2008年05月07日
2008GW nagano camp 2
この日の、メイン(私にとって^^)は、飯山の菜の花を見に行くことです。
まずは、その写真から・・・・

出かける前に、娘にとって楽しいことが・・・
まずは、その写真から・・・・
出かける前に、娘にとって楽しいことが・・・
親は、ご飯に納豆というカンタン朝食をすませたころ、コテージ泊の2人の子供ちゃんが、
ウサギを散歩させてます☆ 娘をおこして、ウサギを見せてもらうことに!
コテージ泊の方は、同じ埼玉から来ていて、昨年から、キッチンテーブルやバーナー類など揃えて、コテージキャンプを楽しまれているようです。なんだか親近感が沸きます (*^_^*)
そんなことから、子供たちは早朝着の、西からのご家族の男の子も交えて、わいわい楽しそうです。桟橋で、バス釣りをしてる、お父さんのところまで、行ったり来たり(^^)

ウサギのご家族の子供ちゃんは、娘より1つ上の双子ちゃんでした。
なんだか、とても仲良くなって楽しそうでしたよ。

早朝の湖面がキラキラしてるのも、撮りたくて♪

キャンプ場にある、足こぎボートも乗ってみました^^
メイン駐車場にある、スワンのボートは1500円 キャンプ場のは一種類しかないけど、500円。お財布にやさしいサービスでうれしいです☆
カヌー教室もそばにあるようです。桜がきれいで近寄ってみました♪






お友達が、帰られてから、我が家も出発です☆車で40-50分の飯山へ
飯山の菜の花は、初めて見た時は、千曲川を背景になんとも言えないきれいな風景で感動した場所です。
そうそう、実は、今回で3回目の飯山菜の花です。
今年は、暖かくて少し遅め?の菜の花でした。でも充分きれいでしたよ^^




飯山で、菜の花をのんびり眺めて散歩したのちは、DACHSさんオススメの飯山 馬曲温泉へ行ってみました。
道の駅で、場所の確認したところ、菜の花公園からも車で遠くないので、野沢をコチラに変更してみました。
山あいの、景色がの~んびりとしたよい野天風呂でした~♪DACHSさんありがと~~!

買い物&給油。
そうそう、前日新潟方面で見たガソリンとはえらく違って、長野は高かったです。
カード持参で引いてくれてましたけど。ビックリ

キャンプ場へ帰ると、そこは朝とは別世界でした!
細かな区画に、所せましと、テントテントテントです。
管理人さんによると、3日の宿泊がピークの混雑とのことでしたが・・・
カヌー持参の方も数組いたように思えます。(タカッキーさん、わからなかったですよ~ざんねん^^;)なんといっても、目の前の桟橋から気軽に出られて、気持ち良さそうです^^

夜の桟橋からサイトをパチリ☆湖面に映るテントもいいなぁ~と^^
この日は、星がよく見えました♪ 撮影したけど、アップできるものがなくて・・・(汗)

翌朝の湖。先日とはまた違った表情です。自然の中はいろいろで、面白いです♪
朝は波ひとつない、静かな朝。

このあと、風が吹いてきます。風の様子を見ながら撤収です。
キャンプサイトについて、苦心した点。話には聞いてましたが、一区画が狭いです。
アルバーゴでギリギリかなぁ。湖に近い前列は特にそうなっているようです。
ゆったり張りたい方は2区画必要です。木々があるので、私のサイトもその間に入れるのと、さらに凸凹がちょっと大変でした。
さらに、インナー下に木の根っこがくる配置にせざろう得なくて、3シーズンシュラフ2重にして敷いて対応しました。

トータルで考えれば、静かな湖が、間近にあって、この時期は新緑がきれいで、地面も乾いていて、思ったよりよいところでした☆ 管理人さんも気さくな方だったし、トイレや炊事棟も古びた点はありますが、初日は清潔にされていて良かったです。
お父さんのの、久々の野尻湖スモールバス釣りは、残念ながら敗北でした。。。
最近は、エサのワカサギも減って、バスも釣り人に慣れて、釣れにくい傾向があるようです。
数年前、通った頃とはちがい、ずいぶんあたりもなくて、残念な結果でした。
さ~て、この地から30分の、戸隠へ移動してキャンプの3へ続きます☆
ウサギを散歩させてます☆ 娘をおこして、ウサギを見せてもらうことに!
コテージ泊の方は、同じ埼玉から来ていて、昨年から、キッチンテーブルやバーナー類など揃えて、コテージキャンプを楽しまれているようです。なんだか親近感が沸きます (*^_^*)
そんなことから、子供たちは早朝着の、西からのご家族の男の子も交えて、わいわい楽しそうです。桟橋で、バス釣りをしてる、お父さんのところまで、行ったり来たり(^^)
ウサギのご家族の子供ちゃんは、娘より1つ上の双子ちゃんでした。
なんだか、とても仲良くなって楽しそうでしたよ。
早朝の湖面がキラキラしてるのも、撮りたくて♪
キャンプ場にある、足こぎボートも乗ってみました^^
メイン駐車場にある、スワンのボートは1500円 キャンプ場のは一種類しかないけど、500円。お財布にやさしいサービスでうれしいです☆
カヌー教室もそばにあるようです。桜がきれいで近寄ってみました♪
お友達が、帰られてから、我が家も出発です☆車で40-50分の飯山へ

飯山の菜の花は、初めて見た時は、千曲川を背景になんとも言えないきれいな風景で感動した場所です。
そうそう、実は、今回で3回目の飯山菜の花です。
今年は、暖かくて少し遅め?の菜の花でした。でも充分きれいでしたよ^^
飯山で、菜の花をのんびり眺めて散歩したのちは、DACHSさんオススメの飯山 馬曲温泉へ行ってみました。
道の駅で、場所の確認したところ、菜の花公園からも車で遠くないので、野沢をコチラに変更してみました。
山あいの、景色がの~んびりとしたよい野天風呂でした~♪DACHSさんありがと~~!
買い物&給油。
そうそう、前日新潟方面で見たガソリンとはえらく違って、長野は高かったです。
カード持参で引いてくれてましたけど。ビックリ

キャンプ場へ帰ると、そこは朝とは別世界でした!
細かな区画に、所せましと、テントテントテントです。
管理人さんによると、3日の宿泊がピークの混雑とのことでしたが・・・
カヌー持参の方も数組いたように思えます。(タカッキーさん、わからなかったですよ~ざんねん^^;)なんといっても、目の前の桟橋から気軽に出られて、気持ち良さそうです^^
夜の桟橋からサイトをパチリ☆湖面に映るテントもいいなぁ~と^^
この日は、星がよく見えました♪ 撮影したけど、アップできるものがなくて・・・(汗)
翌朝の湖。先日とはまた違った表情です。自然の中はいろいろで、面白いです♪
朝は波ひとつない、静かな朝。
このあと、風が吹いてきます。風の様子を見ながら撤収です。
キャンプサイトについて、苦心した点。話には聞いてましたが、一区画が狭いです。
アルバーゴでギリギリかなぁ。湖に近い前列は特にそうなっているようです。
ゆったり張りたい方は2区画必要です。木々があるので、私のサイトもその間に入れるのと、さらに凸凹がちょっと大変でした。
さらに、インナー下に木の根っこがくる配置にせざろう得なくて、3シーズンシュラフ2重にして敷いて対応しました。
トータルで考えれば、静かな湖が、間近にあって、この時期は新緑がきれいで、地面も乾いていて、思ったよりよいところでした☆ 管理人さんも気さくな方だったし、トイレや炊事棟も古びた点はありますが、初日は清潔にされていて良かったです。
お父さんのの、久々の野尻湖スモールバス釣りは、残念ながら敗北でした。。。
最近は、エサのワカサギも減って、バスも釣り人に慣れて、釣れにくい傾向があるようです。
数年前、通った頃とはちがい、ずいぶんあたりもなくて、残念な結果でした。
さ~て、この地から30分の、戸隠へ移動してキャンプの3へ続きます☆
Posted by marurin at 17:07│Comments(46)
│湖楽園(野尻湖)
この記事へのコメント
湖面に映ったテントの風景、素敵ですね~♪
菜の花も満開なんですね。
やっぱり寒いのかな?
それにしても、子供たちの順応の力には脱帽です!
菜の花も満開なんですね。
やっぱり寒いのかな?
それにしても、子供たちの順応の力には脱帽です!
Posted by さくら
at 2008年05月07日 17:19

さすがに 女性の感性ですね~
花 湖 など 風景の画像です。(私は目も向けない・・・。)
人の少ない時に行きたくなるキャンプ場ですね
(近頃 ますます サイトレイアウトが下手になった私です。)
花 湖 など 風景の画像です。(私は目も向けない・・・。)
人の少ない時に行きたくなるキャンプ場ですね
(近頃 ますます サイトレイアウトが下手になった私です。)
Posted by touch!papa
at 2008年05月07日 17:37

うわっ(*o*)槍ぶすま。。。
う〜ん、混雑時は、つらいですねぇ。。。
私が利用したのは、木の根っこの一つ内陸側だったかな〜!?
紹介したとこが、満足して頂けると嬉しいですね!やっぱ(^o^)/
う〜ん、混雑時は、つらいですねぇ。。。
私が利用したのは、木の根っこの一つ内陸側だったかな〜!?
紹介したとこが、満足して頂けると嬉しいですね!やっぱ(^o^)/
Posted by DACHS
at 2008年05月07日 18:48

お帰りなさ~い♪
お子さんもキャンプ場でお友達できると楽しいですよねぇ~
親が知らないうちに自然に仲良くなってるし・・・・
2日間、狭いサイトで難民キャンプ状態だとめげそうですが、
初日がガラガラだったので気分的に2日目も楽だったのではないかなぁ?
キャンプ重ねるたびに構図なんかも含めカメラの腕が上がってますねぇ
お子さんもキャンプ場でお友達できると楽しいですよねぇ~
親が知らないうちに自然に仲良くなってるし・・・・
2日間、狭いサイトで難民キャンプ状態だとめげそうですが、
初日がガラガラだったので気分的に2日目も楽だったのではないかなぁ?
キャンプ重ねるたびに構図なんかも含めカメラの腕が上がってますねぇ
Posted by dacyan@GWは消息不明でした at 2008年05月07日 19:05
> さくらさんへ
本来は、この時期は寒い場所ですが、今年は桜も大分散ってて
初夏のような陽気でした。2日目夜が晴れた分、冷えたかなぁ
桟橋から、サイトが見えたり、星空も☆
サイトは木立なので湖の中から見る星空は、
気分のゆったりする時間でした。
本来は、この時期は寒い場所ですが、今年は桜も大分散ってて
初夏のような陽気でした。2日目夜が晴れた分、冷えたかなぁ
桟橋から、サイトが見えたり、星空も☆
サイトは木立なので湖の中から見る星空は、
気分のゆったりする時間でした。
Posted by marurin
at 2008年05月07日 19:39

> touch!papaさんへ
そうですか?私、touch!papaさんのいなかの山の景色から
行って見た~いと思ったのに^^
今日は()内は、あまのじゃくかなぁ~(笑)
サイトレイアウトも、先ほどレポ見てきましたけど
なんだか長い難しいサイトで、かっこよくウイングタープ決めてましたよね~!
人の少ない、お天気のよい時がおすすめです。
な~んにもない、のんびりができますよ。
あっ、青大将が出やすいかも。撤収後にみかけました!
そうですか?私、touch!papaさんのいなかの山の景色から
行って見た~いと思ったのに^^
今日は()内は、あまのじゃくかなぁ~(笑)
サイトレイアウトも、先ほどレポ見てきましたけど
なんだか長い難しいサイトで、かっこよくウイングタープ決めてましたよね~!
人の少ない、お天気のよい時がおすすめです。
な~んにもない、のんびりができますよ。
あっ、青大将が出やすいかも。撤収後にみかけました!
Posted by marurin
at 2008年05月07日 19:44

> DACHSさんへ
「槍ぶすま」どんな意味か、調べちゃいましたよ~
な~るほど、そんな感じで、テントが乱立してました。
飯山かたら帰ったら!だったので、びっくり(+o+)
前にだれも来ないなら、一列後ろもいいですよね。少し広いし♪
ココ、DACHSさんのブログくらいしか、行かれた方見つけられなくて
しかも、HPW(笑)つながりで、質問もできて助かりました☆
「槍ぶすま」どんな意味か、調べちゃいましたよ~
な~るほど、そんな感じで、テントが乱立してました。
飯山かたら帰ったら!だったので、びっくり(+o+)
前にだれも来ないなら、一列後ろもいいですよね。少し広いし♪
ココ、DACHSさんのブログくらいしか、行かれた方見つけられなくて
しかも、HPW(笑)つながりで、質問もできて助かりました☆
Posted by marurin
at 2008年05月07日 19:50

> だっちゃんへ
ただいま~☆移動設営は、少し疲れました~
子供はうちとけると、勝手に遊んでくれて、楽しそうでしたよ。
まだ、うちのは私が一緒に行ってからでないと、お友達になれないのだけど、
もう少ししたら、自分で一緒に遊べるといいなぁ~
だっちゃんの言うとおり、初日から翌朝までが、
ゆったりできた時間でしたね~
二日目はほとんど出かけてたので、夕食と寝るためだったので
まだそんなに大変ではなかったですよ。
カメラ そんなうれしいこと言っちゃって~^^
これも、みなさんの素敵な写真見てるからですよん♪
ただいま~☆移動設営は、少し疲れました~
子供はうちとけると、勝手に遊んでくれて、楽しそうでしたよ。
まだ、うちのは私が一緒に行ってからでないと、お友達になれないのだけど、
もう少ししたら、自分で一緒に遊べるといいなぁ~
だっちゃんの言うとおり、初日から翌朝までが、
ゆったりできた時間でしたね~
二日目はほとんど出かけてたので、夕食と寝るためだったので
まだそんなに大変ではなかったですよ。
カメラ そんなうれしいこと言っちゃって~^^
これも、みなさんの素敵な写真見てるからですよん♪
Posted by marurin
at 2008年05月07日 19:57

菜の花いいねぇ
菜の花キャンプどっかで出来ないかなぁ(´ー` )
娘ちゃんのお友達が出来て良かったねぇ
子供の適応能力もたいしたもんです(^^)
大人も見習わないとね( ´ ▽` )
菜の花キャンプどっかで出来ないかなぁ(´ー` )
娘ちゃんのお友達が出来て良かったねぇ
子供の適応能力もたいしたもんです(^^)
大人も見習わないとね( ´ ▽` )
Posted by PINGU at 2008年05月07日 20:41
あらら・・あっという間に1,2とアップされていたので・・
とりあえず1,2を見てこちらにコメントしま~す!
って・・や・・やばいっすよ(笑)家に帰りた~い・・
これは洗脳?しないと・・(笑)でもお友達ができれば
なんのその・・ですね~。
しかし僅か1日ですごい人が増えましたね~。さすがはGW!
でも大変良さそうな雰囲気のサイトで興味があり・・です。
バス・・残念でしたね・・でもバスは釣れなくても楽しいものです。
次回に期待!
とりあえず1,2を見てこちらにコメントしま~す!
って・・や・・やばいっすよ(笑)家に帰りた~い・・
これは洗脳?しないと・・(笑)でもお友達ができれば
なんのその・・ですね~。
しかし僅か1日ですごい人が増えましたね~。さすがはGW!
でも大変良さそうな雰囲気のサイトで興味があり・・です。
バス・・残念でしたね・・でもバスは釣れなくても楽しいものです。
次回に期待!
Posted by ザッキー at 2008年05月07日 20:46
お邪魔します。
菜の花と湖、そしてお子さんの笑顔。
素敵なキャンプだったのが、すごく伝わってきますね!
それにしても、写真綺麗ですねぇ~(^^♪
素晴らしいぃ~!
旦那さんの釣果は残念でしたね^^;
もう少し水温上がってきたら、再チャレンジ?
スモールマウスかぁ、釣ってみてぇ~(^^♪
私、ラージマウスしか釣ったことないです。
菜の花と湖、そしてお子さんの笑顔。
素敵なキャンプだったのが、すごく伝わってきますね!
それにしても、写真綺麗ですねぇ~(^^♪
素晴らしいぃ~!
旦那さんの釣果は残念でしたね^^;
もう少し水温上がってきたら、再チャレンジ?
スモールマウスかぁ、釣ってみてぇ~(^^♪
私、ラージマウスしか釣ったことないです。
Posted by ミモンパ at 2008年05月07日 21:31
頑張って、早起きしますっ!(でも、あんな素敵な写真は撮れないな。。。)
かれこれ15年程前のOL時代、同期の子達と野尻湖に行き、
スワンボートで競争しました。 若かったんだな~ (^ ^;)
かれこれ15年程前のOL時代、同期の子達と野尻湖に行き、
スワンボートで競争しました。 若かったんだな~ (^ ^;)
Posted by misa
at 2008年05月07日 21:46

娘さん、すぐ仲良くなれて良かったですね♪
キャンプで子供同士で仲良くなるのって我が家は未体験なんですよ^^
菜の花が満喫できたキャンプでしたね。
綺麗な写真で旅気分です^^
区画の狭さはびっくり!!
GWはキツキツで大変そう~かな?
でも湖前のサイトは体験してみたいですね♪
キャンプで子供同士で仲良くなるのって我が家は未体験なんですよ^^
菜の花が満喫できたキャンプでしたね。
綺麗な写真で旅気分です^^
区画の狭さはびっくり!!
GWはキツキツで大変そう~かな?
でも湖前のサイトは体験してみたいですね♪
Posted by しましまパパ
at 2008年05月07日 22:06

キャンプ場で、子供同士で仲良くなれると、また楽しみが増えますよね。
でもね、うちも歌瀬だけなんですよ。よそのお宅の子供達と遊ぶのって。
朝の湖、とっても綺麗だ~~♪
続きも楽しみにしてます(^^)
でもね、うちも歌瀬だけなんですよ。よそのお宅の子供達と遊ぶのって。
朝の湖、とっても綺麗だ~~♪
続きも楽しみにしてます(^^)
Posted by くーちゃんママ
at 2008年05月08日 08:03

おはようございます。
やっぱりGWは芋洗い状態になっちゃうんですね。
お父さん、リベンジのため次回はいよいよ東北ですね(笑)
桧原…桧原…
桧原湖は氷上わかさぎもメッカですよ。
やっぱりGWは芋洗い状態になっちゃうんですね。
お父さん、リベンジのため次回はいよいよ東北ですね(笑)
桧原…桧原…
桧原湖は氷上わかさぎもメッカですよ。
Posted by w.water at 2008年05月08日 09:08
混んでる時は、呼んでください(笑)
あたいとジョージさんと
”らいぶ”をやると・・・
あたい達のまわりいのキャンパーがいなくなるわよぉ~♪
(実話なだけに・・・コワい・・・f(・0・;)(自火幕)
あたいとジョージさんと
”らいぶ”をやると・・・
あたい達のまわりいのキャンパーがいなくなるわよぉ~♪
(実話なだけに・・・コワい・・・f(・0・;)(自火幕)
Posted by 虹っ子s at 2008年05月08日 09:25
お嬢さんもすぐにお友達が出来て良かったですね~^^
スワンボート・・・ もう20年は乗ってないかも・・・
久しぶりに乗ってみたいなぁ~ キャンプ宿泊者500円は嬉しい金額ですね^^
素敵な写真が多いです^^
湖面に映るテント好きですよ~^^
スワンボート・・・ もう20年は乗ってないかも・・・
久しぶりに乗ってみたいなぁ~ キャンプ宿泊者500円は嬉しい金額ですね^^
素敵な写真が多いです^^
湖面に映るテント好きですよ~^^
Posted by tomo0104
at 2008年05月08日 09:29

夜の湖に映るテント、とっても綺麗ですね♪
朝も早起きしてお散歩したくなります。
早起きできるかな(笑)
湖キャンプ、雰囲気もいい感じで楽しめそう(^.^)
しかし、シュラフ2重!
準備いいですねぇ~さすがです!!
朝も早起きしてお散歩したくなります。
早起きできるかな(笑)
湖キャンプ、雰囲気もいい感じで楽しめそう(^.^)
しかし、シュラフ2重!
準備いいですねぇ~さすがです!!
Posted by koma
at 2008年05月08日 11:24

素敵な場所ですねぇ♪
これだけ混んでいても・・・目の前の湖が開放感を与えてくれるんですね
静かな秋口あたりに訪れたい場所です
でも。。。やっぱりクローズかな?
私にとって一番好きな夜景は・・水に映る灯
・・・素敵です(*^_^*)
今度・・写真の撮り方おしえてね(^_-)-☆
これだけ混んでいても・・・目の前の湖が開放感を与えてくれるんですね
静かな秋口あたりに訪れたい場所です
でも。。。やっぱりクローズかな?
私にとって一番好きな夜景は・・水に映る灯
・・・素敵です(*^_^*)
今度・・写真の撮り方おしえてね(^_-)-☆
Posted by 犬ばか at 2008年05月08日 12:32
ひょっとして,完全に出遅れてますか?
いそいで追いつかなきゃあ!
飯山の菜の花って,千曲川の川原だと思っていたけど,ちょっと高いところにもあるんですね。
存じませんでしたわ。
景色の写真は,朝なぎの湖がいいなあ。
水面が金色に光って,ぬるっとした質感を持っているのがスキなんです。
(あっちこちで書いてますが)
ホホホ
カヌーも気持ちよさそうですよね。
いそいで追いつかなきゃあ!
飯山の菜の花って,千曲川の川原だと思っていたけど,ちょっと高いところにもあるんですね。
存じませんでしたわ。
景色の写真は,朝なぎの湖がいいなあ。
水面が金色に光って,ぬるっとした質感を持っているのがスキなんです。
(あっちこちで書いてますが)
ホホホ
カヌーも気持ちよさそうですよね。
Posted by 掘 耕作
at 2008年05月08日 13:03

やっぱり、3日からは混んだんですね~!
一日でこれだけ違うと、なんかおもしろい気もします^^
菜の花も綺麗だし、娘ちゃんもお友達が出来たりと、たっぷり満喫してますね!
お父さんの釣りの成果だけが心残りだったかな^^
一日でこれだけ違うと、なんかおもしろい気もします^^
菜の花も綺麗だし、娘ちゃんもお友達が出来たりと、たっぷり満喫してますね!
お父さんの釣りの成果だけが心残りだったかな^^
Posted by くにくに at 2008年05月08日 13:10
3日はどこのキャンプ場でも一緒なんでしょうね^^;
どなたかが難民キャンプって表現されてましたが
まさしくですねぇ^^;
飯山 見下ろす感じがとても気持ちがいい^^
オイラも連休最後の日に菜の花見てきました
どなたかが難民キャンプって表現されてましたが
まさしくですねぇ^^;
飯山 見下ろす感じがとても気持ちがいい^^
オイラも連休最後の日に菜の花見てきました
Posted by simoji
at 2008年05月08日 16:11

子供ってほんと、適応能力ありますよね。どこでもすぐに友達が作れる。
親のほうは、挨拶したりしながらも、連絡先を告げずに分かれて、
あ~、連絡先聞いて今度ご一緒したかったな~なんて事ありましたよ
それもあって、最近はキャンプに行く時はブロガー名刺を財布に入れていつでも
渡せるように(あまり情報はない奴ですが、連絡先とかがわかる)してます
親のほうは、挨拶したりしながらも、連絡先を告げずに分かれて、
あ~、連絡先聞いて今度ご一緒したかったな~なんて事ありましたよ
それもあって、最近はキャンプに行く時はブロガー名刺を財布に入れていつでも
渡せるように(あまり情報はない奴ですが、連絡先とかがわかる)してます
Posted by みみすけ at 2008年05月08日 16:17
> PINGUさんへ
菜の花キャンプ、広々は分からないけど、
先日なべりんさんも行かれてた、千葉のかずさは小さいけれど
菜の花が魅力のサイトでしたよ~遠いかな^^;
近場で、どこか探したいですね~☆
娘は楽しく遊べたので、戸隠でもお友達できれば
よかったのですけどね~でも、楽しんできましたよ。
子供は頭が柔らかいから^^、大人になるとなかなかね~^^;
菜の花キャンプ、広々は分からないけど、
先日なべりんさんも行かれてた、千葉のかずさは小さいけれど
菜の花が魅力のサイトでしたよ~遠いかな^^;
近場で、どこか探したいですね~☆
娘は楽しく遊べたので、戸隠でもお友達できれば
よかったのですけどね~でも、楽しんできましたよ。
子供は頭が柔らかいから^^、大人になるとなかなかね~^^;
Posted by marurin
at 2008年05月08日 19:33

> ザッキーさんへ
ザッキーさんのおいしい記事&修行、長野でも見ましたよ^^
ファミキャンは時間にゆとりがあるので♪
キャンプ場自体も小じんまりしてますが、
のんびり静かにするにはいい場所ですよ!
バスはね~2泊もして一匹も釣れないと、きびしいですよ。
こんなはずじゃなかった!感じですね~
今度はトラウト(鱒)に変えてもらえば、キャンプで食べられるかなぁ(笑)
ザッキーさんのおいしい記事&修行、長野でも見ましたよ^^
ファミキャンは時間にゆとりがあるので♪
キャンプ場自体も小じんまりしてますが、
のんびり静かにするにはいい場所ですよ!
バスはね~2泊もして一匹も釣れないと、きびしいですよ。
こんなはずじゃなかった!感じですね~
今度はトラウト(鱒)に変えてもらえば、キャンプで食べられるかなぁ(笑)
Posted by marurin
at 2008年05月08日 19:37

> ミモンパさんへ
子供の笑顔が見れると安心します。
前の夜がひどかったので。。。
写真ほめてもらって、うれしいですよ~
つい、あれもこれも入れすぎちゃうんですよ。
でも、言葉をはげみにがんばろ~っと♪
ここは、結婚前後に何度か来て釣っていたのですが
今回は、あたりもない状態だったようでで、完敗でした。
スモールバスは、ひきが強いとか?私は未体験ですが^^;
子供の笑顔が見れると安心します。
前の夜がひどかったので。。。
写真ほめてもらって、うれしいですよ~
つい、あれもこれも入れすぎちゃうんですよ。
でも、言葉をはげみにがんばろ~っと♪
ここは、結婚前後に何度か来て釣っていたのですが
今回は、あたりもない状態だったようでで、完敗でした。
スモールバスは、ひきが強いとか?私は未体験ですが^^;
Posted by marurin
at 2008年05月08日 19:44

> misaさんへ
NEWカメラで、どんどん撮って、朝の写真も
パチリ^^してみてね~ですよ(^^)v
野尻湖行ったことがあるのですね~^^
そのころは、そんな競争したり楽しいころですよね。
私も、山中湖で、サイクリングとかしたなぁ~(笑)
NEWカメラで、どんどん撮って、朝の写真も
パチリ^^してみてね~ですよ(^^)v
野尻湖行ったことがあるのですね~^^
そのころは、そんな競争したり楽しいころですよね。
私も、山中湖で、サイクリングとかしたなぁ~(笑)
Posted by marurin
at 2008年05月08日 19:47

> しましまパパさんへ
うちは一人っ子で、まだ4歳だし、先日の千葉もそうですが
遊べそうな子(ご家族)に、私が声掛けて・・・でしたね^^
今回は、ママさんとも立ち話もできて私も楽しかったですよ♪
キャンプ場でお友達ができると、楽しさアップしてるのがよくわかります。
オススメですよ~!機会があれば、ぜひ♪
菜の花と、湖の景色を堪能できたキャンプでした。
お天気もよくて、思ったより楽しめましたよ~(^^)v
うちは一人っ子で、まだ4歳だし、先日の千葉もそうですが
遊べそうな子(ご家族)に、私が声掛けて・・・でしたね^^
今回は、ママさんとも立ち話もできて私も楽しかったですよ♪
キャンプ場でお友達ができると、楽しさアップしてるのがよくわかります。
オススメですよ~!機会があれば、ぜひ♪
菜の花と、湖の景色を堪能できたキャンプでした。
お天気もよくて、思ったより楽しめましたよ~(^^)v
Posted by marurin
at 2008年05月08日 19:52

> くーちゃんママさんへ
歌瀬には、子供同士も遊べる!
そんなオプションもあるのね☆
そんなところも、くーちゃんファミリーが
魅力を感じるところなのだろうね~
続きは、こみこみだったので、ほどほどレポになるかも~
まだ手つかずです(^^;)
歌瀬には、子供同士も遊べる!
そんなオプションもあるのね☆
そんなところも、くーちゃんファミリーが
魅力を感じるところなのだろうね~
続きは、こみこみだったので、ほどほどレポになるかも~
まだ手つかずです(^^;)
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:03

> w.waterさんへ
GW・・・初めてだったのですが、今年は特に?
混雑してましたね~ここはそんなに人気キャンプ場でないと
おもうのだけど、それでも。3日は混んでいました。
4日からはそうでもないと、管理人さん談。
桧原湖も見たことだけありますよ~
私的には、バスより、ワカサギ釣りのほうが、
気になるなぁ~おいしそうだし♪
GW・・・初めてだったのですが、今年は特に?
混雑してましたね~ここはそんなに人気キャンプ場でないと
おもうのだけど、それでも。3日は混んでいました。
4日からはそうでもないと、管理人さん談。
桧原湖も見たことだけありますよ~
私的には、バスより、ワカサギ釣りのほうが、
気になるなぁ~おいしそうだし♪
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:09

> 虹っ子sさんへ
混雑時には、(そうでなくても^^)お声掛けしますよ~
そんな特典付きなのですね~ホホホ~^^
あ~、見そこなった、ライブ見てみたいなぁ(*^_^*)
GWは、やはり混むのね~と実感しました。
ココは狭いところだったけど、
フリーだと、またそれはそれで・・・う~ん。。。
これから、梅雨入り前の週末に近場がいいのかなぁ~
混雑時には、(そうでなくても^^)お声掛けしますよ~
そんな特典付きなのですね~ホホホ~^^
あ~、見そこなった、ライブ見てみたいなぁ(*^_^*)
GWは、やはり混むのね~と実感しました。
ココは狭いところだったけど、
フリーだと、またそれはそれで・・・う~ん。。。
これから、梅雨入り前の週末に近場がいいのかなぁ~
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:13

> tomoさんへ
子供の笑顔は、やはりうれしいです♪
我が家は、中日で、先方は帰られる日だったので
朝の時間だけだったのだけど、おかげで楽しくすごせました。
晴れたので、写真パチリパチリと、撮ったのでアップしちゃいました~
そう言ってもらえると、はげみになりますよん♪
子供の笑顔は、やはりうれしいです♪
我が家は、中日で、先方は帰られる日だったので
朝の時間だけだったのだけど、おかげで楽しくすごせました。
晴れたので、写真パチリパチリと、撮ったのでアップしちゃいました~
そう言ってもらえると、はげみになりますよん♪
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:17

> komaさんへ
静かな湖畔がぴったりの初日と、にぎやかな二日目
まるでちがう場所のようでしたが、湖はどちらもきれいでしたよ☆
ここへ行かれたら、朝のゆったり時間、堪能してみてくださいね。
ここへは、早朝着日帰りで、何度か来てるので
寒いことを想定して、重ね用シュラフ持って行ってたのですよ^^
今回は暖かくて、3シーズン重ねなしでOKでした。
今シーズン初です。こんな風に使えると、かさばるのに
また持っていくようかなぁ~(^^;)
静かな湖畔がぴったりの初日と、にぎやかな二日目
まるでちがう場所のようでしたが、湖はどちらもきれいでしたよ☆
ここへ行かれたら、朝のゆったり時間、堪能してみてくださいね。
ここへは、早朝着日帰りで、何度か来てるので
寒いことを想定して、重ね用シュラフ持って行ってたのですよ^^
今回は暖かくて、3シーズン重ねなしでOKでした。
今シーズン初です。こんな風に使えると、かさばるのに
また持っていくようかなぁ~(^^;)
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:22

綺麗なロケーションでするね(^^)
本当にこんなに美しい景色の中なら最高のキャンプが体験できまするね(^^)
お子さんの表情が楽しい気持ちの全てを物語っていまするよ(^^)
ちなみにカヌー持込の2組は大阪、1組が千葉のファミリーでするよ(^^;
みんな有名ブロガーでする(^^;
本当にこんなに美しい景色の中なら最高のキャンプが体験できまするね(^^)
お子さんの表情が楽しい気持ちの全てを物語っていまするよ(^^)
ちなみにカヌー持込の2組は大阪、1組が千葉のファミリーでするよ(^^;
みんな有名ブロガーでする(^^;
Posted by スローライフの髪もスワンの涙なのか^^; at 2008年05月08日 20:23
> 犬ばかさんへ
人より早めINの2日からだったので、管理人さんが
最前サイトを用意してくれたので
2日目もそれほど、窮屈にならずに過ごすことができました♪
前が湖ですからね~(^^)v
静かで、灯りが湖に映る中、星を見上げる時間はよかったですよ~~^^
11月までの営業です。
ひとつ、野尻湖は、青大将(へび)が出やすいかも。
お父さんは、来るたびにみてるようです。
今回は娘が撤収後に発見してました(汗)
人より早めINの2日からだったので、管理人さんが
最前サイトを用意してくれたので
2日目もそれほど、窮屈にならずに過ごすことができました♪
前が湖ですからね~(^^)v
静かで、灯りが湖に映る中、星を見上げる時間はよかったですよ~~^^
11月までの営業です。
ひとつ、野尻湖は、青大将(へび)が出やすいかも。
お父さんは、来るたびにみてるようです。
今回は娘が撤収後に発見してました(汗)
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:27

> 掘 耕作さんへ
飯山の菜の花公園は、高台の千曲川の蛇行が見える場所にあります。
河川敷にも、今年は広々とありましたよ☆
きれいな黄色のカーペット見にいつかは行ってみてね~ですよ。
思い出の地のわけ、今度こっそり教えてくださいね^^
朝の無風の(朝凪っていうのですね)湖面が好きなのですね^
確かに、ぬるっと?とろっと?した感じしますね~(^^)
飯山の菜の花公園は、高台の千曲川の蛇行が見える場所にあります。
河川敷にも、今年は広々とありましたよ☆
きれいな黄色のカーペット見にいつかは行ってみてね~ですよ。
思い出の地のわけ、今度こっそり教えてくださいね^^
朝の無風の(朝凪っていうのですね)湖面が好きなのですね^
確かに、ぬるっと?とろっと?した感じしますね~(^^)
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:32

> くにくにさんh
2日の夜明け前から出発だったので、
前半はバッチリでしたよ~♪
後半は・・・渋滞が~~計画ミスですね~^^;
そうそう、バス釣りは期待していたのに
ざんねんでした。実はつりざおも新調してたのですよ!
こっそり。
食べられるお魚釣りにしてほしいなぁ~
2日の夜明け前から出発だったので、
前半はバッチリでしたよ~♪
後半は・・・渋滞が~~計画ミスですね~^^;
そうそう、バス釣りは期待していたのに
ざんねんでした。実はつりざおも新調してたのですよ!
こっそり。
食べられるお魚釣りにしてほしいなぁ~
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:35

> simojiさんへ
simojiさんは、1日目混雑さけていいキャンプしてましたよね~
うちも来年はそうありたいなぁ~♪
確かに5/3-5までは難民キャンプに近かったですね~
GW初めてキャンプしたので、びっくりです。
昨年梅雨時期にスタートですから^^;
連休最後の菜の花、今度アップされるのかなぁ~
あの黄色が好きなのですよ♪
simojiさんは、1日目混雑さけていいキャンプしてましたよね~
うちも来年はそうありたいなぁ~♪
確かに5/3-5までは難民キャンプに近かったですね~
GW初めてキャンプしたので、びっくりです。
昨年梅雨時期にスタートですから^^;
連休最後の菜の花、今度アップされるのかなぁ~
あの黄色が好きなのですよ♪
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:43

> みみすけさんへ
子供同士は、ホントすぐに楽しくできちゃいますよね^^
大人は、ついそこまでは・・とか思っちゃったり^^;
今回は先方の奥様から、連絡先を・・とおっしゃってもらえたので
なんとか連絡はとれる状況です。
ブロガー名刺もってたのにね~。すっかり忘れてました。
渡せばよかった~
子供同士は、ホントすぐに楽しくできちゃいますよね^^
大人は、ついそこまでは・・とか思っちゃったり^^;
今回は先方の奥様から、連絡先を・・とおっしゃってもらえたので
なんとか連絡はとれる状況です。
ブロガー名刺もってたのにね~。すっかり忘れてました。
渡せばよかった~
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:48

> スローライフの髭もスワンの涙なのか^^;さんへ
えっ!やはり、ブロガーさんだったのですかぁ~!!
会話の中にそんな気配があったような、ないような・・・
MSRとティエラ、クローカー、ファッドx3の大きなグループでしたよ。
千葉の方・・・後方に、一艇あった方かなぁ。
カヌーの方も結構いらした感じなので、??ですが。
たまたま存じ上げなかったのですね~
お名前が気になります~~
えっ!やはり、ブロガーさんだったのですかぁ~!!
会話の中にそんな気配があったような、ないような・・・
MSRとティエラ、クローカー、ファッドx3の大きなグループでしたよ。
千葉の方・・・後方に、一艇あった方かなぁ。
カヌーの方も結構いらした感じなので、??ですが。
たまたま存じ上げなかったのですね~
お名前が気になります~~
Posted by marurin
at 2008年05月08日 20:57

こんばんは。
湖畔のキャンプ場、気持ち良さそうです。
野尻湖は一度行ってみたいですね。
駐車場とテントサイトはどのくらい離れているのですか?
娘さんもキャンプ場でお友達ができて良かったですね。
うちの娘もまず一緒に遊べそうな子がいないか探しますよ。(笑)
湖畔のキャンプ場、気持ち良さそうです。
野尻湖は一度行ってみたいですね。
駐車場とテントサイトはどのくらい離れているのですか?
娘さんもキャンプ場でお友達ができて良かったですね。
うちの娘もまず一緒に遊べそうな子がいないか探しますよ。(笑)
Posted by ayuri@papa at 2008年05月08日 21:11
こんばんは。はじめてコメント入れさせていただきます。
Lagさんのところからやってまいりました。
野尻湖でキャンプされていたのですね^^
2日目にやってきてパビリオンを立てました。
大人数だったのでドタバタと騒々しかったかもしれません。
お隣だったですよね。お声をかければよかったと、今にして残念です。
アルバーゴがとてもキレイで、家内とも、いい感じだよねぇと話しておりました。また、どこかのフィールドでお会いできれば^^
まずはご挨拶まで。
Lagさんのところからやってまいりました。
野尻湖でキャンプされていたのですね^^
2日目にやってきてパビリオンを立てました。
大人数だったのでドタバタと騒々しかったかもしれません。
お隣だったですよね。お声をかければよかったと、今にして残念です。
アルバーゴがとてもキレイで、家内とも、いい感じだよねぇと話しておりました。また、どこかのフィールドでお会いできれば^^
まずはご挨拶まで。
Posted by サン at 2008年05月08日 22:55
> ayuri@papaさんへ
カヌーや釣りをしないと何もない湖ですが、車を走らせば
温泉や黒姫高原など、そこそこ楽しめますよ♪
湖近くのロケーションが、お天気も良くて良かったです。
設備は、ロー規格なほうでしょうね。。。
でもここちよかったですよ。一日目は特に。
Pからの距離は最大50mほどです。湖近くのサイトになるほど
遠くなり、管理棟近くなら、Pのすぐ隣がサイトです。
他にオートサイトもあります。
でも、やはり、湖近くでよかったかなぁ~
前に人が来ないなら、二列目あたりもゆったりできそうです。
カヌーや釣りをしないと何もない湖ですが、車を走らせば
温泉や黒姫高原など、そこそこ楽しめますよ♪
湖近くのロケーションが、お天気も良くて良かったです。
設備は、ロー規格なほうでしょうね。。。
でもここちよかったですよ。一日目は特に。
Pからの距離は最大50mほどです。湖近くのサイトになるほど
遠くなり、管理棟近くなら、Pのすぐ隣がサイトです。
他にオートサイトもあります。
でも、やはり、湖近くでよかったかなぁ~
前に人が来ないなら、二列目あたりもゆったりできそうです。
Posted by marurin
at 2008年05月09日 09:35

> サンさんへ
びっくりしました~!!
こんなに、早くお隣の方がどなたかわかって!
lagさんのところで、お名前は見かけて、先日の器の?リンクの時にも
読ませていただいてました。
お隣でしたものね~。こちらこそ、残念です。
お子さんたくさんで、あわよくばうちの娘も遊んでもらえるかなぁ~と
眺めてましたが、タイミングが合わず、残念でした。
他にも千葉のブロガーさんもいらしたとか・・・
まさか!だったので、本当に驚きです。
アルバーゴは慣れれば設営も楽で、お気に入りテントです。
こちらこそ、パビリオンの設営見逃して(あっという間で)
見せていただきたかったなぁ(*^_^*)
びっくりしました~!!
こんなに、早くお隣の方がどなたかわかって!
lagさんのところで、お名前は見かけて、先日の器の?リンクの時にも
読ませていただいてました。
お隣でしたものね~。こちらこそ、残念です。
お子さんたくさんで、あわよくばうちの娘も遊んでもらえるかなぁ~と
眺めてましたが、タイミングが合わず、残念でした。
他にも千葉のブロガーさんもいらしたとか・・・
まさか!だったので、本当に驚きです。
アルバーゴは慣れれば設営も楽で、お気に入りテントです。
こちらこそ、パビリオンの設営見逃して(あっという間で)
見せていただきたかったなぁ(*^_^*)
Posted by marurin
at 2008年05月09日 09:42

こんにちは
湖畔のキャンプ場、はいかがでしたか?
キレイな花の色、幻想的な早朝の湖、湖畔のキャンプ場もいいですね。
テントがいっぱいで驚きです。
写真の腕また上がりましたね。
湖畔のキャンプ場、はいかがでしたか?
キレイな花の色、幻想的な早朝の湖、湖畔のキャンプ場もいいですね。
テントがいっぱいで驚きです。
写真の腕また上がりましたね。
Posted by あやときょうのパパ
at 2008年05月09日 16:06

> あやときょうのパパさんへ
ちょっと心配だった、キャンプ場だったのですが、
お天気も良くて楽しめました~^^
湖の目の前というのも、気持ちよかったですよ♪
初めてのGWでしたが、キャンパーさんがたくさんで、
オドロキでした!!
場所選びなど、対策が必要かなぁ~です^^;
写真、まだまだなのですが、そんなふうにいっていただけると
はげみになりますよ~(^^)
ちょっと心配だった、キャンプ場だったのですが、
お天気も良くて楽しめました~^^
湖の目の前というのも、気持ちよかったですよ♪
初めてのGWでしたが、キャンパーさんがたくさんで、
オドロキでした!!
場所選びなど、対策が必要かなぁ~です^^;
写真、まだまだなのですが、そんなふうにいっていただけると
はげみになりますよ~(^^)
Posted by marurin
at 2008年05月09日 19:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。