ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月14日

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~

西湖自由キャンプ場で2010年10/9-10 家型テントオフが開催されました☆
主催は、タクさん。設営などお世話になりました☆
告知ブログが思い出いっぱいの、なんともいい味わいのあるページです。のぞいてみてね!



西湖周辺、こうもり穴はリーピーターとなってますが、キャンプするのは初です。
以前、下見に福住へ行きましたが、降りる急坂でmaruパパオデッセイのタイヤ回りが負傷タラ~
PICA西湖を見学しながら、応急処置した記憶が・・・・(汗)


お天気は雨。逃れようもない予報。それでも大賑わいのオフでした^^


10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~


家型テント参加権は、ぷれパパさんのカウプレ当選から!!
人気薄(失礼~!)だった、20万PVプレゼント 家型テント。
強運で、当選しちゃいました(^。^)y-.。o○  そのころから企画されていたオフ参加権つき(笑)
授与式の図(*^。^*)  立ち会いはゴンさん。


10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~



今後の自分の記憶のために~設営メモなど・・・
初めに、四隅をペグダウン。メインポールを2本立てて張り綱ペグダウン。
立体になるようにさらに6か所ペグ。こんな感じだったでしょうか?
間違いあれば、教えてくださいね♪ 


10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~



今回参加(お会いした方)の紹介など・・・アラカンさんからのコピペです^^;順番もそのまま~


すまいるさん(デイ)
たくさん
なべさん
はかせさん

ゴンさん
オトさん
TAKE-Gさん
ヌマさん
パンダさん

ぷれパパさん父子
yabuさん
しまさん

グッサン
ほほえみさん
青さんファミリー
タマカンさん



青い文字の方は二回目以降の方。赤い文字はお初の方です。
他にもおいでだった方もあるようですが、お顔を見たあたりまでのメモです。



10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~



お初の方ばかりの今回、若干キンチョウしつつも、何気に輪の中へ入り込んでお話したり。
キャンプ好きでブログもオフ会も行っちゃうお母さんに、ついて来てくれてるお父さん(maruパパ)のわが家。
そんなパパへ、最初に話しかけてくれた、TAKE-Gさんありがとうです^^↑
遠く石川県からおいでのアラカンさんにも@@ 初めて石川県が近く感じましたヨ(笑)


10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~




yabuさんや、他の共通の方のブログから道志方面でにぎやかにされてるのは知ってましたが
ちとコワイんでは~~?と敬遠してました。
でも、お会いしたら、普通の??(笑)キャンプ好きな方そろいでしたね♪
意外だったのは、子供も家族参加もアリだったこと!勝手なイメージ作ってたかも。
大雨だったので、有名なお炊き上げ焚火は見れませんでしたが(*^。^*)




yabuさんがヌマさんからの大きな魚をお刺身にしたり、
しまさんが貴重な馬のレバ刺しをふるまってくれたキッチンスタジアム。


10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~



雨足がひどくなってきて、集会(宴会?)場のオープンタープも枚数が増えていったころ。
うちのパパと娘はテントにこもってるしー^^;
すでにご一緒してる方はご存じですが、パパがキャンプ好きで来てると思われてる方には
パパさんは~?って何度も聞かれました^^;スミマセン!慣れたらもうちょっと登場するかと!!


10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~


家型テントオフだからと家族用にも小さめテント選びましたが、前室かスクリーンがないとキビシカッタ><
テントのしたの斜面を水が流れる大雨。車を横に置かせてもらえたのでよかったけど
やっぱり調理するには屋根がほしいと、ムリヤリ応急処置的にちょこっとタープ使い。
ドリフのコントのように傘で、たまった水を押し出してるし~~

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~ 10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~


・・・で、インナーテントで初ご飯に(笑)
気温13℃ほどでしたが、体感温度が低くて重ね着してました。
なので、宴会場へ持参する元気もなくこそっと夕食終了ー
あとから、娘とお菓子持って行きましたよ^^  

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~ 10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~




家型テント自体は、きれいな黄色で、状態もよくって
諸先輩の話によると、当時(2-30年前?)の一流品だよって( ^^) _U~~
子供遊び場にもいいし、雨でなければ本当は私も寝てみるはずでした。


10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~


窓つき、グランドシートつき☆

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~ 10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~



ぷれパパさんの家型は、小川!!

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~ 10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~




未使用の小川のロッジは、なべさん。
子供ルームとして公開していたので、夜の1時間ほど?滞在しました^^
青さんちのTくんが電車(Oゲージ?)組みたてる間ね(笑)
家族3人で充分の広さがあって、かわいらしかったです。サイドの窓もあるし☆

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~



キッチンスタジアムに集まってた方のところに、ちょこっと出かけて
わいわいたいむ(娘がいうところの^^)に、入れてもらいました。
しまさん、おいしいお酒におつまみ、娘にもいろいろありがとう♪♪


娘と一緒にzzz。。。。が、重ね着したズボンまでいつのまにかグッショリタラ~
寒くて眠れなくて、最後の一枚に着替えて就寝。カッパの性能と着替えは大事ですねー!
今シーズン初の、湯たんぽ利用♪ 私だけね^^ 
ムーンライトフライ下は小さいので、雨が吹き込むので、ゴミではなくて、靴が入ってます。生活の知恵(笑)

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~ 10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~



翌朝。打ち付ける雨にげんなりしながらも、テントから出だす6:40頃には雨もあがり・・・ニコッ
場内を散歩してみました。


通路挟んだ奥となりのキャンプ場。すいてます。理由はたぶん料金・・・

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~ 10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~


で、反対側の西湖自由キャンプ場は・・・エライ違い^^;
さらに湖畔を歩くと、うちと似た道具をお持ちの方が♪うれしくてパチリ☆

10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~ 10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~



朝の撤収作業は、娘が、子供同士で遊んでくれてたので、はかどりました♪
青さんちママが、お手製ヘアゴムかざり作ってくれたり(10/10モブログ参照^^)うれしくなりました☆☆
晴れてくると日差しが暑くて、子供は足だけ湖に入ったり~^^;



キャンプ場料金紹介は写真で♪ 炊事場&トイレもつくりかえたばかりで快適でした。


10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~ 10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~




もう少し待てば乾燥できたかもですが、時折ぱらつく雨と
移動の関越の渋滞が気になったので、80Lポリ袋撤収しました。10:30。
さ~て、移動200km。晴れてることを期待して行きましょうか!内山牧場へ~車




















この記事へのコメント
家型テント~^^
また新しい世界に一歩足を踏み入れたのね~(笑)

雨の中、お楽しみお疲れさま~
あいかわらずパワフルだね^^
こっから先は晴れて快適だったかな?
Posted by はなのゆYun at 2010年10月14日 11:05
こちらもかなりの雨でしたね。。。
車の後ろのタープもちょっとした雨なら
いい仕事してくれそうですけどね。。
こういうアイデアはうちには持ち合わせないので・・メモメモ。。^^;
翌日は晴れたので良かったけど^^

↑告知ブログ、覗かせてもらいました^^
ウンウン♪ノスタルジック?!なほのぼのさが微笑ましく
きっとオフ会も怪しさ満点でも
ほのぼのしてたんだろうな〜と思いました^^
Posted by kaoru at 2010年10月14日 11:22
プレパパさんが、カウプレされていたのは、marurinさんに当たっていたんですね。
行かないわけにはいかないわねえ。
maruさんに当たっていたのは知らなかったですわ。

確か、奥行きがちょっと短めのコンパクトサイズでしたよね。

雨のキャンプは、撤収後のことを考えると萎えますなあ。
200km先で乾燥されていたようですが・・・・・。
Posted by 掘 耕作 at 2010年10月14日 11:51
こんにちは。

掛け持ちで200km移動!凄いですね。

家型テントの並びを見ると、
小中学校のころに行った林間学校を思い出しました。(笑)
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年10月14日 12:28
逝かれてたんですねぇ~

逝きたかったんですが

順延続きでチャンスを失いました

又どこぞで!
Posted by snowlifesnowlife at 2010年10月14日 13:27
こんにちは!

連休での連チャンキャンプ、お疲れさまでした~!
しかも悪天候の中で気温も低いと、風邪ひきそうですよね(^^;

キャンプがそんなに好きでなくても、天気の悪いオフ会に
ご一緒して下さる、良いパパさんですね~!!
日頃生活態度の悪い?ワタシには、家族は付いて来てくれません(泣)

それにしても、雨の中小さいタープの下での炊飯はサスガです。
Posted by ダイ。 at 2010年10月14日 18:29
そうねー
ムーンライト用延長タープが欲しいねー

我が家にはロッジテントが有るけど
家型って言うのかな?(笑)
濃いメンバーがそろってるし
Wパンダで楽しそう(笑)

遠距離移動おつかれさまでした!
Posted by PINGU at 2010年10月14日 19:35
お疲れ様でした(^^)

普通のオフ会なら多少の雨でも平気でしたが
家型のためお相手できませんでしたね。
申し訳ありませんでした。

で、忘れた「電気チョッキ」はどう致しましょう?(^^;
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2010年10月14日 19:51
> Yunさんへ

家型テント、当たって最初どうしよーとコッソリ思いましたが
実物はかわいらしいサイズで、きれいな色なのよ♪
今度見てね^^ はなちゃんの遊び場にもいいかもー☆

雨の中は、ちょっとヘロっとしてましたが
わが家なりに適度な交流もあって、楽しい時間でした。
ここから先は、入道雲もくもくだったよー続きはブログで!(笑)
Posted by marurinmarurin at 2010年10月14日 20:56
> kaoruさんへ

ナンチャッテ張り出しは、作った時はまだよかったのだけどねー^^;
その後の大雨に、あっさり負けました><
三菱キャンプの時にしたような、カーサイドの方が使いやすかったかも。

幹事のたくさんのブログ、いい感じでしょー^^
ご本人も気配りされるような温和な印象の方でした♪
怪しさ満点・・・まぁそれは私たちもある種・・(笑)
いや、監督風に、おしゃれキャンパーだったかな(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2010年10月14日 21:01
> 掘 耕作さんへ

そうそう、家型テント当選は私ですよー^^
でもね~~そういう書き方はゴカイを与えるでしょー
ちょっとビビリ(びびってるってツッコマナイように!)ながらも
堂々とおじゃまできるチャンスだったので
期待しながら出かけてきました☆気さくな方そろいでしたよ♪

テントはコンパクトサイズがかわいくて、子供に人気でしたよ^^
雨も降りすぎるとちょっと大変だよねー
牧場は、風もあったので速攻乾燥でした(笑)
Posted by marurinmarurin at 2010年10月14日 21:08
> ユキヲさんへ

200kmといっても、自宅の脇をすり抜けてちょっと先まで
だったので、土地勘ありなので、そうでもなかったですよ。
今回燃費もよく、渋滞知らずだったしー

ユキヲさんも辞退していた、家型テント
状態はなかなかいい感じでしたよ♪
今度お山用に、一泊200円でレンタルしましょうか(^。^)y-.。o○
Posted by marurinmarurin at 2010年10月14日 21:11
> snowlifeさんへ

そうなんです^^ ぷれパパさんの家型テントとともに
権利もらっての、参加です☆
とはいえ、みなさん普通のキャンプ好きな方で
楽しく過ごせました。

なんだかお忙しそうな気配をブログで感じつつ~(笑)
またどこかで、お会いしましょー☆
Posted by marurinmarurin at 2010年10月14日 21:27
> ダイ。さんへ

連休連ちゃん。あまりしないパターンですけど、意外と新鮮でいいかも(笑)
大雨で、いたしかたなく・・・という部分がいろいろですが
学ぶ部分もありで、結果OKかとー☆

フーボー、あれだけ雨が吹きつけても
消えずにご飯が炊けました。
なかなかやるでしょー^^
maruパパも、積極的ではなかったけどイヤがらずに
付き合ってくれたので、感謝しないとですねー
ダイ。さんの言葉で気づきましたよーアリガト♪
Posted by marurinmarurin at 2010年10月14日 21:32
> PINGUさんへ

ここまで降るとは!っていう天気だったので
仕方ないかなー
次回こんなシチュエーションの時の勉強になりました。

ロッジでも参加資格は十分かと!
・・・っていうかなくても問題なし(笑)
長距離・・・200kmとはいってもほとんど高速だったので
(私は半分寝てたので(*^。^*)楽そうでしたよー
Posted by marurinmarurin at 2010年10月14日 21:40
> ぷれパパさんへ

申し訳ないなんてことないですよー!
ちょこちょこ案内してくれて、テントのたて方もバッチリ☆
濃い?面々のみなさんも、気さくな方揃いで
話しやすかったし~

大雨でもきちんと朝まで泊まれていた、ぷれさん。さすがです!
うちも次回張る時は、レクタ下か完全晴れにします。
電気チョッキは、希望されていた?、パンダさんにゆずりまーす§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2010年10月14日 21:47
お疲れ様でした!…(笑)





豪雨の中!…



ファミリーで家型テントオフ!参加!…





翌日…



200km移動の乾燥キャンプ!…





だんだん我々側の変態キャンパーになりつつあるんですけど!…(笑)




maruパパさんにシッカリしていただかないと!…(爆)
Posted by yaburin! at 2010年10月14日 23:57
> yaburin!さんへ

確かに、移動距離をものともしない方も多そうですね(笑)

うちは、ファミリーが基本ですからー(爆)

我々側までは、まだちょっと距離があるかな??
でも、もともと違和感ないっていうか
夏の智光山もそうですが、落ち着くんですよね~

maruパパに無理強いしないっていうのが
ココまできた成果なので^^; 長い目で見守ってください(#^.^#)
Posted by marurin at 2010年10月15日 15:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月連休移動キャンプ☆ ~西湖 家型テントオフ~
    コメント(18)