2008年05月06日
2008GW nagano camp 1
5/2日から5/5まで、初の3泊キャンプへ行ってきました☆
場所は、予定通り、初めの二泊が、長野県北部 野尻湖 湖楽園キャンプ場利用です。
あと1泊は、30分の距離の戸隠キャンプ場へ移動してのキャンプです。
3泊も、移動キャンプも初めてだったので、どうなることやら・・・・

場所は、予定通り、初めの二泊が、長野県北部 野尻湖 湖楽園キャンプ場利用です。
あと1泊は、30分の距離の戸隠キャンプ場へ移動してのキャンプです。
3泊も、移動キャンプも初めてだったので、どうなることやら・・・・
5/2AM2:30 仮眠後出発しました。途中SA(名前忘れました~)で休憩。
赤マルしたところが、夜間走行してると、目に沁みます。
zzzしてる間に、5:45くらいでしょうか、野尻湖に到着!!
お父さんは、目的の釣りへ
私と娘はzzz。
起きると、山と桜がきれいでしたよ^^ 到着時はおだやかでしたね~


その後、少し新潟よりへ走るとある、道の駅 あらい で、海産物(海老と干物) 他食材を買いに行きました。ここは、高速道路の、ハイウェイオアシス(駐車と休憩スペース)から、歩いて立ち寄ることができます。我が家は当然^^下道です。
見えないかなぁ~ 富山の看板が(=^・^=) Booパパさんちが近く感じますね~

迷ったけど、カニは買わずに、写真のみ(笑) 雪国仕様の、看板をパチリ☆

まだチェックインには早いけど、キャンプ場へ向かいます。
前日あいていれば、早めのINもOKとのことでした。
この日の予約は、テントサイトが我が家のみ、コテージに前日からひと組とのことです。
その後、バイクの方が来てました。まだ、カレンダーは平日のこの日、静かな湖畔です。
アルバーゴにしわが・・・(笑) 湖に面して、眺めはバッチリのサイトですが、いろいろとあって・・・それは明日次のレポにでも。モブログでもアップしましたが、湖から吹き付ける風で、設営は少し大変でした。ペグで仮打ちしての設営です。

目の前の桟橋からパチリ♪ 波立ってますね~
娘は、波でテントが流されると思っていたようです。
ウィンドサーフィンのスポットでもあるので、風は吹きやすいようです。管理人さん談。
裏が山なので、それほどひどくはならないかも。。。

しろさんのアルバーゴレイアウトがすっきり使いやすそうだったので、
前面部分にチェアを配置。風も吹いていたので、いいかなぁと!

風がおさまってからは、海老干物のBBQです。
今回の連泊キャンプは、食事はつましいです(^^)
この日がこれでも、一番豪華かも!?
娘リクエストの海老なので、卵もついててご満悦
おさしみと、焼き焼きでいただきました☆

おかずがさみしいので、缶詰もダイレクトに温めてみました(笑)
新緑にはキャンプ場内は、早かったですが、気温は高く25度近くだったと思います。
いままで、何度かこの時期にここへきてますが(バス釣りに)こんなに暖かいのは、初めてです。風がおさまれば、アルバーゴも風通しよく

サイトから見える緑がさわやかです♪

この日はまだ、静かな他のサイトと、木立の空。前のと続いて、PIXIEでどうぞ☆
ゴールデンタイムです☆ 林の中なのですが、貸切に近いので、撮ってみましたよ♪でもいまひとつ。う~ん^^;そうそう、この頃、娘がお泊り明日もするのはやだ~~!!と言いだして、なだめるのが大変で、撮影どころでなかったのでした。
このところ、幼稚園生活より、家が好きになってるらしく、その延長だと思うのですが、家に帰りたがってました。キャンプへ行きすぎも少々かなぁ~~^^;

夜、風でインナーテントがゆれる音で何度か目が覚めました。
海風ほどではないですけど、気になりましたね。
その分? 朝の景色はきれいでした☆

空も青いし、二日目は、飯山までドライブです。2へ続く~(=^・^=)

赤マルしたところが、夜間走行してると、目に沁みます。
zzzしてる間に、5:45くらいでしょうか、野尻湖に到着!!
お父さんは、目的の釣りへ

起きると、山と桜がきれいでしたよ^^ 到着時はおだやかでしたね~
その後、少し新潟よりへ走るとある、道の駅 あらい で、海産物(海老と干物) 他食材を買いに行きました。ここは、高速道路の、ハイウェイオアシス(駐車と休憩スペース)から、歩いて立ち寄ることができます。我が家は当然^^下道です。
見えないかなぁ~ 富山の看板が(=^・^=) Booパパさんちが近く感じますね~
迷ったけど、カニは買わずに、写真のみ(笑) 雪国仕様の、看板をパチリ☆
まだチェックインには早いけど、キャンプ場へ向かいます。
前日あいていれば、早めのINもOKとのことでした。
この日の予約は、テントサイトが我が家のみ、コテージに前日からひと組とのことです。
その後、バイクの方が来てました。まだ、カレンダーは平日のこの日、静かな湖畔です。
アルバーゴにしわが・・・(笑) 湖に面して、眺めはバッチリのサイトですが、いろいろとあって・・・それは
目の前の桟橋からパチリ♪ 波立ってますね~
娘は、波でテントが流されると思っていたようです。
ウィンドサーフィンのスポットでもあるので、風は吹きやすいようです。管理人さん談。
裏が山なので、それほどひどくはならないかも。。。
しろさんのアルバーゴレイアウトがすっきり使いやすそうだったので、
前面部分にチェアを配置。風も吹いていたので、いいかなぁと!
風がおさまってからは、海老干物のBBQです。
今回の連泊キャンプは、食事はつましいです(^^)
この日がこれでも、一番豪華かも!?
娘リクエストの海老なので、卵もついててご満悦

おさしみと、焼き焼きでいただきました☆
おかずがさみしいので、缶詰もダイレクトに温めてみました(笑)
新緑にはキャンプ場内は、早かったですが、気温は高く25度近くだったと思います。
いままで、何度かこの時期にここへきてますが(バス釣りに)こんなに暖かいのは、初めてです。風がおさまれば、アルバーゴも風通しよく

サイトから見える緑がさわやかです♪
この日はまだ、静かな他のサイトと、木立の空。
ゴールデンタイムです☆ 林の中なのですが、貸切に近いので、撮ってみましたよ♪でもいまひとつ。う~ん^^;そうそう、この頃、娘がお泊り明日もするのはやだ~~!!と言いだして、なだめるのが大変で、撮影どころでなかったのでした。
このところ、幼稚園生活より、家が好きになってるらしく、その延長だと思うのですが、家に帰りたがってました。キャンプへ行きすぎも少々かなぁ~~^^;
夜、風でインナーテントがゆれる音で何度か目が覚めました。
海風ほどではないですけど、気になりましたね。
その分? 朝の景色はきれいでした☆
空も青いし、二日目は、飯山までドライブです。2へ続く~(=^・^=)
Posted by marurin at 20:54│Comments(50)
│湖楽園(野尻湖)
この記事へのコメント
はじめまして~
私も4日に野尻湖行ってきました~
釣りがメインですが、記事を拝見して次はキャンプも良いな~と(汗
次回楽しみです♪
私も4日に野尻湖行ってきました~
釣りがメインですが、記事を拝見して次はキャンプも良いな~と(汗
次回楽しみです♪
Posted by モッチー
at 2008年05月06日 21:06

一番GETか??
こんばんは~!
いや~、marurinさんの素敵な写真が炸裂してます!
朝の風景には参りました(^^;) なんとも素敵な写真ですよ!
エビを持つ娘様がすごく嬉しそう^^
こういう和やかなファミキャン、marurinさんらしくて好きだな~^^
湖畔のキャンプって、無風で快適って思ってましたが、強風もあるんですね。
PINGUさんも強風に悩まされたようですね、ふもとっぱらで^^
こんばんは~!
いや~、marurinさんの素敵な写真が炸裂してます!
朝の風景には参りました(^^;) なんとも素敵な写真ですよ!
エビを持つ娘様がすごく嬉しそう^^
こういう和やかなファミキャン、marurinさんらしくて好きだな~^^
湖畔のキャンプって、無風で快適って思ってましたが、強風もあるんですね。
PINGUさんも強風に悩まされたようですね、ふもとっぱらで^^
Posted by Booパパ
at 2008年05月06日 21:11

やっぱり、いいキャンプ場ですねぇ~
同じキャンプ場だったら、カヌー組みがそれだと思います。
体格のいい男の子が目印です(笑)
あっ、そうそう、姪っ子は、真っ赤に日焼けしてましたよ・・
夏のような天気が羨ましいですよ(^^
今年は、長野を選択して大正解でしたね(笑)
千葉も雨と突風で、仮止めしながらの設営でしたぁ・・
風が強かったのは同じですね(爆)
同じキャンプ場だったら、カヌー組みがそれだと思います。
体格のいい男の子が目印です(笑)
あっ、そうそう、姪っ子は、真っ赤に日焼けしてましたよ・・
夏のような天気が羨ましいですよ(^^
今年は、長野を選択して大正解でしたね(笑)
千葉も雨と突風で、仮止めしながらの設営でしたぁ・・
風が強かったのは同じですね(爆)
Posted by タカッキー at 2008年05月06日 21:17
今年はどこも風で悩まされたようですね。
湖畔に近いサイトだと、酔っ払ってドボン....なんていう人はいないのかな?
湖畔に近いサイトだと、酔っ払ってドボン....なんていう人はいないのかな?
Posted by あがちゃん at 2008年05月06日 21:39
天候も良さげで、空いていて良かったですねぇ!!
私が利用したサイトとほぼ同じかも(^。^;)
管理人さんが、陽気な方ですよね!?
続きも楽しみにしてま〜す!
おやじ〜ず年少組より
私が利用したサイトとほぼ同じかも(^。^;)
管理人さんが、陽気な方ですよね!?
続きも楽しみにしてま〜す!
おやじ〜ず年少組より
Posted by DACHS at 2008年05月06日 22:18
おおぉ、野尻湖の目の前でテントを張るんですね。
何度か行った事がありますが、キャンプしているのは見た事がないなぁ。
娘さんのホームシックは大変でしたね、子供の気持ちは難しいな~。
何度か行った事がありますが、キャンプしているのは見た事がないなぁ。
娘さんのホームシックは大変でしたね、子供の気持ちは難しいな~。
Posted by masakichi at 2008年05月06日 22:38
いいロケーションですね^^
それを貸し切りなんて羨ましいです~^^
でも全国的に風は強かったみたいですね・・・
エビ旨そうだ~^^
それを貸し切りなんて羨ましいです~^^
でも全国的に風は強かったみたいですね・・・
エビ旨そうだ~^^
Posted by tomo0104
at 2008年05月06日 22:51

湖畔の最前線!…お譲ちゃんが心配するのも…笑
温めた缶詰…あの美味しさは、あなどれませんよね…爆
朝の湖畔の風景がとっても素敵です…。
温めた缶詰…あの美味しさは、あなどれませんよね…爆
朝の湖畔の風景がとっても素敵です…。
Posted by naminosabaoh
at 2008年05月06日 22:54

はしご&連泊キャンプ良いですね~
我家は一泊のみで終了でした~(笑)
我家は一泊のみで終了でした~(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年05月06日 23:06

おっ!缶詰直火は、誰かさんの影響ですね!!
このGWキャンプは出来なかったけど、潮風に吹かれてきました。
しかも強烈な...
当初の予報が外れて、若干荒れ模様でしたね~今年の連休。
大きなトラブルも無かったようでなによりです。
去年GWに行った戸隠編がたのしみ~★⌒(@^-゜@)v
このGWキャンプは出来なかったけど、潮風に吹かれてきました。
しかも強烈な...
当初の予報が外れて、若干荒れ模様でしたね~今年の連休。
大きなトラブルも無かったようでなによりです。
去年GWに行った戸隠編がたのしみ~★⌒(@^-゜@)v
Posted by なべりん at 2008年05月06日 23:25
GWキャンプ満喫されたみたいで良かったですね^^
風は湖畔は強いのかな?
設営も大変でしたね。
我が家もキャンプ行くと娘が、家に帰りた~いと。。。
なだめるのが大変ですよね^^
風は湖畔は強いのかな?
設営も大変でしたね。
我が家もキャンプ行くと娘が、家に帰りた~いと。。。
なだめるのが大変ですよね^^
Posted by しましまパパ
at 2008年05月06日 23:28

3泊4日の移動キャンプだったんですね。
未知の領域だ~(*^^*)
天気も良かったしロケーションも最高だし、お父さん釣りも出来たし大満足だったのでは?
我が家では帰りたくな~いって言う娘をなだめてます(笑)
でもお嬢さん位の時期にうちの娘も出かけるたびに早く家に帰りたいって言ってましたよ!!
未知の領域だ~(*^^*)
天気も良かったしロケーションも最高だし、お父さん釣りも出来たし大満足だったのでは?
我が家では帰りたくな~いって言う娘をなだめてます(笑)
でもお嬢さん位の時期にうちの娘も出かけるたびに早く家に帰りたいって言ってましたよ!!
Posted by mizu-ken
at 2008年05月06日 23:47

野尻湖が「我が家の庭」みたいで、いいですね~♪
パパさん、ウキウキだったんじゃ。。。
それに、素敵な朝の写真!
キャンプに行っても寝坊しちゃう私には見られない景色だわ(^^;)
パパさん、ウキウキだったんじゃ。。。
それに、素敵な朝の写真!
キャンプに行っても寝坊しちゃう私には見られない景色だわ(^^;)
Posted by misa
at 2008年05月06日 23:59

実は野尻湖も検討してたんですよ^^
(今回は榛名湖にしたけど....)
この「記事を見て、野尻湖+海鮮をメモしておきます(笑)
つづきも楽しみです♪
(今回は榛名湖にしたけど....)
この「記事を見て、野尻湖+海鮮をメモしておきます(笑)
つづきも楽しみです♪
Posted by いがちゃん at 2008年05月07日 00:12
すごくロケーションのいいサイトですね。
こういったロケーションは未だに経験ないので羨ましいです(^^)
野尻湖といえば、スモールマウスバスがいるんですよね・・一度行ってみたいところです!!
こういったロケーションは未だに経験ないので羨ましいです(^^)
野尻湖といえば、スモールマウスバスがいるんですよね・・一度行ってみたいところです!!
Posted by いたさん
at 2008年05月07日 00:32

最後から2番目の写真、いいですね
眺めのいいサイトは良いですね
眺めのいいサイトは良いですね
Posted by nori1965
at 2008年05月07日 01:01

GT 朝の写真が素敵だなぁ・・・^^
綺麗な青と シルエット・・・ マネっこして撮ってみよう~~^^
とってもいいキャンプ場ですね~^^
2泊 ゆっくりできたかなぁ^^
綺麗な青と シルエット・・・ マネっこして撮ってみよう~~^^
とってもいいキャンプ場ですね~^^
2泊 ゆっくりできたかなぁ^^
Posted by simoji
at 2008年05月07日 04:42

このロケーションを独り占めですか!
うらやましぃなぁ(´ー` )
家のT君が娘ちゃんと同じ頃 帰りたがった事があります
対策は無いですが お友達がいれば言い出しませんねぇ
ホントに嫌がってたら帰るべきかな?
湖畔写真がなんとも言えず(・∀・)イイ!
がんばってますねぇ
続きも期待!
うらやましぃなぁ(´ー` )
家のT君が娘ちゃんと同じ頃 帰りたがった事があります
対策は無いですが お友達がいれば言い出しませんねぇ
ホントに嫌がってたら帰るべきかな?
湖畔写真がなんとも言えず(・∀・)イイ!
がんばってますねぇ
続きも期待!
Posted by PINGU
at 2008年05月07日 06:58

はじめまして。
『ogawa』で検索して来ました♪
静かな場所も好きなので、湖畔も考えてみようかと
思いました(^.^)
あと、しろさんのレイアウトも参考にするつもりです。
ティエラ4で、できるかどうか・・・(^_^;)
誠に勝手ながらお気に入りに登録させてもらいました。
これからも宜しくお願いします<m(__)m>
『ogawa』で検索して来ました♪
静かな場所も好きなので、湖畔も考えてみようかと
思いました(^.^)
あと、しろさんのレイアウトも参考にするつもりです。
ティエラ4で、できるかどうか・・・(^_^;)
誠に勝手ながらお気に入りに登録させてもらいました。
これからも宜しくお願いします<m(__)m>
Posted by koma
at 2008年05月07日 07:44

おはようございます。
野尻湖の湖畔でのキャンプ、素敵ですね〜♪
我が家も実家への帰省の道中で考えてみようっと (^^)
野尻湖の湖畔でのキャンプ、素敵ですね〜♪
我が家も実家への帰省の道中で考えてみようっと (^^)
Posted by tk703
at 2008年05月07日 07:53

朝の風景、とても幻想的でステキですね~
アルバーゴが帆船の帆のようになってる・・・(^^;)
うちも、5歳の次女がキャンプにいきたがらないんです・・・
母子キャン、ピンチ!?
アルバーゴが帆船の帆のようになってる・・・(^^;)
うちも、5歳の次女がキャンプにいきたがらないんです・・・
母子キャン、ピンチ!?
Posted by さくら
at 2008年05月07日 09:55

> モッチーさんへ
群馬在住なのですね^^
群馬は我が家から、アクアセスしやすいので、よくいく隣県です。
4日は、野尻湖から戸隠へ移動してしまったので、
ちょうどすれ違いだったようですね。
釣りでは何度も、訪れていた土地ですが、
キャンプでは初で、お天気も恵まれよかったですよ~
ぜひ、釣り&キャンプもど~ぞ(^^)v
群馬在住なのですね^^
群馬は我が家から、アクアセスしやすいので、よくいく隣県です。
4日は、野尻湖から戸隠へ移動してしまったので、
ちょうどすれ違いだったようですね。
釣りでは何度も、訪れていた土地ですが、
キャンプでは初で、お天気も恵まれよかったですよ~
ぜひ、釣り&キャンプもど~ぞ(^^)v
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:07

> Booパパさんへ
朝の景色、ふと空がいいかな?と大きくしてみました。
そんな言ってもらえて、うれしいいですよ☆
最近のBooパパさんの素敵な写真に触発されてます!!
娘は、ホントうれしそうに海老にぱくついてましたよ(笑)
風は確かに気になりましたが、PINGUさんのところの見たら
うちのなんて、無風に近いかも(^^;)
我が家のふもとっぱらの時が、あの強風cだったら、
なすすべもなく立ち往生しちゃいそうです。
もし、とりあえず、ブログを残したまま、非公開を選ばれた場合ですが・・・
ブログ環境設定で、非公開にするにすればOKですよ。
TOP画像用?のページでまずは試してみてね~
朝の景色、ふと空がいいかな?と大きくしてみました。
そんな言ってもらえて、うれしいいですよ☆
最近のBooパパさんの素敵な写真に触発されてます!!
娘は、ホントうれしそうに海老にぱくついてましたよ(笑)
風は確かに気になりましたが、PINGUさんのところの見たら
うちのなんて、無風に近いかも(^^;)
我が家のふもとっぱらの時が、あの強風cだったら、
なすすべもなく立ち往生しちゃいそうです。
もし、とりあえず、ブログを残したまま、非公開を選ばれた場合ですが・・・
ブログ環境設定で、非公開にするにすればOKですよ。
TOP画像用?のページでまずは試してみてね~
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:23

> タカッキーさんへ
カヌー組の方も、けっこういらして、分からなかったですよ~
3日は、ドライブしてて、夕方もどったら、混雑キャンプ場になってて^^;
もう少しすくなかったら、お会いできたかも。。。ざんねんです。
千葉は、そんなにすごい状態だったのですね。
あとで、タカッキーさん風レポ見に伺いますね。
怒らず3日間は、むずかしかったのかなぁ~
カヌー組の方も、けっこういらして、分からなかったですよ~
3日は、ドライブしてて、夕方もどったら、混雑キャンプ場になってて^^;
もう少しすくなかったら、お会いできたかも。。。ざんねんです。
千葉は、そんなにすごい状態だったのですね。
あとで、タカッキーさん風レポ見に伺いますね。
怒らず3日間は、むずかしかったのかなぁ~
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:27

> あがちゃんへ
晴れ続きのGW予報、強風は多かったようですね。
それを考えると、ここはまだよかったほうかも・・・
湖確かに、近いので、酔ってドボン(笑)いると思います。
夏はキャンプ場前は、浅瀬になってて、泳げるようです。
カヌーの方には良さそうですよ。オートキャンプ可のサイトもありますよ。
湖からは少し遠くなるけど。あっ、カヌーの方は蛇にあう可能性が高いかも・・・
晴れ続きのGW予報、強風は多かったようですね。
それを考えると、ここはまだよかったほうかも・・・
湖確かに、近いので、酔ってドボン(笑)いると思います。
夏はキャンプ場前は、浅瀬になってて、泳げるようです。
カヌーの方には良さそうですよ。オートキャンプ可のサイトもありますよ。
湖からは少し遠くなるけど。あっ、カヌーの方は蛇にあう可能性が高いかも・・・
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:30

> DACHSさんへ
同じサイトですか?
木の根っこがあって、ちょっとつらかったです~実は。
お隣だとないのですけどね~
再来の方はサイト指定されるようで、ここになりました。。。
眺望はよかったので、満足ですよ☆
管理人さんは、気さくな方でしたよ^^
おやじ〜ず年少組さんは、長距離キャンプでスゴイですよ!!
うちもけっこういく方かなぁと思ってましたが、ケタ違いですものね^^
同じサイトですか?
木の根っこがあって、ちょっとつらかったです~実は。
お隣だとないのですけどね~
再来の方はサイト指定されるようで、ここになりました。。。
眺望はよかったので、満足ですよ☆
管理人さんは、気さくな方でしたよ^^
おやじ〜ず年少組さんは、長距離キャンプでスゴイですよ!!
うちもけっこういく方かなぁと思ってましたが、ケタ違いですものね^^
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:35

> masakichiさんへ
野尻湖周遊道路を、左回りに進むと左手に、こっそりありますよ^^
小さな、湖畔のキャンプ場です。
見た目は、古~い感じの。意外と中に入ると
きれいにしてありましたよ。
子供はね、環境が変わって間もないので、そのせいも多いと思います。
様子見ながら、ボチボチと~ですね。。。
野尻湖周遊道路を、左回りに進むと左手に、こっそりありますよ^^
小さな、湖畔のキャンプ場です。
見た目は、古~い感じの。意外と中に入ると
きれいにしてありましたよ。
子供はね、環境が変わって間もないので、そのせいも多いと思います。
様子見ながら、ボチボチと~ですね。。。
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:38

> tomoさんへ
この日は、静かな・・・湖畔で、翌日は混雑!差にビックリです。
きれいな湖なので、お天気がよければ楽しめますよ~
着いたときが、強風だったので、
一瞬後ろのあきサイトにするか迷いましたが
前列にしてよかったです。
この日は、静かな・・・湖畔で、翌日は混雑!差にビックリです。
きれいな湖なので、お天気がよければ楽しめますよ~
着いたときが、強風だったので、
一瞬後ろのあきサイトにするか迷いましたが
前列にしてよかったです。
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:41

> naminosabaohさんへ
娘は着いた時の強風で大きなテントが、流されてるのを見て
怖かったようです。
それで、さらに帰りたい~~に(汗)
朝や、夜のきれいな景色は、泊まってみないと見れないので
やはりいいですよね~キャンプなら、テントから出れば&食事中も見れるのがいいです☆
娘は着いた時の強風で大きなテントが、流されてるのを見て
怖かったようです。
それで、さらに帰りたい~~に(汗)
朝や、夜のきれいな景色は、泊まってみないと見れないので
やはりいいですよね~キャンプなら、テントから出れば&食事中も見れるのがいいです☆
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:45

> mb190splさんへ
戸隠も混んでたけど、青野原にはビックリでした!!
予約不要のキャンプ場は、混雑時期は大変ですよね~
しかし、昨年も行かれてる様子。混雑時期も楽しまれてるような(笑)
連泊は楽ですが、移動は少々疲れました(^^;)
戸隠も混んでたけど、青野原にはビックリでした!!
予約不要のキャンプ場は、混雑時期は大変ですよね~
しかし、昨年も行かれてる様子。混雑時期も楽しまれてるような(笑)
連泊は楽ですが、移動は少々疲れました(^^;)
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:48

> なべりんさんへ
なべりんさんの、戸隠レポ見て行きましたよ~!!
初め、予約不要で混雑と読んでいたら、そうでもないとわかって
戸隠にしてみました^^
選ぶサイト次第だったかも・・・とは思いますが、
こんな時期でなければ、ゆったりレイアウトで楽しめそうですよね。
缶詰は、かわせみオフ&犬ばかさんのところで見てマネです(^^)
なべりんさんの、戸隠レポ見て行きましたよ~!!
初め、予約不要で混雑と読んでいたら、そうでもないとわかって
戸隠にしてみました^^
選ぶサイト次第だったかも・・・とは思いますが、
こんな時期でなければ、ゆったりレイアウトで楽しめそうですよね。
缶詰は、かわせみオフ&犬ばかさんのところで見てマネです(^^)
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:50

> しましまパパさんへ
しましま家も、同じですか~^^;
もう少し、自分で遊べるか、友達を作れれば、楽しめそうなのですけどね~
強風は、時折ごぉ~と来るのが、ちょっと怖かったです。
でも、テント倒壊とかにはならない程度ですから、まだいい方ですよね。。。
しましま家も、同じですか~^^;
もう少し、自分で遊べるか、友達を作れれば、楽しめそうなのですけどね~
強風は、時折ごぉ~と来るのが、ちょっと怖かったです。
でも、テント倒壊とかにはならない程度ですから、まだいい方ですよね。。。
Posted by marurin
at 2008年05月07日 15:54

> miz-kenさんへ
釣りは十分な時間がとれたので大丈夫でしたが、釣果がね~^^;
ブラックバスって最近は、つらいのかなぁ~~
今のmiz-ken娘ちゃんは、帰りたくな~いなのですね^^
でも、この頃は、同じだった・・・それに期待しつつ、
のんびり行ってみますよ~
釣りは十分な時間がとれたので大丈夫でしたが、釣果がね~^^;
ブラックバスって最近は、つらいのかなぁ~~
今のmiz-ken娘ちゃんは、帰りたくな~いなのですね^^
でも、この頃は、同じだった・・・それに期待しつつ、
のんびり行ってみますよ~
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:03

> misaさんへ
出かける前は、ホント楽しみにしてて、うきうきなお父さんでした^^
なのに、初日夜から、帰る~のコールに!
まぁ、なんとかなだめて、最後には娘も楽しく遊べて帰宅だったので
よかったです♪
私もキャンプ&ブログ始めるまで、早起き苦手だったのですが、
朝の景色はいいですよ~
今度機会があったら、お試しいかがですか☆
出かける前は、ホント楽しみにしてて、うきうきなお父さんでした^^
なのに、初日夜から、帰る~のコールに!
まぁ、なんとかなだめて、最後には娘も楽しく遊べて帰宅だったので
よかったです♪
私もキャンプ&ブログ始めるまで、早起き苦手だったのですが、
朝の景色はいいですよ~
今度機会があったら、お試しいかがですか☆
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:07

> いがちゃんへ
私も、山の中で、海産物?と思ったのですが、意外と近いようで、
下道車で30分のところの道の駅で、買えましたよ^^
野尻湖キャンプされてた方のページ(これが少ないのですが)
チェックして、行ってみました☆
カヌーの方も多くて、暑いくらいの天気で、さわやかに見えました(^^)b
榛名湖も、いがちゃん宅方面だとちょっと遠い場所かな?
うちからだと、近い場所なのですが。。。
ホタルのスポットも伊香保の近隣の町にあって、
日帰りで見にいったこともありますよ~
私も、山の中で、海産物?と思ったのですが、意外と近いようで、
下道車で30分のところの道の駅で、買えましたよ^^
野尻湖キャンプされてた方のページ(これが少ないのですが)
チェックして、行ってみました☆
カヌーの方も多くて、暑いくらいの天気で、さわやかに見えました(^^)b
榛名湖も、いがちゃん宅方面だとちょっと遠い場所かな?
うちからだと、近い場所なのですが。。。
ホタルのスポットも伊香保の近隣の町にあって、
日帰りで見にいったこともありますよ~
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:13

> いたさんへ
長野方面は、関西の方も多くいらしてましたね~
ぜひ、釣り&キャンプへ行ってみてくださいね☆
サイトの注意は少々ありますが・・・
次記事と、落ち着いたら、レポにしようかと・・・
よかったら、見てくださいね~(*^^)v
スモールバス、5年前はそれなりに釣れたのに、
最近は厳しいようです。オカッパリだと。。。
長野方面は、関西の方も多くいらしてましたね~
ぜひ、釣り&キャンプへ行ってみてくださいね☆
サイトの注意は少々ありますが・・・
次記事と、落ち着いたら、レポにしようかと・・・
よかったら、見てくださいね~(*^^)v
スモールバス、5年前はそれなりに釣れたのに、
最近は厳しいようです。オカッパリだと。。。
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:17

> nori1965さんへ
写真、全くの素人なので、ほめてもらえると
うれし~!がんばろ~♪と思いますよ(*^^)v
noriさんが、毛呂山へおいでだったので、日程があえば
こっそり・・・な~んて可能だったのに、残念です。
お父さんのための、釣りキャンプで、長野でした^^
写真、全くの素人なので、ほめてもらえると
うれし~!がんばろ~♪と思いますよ(*^^)v
noriさんが、毛呂山へおいでだったので、日程があえば
こっそり・・・な~んて可能だったのに、残念です。
お父さんのための、釣りキャンプで、長野でした^^
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:21

> simojiさんへ
このところの、simojiさんの写真には遠く及ばないGT写真ですよ~
今回は、3日目が、一番ゆっくり撮影できたかなぁ~
よかったら、見てね^^
同じ場所での、連泊はお気に入りスタイルです。
設営と撤収がラクですからね~
戸隠も2泊だったら、もう少し楽だったかなぁ~
子供がもう少し大きくなったら、そんなキャンプも行ってみたいです
このところの、simojiさんの写真には遠く及ばないGT写真ですよ~
今回は、3日目が、一番ゆっくり撮影できたかなぁ~
よかったら、見てね^^
同じ場所での、連泊はお気に入りスタイルです。
設営と撤収がラクですからね~
戸隠も2泊だったら、もう少し楽だったかなぁ~
子供がもう少し大きくなったら、そんなキャンプも行ってみたいです
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:25

> PINGUさんへ
晴れると、こんな景色のところは、写真撮りたくなるものが
いろいろです。似たようなものが多いけど^^;
今はベテランキャンパーの、Tくんもそんな時期があったのですね。。。
やはり、鍵はお友達かなぁ^^
2で書きますが、お友達ができて楽しんでましたよ。
すぐにバイバイだったけど。
写真ほめてもらえると、単純なので、またがんばろ~って思いますよ(^^)v
真っ暗な中の星空は、なんだか分からないものになっちゃいました(汗)
晴れると、こんな景色のところは、写真撮りたくなるものが
いろいろです。似たようなものが多いけど^^;
今はベテランキャンパーの、Tくんもそんな時期があったのですね。。。
やはり、鍵はお友達かなぁ^^
2で書きますが、お友達ができて楽しんでましたよ。
すぐにバイバイだったけど。
写真ほめてもらえると、単純なので、またがんばろ~って思いますよ(^^)v
真っ暗な中の星空は、なんだか分からないものになっちゃいました(汗)
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:46

> komaさんへ
お気に入りの件、ありがとうございます。
こちらもしておきますね(^^)
静かな場所で、の~んびりもいいですよね♪
ここは、普段はそんな場所です。きっと。
ちょっと遠いけど^^;狭いけど。
ここの次に行った、戸隠ではティエラをたくさんみましたよ~
小川=ティエラというくらい!
快適そうですものね^^
今度ティエラのオススメポイントなど、教えてくださいね^^
お気に入りの件、ありがとうございます。
こちらもしておきますね(^^)
静かな場所で、の~んびりもいいですよね♪
ここは、普段はそんな場所です。きっと。
ちょっと遠いけど^^;狭いけど。
ここの次に行った、戸隠ではティエラをたくさんみましたよ~
小川=ティエラというくらい!
快適そうですものね^^
今度ティエラのオススメポイントなど、教えてくださいね^^
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:47

> tk703さんへ
帰省途中ルートになりそうですよね^^
サイトが狭いので、行かれる時は、コンパクト設営がオススメです。
あと、雨天の時は、湖畔でないけど、もうひとつ、草地の別のキャンプ場がオススメかも~です。
湖近くでキャンプできる魅力はよかったですよ^^
野尻湖自体は、釣りやカヌー以外にはあまり観光はないのですが、
近くの黒姫などはいろいろあるし、ご家族でも楽しめそうですよ^^
帰省途中ルートになりそうですよね^^
サイトが狭いので、行かれる時は、コンパクト設営がオススメです。
あと、雨天の時は、湖畔でないけど、もうひとつ、草地の別のキャンプ場がオススメかも~です。
湖近くでキャンプできる魅力はよかったですよ^^
野尻湖自体は、釣りやカヌー以外にはあまり観光はないのですが、
近くの黒姫などはいろいろあるし、ご家族でも楽しめそうですよ^^
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:52

> さくらさんへ
うちも、母子キャンプへGO~!!となった時、
行きたくないようなこといってましたね~
でも、基本お母さん好きなので、(今だけ?^^)
お付き合いキャンプということで、行ってみたら
それなりに楽しかったらしく、その後何度か行ってます。。。
単独はまだだけど^^;
うちは、幼稚園へも行きたくないとか、いろいろ考える時期なので
仕方ないかなぁ~と。様子見ながらですね~
うちも、母子キャンプへGO~!!となった時、
行きたくないようなこといってましたね~
でも、基本お母さん好きなので、(今だけ?^^)
お付き合いキャンプということで、行ってみたら
それなりに楽しかったらしく、その後何度か行ってます。。。
単独はまだだけど^^;
うちは、幼稚園へも行きたくないとか、いろいろ考える時期なので
仕方ないかなぁ~と。様子見ながらですね~
Posted by marurin
at 2008年05月07日 16:55

すいません最近コメントが遅いですよね(^^;
野尻湖いいロケーションですね
若かりし頃行った事があります
何しに行ったか全然覚えてないんですけどね(笑)
アルバーゴ絵になるテントですね
写真見てるといいなーって思っちゃいます
赤いフュアハンドの写真いいですねー♪
野尻湖いいロケーションですね
若かりし頃行った事があります
何しに行ったか全然覚えてないんですけどね(笑)
アルバーゴ絵になるテントですね
写真見てるといいなーって思っちゃいます
赤いフュアハンドの写真いいですねー♪
Posted by ボランチ
at 2008年05月07日 17:39

> ボランチさんへ
遅くないですよ~~!!!
昨日の夜の記事アップですから^^;
いつでも気軽に立ち寄ってくださいね~(^^)
野尻湖って、バス釣りには有名ですが、なにもない場所ですが、静かさは
ありましたよ。特に一日目♪
行かれた頃はどんなだったのでしょう?きっとあまり変わってなさそうな場所ですよ^^
アルバーゴはお気に入りのテントなので、それが伝わったかな(笑)
ボランチさんに赤にゃ~ほめてもらえると、がんばろ~とおもいますよ♪
遅くないですよ~~!!!
昨日の夜の記事アップですから^^;
いつでも気軽に立ち寄ってくださいね~(^^)
野尻湖って、バス釣りには有名ですが、なにもない場所ですが、静かさは
ありましたよ。特に一日目♪
行かれた頃はどんなだったのでしょう?きっとあまり変わってなさそうな場所ですよ^^
アルバーゴはお気に入りのテントなので、それが伝わったかな(笑)
ボランチさんに赤にゃ~ほめてもらえると、がんばろ~とおもいますよ♪
Posted by marurin
at 2008年05月07日 18:30

やはりキャンプは,ガラガラじゃあないと気分でないですよね!
キャンプ場独り占めぐらいが,最も楽しいかも。
ちょっと,うらやましいです。
幕体のシワが気になりますか?
ホホホ
ソロやオフ会を重ねて,キャンプに向かう姿勢が変わってきたのを実感しています。
キャンプ場独り占めぐらいが,最も楽しいかも。
ちょっと,うらやましいです。
幕体のシワが気になりますか?
ホホホ
ソロやオフ会を重ねて,キャンプに向かう姿勢が変わってきたのを実感しています。
Posted by 掘 耕作
at 2008年05月07日 22:20

湖の近くって、雰囲気があっていいなあ。
写真も素敵♪
娘ちゃんは帰りたいんだね~(^^)
うちの子は、帰りたくない派ですわ。
もう少し大きくなると、帰りたくないになるよ~。きっと。
子供も現実逃避している我が家です(^^;
さ、No.2へGo♪
写真も素敵♪
娘ちゃんは帰りたいんだね~(^^)
うちの子は、帰りたくない派ですわ。
もう少し大きくなると、帰りたくないになるよ~。きっと。
子供も現実逃避している我が家です(^^;
さ、No.2へGo♪
Posted by くーちゃんママ
at 2008年05月08日 07:54

GWといえど、2日はやっぱり、空いてますね~!
1日違いで大違いそう。。
しかし、いい写真、いっぱい撮ってますね~☆
1日違いで大違いそう。。
しかし、いい写真、いっぱい撮ってますね~☆
Posted by くにくに at 2008年05月08日 12:57
> 掘 耕作さんへ
遅くなりました~コメント。
私も、秋や冬キャンに慣れてたので
混雑にはびっくりでした~^^;
とくにフリーは気をつけないと・・・と思っちゃいましたよ。
しわはね~本来気にしない方なのですが、
このところの、東海の方々の影響と、
先日の小川の展示会から、ちょっとはね~というくらいです。
遅くなりました~コメント。
私も、秋や冬キャンに慣れてたので
混雑にはびっくりでした~^^;
とくにフリーは気をつけないと・・・と思っちゃいましたよ。
しわはね~本来気にしない方なのですが、
このところの、東海の方々の影響と、
先日の小川の展示会から、ちょっとはね~というくらいです。
Posted by marurin
at 2008年05月09日 09:21

> くーちゃんママさんへ
明日には帰りた~いと、テントで叫ばれて、一日目は大変でした。
二日目からも、少しは言ってましたね~
でも、昨夜は、キャンプ行きたい♪とか言いだすから
わかりません。私へのサービスかな?
いつかは、帰りたくな~いになるのかなぁ?
明日には帰りた~いと、テントで叫ばれて、一日目は大変でした。
二日目からも、少しは言ってましたね~
でも、昨夜は、キャンプ行きたい♪とか言いだすから
わかりません。私へのサービスかな?
いつかは、帰りたくな~いになるのかなぁ?
Posted by marurin
at 2008年05月09日 09:24

> くにくにさんへ
くにくにさんの、富士キャンプも眺めがよくて
とってもいい感じでしたよね~
眺めがよいと、写真撮るのも楽しくなります☆
最終日以外はよかったのでいいGWキャンプでしたよ。
いろいろ勉強にもなったし。混雑時期のキャンプ体験できて。
くにくにさんの、富士キャンプも眺めがよくて
とってもいい感じでしたよね~
眺めがよいと、写真撮るのも楽しくなります☆
最終日以外はよかったのでいいGWキャンプでしたよ。
いろいろ勉強にもなったし。混雑時期のキャンプ体験できて。
Posted by marurin
at 2008年05月09日 09:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。