2007年10月23日
秋キャンプ!②
秋の日暮れは早いですよね・・・・

私たちがお風呂へいっている間にお父さんは、いろいろ試して撮影していたようです(^^)v
PENTAX istDS2 使用
2年以上は使用している?一眼レフ デジカメなので、最近はあんまり熱心に撮影していなかった
のですが、私のブログに使えそうな写真を撮ってくれていた様子です。

私たちがお風呂へいっている間にお父さんは、いろいろ試して撮影していたようです(^^)v
PENTAX istDS2 使用
2年以上は使用している?一眼レフ デジカメなので、最近はあんまり熱心に撮影していなかった
のですが、私のブログに使えそうな写真を撮ってくれていた様子です。
さて、その少し前の、お父さんと娘が場内を散歩していて撮影した、
センターハウス内とその前のハロウィンかぼちゃランタンコンテストの作品

早めのお風呂の間、お父さんが焼きコーナーを準備して、ホイル焼きをしていてくれたため、
すぐにおいしくいただけました
とり、さつまいも、さといも(意外とおいしい)など。
新しい岩手なら切炭のよさは、チャコスタの上に焼き網だったので、
何より自分でおこしていないので、今ひとつわからなかったので、次回によくみてみま~す。
食事の時にはだいぶ冷えこんできています。
娘の手が冷えてきたので上着もズボンも重ね着をし、テント内にホットカーペットを敷きます。
昼間とは大ちがい。これが、秋のキャンプなのですね~
冷えてきたため、20:50駆け込みお風呂、ダッシュで21:00OUT、
その直後にセンターハウスは消灯です。
娘はお父さんとも入り、最後にも入り満喫していました
20:30ころから雨が断続的に降り出し、21:00以降は本降りです。

あわてて、チェアと焚き火テーブルを撤収。せっかく焚き火をしようと買った薪は2本投入で終了です
娘とお父さんはテントでZZZ
妹と私は非難させたものの整理と、雨対策でコットの上に片付けです。
アルバーゴの前室は広いので、コットも縦にも横にもおけるので助かります。
ワインでおしゃべりしつつ、まわりの方々もテント内で静かにしているので、22:20就寝。
お父さんと娘は封筒型シュラフの片側ファスナーをオープンにさせたまま寝ていたので、
私も同様にしてZZZ。
AM1:50寒さで目が覚める。お父さんもトイレへ。かえってくるなり、「すごい星だよ!」
私もテントの外へ出てみると、満天の星
オリオン座の中に細かな☆が10個は確認できるほどです。
いままで一番の星空を関東で見ることができるとは・・・・!!
感動しつつも、テントに戻っても寒~い
ホットカーペットの安全装置で、オフになっていました。再度つけなおし、就寝。
お父さんはその後、2時間おきにおきて眠りが浅くなっていたようです
朝6:30おきてみると、炊事棟の温度計が5℃を指しています。
夜中はもっと寒かったよね~~
ホットカーペットに助けられましたが、寒さ対策はもっとキチンとしなくては・・・
と感じた夜でした。
ちなみに娘と妹(マミー型シュラフ使用)は朝までZZZ
シュラフの使い方もいけなかったのね
朝の通路側からのサイトの風景です。

長くなりますが・・・・③に続きま~す。
センターハウス内とその前のハロウィンかぼちゃランタンコンテストの作品


早めのお風呂の間、お父さんが焼きコーナーを準備して、ホイル焼きをしていてくれたため、
すぐにおいしくいただけました

新しい岩手なら切炭のよさは、チャコスタの上に焼き網だったので、
何より自分でおこしていないので、今ひとつわからなかったので、次回によくみてみま~す。
食事の時にはだいぶ冷えこんできています。
娘の手が冷えてきたので上着もズボンも重ね着をし、テント内にホットカーペットを敷きます。
昼間とは大ちがい。これが、秋のキャンプなのですね~
冷えてきたため、20:50駆け込みお風呂、ダッシュで21:00OUT、
その直後にセンターハウスは消灯です。
娘はお父さんとも入り、最後にも入り満喫していました

20:30ころから雨が断続的に降り出し、21:00以降は本降りです。

あわてて、チェアと焚き火テーブルを撤収。せっかく焚き火をしようと買った薪は2本投入で終了です

娘とお父さんはテントでZZZ
妹と私は非難させたものの整理と、雨対策でコットの上に片付けです。
アルバーゴの前室は広いので、コットも縦にも横にもおけるので助かります。
ワインでおしゃべりしつつ、まわりの方々もテント内で静かにしているので、22:20就寝。
お父さんと娘は封筒型シュラフの片側ファスナーをオープンにさせたまま寝ていたので、
私も同様にしてZZZ。
AM1:50寒さで目が覚める。お父さんもトイレへ。かえってくるなり、「すごい星だよ!」
私もテントの外へ出てみると、満天の星
オリオン座の中に細かな☆が10個は確認できるほどです。
いままで一番の星空を関東で見ることができるとは・・・・!!
感動しつつも、テントに戻っても寒~い
ホットカーペットの安全装置で、オフになっていました。再度つけなおし、就寝。
お父さんはその後、2時間おきにおきて眠りが浅くなっていたようです

朝6:30おきてみると、炊事棟の温度計が5℃を指しています。
夜中はもっと寒かったよね~~
ホットカーペットに助けられましたが、寒さ対策はもっとキチンとしなくては・・・
と感じた夜でした。
ちなみに娘と妹(マミー型シュラフ使用)は朝までZZZ
シュラフの使い方もいけなかったのね

朝の通路側からのサイトの風景です。

長くなりますが・・・・③に続きま~す。
Posted by marurin at 18:58│Comments(20)
│大子広域公園グリンヴィラ
この記事へのコメント
大子、いいですね・・
一度はいってみたいキャンプ場の一つです。
アルバーゴとちょこっとタープもカッコいい!
雨も止んで、満天の☆が見れて・・・最高の夜でしたね(^^)
それにしても、10月で朝5℃とは凄いですね・・・
一度はいってみたいキャンプ場の一つです。
アルバーゴとちょこっとタープもカッコいい!
雨も止んで、満天の☆が見れて・・・最高の夜でしたね(^^)
それにしても、10月で朝5℃とは凄いですね・・・
Posted by タカッキー at 2007年10月23日 19:21
お邪魔します。
お父さん撮影の一枚目の写真、メチャカッコイイ!
それにしても、結構冷え込んだんですねぇ。
満天の星は見たいけど・・・、眠りが浅いのは
ちょっと大変でしたね(^^ゞ
お父さん撮影の一枚目の写真、メチャカッコイイ!
それにしても、結構冷え込んだんですねぇ。
満天の星は見たいけど・・・、眠りが浅いのは
ちょっと大変でしたね(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2007年10月23日 20:23
5℃じゃ寒いですねー
パパさん素敵な写真じゃないですか
ホットカーペットに安全装置ってあったんですか!
我が家は付いてません
テントサイズにぴったりなホットカーペット買おうかと
思ってるのですが 最近のホットカーペットはみんな付いてるのかな??
パパさん素敵な写真じゃないですか
ホットカーペットに安全装置ってあったんですか!
我が家は付いてません
テントサイズにぴったりなホットカーペット買おうかと
思ってるのですが 最近のホットカーペットはみんな付いてるのかな??
Posted by PINGU at 2007年10月23日 21:28
雨上がりの夜空、いいですね。これから星がきれいな季節ですね。
それに、今年は残暑が長かっただけに油断してると風引いちゃいますね。
私は見事にやられました(寒)。
それに、今年は残暑が長かっただけに油断してると風引いちゃいますね。
私は見事にやられました(寒)。
Posted by いたさん at 2007年10月23日 23:09
とっても整ってるキャンプ場ですね~^^
お風呂が立派ってのが惹かれるなぁ^^
焚き火は残念でしたね
次回思う存分ジャンジャン燃やしちゃって下さい
お風呂が立派ってのが惹かれるなぁ^^
焚き火は残念でしたね
次回思う存分ジャンジャン燃やしちゃって下さい
Posted by simoji at 2007年10月24日 01:27
> タカッキーさんへ
おはようございます!
私も気になるキャンプ場だったのですよ~
さすがに、満席?状態でしたけど、サイトにゆとりがあるので◎
自然の豊富なキャンプ場もたのしいですが、
ここのような安心の設備もいいですよね。
満天の星は、本当にきれいでした☆
おはようございます!
私も気になるキャンプ場だったのですよ~
さすがに、満席?状態でしたけど、サイトにゆとりがあるので◎
自然の豊富なキャンプ場もたのしいですが、
ここのような安心の設備もいいですよね。
満天の星は、本当にきれいでした☆
Posted by marurin at 2007年10月24日 06:47
> ミモンパさんへ
「メチャカッコイイ!」お父さんによ~く伝えておきます(^^)v
秋は昼暖かくても、夜は別だと、実感しました~。
これも勉強!と次回へつなぎま~す。
後2回冬前に行きたい~とお父さんに言ったら「・・・・・」でしたが。
「ここのキャンプ場また行きたい?」には即答「うん」
次回もここかなぁ
「メチャカッコイイ!」お父さんによ~く伝えておきます(^^)v
秋は昼暖かくても、夜は別だと、実感しました~。
これも勉強!と次回へつなぎま~す。
後2回冬前に行きたい~とお父さんに言ったら「・・・・・」でしたが。
「ここのキャンプ場また行きたい?」には即答「うん」
次回もここかなぁ
Posted by marurin at 2007年10月24日 06:53
> PINGUさんへ
そうなんです~夜から朝はかなり冷え込みました。
「パパさん素敵な写真じゃないですか」 よく伝えておきますね(笑)
ホットカーペットは昨シーズンヤマダで購入の格安の品です。
なので、たぶん安全装置ついているものも多いのではないかと?
うちのは2畳タイプなので、テントの両サイドはうめられないので、
大きめだと安心ですよね。
そうなんです~夜から朝はかなり冷え込みました。
「パパさん素敵な写真じゃないですか」 よく伝えておきますね(笑)
ホットカーペットは昨シーズンヤマダで購入の格安の品です。
なので、たぶん安全装置ついているものも多いのではないかと?
うちのは2畳タイプなので、テントの両サイドはうめられないので、
大きめだと安心ですよね。
Posted by marurin at 2007年10月24日 06:59
> いたさんさんへ
秋になってから、急に冷えましたよね~
我が家も、風邪引きそうになりながら、なんとか乗り切って
いる状態です。
行く前は、かぜひどくなったらキャンプいけないよ~
と娘と励ましあったり・・・
おだいじにしてくださいね♪
秋になってから、急に冷えましたよね~
我が家も、風邪引きそうになりながら、なんとか乗り切って
いる状態です。
行く前は、かぜひどくなったらキャンプいけないよ~
と娘と励ましあったり・・・
おだいじにしてくださいね♪
Posted by marurin at 2007年10月24日 07:03
> simojiさんへ
夜は残念なこともあったのですが、翌日は気分も盛り上がりましたよ↑
お風呂はポイント高いです。やはり秋は冷えますものね~
お風呂のよさそうなキャンプ場探し、してしまうかも。。。
次回焚き火デビューかな。じゃんじゃん!!
夜は残念なこともあったのですが、翌日は気分も盛り上がりましたよ↑
お風呂はポイント高いです。やはり秋は冷えますものね~
お風呂のよさそうなキャンプ場探し、してしまうかも。。。
次回焚き火デビューかな。じゃんじゃん!!
Posted by marurin at 2007年10月24日 07:09
おはよう御座います♪
1枚目の空が澄んでいる写真を見ると、かなり冷え込んだ様子が分かりますね~♪ この前の僕らが行った月山のキャンプ場並に…
ホットカーペットは役に立ちますね~☆(^ー^* )
今時期のキャンプには必需品☆ただ電源サイトじゃないと×ってのが
ネックですね。
ウチは寒さ対策のモノが一切ないので…キャンプに行けません。
やはりフジカちゃんや、カセット暖なんかが必要ですね。
シュラフは時期によって使い分けが必要なのかも知れません。
マミー型は本当暖かいですもんねヾ(´▽`;)ゝ
ああぁ~marurinさんの話を聞いてるとキャンプに行きたくなります~~~ (ノ*o*)ノ
1枚目の空が澄んでいる写真を見ると、かなり冷え込んだ様子が分かりますね~♪ この前の僕らが行った月山のキャンプ場並に…
ホットカーペットは役に立ちますね~☆(^ー^* )
今時期のキャンプには必需品☆ただ電源サイトじゃないと×ってのが
ネックですね。
ウチは寒さ対策のモノが一切ないので…キャンプに行けません。
やはりフジカちゃんや、カセット暖なんかが必要ですね。
シュラフは時期によって使い分けが必要なのかも知れません。
マミー型は本当暖かいですもんねヾ(´▽`;)ゝ
ああぁ~marurinさんの話を聞いてるとキャンプに行きたくなります~~~ (ノ*o*)ノ
Posted by lilt at 2007年10月24日 08:50
おはよ~ございます♪
月山のキャンプも冷えたのですね~
そうですよね・・・春スキーに友人が毎年通っている場所です(^^)
脱電源サイトもしてみる予定が、春まで遠のきそうです。
次回、投入予定の品もACがないと×なのです~
カセット暖も気になります。フジカちゃんもかわいいですよね!!
シュラフもマミー型も魅力を感じたり・・・・
あ~ますます、物が増えそうでキケン。
考えるのは楽しいですよね。冬の楽しみかな~
月山のキャンプも冷えたのですね~
そうですよね・・・春スキーに友人が毎年通っている場所です(^^)
脱電源サイトもしてみる予定が、春まで遠のきそうです。
次回、投入予定の品もACがないと×なのです~
カセット暖も気になります。フジカちゃんもかわいいですよね!!
シュラフもマミー型も魅力を感じたり・・・・
あ~ますます、物が増えそうでキケン。
考えるのは楽しいですよね。冬の楽しみかな~
Posted by marurin at 2007年10月24日 10:14
5℃は寒いでしょうね~(^^;
でも、その分、空気が澄んでいて、星空は(^^)b
でも、その分、空気が澄んでいて、星空は(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2007年10月24日 21:54
キレイな写真ですね。
さすがカメラ好きのお父さんですね。
見習いたいです。
我が家の寒さ対策は、
1.寝袋に入る前に焚き火で暖まっておく。(単に焚き火がしたいだけ)
2.空いたペットボトルに沸かしたお湯を入れて、寝る1時間くらい前に寝袋に入れておく。
3.ホットカーペット(^_^;)
あー、キャンプ行きたいなー。
さすがカメラ好きのお父さんですね。
見習いたいです。
我が家の寒さ対策は、
1.寝袋に入る前に焚き火で暖まっておく。(単に焚き火がしたいだけ)
2.空いたペットボトルに沸かしたお湯を入れて、寝る1時間くらい前に寝袋に入れておく。
3.ホットカーペット(^_^;)
あー、キャンプ行きたいなー。
Posted by ひでけん at 2007年10月25日 00:10
> 寅海苔さんへ
夜中の星空は本当にきれいで!感動しました☆
ここの場所は関東でも福島県に近く寒くなる場所だったのですよ~
①で案内した滝は、冬完全に凍ることでも有名なのです。
キャンプに、はまってきている私は多少のことには大丈夫ですが、
いまいちなお父さんにも楽しんでもらえる工夫をしなくては~
まずは、寒さ対策かな。
夜中の星空は本当にきれいで!感動しました☆
ここの場所は関東でも福島県に近く寒くなる場所だったのですよ~
①で案内した滝は、冬完全に凍ることでも有名なのです。
キャンプに、はまってきている私は多少のことには大丈夫ですが、
いまいちなお父さんにも楽しんでもらえる工夫をしなくては~
まずは、寒さ対策かな。
Posted by marurin at 2007年10月25日 04:45
> ひでけんさんへ
ふふふ~お父さん喜んじゃいますよ~♪
伝えておきますね。
寒さ対策、助かります~(^^)
ペットボトル早速次回ためしてみま~す。
焚き火も今度は薪が減るかなくなるくらいしてみたいなぁ。
ひでけんさんも晩秋キャンプ大子へGO!?
意外と週末でも、とれるかもしれないですよ。電話予約。
ふふふ~お父さん喜んじゃいますよ~♪
伝えておきますね。
寒さ対策、助かります~(^^)
ペットボトル早速次回ためしてみま~す。
焚き火も今度は薪が減るかなくなるくらいしてみたいなぁ。
ひでけんさんも晩秋キャンプ大子へGO!?
意外と週末でも、とれるかもしれないですよ。電話予約。
Posted by marurin at 2007年10月25日 04:52
ふたたびひでけんです。
ひとつ書き忘れました。(^^;)
ペットボトルにお湯を入れた後、タオルで巻いて入れておきます。
そうしないと「あっつい」ので。
結婚前にかみさんと行った時、
かみさんが持ってきたペットボトルの蓋が「アルミ?」か何かで「あっつかった」らしいです。
今ではそういう蓋のペットボトルもなかなかないですよね。
ひとつ書き忘れました。(^^;)
ペットボトルにお湯を入れた後、タオルで巻いて入れておきます。
そうしないと「あっつい」ので。
結婚前にかみさんと行った時、
かみさんが持ってきたペットボトルの蓋が「アルミ?」か何かで「あっつかった」らしいです。
今ではそういう蓋のペットボトルもなかなかないですよね。
Posted by ひでけん at 2007年10月25日 12:47
1枚目の写真、いい雰囲気!!
私のお気に入りのアルバーゴもいい構図で入っててかっこいいし☆(笑)
私のお気に入りのアルバーゴもいい構図で入っててかっこいいし☆(笑)
Posted by くにくに at 2007年10月25日 12:52
> ひでけんさんへ
追記のアドバイスありがとうございま~す☆タオルまきまきですね♪
金属のキャップだと暖かいを通りこしちゃいますものね。
結婚前からキャンプでデートすてきですね~
追記のアドバイスありがとうございま~す☆タオルまきまきですね♪
金属のキャップだと暖かいを通りこしちゃいますものね。
結婚前からキャンプでデートすてきですね~
Posted by marurin at 2007年10月25日 14:26
> くにくにさんへ
お父さんの写真をみて、これなかなかいいね~と思ったのが
この写真です。
サイトのごちゃつきを隠してくれていて、ちょっと暗いけどいいでしょ~
お父さんによ~く伝えておきますね♪
お父さんの写真をみて、これなかなかいいね~と思ったのが
この写真です。
サイトのごちゃつきを隠してくれていて、ちょっと暗いけどいいでしょ~
お父さんによ~く伝えておきますね♪
Posted by marurin at 2007年10月25日 14:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。