2013年11月06日
くりの木キャンプ場
群馬県 渋川伊香保ICと赤城ICの間にある、くりの木キャンプ場へ行ってきました。
2013年11月3-4日。3連休初日は地元の祭りに参加。
チェックインが13:00だったのと、アクセスがよい場所なのでのんびり出発~~☆

写真は、maruパパ^^ 雨が降ったりやんだりで、曇っていたので大変だったみたいです。
2013年11月3-4日。3連休初日は地元の祭りに参加。
チェックインが13:00だったのと、アクセスがよい場所なのでのんびり出発~~☆

写真は、maruパパ^^ 雨が降ったりやんだりで、曇っていたので大変だったみたいです。
ご一緒したのは、
kaoruさん母子
PINGUさん父子
颯凪さんファミ(このあとからは、「さなぎん」)
わが家ファミ
向かう途中、関越道の上空に、やたら目立つ、V字で飛ぶ飛行機発見!!
入間航空祭だって、PINGUさんから聞いたけど、みわりんの記事見ても、私にはなにがなんだか・・・
うちのパパはみわりん記事で、よーくわかったみたいだけど。

このエリアに来たら立ち寄る、「道の駅こもち」で野菜と昼食のお弁当を購入。
HPにもある、1度で曲がりきれない角のある、キャンプ場までの道は、 「さなぎん」レポが詳細です。
うちは、デンゴだったので、1回バックで難なく、曲がれましたが、オデッセイで行ったら大変だったと思う・・・・
kaoruさんちは、エアロパーツがガリガリいって、コワイ思いをしたそうです。
カフェみた~い!な炊事棟♪♪

炊事棟内に、ある、温泉MAP クリックで大きくなります
渋川 伊香保エリア好きなためか、キャンプする前から、よくドライブで来ているため
1か所をのぞき、行ったことがあるってスゴイかも(笑) 群馬県は日帰り温泉がお安く充実していますホント!!

管理棟前から、PINGUさんカー発見!

実際は、こ~んな遠くです。写真は設営後。
右上の青いタープの左側に、テントサイトW-2、W-3がありました。
PINGUさんのロッジがあるのは、W-1サイト。

管理棟前のサイトからのすすきと街並み。

小学生 女子3人で、ポンと広げる、ケシュアを設営してくれました(^^)
未来の女子キャンプだね! 一仕事のあとは、お菓子タイム~♪


西のサイト、W-2は、道路わきの駐車スペースから、手作りの段差を上がった上にあります。
昔、足首を粉砕骨折している私には、ちょっとコワイ^^;

そなえつけの炉も雰囲気が良くて眺めの良い場所にあります。

さなぎん ファミリーが、お米持って到着!
私は、智光山であいさつ、内山牧場で夜ちょこっとお話、今回で3回目のご一緒キャンプ。
いろいろ気づいてしてくれるママとのバランスがいい感じ~^^

食事は、今回分野だけ決めて、分担。ごちそうさまでした!!
kaoruさん ハンバーグ&ポテト&アップルケーキ
PINGUさん さなぎ米を炊いてくれて、からあげ
さなぎん 新米&絶妙な味がおいしいホルモンごちそうさまでした。
わが家 けんちん汁(里芋、大根・・・さなぎんお父様作提供 ありがとう)


焚き火トーク。めずらしく、パパがおしゃべり^^ & 焼き芋焼き担当

PINGUさんの、アイテム。片手で握れそうなくらい小さいジェントス。
オレンジの外装は暖色系。見慣れた黒い外装は白色系。帰宅後早速、オレンジのをパパが買ってきてるし^^;

ロッジ&レクタ連結の下で、焼き焼き^^

雨音が気になるくらい、降ったりやんだりの繰り返しの天気。
それでも、街が近いので、夜景はTOP写真のように見えました。
夜はこじんまりと、おしゃべりしたり、食べたり、夜景見たり・・・
ロッジ2連結しようと、うちのロッジも積んできましたが、横にも縦にもつなげるスペースがなく、断念。
その代わりに、PINGUさんがロッジにレクタを連結してくれました♪

小川張りするスペースがなくても連結できるところがスゴイ^^
連結部分は、中央に、ロープを通して両方から引っ張って、位置を調整したとのこと。詳細写真は、コチラ↓↓

翌日 朝。

帰る間際、よーやく 青空! 今夜のほうが夜景がきれいそうなんですけどね・・・と管理人さん。

スッキリした空の時に、また来れたらいいなと思うキャンプ場でした。
冬の間に、サイトを整備して、来シーズンに備えるそうです。今後の変化が楽しみです。
とりあえず、今度行くときは、荷物は少なめに!(笑)
kaoruさん母子
PINGUさん父子
颯凪さんファミ(このあとからは、「さなぎん」)
わが家ファミ
向かう途中、関越道の上空に、やたら目立つ、V字で飛ぶ飛行機発見!!
入間航空祭だって、PINGUさんから聞いたけど、みわりんの記事見ても、私にはなにがなんだか・・・
うちのパパはみわりん記事で、よーくわかったみたいだけど。

このエリアに来たら立ち寄る、「道の駅こもち」で野菜と昼食のお弁当を購入。
HPにもある、1度で曲がりきれない角のある、キャンプ場までの道は、 「さなぎん」レポが詳細です。
うちは、デンゴだったので、1回バックで難なく、曲がれましたが、オデッセイで行ったら大変だったと思う・・・・
kaoruさんちは、エアロパーツがガリガリいって、コワイ思いをしたそうです。
カフェみた~い!な炊事棟♪♪

炊事棟内に、ある、温泉MAP クリックで大きくなります
渋川 伊香保エリア好きなためか、キャンプする前から、よくドライブで来ているため
1か所をのぞき、行ったことがあるってスゴイかも(笑) 群馬県は日帰り温泉がお安く充実していますホント!!

管理棟前から、PINGUさんカー発見!

実際は、こ~んな遠くです。写真は設営後。
右上の青いタープの左側に、テントサイトW-2、W-3がありました。
PINGUさんのロッジがあるのは、W-1サイト。

管理棟前のサイトからのすすきと街並み。

小学生 女子3人で、ポンと広げる、ケシュアを設営してくれました(^^)
未来の女子キャンプだね! 一仕事のあとは、お菓子タイム~♪


西のサイト、W-2は、道路わきの駐車スペースから、手作りの段差を上がった上にあります。
昔、足首を粉砕骨折している私には、ちょっとコワイ^^;

そなえつけの炉も雰囲気が良くて眺めの良い場所にあります。

さなぎん ファミリーが、お米持って到着!
私は、智光山であいさつ、内山牧場で夜ちょこっとお話、今回で3回目のご一緒キャンプ。
いろいろ気づいてしてくれるママとのバランスがいい感じ~^^

食事は、今回分野だけ決めて、分担。ごちそうさまでした!!
kaoruさん ハンバーグ&ポテト&アップルケーキ
PINGUさん さなぎ米を炊いてくれて、からあげ
さなぎん 新米&絶妙な味がおいしいホルモンごちそうさまでした。
わが家 けんちん汁(里芋、大根・・・さなぎんお父様作提供 ありがとう)


焚き火トーク。めずらしく、パパがおしゃべり^^ & 焼き芋焼き担当

PINGUさんの、アイテム。片手で握れそうなくらい小さいジェントス。
オレンジの外装は暖色系。見慣れた黒い外装は白色系。帰宅後早速、オレンジのをパパが買ってきてるし^^;

ロッジ&レクタ連結の下で、焼き焼き^^

雨音が気になるくらい、降ったりやんだりの繰り返しの天気。
それでも、街が近いので、夜景はTOP写真のように見えました。
夜はこじんまりと、おしゃべりしたり、食べたり、夜景見たり・・・
ロッジ2連結しようと、うちのロッジも積んできましたが、横にも縦にもつなげるスペースがなく、断念。
その代わりに、PINGUさんがロッジにレクタを連結してくれました♪

小川張りするスペースがなくても連結できるところがスゴイ^^
連結部分は、中央に、ロープを通して両方から引っ張って、位置を調整したとのこと。詳細写真は、コチラ↓↓



翌日 朝。

帰る間際、よーやく 青空! 今夜のほうが夜景がきれいそうなんですけどね・・・と管理人さん。

スッキリした空の時に、また来れたらいいなと思うキャンプ場でした。
冬の間に、サイトを整備して、来シーズンに備えるそうです。今後の変化が楽しみです。
とりあえず、今度行くときは、荷物は少なめに!(笑)
Posted by marurin at 22:16│Comments(16)
│くりの木キャンプ場
この記事へのコメント
入間航空祭は毎年晴れてるイメージなんだけど
今年はイマイチ
キャンプもイマイチな天気だったけど夜景が見られて良かった
危うく真っ白だったよね(笑)
次回行くときは管理棟前だな
あそこは楽ちんだよね(^^)
またよろしくー( ´ ▽ ` )ノ
今年はイマイチ
キャンプもイマイチな天気だったけど夜景が見られて良かった
危うく真っ白だったよね(笑)
次回行くときは管理棟前だな
あそこは楽ちんだよね(^^)
またよろしくー( ´ ▽ ` )ノ
Posted by PINGU at 2013年11月07日 05:48
最後の曲がり角にはビビりましたが無事にたどり着けて良かったよ〜(笑)
maruパパには車の誘導してもらったり
焚き火のお世話もしてもらったりと、
すっかりお世話になりました。
ロッジ連結は難しいスペースだったけど
こじんまりと話しも近くてよかったね。
13時チェックインに私ものんびり出発だったけど
やっぱりチェックイン後の午後が忙しいかな。
とか言って、気も使わずのんびりさせてもらってましたね(笑)
今回もいろいろありがとう〜!
また行こうね^^/
maruパパには車の誘導してもらったり
焚き火のお世話もしてもらったりと、
すっかりお世話になりました。
ロッジ連結は難しいスペースだったけど
こじんまりと話しも近くてよかったね。
13時チェックインに私ものんびり出発だったけど
やっぱりチェックイン後の午後が忙しいかな。
とか言って、気も使わずのんびりさせてもらってましたね(笑)
今回もいろいろありがとう〜!
また行こうね^^/
Posted by kaoru at 2013年11月07日 10:36
こんにちはー
よさげなキャンプ場ですねー
遠くから撮ったサイトの雰囲気と街が見える開放感が好きです。
場内の道路でチョットお腹擦りそうなのが怖いですが・・
よさげなキャンプ場ですねー
遠くから撮ったサイトの雰囲気と街が見える開放感が好きです。
場内の道路でチョットお腹擦りそうなのが怖いですが・・
Posted by コヒ
at 2013年11月07日 11:25

噂通りオシャレなキャンプ場だね~♪
手作り感とプライベート感が
アットホームな雰囲気出してる(*^-^*)
サイトを撮った写真にびっくり~~
でも、この段々になってる感じが
プライベート感をアップさせてるんだね(^-^)b
あいにくのお天気でもみんなと一緒で
秋満喫できてよかった~~♪♪
お疲れさま~~
手作り感とプライベート感が
アットホームな雰囲気出してる(*^-^*)
サイトを撮った写真にびっくり~~
でも、この段々になってる感じが
プライベート感をアップさせてるんだね(^-^)b
あいにくのお天気でもみんなと一緒で
秋満喫できてよかった~~♪♪
お疲れさま~~
Posted by もえここ at 2013年11月07日 12:59
ムムムッ・・・
かなりの急勾配ですな
焚火しながら夜景&星
いいね~(^_^)
夜が楽しみなキャンプ場ですな
かなりの急勾配ですな
焚火しながら夜景&星
いいね~(^_^)
夜が楽しみなキャンプ場ですな
Posted by むさぱぱ at 2013年11月07日 15:00
いやぁ~~~お世話になりました!!
本当はもっと早く着く予定だったんですが、道に迷って。。。(笑)
今回はお互いファミだったんで僕は嬉しかったですねぇ~~
maruパパさんに『芋の焚き火番』有難うございました!って伝えて下さい!!
寡黙に焚き火している姿は印象的でした!!
ウチは芋入れるだけ入れて放置だったんで。。。(滝汗)
また次回も宜しくお願いします!!
本当はもっと早く着く予定だったんですが、道に迷って。。。(笑)
今回はお互いファミだったんで僕は嬉しかったですねぇ~~
maruパパさんに『芋の焚き火番』有難うございました!って伝えて下さい!!
寡黙に焚き火している姿は印象的でした!!
ウチは芋入れるだけ入れて放置だったんで。。。(滝汗)
また次回も宜しくお願いします!!
Posted by 颯凪
at 2013年11月07日 15:49

ホントだ!(笑)
見事な編隊飛行!
瞬時によく撮れたね(^皿^)
これはC-1かな~♪
オサレな建物とワイルドなサイトの融合(笑)
なんかいいね~
眺望も!
でも、エアロパーツをガリガリか・・・
ちょっとセレナで行く自信がないんだけど(^口^;
見事な編隊飛行!
瞬時によく撮れたね(^皿^)
これはC-1かな~♪
オサレな建物とワイルドなサイトの融合(笑)
なんかいいね~
眺望も!
でも、エアロパーツをガリガリか・・・
ちょっとセレナで行く自信がないんだけど(^口^;
Posted by みわりん at 2013年11月07日 17:13
> PINGUさんへ
毎年晴れるのね~この日は。
今年は、ちょっとちがっていたのね・・・・
でも、まぁ内山みたいに真っ白でなくてよかったよー(笑)
管理棟ならびが、やっぱり便利そうだよね。
私は裏も(見てないけど)良さそうかな~と。
夜景をとるか、目立たなさをとるかだね。
初めてオフ会した、冬がもーすぐだわ。
丸6年たつと30代から40代へ・・・年取るはずよねー^^;
また、よろしくね~(^^)
毎年晴れるのね~この日は。
今年は、ちょっとちがっていたのね・・・・
でも、まぁ内山みたいに真っ白でなくてよかったよー(笑)
管理棟ならびが、やっぱり便利そうだよね。
私は裏も(見てないけど)良さそうかな~と。
夜景をとるか、目立たなさをとるかだね。
初めてオフ会した、冬がもーすぐだわ。
丸6年たつと30代から40代へ・・・年取るはずよねー^^;
また、よろしくね~(^^)
Posted by marurin at 2013年11月07日 23:43
> kaoruさんへ
今回は、パパ不在だったのに、道でドキドキ・・・おつかれさま!
でも、kaoruさんなら、見かけとちがって、
大抵のワイルドさは、乗り越えOKな気がする・・・(笑)
パパも役立って、何よりです☆
のんびり出発は、いいけど、確かに
着いてからの時間が減っちゃう感じはあるね。うんうん。
ロッジ1棟でも、3-4家族ならこじんまり過ごせてよかったし。
kaorusさんがいてくれると、安心して過ごせます。
いつもありがとねー♪
今回は、パパ不在だったのに、道でドキドキ・・・おつかれさま!
でも、kaoruさんなら、見かけとちがって、
大抵のワイルドさは、乗り越えOKな気がする・・・(笑)
パパも役立って、何よりです☆
のんびり出発は、いいけど、確かに
着いてからの時間が減っちゃう感じはあるね。うんうん。
ロッジ1棟でも、3-4家族ならこじんまり過ごせてよかったし。
kaorusさんがいてくれると、安心して過ごせます。
いつもありがとねー♪
Posted by marurin at 2013年11月07日 23:48
> コヒさんへ
眺めが良くて、ワイルド感あり。
コヒさんも、好きなタイプかも☆
確かに、ランエボでは、おなか擦りそう~~
夜景も、日の出も見える(場所によりますが・・・)
都会からも遠くない立地で、ますます人気になりそうだなぁっと思いました。
まだオープンから間もなくて、変わっていくのも楽しみです。
眺めが良くて、ワイルド感あり。
コヒさんも、好きなタイプかも☆
確かに、ランエボでは、おなか擦りそう~~
夜景も、日の出も見える(場所によりますが・・・)
都会からも遠くない立地で、ますます人気になりそうだなぁっと思いました。
まだオープンから間もなくて、変わっていくのも楽しみです。
Posted by marurin at 2013年11月07日 23:52
> もえここへ
一足先に、見てもらった通り、おしゃれ~でしょ^^
もえちんは、よく見ているね~~そうそう!
この段差が?奥まった位置が?プライベート感を出してるんだと思うよ。
お山を行く、もえここ家なら、このキャンプ場の、
どこでもOKだよね。車の心配もないし♪
眺望が良い場所だったので、ちょっと眺めはおしかったけど
次回の楽しみに~ってことで^^
一足先に、見てもらった通り、おしゃれ~でしょ^^
もえちんは、よく見ているね~~そうそう!
この段差が?奥まった位置が?プライベート感を出してるんだと思うよ。
お山を行く、もえここ家なら、このキャンプ場の、
どこでもOKだよね。車の心配もないし♪
眺望が良い場所だったので、ちょっと眺めはおしかったけど
次回の楽しみに~ってことで^^
Posted by marurin at 2013年11月07日 23:57
> むさぱぱへ
むさぱぱ~の考えていた、ソロサイトはもっと急こう配だったよ(笑)
手作り階段が、遠目には見えてなかったし。
でも、その分、ソロ気分が色濃く味わえるかも。
焚き火しながら、ソロっとにも、向いてる場所かと^^
夫婦で焚き火にも、もちろん♪
ママ元気?
むさぱぱ~の考えていた、ソロサイトはもっと急こう配だったよ(笑)
手作り階段が、遠目には見えてなかったし。
でも、その分、ソロ気分が色濃く味わえるかも。
焚き火しながら、ソロっとにも、向いてる場所かと^^
夫婦で焚き火にも、もちろん♪
ママ元気?
Posted by marurin at 2013年11月08日 00:01
> さなぎんへ
3回目にして、よーやく家族でご一緒できて良かったです。
うちの、シャイなパパと、いろいろ話してくれてありがとう。
ママの埼玉県北好きって話も、楽しかったなぁ~
うちの、けんちん汁の仕込みまで手伝ってもらって
と~っても助かりました^^
こちらこそママによろしく伝えてくださいね♪♪
パパの焚き火番は、人の焼き芋だと、コゲすぎたらいけない!と
いつもよりがんばったみたいですよー
いつも、そうだと、家でも助かるんだけどー(笑)
3回目にして、よーやく家族でご一緒できて良かったです。
うちの、シャイなパパと、いろいろ話してくれてありがとう。
ママの埼玉県北好きって話も、楽しかったなぁ~
うちの、けんちん汁の仕込みまで手伝ってもらって
と~っても助かりました^^
こちらこそママによろしく伝えてくださいね♪♪
パパの焚き火番は、人の焼き芋だと、コゲすぎたらいけない!と
いつもよりがんばったみたいですよー
いつも、そうだと、家でも助かるんだけどー(笑)
Posted by marurin at 2013年11月08日 00:07
> みわりんへ
V字飛行☆ C-1なのね!!ありがとー^^
以前、ブルーインパルスは見たことあるんだけど
これは違うってパパがいうけど、実物だけでは分からず・・・さすが空ヲ!いえ、空美♪(^◇^)
焚き火好きには、手作りの焚き火コーナーもいい味だったよ。
昔の、わんぱくでもいいたくましく育ってほしい・・・のハムのCMしたくなった(笑)
↑みわりんは、わかるよねー^^
セレナで上がる時は、例の曲がり角を、
まずはHPの図のようにチャレンジして・・
ダメなら、通り過ぎてからある、右手の急坂を使ってバックして
戻りながら曲がるのがいいのかも。kaoruさんの入り方だよ。
V字飛行☆ C-1なのね!!ありがとー^^
以前、ブルーインパルスは見たことあるんだけど
これは違うってパパがいうけど、実物だけでは分からず・・・さすが空ヲ!いえ、空美♪(^◇^)
焚き火好きには、手作りの焚き火コーナーもいい味だったよ。
昔の、わんぱくでもいいたくましく育ってほしい・・・のハムのCMしたくなった(笑)
↑みわりんは、わかるよねー^^
セレナで上がる時は、例の曲がり角を、
まずはHPの図のようにチャレンジして・・
ダメなら、通り過ぎてからある、右手の急坂を使ってバックして
戻りながら曲がるのがいいのかも。kaoruさんの入り方だよ。
Posted by marurin at 2013年11月08日 00:14
オシャレ&ワイルド!
随分相反するような魅力のあるキャンプ場だね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
入口の入りずらさは半端じゃなさそうだし(笑)
これからまだまだ変わっていきそうな感じなのかな(^^)
maruパパの真剣な焚き火番♪
なんだか想像出来て微笑んじゃった(*^^*)
やっぱりmaruパパ好きだな〜
またご一緒の時はよろしくお願いしま〜す(^O^☆♪
随分相反するような魅力のあるキャンプ場だね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
入口の入りずらさは半端じゃなさそうだし(笑)
これからまだまだ変わっていきそうな感じなのかな(^^)
maruパパの真剣な焚き火番♪
なんだか想像出来て微笑んじゃった(*^^*)
やっぱりmaruパパ好きだな〜
またご一緒の時はよろしくお願いしま〜す(^O^☆♪
Posted by くにくに at 2013年11月09日 22:08
> くにくにさんへ
オシャレ&ワイルド。確かにそうだねー^^
急坂の中に点在するサイトだからこそのプライベート感って感じかな。
くにくにさんちの車も、入るのは大変だろうね~~
行きすぎてUターンがいいのかも。
管理人さんのお話からも、まだ変化がありそうだよ。
maruパパの真剣な焚き火番。想像できる?
さなぎんの奥さまが、埼玉好きなところもあって
お話しやすかったみたい。
また一緒のときには、よろしくね~~(*^^)v
オシャレ&ワイルド。確かにそうだねー^^
急坂の中に点在するサイトだからこそのプライベート感って感じかな。
くにくにさんちの車も、入るのは大変だろうね~~
行きすぎてUターンがいいのかも。
管理人さんのお話からも、まだ変化がありそうだよ。
maruパパの真剣な焚き火番。想像できる?
さなぎんの奥さまが、埼玉好きなところもあって
お話しやすかったみたい。
また一緒のときには、よろしくね~~(*^^)v
Posted by marurin at 2013年11月12日 08:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。