遠くはないものの離れ気味のサイトです。
ラスト3なので仕方ありません

◆キャンプレポ
2019年7月6日~7日 雨予報80%
日時変更は現地事務所に前日までに行く必要があるため
仕事のある私は変更できないこともあり
雨天決行になりました
みなさまご協力ありがとー!
しかし、雨は就寝タイムからしばらく後の23時くらいまで降らず。
さらに翌朝も降られずに済んで、さらに気温も20度前半で暑くもなくラッキーでした。
キャンプご一緒した面々は、活動早めの方々なのですが
デイキャンプ時間(10:00~15:00)貸し切りのテントサイトは予約できなかったので
エアコン付きバンガロー(新築して1-2年のピカピカ♪)1棟にて
めずらしく集う状態
トーク内容は
中学高校生になった、わが子たちの話
親もいろいろ考えるあれこれ
いろいろな考え方があって、それを話せるっていいな☆

Instagram風ボードにみんなを入れて撮ることに
年甲斐もなく盛り上がったり
メイキングはこんな感じ~

お菓子と缶詰の羅列にウケたり

15:00~翌日10:00予約のテントサイトへ移動
激せまサイトを皆さまに体験してもらいましょう(笑)
狭い狭いと言い続けたせいか
思ったより狭くないよっていう意見もあったり
コールマンテント1つ立てたらいっぱいのスペースだよね
さらにタープを立てるにはちょっと前にはみ出しが必要なことが
他の方のサイトからも分かったり
レンタルの家形テントが思いのほかきれいな色で
珍しいので、ついついお向かいのサイトの方のテントをじ~っと見てしまったり
スタッフの方が教えてくれるようです
雨降りを予測して、あづおさんのサウスフィールドタープ1に雨除けサイドタープ取付して
なんちゃってランステ???

ナチュラムで10年前に販売していたレクタ型小タープ「ちょこっとタープ」久々に張りました
奥のベージュのタープがちょこっとタープ 加水分解が進んできていました

日の長い7月上旬。薄暗くなるころに
それぞれの作るお料理をいただいて
写真はやんちゃんの代官山の香りのポークと
みわりんのココナッツミルク入り異国の香りと
私のサバ缶入りラタトゥイユ風
他にもいろいろ頂いておなかいっぱい



あづおさんのびちょぬれタープが乾燥したので、撤収して
ドーム型屋根下へ移動

同じキャンプ場ですが、雰囲気がちがいます
おじさんおばさんのみの私たちグループは
早々に眠くなり22:00前に続々就寝
片付け途中の22:00に電灯が消えて
のんびりくつろいでいた多くの方はびっくりしていました
ナイトキャンプ退出時間の22:00には消灯だったようです
寝るつもりだった私たちでも、聞いてなかったのでちょっとびっくり
翌朝
やたら早起きの面々、6:00代に朝食終了
7:00過ぎに、夜間スタッフさんに退場確認していただいて
帰宅しました
初めてこちらに来た方ばかりでしたが
冬時期にソロでキャンプしたいという声も聞こえてきたり
激せまキャンプを満喫していただけたようでよかった~~~
ただ予約を取っただけですが(^^;)
うちの現在高校生の娘が、1歳のときに歩く練習に来たり
雪が降ったらソリ遊びに来たスロープのある芝生広場
テントを張ることはできませんがいい感じです

鯉にエサをあげることもできます
水の細い流れのあるところでは、数匹のホタルを見ることができました
空き状況はネットで確認できますので見たのち
電話で仮予約してから、早めに支払をする形です。
現地支払優先、2週間以上先の予約に限り
現金書留で送金も可能です。
現地申し込みには厳しいちょっと離れた方にも対応しています。
近場のキャンプ場で何度か利用させてもらっていますが
サイトの雰囲気がいいもののかなり狭いのでキャンプ仲間な面々と
こちらに来たことはなかったのですが
最近のブームで露出が増えたのか、PINGUさんから行ってみたいから予約して!との一声で
4月上旬に予約完了。
7月1週目の週末。サイトはラスト3サイトのため遠くはないものの離れ気味のサイトです。
ラスト3なので仕方ありません

◆キャンプレポ
2019年7月6日~7日 雨予報80%
日時変更は現地事務所に前日までに行く必要があるため
仕事のある私は変更できないこともあり
雨天決行になりました
みなさまご協力ありがとー!
しかし、雨は就寝タイムからしばらく後の23時くらいまで降らず。
さらに翌朝も降られずに済んで、さらに気温も20度前半で暑くもなくラッキーでした。
キャンプご一緒した面々は、活動早めの方々なのですが
デイキャンプ時間(10:00~15:00)貸し切りのテントサイトは予約できなかったので
エアコン付きバンガロー(新築して1-2年のピカピカ♪)1棟にて
めずらしく集う状態
トーク内容は
中学高校生になった、わが子たちの話
親もいろいろ考えるあれこれ
いろいろな考え方があって、それを話せるっていいな☆
Instagram風ボードにみんなを入れて撮ることに
年甲斐もなく盛り上がったり
メイキングはこんな感じ~


お菓子と缶詰の羅列にウケたり

15:00~翌日10:00予約のテントサイトへ移動
激せまサイトを皆さまに体験してもらいましょう(笑)
狭い狭いと言い続けたせいか
思ったより狭くないよっていう意見もあったり
コールマンテント1つ立てたらいっぱいのスペースだよね
さらにタープを立てるにはちょっと前にはみ出しが必要なことが
他の方のサイトからも分かったり
レンタルの家形テントが思いのほかきれいな色で
珍しいので、ついついお向かいのサイトの方のテントをじ~っと見てしまったり
スタッフの方が教えてくれるようです
雨降りを予測して、あづおさんのサウスフィールドタープ1に雨除けサイドタープ取付して
なんちゃってランステ???
ナチュラムで10年前に販売していたレクタ型小タープ「ちょこっとタープ」久々に張りました
奥のベージュのタープがちょこっとタープ 加水分解が進んできていました

日の長い7月上旬。薄暗くなるころに
それぞれの作るお料理をいただいて
写真はやんちゃんの代官山の香りのポークと
みわりんのココナッツミルク入り異国の香りと
私のサバ缶入りラタトゥイユ風
他にもいろいろ頂いておなかいっぱい



あづおさんのびちょぬれタープが乾燥したので、撤収して
ドーム型屋根下へ移動

同じキャンプ場ですが、雰囲気がちがいます
おじさんおばさんのみの私たちグループは
早々に眠くなり22:00前に続々就寝
片付け途中の22:00に電灯が消えて
のんびりくつろいでいた多くの方はびっくりしていました
ナイトキャンプ退出時間の22:00には消灯だったようです
寝るつもりだった私たちでも、聞いてなかったのでちょっとびっくり
翌朝
やたら早起きの面々、6:00代に朝食終了
7:00過ぎに、夜間スタッフさんに退場確認していただいて
帰宅しました
初めてこちらに来た方ばかりでしたが
冬時期にソロでキャンプしたいという声も聞こえてきたり
激せまキャンプを満喫していただけたようでよかった~~~
ただ予約を取っただけですが(^^;)
うちの現在高校生の娘が、1歳のときに歩く練習に来たり
雪が降ったらソリ遊びに来たスロープのある芝生広場
テントを張ることはできませんがいい感じです

鯉にエサをあげることもできます
水の細い流れのあるところでは、数匹のホタルを見ることができました
Posted by marurin at 21:58│Comments(4)
│埼玉県・東京都・群馬県・新潟県
この記事へのコメント
maruちゃん、まいど!
あづおです。
今回はいろいろとお世話になりましたm(__)m
ココ、お気に入りのキャンプ場になったよ!
近いしリーズナブルだし設備良いし雰囲気良いしホント良いわ。
閑散期があるかわからないけどまた行きたいなぁと。
もちろんソロね(笑)
問題はファミに囲まれたときにどの程度自分自身に勝てるかどうか・・・(笑)
ウソウソ(爆)
後は予約が取れるかどうかだなー^^;
またご一緒しましょう!
よろしくでーす(^_^)/
あづおです。
今回はいろいろとお世話になりましたm(__)m
ココ、お気に入りのキャンプ場になったよ!
近いしリーズナブルだし設備良いし雰囲気良いしホント良いわ。
閑散期があるかわからないけどまた行きたいなぁと。
もちろんソロね(笑)
問題はファミに囲まれたときにどの程度自分自身に勝てるかどうか・・・(笑)
ウソウソ(爆)
後は予約が取れるかどうかだなー^^;
またご一緒しましょう!
よろしくでーす(^_^)/
Posted by にしあづま
at 2019年07月08日 20:37

〉あづおさんへ
やほ〜!先日はどうもね♪
雰囲気いいでしょ⭐️そう言ってもらえると
予約担当としてはうれしいわ
閑散期がなくて、ソロで他のご家族に囲まれたら
確かに気になるよね
あづおさんなら、経験値でカバーできそうだけど
ヘタレな私だとご一緒キャンプが安心かな
中学生の親になったあづおさんとの親トーク楽しかったわ
また遊んでねー(^。^)
やほ〜!先日はどうもね♪
雰囲気いいでしょ⭐️そう言ってもらえると
予約担当としてはうれしいわ
閑散期がなくて、ソロで他のご家族に囲まれたら
確かに気になるよね
あづおさんなら、経験値でカバーできそうだけど
ヘタレな私だとご一緒キャンプが安心かな
中学生の親になったあづおさんとの親トーク楽しかったわ
また遊んでねー(^。^)
Posted by marurin
at 2019年07月09日 18:12

まさかのレポアップ(笑)
久しぶりにみんなブロガーなんだよねって思っちゃったー
野活なのにこんな良いとこで感動したよ。
あとはどうソロキャンプを実行するか(笑)
良かったらぜひデュオキャンで(笑)
色々ありがとー!
またよろしくね♪
久しぶりにみんなブロガーなんだよねって思っちゃったー
野活なのにこんな良いとこで感動したよ。
あとはどうソロキャンプを実行するか(笑)
良かったらぜひデュオキャンで(笑)
色々ありがとー!
またよろしくね♪
Posted by みわりん
at 2019年07月11日 17:52

〉みわりんへ
あづおさんのリンク紹介で、ブロガーだったって思い出したよ
ブログつながりからの、キャンプ友達って感じ?
冬にめったにしない焚き火しながら
キャンプしましょー
焼き芋とか焼きながら(笑)
あづおさんのリンク紹介で、ブロガーだったって思い出したよ
ブログつながりからの、キャンプ友達って感じ?
冬にめったにしない焚き火しながら
キャンプしましょー
焼き芋とか焼きながら(笑)
Posted by marurin at 2019年07月12日 17:59