2018年03月12日
久々のmarurin通信
2016年夏休みキャンプ以来ブログを書いていませんでした。
娘も中学2年になり、なかなか以前のようにキャンプは行けないけど
普段は、夫婦で出かけたり、ソロでご一緒キャンプしたり、ポツポツは出かけてます。
娘が0歳7か月の時 2004年3月に買ったオデッセイアブソルート。
私が独身時代から愛用のミラージュディンゴ 私の呼び名は「デンゴ」。
オデッセイ14年、デンゴ17年。

買い替えをしました。
今まで乗っていた時間が長くて残しておきたくて書いておきます。
娘も中学2年になり、なかなか以前のようにキャンプは行けないけど
普段は、夫婦で出かけたり、ソロでご一緒キャンプしたり、ポツポツは出かけてます。
娘が0歳7か月の時 2004年3月に買ったオデッセイアブソルート。
私が独身時代から愛用のミラージュディンゴ 私の呼び名は「デンゴ」。
オデッセイ14年、デンゴ17年。

買い替えをしました。
今まで乗っていた時間が長くて残しておきたくて書いておきます。
4年くらい前から、買い替えは検討しつつも、車通勤もしなくなっているので
1台にするなら、夫婦でほしいと思う車にしたかったので、今回意見の一致で購入に。
年末の発表、初売りで試乗して、初売り最終日に契約しました。
納車は、2月2週目週末。

スズキ クロスビー
アイボリーツートンカラー
加速ものびがあるし1000ccの車とは思えないくらいだし、
乗っていても広さを感じる居住性メーター回りも前とは違う感がいろいろ。
デンゴといた時間が長すぎて、さみしい気持ちも今は多いですが
今までの2台と同じように、安全に楽しく
キャンプやおでかけの友になってくれるといいな~~
2018年3月のデンゴ車検のタイミングで、買い替えを考えていたので
2017年夏休みは、新潟ルートで山形加茂水族館~出羽三山
以前でかけた、蔵王坊平キャンプ場~宮城蔵王きつね村~東根で桃買い物して帰宅
遠出は、オデッセイが多かったのですが、この時はデンゴで出かけました。




縦写真が横になってしまう~~


年末のスキーは野沢温泉は、海外から大人気で満室で取れなかったので
木島平のペンションで2泊。オデッセイで行きました。
ゲレンデサイドの宿までの最後の坂道が上がれずに
2WDから、今回4WDに変える背中を押したのかも。


娘の友達が野沢温泉で滑っていたので、一緒に滑れてラッキーでした^^
数年前娘が小学生低学年のころ行ったスタカ湖から近いお花畑の看板。
夏はやたら見上げますが、冬はちょうどよい高さに(笑)

木島平のゲレンデもペンションも快適で、また来たいな~と思う場所になりました。
春、飯山の菜の花見に来たときに寄ったことのある馬曲温泉へ。
雪見風呂よかった~ 除雪されていたけど、上らなかったばかりだったのでヒヤヒヤしながら向いました。

納車の前の週末、デンゴでキャンプに行きたい!と、
茨城県神栖市 日川浜キャンプ場へ行きました。
前回出かけたときは、銚子側からアクセスだったので
今回は、開通した圏央道で埼玉の真ん中から。

ゆっくり出発で、3時間足らずで、鹿島市のスーパータイヨーで買い物^^
うちの近所より、魚が充実してる!おさかな市場とかは周辺にないけど野菜もお肉も◎

キャンプ場の案内に、オススメされていた鹿島臨海工業地帯の夜景と、
港公園へも足をのばしてきました。宇宙船みたいなタワー
翌日昼間のタワーも登ってみたいということで立ち寄り。

上からの鹿島港の景色素晴らしかったです。
私の独身時代からのデンゴと、最後にたくさん出かけてきたキャンプに行けてよかった!!
昨年8月末に亡くなった父も、車のことは気にかけてくれていたからよかったのな・・・


オデッセイ 156,910㎞
デンゴ 114,598㎞
本当にありがとう!!!
1台にするなら、夫婦でほしいと思う車にしたかったので、今回意見の一致で購入に。
年末の発表、初売りで試乗して、初売り最終日に契約しました。
納車は、2月2週目週末。

スズキ クロスビー
アイボリーツートンカラー
加速ものびがあるし1000ccの車とは思えないくらいだし、
乗っていても広さを感じる居住性メーター回りも前とは違う感がいろいろ。
デンゴといた時間が長すぎて、さみしい気持ちも今は多いですが
今までの2台と同じように、安全に楽しく
キャンプやおでかけの友になってくれるといいな~~
2018年3月のデンゴ車検のタイミングで、買い替えを考えていたので
2017年夏休みは、新潟ルートで山形加茂水族館~出羽三山
以前でかけた、蔵王坊平キャンプ場~宮城蔵王きつね村~東根で桃買い物して帰宅
遠出は、オデッセイが多かったのですが、この時はデンゴで出かけました。




縦写真が横になってしまう~~


年末のスキーは野沢温泉は、海外から大人気で満室で取れなかったので
木島平のペンションで2泊。オデッセイで行きました。
ゲレンデサイドの宿までの最後の坂道が上がれずに
2WDから、今回4WDに変える背中を押したのかも。


娘の友達が野沢温泉で滑っていたので、一緒に滑れてラッキーでした^^
数年前娘が小学生低学年のころ行ったスタカ湖から近いお花畑の看板。
夏はやたら見上げますが、冬はちょうどよい高さに(笑)

木島平のゲレンデもペンションも快適で、また来たいな~と思う場所になりました。
春、飯山の菜の花見に来たときに寄ったことのある馬曲温泉へ。
雪見風呂よかった~ 除雪されていたけど、上らなかったばかりだったのでヒヤヒヤしながら向いました。

納車の前の週末、デンゴでキャンプに行きたい!と、
茨城県神栖市 日川浜キャンプ場へ行きました。
前回出かけたときは、銚子側からアクセスだったので
今回は、開通した圏央道で埼玉の真ん中から。

ゆっくり出発で、3時間足らずで、鹿島市のスーパータイヨーで買い物^^
うちの近所より、魚が充実してる!おさかな市場とかは周辺にないけど野菜もお肉も◎

キャンプ場の案内に、オススメされていた鹿島臨海工業地帯の夜景と、
港公園へも足をのばしてきました。宇宙船みたいなタワー
翌日昼間のタワーも登ってみたいということで立ち寄り。

上からの鹿島港の景色素晴らしかったです。
私の独身時代からのデンゴと、最後にたくさん出かけてきたキャンプに行けてよかった!!
昨年8月末に亡くなった父も、車のことは気にかけてくれていたからよかったのな・・・


オデッセイ 156,910㎞
デンゴ 114,598㎞
本当にありがとう!!!
Posted by marurin at 18:17│Comments(2)
│marurin通信
この記事へのコメント
他人事ながらウルッときたよ〜マジ(^皿^)
買い替えのときってホント切ないもんね。
そっかそっか、2台を1つにしたのか。
なるほど。かっちゃんの溺愛ぶりにやっと納得です(笑)
でもそろそろアウトドアに繰り出さないとねぇ(笑)
買い替えのときってホント切ないもんね。
そっかそっか、2台を1つにしたのか。
なるほど。かっちゃんの溺愛ぶりにやっと納得です(笑)
でもそろそろアウトドアに繰り出さないとねぇ(笑)
Posted by みわりん at 2018年03月13日 22:44
〉 みわりんへ
うるっときたのコメントに私も再びうるっと。
長く乗ってきたから、思い出があるからね。
みわりんのとこも、遠くなさそうだもんね。
2台が1台だからならではの水面下の火花バチバチか
あるようなないような
春めいてきたし、アウトドアにボチボチ行くよ〜〜
うるっときたのコメントに私も再びうるっと。
長く乗ってきたから、思い出があるからね。
みわりんのとこも、遠くなさそうだもんね。
2台が1台だからならではの水面下の火花バチバチか
あるようなないような
春めいてきたし、アウトドアにボチボチ行くよ〜〜
Posted by marurin at 2018年03月15日 07:33