2008年08月16日
夏キャンプin 赤倉の森②
キャンプ2日目は、キャンプ場でのんびり~~にしました♪
なので、場内紹介も含めながらのレポにしますね(^_-)-☆
まずは、朝の風景から☆
お隣サイトの方が撤収したのを見計らって、maruパパが撮影の一枚から。
横からはこの時しか撮れなかったのです。お盆休み中ですからすぐ次の方がおいでに・・・

なので、場内紹介も含めながらのレポにしますね(^_-)-☆
まずは、朝の風景から☆
お隣サイトの方が撤収したのを見計らって、maruパパが撮影の一枚から。
横からはこの時しか撮れなかったのです。お盆休み中ですからすぐ次の方がおいでに・・・

早朝、テントから出ると、こんな来客が(笑) 保護色ですね~~(*^。^*)

リスサイト近くの炊事棟。
電灯が黄色の蛍光灯で、夜でも虫が少なかったです。
スタッフの方のマメな清掃で、気持ちよく使えます。
使ってる方のマナーは、この時期の普通?それなりに汚れが・・・
炊事棟脇のサイト。私のいた期間はずっと空いてました。上から見下ろされやすいからあけておいたのでしょうね。

朝になってからりすサイト奥&カモシカサイトを散歩してみました^^
我が家のサイトも木立の奥に見えますね~
やはり、やや急な坂の途中にそれぞれ区画サイトがあります。
まずは、木漏れ日がお気に入りの一枚から♪




なが~い坂をおりてmaruパパ撮影、管理棟方面の写真も。
まずは、うさぎとやぎとのふれあい広場から~

管理棟&ごみ集積所分別あり。生ゴミは炊事棟へ。紙ごみ等とは分けます。
プラスティックも分別します。電池のみ持ち帰り。
BBQコーナー屋根付きや、工作コーナーも。道具レンタル1組300円。製作費100円。





午前中は、川遊びへGO~~♪隣にはプチアスレチックもあります。
娘は、初めてこの遊具に自分で飛び乗ることができました(*^^)v
夏休み中は、虹ますつかみどりも、ここで行われているようです。
川遊びコーナーの近くにシャワーがあります。ここも清潔にされてました。
トイレもそうですが、虫がいる木々の多いサイト中心でも、スタッフの方の清掃が行き届いていて安心です。
シャワー200円ですが、車ですぐの温泉が設備もきれいで大人300円なのでオススメです。




こんな青空を見上げながら、私はふれあいコーナーのベンチで昼寝したり(笑)
う~ん気持ちいい♪ 写真はアスレチックからの物ですが^^;

ランチは、これ!・・・ゆでたまごと、何食べたかなぁ??適当でした(^^)

その分夜は、豪華に。
車ですぐのAコープは、小さめ店舗だったので、車で15分ほどのジャスコへ。
小さめジャスコですが、ひと通り揃うので、@ハマさんの妄想料理、
DOのふたでお肉をジュージューの肉購入♪
ステンのDOが、薪で焼いたのでまっくろくろすけに(笑)

初めから予定してた、カレー&シチュー(娘がカレー食べないので^^;)
キャンプでは初カレーです☆
ごはんは、メスティン小(1合用?)と、エスビット(固形燃料)で炊いて、
カレー&シチューから小分けしたシチュー用の方は、トランギアストームクッカーの鍋&カセットフーBOOで仕上げます^^
ストームクッカーのふた兼フライパンは、ぶかぶかなのですよね~


冷凍餃子も焼かれて・・・なんだかスゴイボリュームに!!
管理棟には野菜が一個から買えて便利です。とうもろこし1本50円でした。この時は。
さすがにトウモロコシまでは食べられなかったので、翌日に・・・ゆでましたよ。

ボリューム満点の夕食を済ませたあとは、肌寒くなってきたので、いいかなぁ^^と
焚き火&花火タ~イムです
ここで、娘チェ~ック 「マシュマロは??」 私 「あ!忘れた」
いなかの風で、mizu-kenさん&しましまパパさんのところで頂いてから、好きになったようです§^。^§次回から、娘の持ち物担当にしましたよ^^; 母はわすれるので・・・・

夜になってから、キャンプ場のお友達つくりた~~いと言い出して・・・(汗)
持参のおもちゃで、なんとかごまかし・・・ゴキゲンに♪
100円ショップのおもちゃでも役立ちます☆ マグネットダーツ。

夜もいろいろ楽しんで、早めに休みました。
③は、3日目観光&4-5日目の海水浴になります^^
リスサイト近くの炊事棟。
電灯が黄色の蛍光灯で、夜でも虫が少なかったです。
スタッフの方のマメな清掃で、気持ちよく使えます。
使ってる方のマナーは、この時期の普通?それなりに汚れが・・・
炊事棟脇のサイト。私のいた期間はずっと空いてました。上から見下ろされやすいからあけておいたのでしょうね。
朝になってからりすサイト奥&カモシカサイトを散歩してみました^^
我が家のサイトも木立の奥に見えますね~
やはり、やや急な坂の途中にそれぞれ区画サイトがあります。
まずは、木漏れ日がお気に入りの一枚から♪



なが~い坂をおりてmaruパパ撮影、管理棟方面の写真も。
まずは、うさぎとやぎとのふれあい広場から~

管理棟&ごみ集積所分別あり。生ゴミは炊事棟へ。紙ごみ等とは分けます。
プラスティックも分別します。電池のみ持ち帰り。
BBQコーナー屋根付きや、工作コーナーも。道具レンタル1組300円。製作費100円。
午前中は、川遊びへGO~~♪隣にはプチアスレチックもあります。
娘は、初めてこの遊具に自分で飛び乗ることができました(*^^)v
夏休み中は、虹ますつかみどりも、ここで行われているようです。
川遊びコーナーの近くにシャワーがあります。ここも清潔にされてました。
トイレもそうですが、虫がいる木々の多いサイト中心でも、スタッフの方の清掃が行き届いていて安心です。
シャワー200円ですが、車ですぐの温泉が設備もきれいで大人300円なのでオススメです。
こんな青空を見上げながら、私はふれあいコーナーのベンチで昼寝したり(笑)
う~ん気持ちいい♪ 写真はアスレチックからの物ですが^^;
ランチは、これ!・・・ゆでたまごと、何食べたかなぁ??適当でした(^^)
その分夜は、豪華に。
車ですぐのAコープは、小さめ店舗だったので、車で15分ほどのジャスコへ。
小さめジャスコですが、ひと通り揃うので、@ハマさんの妄想料理、
DOのふたでお肉をジュージューの肉購入♪
ステンのDOが、薪で焼いたのでまっくろくろすけに(笑)

初めから予定してた、カレー&シチュー(娘がカレー食べないので^^;)
キャンプでは初カレーです☆
ごはんは、メスティン小(1合用?)と、エスビット(固形燃料)で炊いて、
カレー&シチューから小分けしたシチュー用の方は、トランギアストームクッカーの鍋&カセットフーBOOで仕上げます^^
ストームクッカーのふた兼フライパンは、ぶかぶかなのですよね~
冷凍餃子も焼かれて・・・なんだかスゴイボリュームに!!
管理棟には野菜が一個から買えて便利です。とうもろこし1本50円でした。この時は。
さすがにトウモロコシまでは食べられなかったので、翌日に・・・ゆでましたよ。
ボリューム満点の夕食を済ませたあとは、肌寒くなってきたので、いいかなぁ^^と
焚き火&花火タ~イムです

ここで、娘チェ~ック 「マシュマロは??」 私 「あ!忘れた」
いなかの風で、mizu-kenさん&しましまパパさんのところで頂いてから、好きになったようです§^。^§次回から、娘の持ち物担当にしましたよ^^; 母はわすれるので・・・・

夜になってから、キャンプ場のお友達つくりた~~いと言い出して・・・(汗)
持参のおもちゃで、なんとかごまかし・・・ゴキゲンに♪
100円ショップのおもちゃでも役立ちます☆ マグネットダーツ。

夜もいろいろ楽しんで、早めに休みました。
③は、3日目観光&4-5日目の海水浴になります^^
タグ :赤倉の森
Posted by marurin at 23:39│Comments(46)
│信州赤倉の森
この記事へのコメント
ホントだ 蓋 真っ黒じゃないですか^^
焚き火でマシュマロかぁ・・・ 次回からお嬢さんの楽しみが増えましたね^^
焚き火でマシュマロかぁ・・・ 次回からお嬢さんの楽しみが増えましたね^^
Posted by tomo0104 at 2008年08月17日 06:13
おー 面白いキャンプ場だねー
涼しそうでなにより(^^)
marurinさんが楽しんでるのが良く伝わってきますネ
maruパパさん ご苦労様(笑)
野菜の販売は助かるなー
1個づつ買えないと余るもんねー
涼しそうでなにより(^^)
marurinさんが楽しんでるのが良く伝わってきますネ
maruパパさん ご苦労様(笑)
野菜の販売は助かるなー
1個づつ買えないと余るもんねー
Posted by PINGU at 2008年08月17日 06:16
設備の整った綺麗なキャンプ場ですね。
管理が行き届いていて良さそうな雰囲気がします。キャンプ場が良くても管理がイマイチだったら、全て台無しの時がありますからね!!
ステンのダッチも投入されていたのですね(笑)
ステンだと錆びないし重いのでダッチには向いているでしょうね。お肉美味しく焼けました?私も先日ソロ用ダッチもどきを購入しました。ロッジやユニのダッチを使用していますが、今回のは、完成度、油のノリとかの使用感が抜群にいいです。
『ソロでもダッチ料理』 始めますよ(笑)
メスティンも飯盒として使用するところがmarurinさんらしいですね。
私も以前愛用していましたが、最近は、Pot Cozyにフリーズドライ食にという手抜きをしています。メスティンって、意外と収納性が高くて、A&Fのトレイルマグ、バーナー、風除け、ゴトク、予備燃料、カトラリーを入れてソロセットが完成するので好きな道具ですね。ハイキングの時にコレだけあれば気軽にお外で調理して遊べます(笑)でも、最近はJetboilに。。。
あっそうそう固形燃料(Esbit)は、トレッキングや山登りの時は必ず使用していますね。軽いゴトクと風除けがあれば最強です。圧倒的にトータルの道具として軽くて絶対壊れないし、燃料配分がきちんと出来るので。ちなみに私はミリタリーという大きいものとスタンダードの2種類を調理時間によって使い分けています。炊飯ならミリタリの方がラクかもしれません。お勧めです。
キャンプへの快適性を求めての道具集めって楽しいですよね。キリがないですが。。。(笑)
管理が行き届いていて良さそうな雰囲気がします。キャンプ場が良くても管理がイマイチだったら、全て台無しの時がありますからね!!
ステンのダッチも投入されていたのですね(笑)
ステンだと錆びないし重いのでダッチには向いているでしょうね。お肉美味しく焼けました?私も先日ソロ用ダッチもどきを購入しました。ロッジやユニのダッチを使用していますが、今回のは、完成度、油のノリとかの使用感が抜群にいいです。
『ソロでもダッチ料理』 始めますよ(笑)
メスティンも飯盒として使用するところがmarurinさんらしいですね。
私も以前愛用していましたが、最近は、Pot Cozyにフリーズドライ食にという手抜きをしています。メスティンって、意外と収納性が高くて、A&Fのトレイルマグ、バーナー、風除け、ゴトク、予備燃料、カトラリーを入れてソロセットが完成するので好きな道具ですね。ハイキングの時にコレだけあれば気軽にお外で調理して遊べます(笑)でも、最近はJetboilに。。。
あっそうそう固形燃料(Esbit)は、トレッキングや山登りの時は必ず使用していますね。軽いゴトクと風除けがあれば最強です。圧倒的にトータルの道具として軽くて絶対壊れないし、燃料配分がきちんと出来るので。ちなみに私はミリタリーという大きいものとスタンダードの2種類を調理時間によって使い分けています。炊飯ならミリタリの方がラクかもしれません。お勧めです。
キャンプへの快適性を求めての道具集めって楽しいですよね。キリがないですが。。。(笑)
Posted by オカちゃん at 2008年08月17日 07:02
> tomoさんへ
HNが普通になった(笑)
みなさんのお休みもおわりになって、だんだん日常に近づいてますね。
薪の火力も有効に使おうと思ったのですよ♪
こんなに煤になっちゃうのね~~(^^;)
マシュマロ、次回は忘れずに・・・チェックは娘で(^。^)y-.。o○
HNが普通になった(笑)
みなさんのお休みもおわりになって、だんだん日常に近づいてますね。
薪の火力も有効に使おうと思ったのですよ♪
こんなに煤になっちゃうのね~~(^^;)
マシュマロ、次回は忘れずに・・・チェックは娘で(^。^)y-.。o○
Posted by marurin
at 2008年08月17日 07:47

林間で緑に包まれて、癒されますね♪
ほんと! 設備の整ったキャンプ場のようですね~!
DOの蓋で焼き焼きをされたんですね!
薪の炎は煤が出ますもんねぇ~ (^^;
汚れは、落ちたかな?
カレ~も餃子も旨そう!! タマラン~
夜のお楽しみ! 焚き火に花火、 よさげですね♪
子どもは、マシュマロ好きですよね(笑)
ほんと! 設備の整ったキャンプ場のようですね~!
DOの蓋で焼き焼きをされたんですね!
薪の炎は煤が出ますもんねぇ~ (^^;
汚れは、落ちたかな?
カレ~も餃子も旨そう!! タマラン~
夜のお楽しみ! 焚き火に花火、 よさげですね♪
子どもは、マシュマロ好きですよね(笑)
Posted by @ハマ
at 2008年08月17日 07:53

> PINGUさんへ
サイトは広々ではないけれど、プライベート感のあるサイト、
グループで使用できるサイト、コテージと一緒のサイト、いろいろな顔があってなかなかですよ。
我が家のサイトは特殊な方ですね~一番涼しかったかなぁ
あはは§^。^§ この辺までは私ののんびりタイムでしたね。
maruパパも、キャンプ前向きになってくれてるので
そこそこ楽しんでるようでしたよ。でもせっかちなので、
まだ一泊あるのに撤収開始してるのが~~~@@
サイトは広々ではないけれど、プライベート感のあるサイト、
グループで使用できるサイト、コテージと一緒のサイト、いろいろな顔があってなかなかですよ。
我が家のサイトは特殊な方ですね~一番涼しかったかなぁ
あはは§^。^§ この辺までは私ののんびりタイムでしたね。
maruパパも、キャンプ前向きになってくれてるので
そこそこ楽しんでるようでしたよ。でもせっかちなので、
まだ一泊あるのに撤収開始してるのが~~~@@
Posted by marurin
at 2008年08月17日 07:54

> オカちゃんへ
ソロでもグラタンの記事見ましたよ~☆
南部鉄器いいですね~写真からはよく分からないけど、コンパクトなのでしょうね^^
しかし、いつものことですが、オカちゃんはいろいろな道具を知ってますよね~メスティンに収納!!まったくしてなかったので、今度考えてみます♪
こんな情報じかにベテランキャンパーさんから聞けるからブログはいいですよね~なのに、ナチュラムってば・・・情報漏洩!
エスビットの大きいのもあるのですね。メタだけ買おうとしたらモンベルで高かったので、考えてたので、大きいのも良さそうですね。
道具は好みや快適性考えると、キリないですよね~確かに!
ボチボチにして、キャンプ楽しむのを充実させたいなぁと思いつつありますが(笑)
ソロでもグラタンの記事見ましたよ~☆
南部鉄器いいですね~写真からはよく分からないけど、コンパクトなのでしょうね^^
しかし、いつものことですが、オカちゃんはいろいろな道具を知ってますよね~メスティンに収納!!まったくしてなかったので、今度考えてみます♪
こんな情報じかにベテランキャンパーさんから聞けるからブログはいいですよね~なのに、ナチュラムってば・・・情報漏洩!
エスビットの大きいのもあるのですね。メタだけ買おうとしたらモンベルで高かったので、考えてたので、大きいのも良さそうですね。
道具は好みや快適性考えると、キリないですよね~確かに!
ボチボチにして、キャンプ楽しむのを充実させたいなぁと思いつつありますが(笑)
Posted by marurin
at 2008年08月17日 08:02

> @ハマさんへ
ハマさんの妄想料理を急に思い出して、
お肉かたまり買ってみました☆
それだけ、ハマさんのが魅力的だったのですよね~~
おいしくジューシーに焼けましたよ♪
カレーのあとでだったので、満腹でしたが(^^;)
DOの煤・・・・(笑)まだ放置中です。汚れはモチロン落としてますが。。。
ステンなので、クレンザーと金たわしで落ちるかなぁ
ボリューム夕食だったので、苦しかったです~
ハマさんの妄想料理を急に思い出して、
お肉かたまり買ってみました☆
それだけ、ハマさんのが魅力的だったのですよね~~
おいしくジューシーに焼けましたよ♪
カレーのあとでだったので、満腹でしたが(^^;)
DOの煤・・・・(笑)まだ放置中です。汚れはモチロン落としてますが。。。
ステンなので、クレンザーと金たわしで落ちるかなぁ
ボリューム夕食だったので、苦しかったです~
Posted by marurin
at 2008年08月17日 08:08

お肉の画像が高級感を醸し出してますね~…笑
木漏れ日…林間のキャンプ場もいいもんだなぁ…。
今年の夏はとうとうキャンプができませんでしたので、
お邪魔して、楽しませていただきます!…爆
…お譲ちゃん、結構背が伸びましたぁ…?
木漏れ日…林間のキャンプ場もいいもんだなぁ…。
今年の夏はとうとうキャンプができませんでしたので、
お邪魔して、楽しませていただきます!…爆
…お譲ちゃん、結構背が伸びましたぁ…?
Posted by naminosabaoh
at 2008年08月17日 10:05

森林にひっそり立っているアルちゃん・・・いい感じです。
天気も良くって楽しそうな雰囲気ですね。
お肉の写真 よだれがでそうです・・(爆)
天気も良くって楽しそうな雰囲気ですね。
お肉の写真 よだれがでそうです・・(爆)
Posted by 大きな木
at 2008年08月17日 10:26

あ~四国は暑かった(^^;うちもこんな涼しそうなところでキャンプしたいです!!
それにしても、いろいろと新しい試み、楽しそうです!!
私もいろんなものを試したり、組み合わせたりの時代がありました。
使えないアイデアがほとんどなので、あまり公表は出来ませんが・・・
最近は、自分にはまったスタイルになってるのか?安定してますが、飽きてきたらまた次々新しい道具をあさってるかも分かりません(^^;
それにしても、いろいろと新しい試み、楽しそうです!!
私もいろんなものを試したり、組み合わせたりの時代がありました。
使えないアイデアがほとんどなので、あまり公表は出来ませんが・・・
最近は、自分にはまったスタイルになってるのか?安定してますが、飽きてきたらまた次々新しい道具をあさってるかも分かりません(^^;
Posted by いたさん
at 2008年08月17日 10:43

盛り沢山の内容ですね
これぞアウトドアって感じで見ているだけで楽しめました
・・料理はあんまり得意ではないのですがダッチオーブン欲しくなりました(笑)
これぞアウトドアって感じで見ているだけで楽しめました
・・料理はあんまり得意ではないのですがダッチオーブン欲しくなりました(笑)
Posted by こた at 2008年08月17日 12:04
お邪魔します。
ほんと林間の雰囲気良いサイトですね!
ご飯も豪華~(^^♪
キャンプで食べるカレーって一段と美味しいですよねぇ。
ただ後片付けが・・・けっこう大変ですよね、カレー(^^ゞ
ほんと林間の雰囲気良いサイトですね!
ご飯も豪華~(^^♪
キャンプで食べるカレーって一段と美味しいですよねぇ。
ただ後片付けが・・・けっこう大変ですよね、カレー(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2008年08月17日 14:01
ステンダッチのフタは,ユニダッチと変わらない感じに焼けてますねえ。
エスビット&カセットガス&アルコールバーナーって組み合わせが,何ともオリジナルな感じですねえ。
ストームクッカーでの煮込み料理の可能性はどんなものですかねえ。
ちょっと難しいかなあ。
エスビット&カセットガス&アルコールバーナーって組み合わせが,何ともオリジナルな感じですねえ。
ストームクッカーでの煮込み料理の可能性はどんなものですかねえ。
ちょっと難しいかなあ。
Posted by 掘 耕作
at 2008年08月17日 14:04

色々な道具を挑戦されている姿、
とっても羨ましいです。
koma家は未だにワンパターン。
こうやってmarurinさんのブログを見ていると
『おぉ~』『へぇ~』の繰り返しです^^;
見ていて楽しいですね。
今回のキャンプも娘さんには楽しそうな
アスレッチックもありで、いいですね。
餃子の焼き色がとってもおいしそうです^^
とっても羨ましいです。
koma家は未だにワンパターン。
こうやってmarurinさんのブログを見ていると
『おぉ~』『へぇ~』の繰り返しです^^;
見ていて楽しいですね。
今回のキャンプも娘さんには楽しそうな
アスレッチックもありで、いいですね。
餃子の焼き色がとってもおいしそうです^^
Posted by koma
at 2008年08月17日 15:30

林間?サイトでしょうか。
とっても涼しげでフタで焼いている
お肉がとてもおいしそうなんですが・・(笑)
夜になって・・お友達・・ でダーツとは・・
なかなかおしゃれですなぁ(笑)
暑くなさそうでいいなぁぁぁ・・・
とっても涼しげでフタで焼いている
お肉がとてもおいしそうなんですが・・(笑)
夜になって・・お友達・・ でダーツとは・・
なかなかおしゃれですなぁ(笑)
暑くなさそうでいいなぁぁぁ・・・
Posted by ザッキー at 2008年08月17日 19:54
> naminosabaohさんへ
お嬢さんも大きくなられたから、キャンプもあんまりだったのでしょうか?
ざんねんですね~
ご夫婦で早めの秋などにいかがです?いいですよ~
味覚の秋だし、空気も気持ちよくって!
北海道でキャンプあこがれだなぁ・・・
naminosabaohさんには、地元だけど(笑)
そうそう、娘春にずいぶん大きくなりました。
クラスでも身長高いほうです。
お嬢さんも大きくなられたから、キャンプもあんまりだったのでしょうか?
ざんねんですね~
ご夫婦で早めの秋などにいかがです?いいですよ~
味覚の秋だし、空気も気持ちよくって!
北海道でキャンプあこがれだなぁ・・・
naminosabaohさんには、地元だけど(笑)
そうそう、娘春にずいぶん大きくなりました。
クラスでも身長高いほうです。
Posted by marurin
at 2008年08月17日 21:17

> 大きな木さんへ
アルバーゴ我が家のお気に入りテントなので、
連泊時はいつも出動です♪
林間サイトは涼しくていいけれど、写真はきびし~(汗)
どこから撮っても木が入っちゃうんですよ。。。
でもこの涼しさに助かりました☆
お肉ジューシーでしたよ☆
でも、大きな木さんの海鮮のほうが数倍・・・・!!
アルバーゴ我が家のお気に入りテントなので、
連泊時はいつも出動です♪
林間サイトは涼しくていいけれど、写真はきびし~(汗)
どこから撮っても木が入っちゃうんですよ。。。
でもこの涼しさに助かりました☆
お肉ジューシーでしたよ☆
でも、大きな木さんの海鮮のほうが数倍・・・・!!
Posted by marurin
at 2008年08月17日 21:20

> いたさんへ
いたさんの、いろいろおためし時期思い出されました?
いつか、自分の楽なスタイルで、の~~んびりキャンプ
楽しめるようになるといいなぁです(*^_^*)
最近はきまったスタイル・・・それが一番ですよ☆
必要があればいろいろしますけど、決まってるスタイルなら
いろいろスムーズですよね♪
使えないアイデア・・・
そんなことなさそうなので、こそっと教えてほしいわ~^^
いたさんの、いろいろおためし時期思い出されました?
いつか、自分の楽なスタイルで、の~~んびりキャンプ
楽しめるようになるといいなぁです(*^_^*)
最近はきまったスタイル・・・それが一番ですよ☆
必要があればいろいろしますけど、決まってるスタイルなら
いろいろスムーズですよね♪
使えないアイデア・・・
そんなことなさそうなので、こそっと教えてほしいわ~^^
Posted by marurin
at 2008年08月17日 21:24

> こたさんへ
連泊で時間があったので、この日は
いろいろ試したり・・・楽しめましたよ~~☆
こうしたら、どうだろ~?とかいろいろ考えて、試すのはおもしろいし♪
DO、ザッキーさんみたいに8インチも良さそうですよね^^
重いのがネックだけど、なんでも作れちゃう万能鍋でいいですよね~
まずは、ショップで手に取ってみてはいかがでしょ~♪
連泊で時間があったので、この日は
いろいろ試したり・・・楽しめましたよ~~☆
こうしたら、どうだろ~?とかいろいろ考えて、試すのはおもしろいし♪
DO、ザッキーさんみたいに8インチも良さそうですよね^^
重いのがネックだけど、なんでも作れちゃう万能鍋でいいですよね~
まずは、ショップで手に取ってみてはいかがでしょ~♪
Posted by marurin
at 2008年08月17日 21:30

> ミモンパさんへ
夏の暑さにこたえてたので、今回の長野の涼しい林間サイトで
ずいぶん助かりました☆
カレー、この時は後かたずけはmaruパパがしてくれたので
どうだったのかなぁ(笑)
作る量を、食べきりサイズにしたので、そうでもなかったも。
ナベ底に張り付くと大変ですよね~
おいしく食べすぎました(^^;)くるし~~って言うくらい(笑)
夏の暑さにこたえてたので、今回の長野の涼しい林間サイトで
ずいぶん助かりました☆
カレー、この時は後かたずけはmaruパパがしてくれたので
どうだったのかなぁ(笑)
作る量を、食べきりサイズにしたので、そうでもなかったも。
ナベ底に張り付くと大変ですよね~
おいしく食べすぎました(^^;)くるし~~って言うくらい(笑)
Posted by marurin
at 2008年08月17日 21:34

> 掘 耕作さんへ
DOは、上から見たら、ユニのかと思うくらいですよ~(笑)
クレンザーでごしごししなくちゃ^^
それができるのは、ステンの良さですよね~♪
CBバーナーもお手軽で好きなのですが、寒くなるとつらいしね~
アルコールバーナーがどのくらい、寒さに対応できるかに期待です!
それと、クッカーとしても十分でコンパクトなのでいいのですよ。
でも炊飯には向かない?ので、メスティン導入にしました。
カレーやシチューていどの煮込みなら、ストームクッカーで多分OKですよ。
単体アルコールバーナーより数段上の火力なんじゃないかなぁ
弱くもできるし。火とめて余熱で・・・とかいろいろできる?
機会があったら、試してみますね!
DOは、上から見たら、ユニのかと思うくらいですよ~(笑)
クレンザーでごしごししなくちゃ^^
それができるのは、ステンの良さですよね~♪
CBバーナーもお手軽で好きなのですが、寒くなるとつらいしね~
アルコールバーナーがどのくらい、寒さに対応できるかに期待です!
それと、クッカーとしても十分でコンパクトなのでいいのですよ。
でも炊飯には向かない?ので、メスティン導入にしました。
カレーやシチューていどの煮込みなら、ストームクッカーで多分OKですよ。
単体アルコールバーナーより数段上の火力なんじゃないかなぁ
弱くもできるし。火とめて余熱で・・・とかいろいろできる?
機会があったら、試してみますね!
Posted by marurin
at 2008年08月17日 21:40

> komaさんへ
たぶんですね~私、ちょっと人とちがったのが好きなのですよ。
でも、ブログやネットの情報はとても参考になるし、
いいものはいい!とも思うのですが、こっそりファンが多い品にも
魅力感じたり・・・
koma家は、キャンプの経験も多そうだし、自分スタイルでいいのでは・・・
決まったパターンがあると、それはそれで楽だし☆
うちは、まだまだ、初心者なので、模索中です。
でも今回のスタイル、DOは連泊用?それ以外は1泊でもに活躍しそうです♪使いこなして、自分のものにしますよ~~☆
たぶんですね~私、ちょっと人とちがったのが好きなのですよ。
でも、ブログやネットの情報はとても参考になるし、
いいものはいい!とも思うのですが、こっそりファンが多い品にも
魅力感じたり・・・
koma家は、キャンプの経験も多そうだし、自分スタイルでいいのでは・・・
決まったパターンがあると、それはそれで楽だし☆
うちは、まだまだ、初心者なので、模索中です。
でも今回のスタイル、DOは連泊用?それ以外は1泊でもに活躍しそうです♪使いこなして、自分のものにしますよ~~☆
Posted by marurin
at 2008年08月17日 21:46

> ザッキーさんへ
お帰りなさーい♪
六甲は暑かったようですね~
埼玉もずっと暑かったようですよ。
今日は、長野並みに涼しいけれど・・・
林間サイトですよ!今までで、一番の高さの木々に囲まれてマイナスイオンたっぷりのサイトでした☆
お肉大胆で、いいでしょ~(笑)
輸入品のお安いお肉でも美味しくできました♪
お帰りなさーい♪
六甲は暑かったようですね~
埼玉もずっと暑かったようですよ。
今日は、長野並みに涼しいけれど・・・
林間サイトですよ!今までで、一番の高さの木々に囲まれてマイナスイオンたっぷりのサイトでした☆
お肉大胆で、いいでしょ~(笑)
輸入品のお安いお肉でも美味しくできました♪
Posted by marurin
at 2008年08月17日 22:16

あっ!そうそう私も今回マシュマロ忘れた~~w
子供にせがまれてハッっとする父親(^^;
「ごめ~~んw」って言うと子供のテンションがめっちゃ下がる・・・
ホント、ごめ~~んって感じッス。
何故か子供って焼きマシュマロが好きなのですよねぇ。
エスビットとメスティンとペアがいい絵ですなぁ(^^
子供にせがまれてハッっとする父親(^^;
「ごめ~~んw」って言うと子供のテンションがめっちゃ下がる・・・
ホント、ごめ~~んって感じッス。
何故か子供って焼きマシュマロが好きなのですよねぇ。
エスビットとメスティンとペアがいい絵ですなぁ(^^
Posted by lag
at 2008年08月17日 22:54

なかなか涼しげでいいキャンプ場っすね~♪
娘さん、竹下元総理の孫?(ダイゴ?)にハマッテル??
あれは、マグネットダーツだったのですね^^;サイト表札かと・・・(笑)
海水浴記事・・・いいな~(笑)楽しみっす!
娘さん、竹下元総理の孫?(ダイゴ?)にハマッテル??
あれは、マグネットダーツだったのですね^^;サイト表札かと・・・(笑)
海水浴記事・・・いいな~(笑)楽しみっす!
Posted by いなぞう
at 2008年08月18日 06:47

> lagさんへ
うちと、同じシーンがありましたか!!
しかも同じ日だったかもですね~~
うちは、以前も何度かしてたのですが、最近好きみたいです。
いつも、焦がさないようにね!!っと、念おしされてます(^^;)
オフで丸焦げ経験あり ((+_+))
固形燃料や、アルコールバーナーは静かな朝にもいいですよ!
ドラゴンフライや、NOVAも魅力的だったのですけどね~~
うちと、同じシーンがありましたか!!
しかも同じ日だったかもですね~~
うちは、以前も何度かしてたのですが、最近好きみたいです。
いつも、焦がさないようにね!!っと、念おしされてます(^^;)
オフで丸焦げ経験あり ((+_+))
固形燃料や、アルコールバーナーは静かな朝にもいいですよ!
ドラゴンフライや、NOVAも魅力的だったのですけどね~~
Posted by marurin
at 2008年08月18日 07:29

今頃ですが・・お帰りなさい。
信州は思いのほか涼しくて気持ちよかったですね。雨の多さはちょっと困りましたがそれも夏のキャンプの風物詩(笑)
いっぱい食べましたねー!
近くの温泉、名前忘れちゃいましたけど確かに安くてよかったことを思い出しました。
信州は思いのほか涼しくて気持ちよかったですね。雨の多さはちょっと困りましたがそれも夏のキャンプの風物詩(笑)
いっぱい食べましたねー!
近くの温泉、名前忘れちゃいましたけど確かに安くてよかったことを思い出しました。
Posted by SAM at 2008年08月18日 07:30
> いなぞうさんへ
サイトの種類がいろいろなので、陽のあたるサイトもあるので
秋や春にはそのほうがいいですよね~
夏は今回のサイトは涼しくてよかったです☆
竹下元総理の孫?(ダイゴ?)・・・って、なぁ~に??
表札はオフ以外では出さないです^^;
はずかしいので・・・
観光&海の写真これから縮小かけなくちゃ!!
サイトの種類がいろいろなので、陽のあたるサイトもあるので
秋や春にはそのほうがいいですよね~
夏は今回のサイトは涼しくてよかったです☆
竹下元総理の孫?(ダイゴ?)・・・って、なぁ~に??
表札はオフ以外では出さないです^^;
はずかしいので・・・
観光&海の写真これから縮小かけなくちゃ!!
Posted by marurin
at 2008年08月18日 07:33

> SAMさんへ
こちらこそ!おかえりなさ~い!!
我が家は、タイミングよく、初日の夕方以外は晴れたのですよ♪
星空は、雨のあとが一番で、あまり見えなかったのが残念でしたが。
SAMさんも、写真からだと、高原らしい気持のよい青空広がってるけれど、夜はかなり降られたのですね・・・
涼しくて、避暑地キャンプになってよかったです(*^^)v
そうそう、お風呂、設備の整った気持ちのよい施設でした!
こちらこそ!おかえりなさ~い!!
我が家は、タイミングよく、初日の夕方以外は晴れたのですよ♪
星空は、雨のあとが一番で、あまり見えなかったのが残念でしたが。
SAMさんも、写真からだと、高原らしい気持のよい青空広がってるけれど、夜はかなり降られたのですね・・・
涼しくて、避暑地キャンプになってよかったです(*^^)v
そうそう、お風呂、設備の整った気持ちのよい施設でした!
Posted by marurin
at 2008年08月18日 07:40

こんにちは~。
1・2と読ませて頂きました~O(≧▽≦)O
行きは佐久から行ったのですね~。
同じ道を通ったと思うと、何だか嬉しい感じがします(笑)
うちも温泉に行ったのですが、向こうの温泉って
何で、あんなに安いんでしょうね?^^;
構えが立派なのに、安くてびっくりしました。
林間サイト?はいいですね~。
緑や木ってすごく癒されます。虫が少ないなら尚イイです(笑)
次は、新潟編ですね~楽しみにしていまーす。
1・2と読ませて頂きました~O(≧▽≦)O
行きは佐久から行ったのですね~。
同じ道を通ったと思うと、何だか嬉しい感じがします(笑)
うちも温泉に行ったのですが、向こうの温泉って
何で、あんなに安いんでしょうね?^^;
構えが立派なのに、安くてびっくりしました。
林間サイト?はいいですね~。
緑や木ってすごく癒されます。虫が少ないなら尚イイです(笑)
次は、新潟編ですね~楽しみにしていまーす。
Posted by あたみ at 2008年08月18日 10:49
自然いっぱいで涼しそうなキャンプ場でするね~(^^)
やっぱり林間は良いでする(^^)
このシーズンに焚き火が出来るなんて、本当に羨ましいでするよ~(^^)
やっぱり林間は良いでする(^^)
このシーズンに焚き火が出来るなんて、本当に羨ましいでするよ~(^^)
Posted by 涼しそうなオデコはスローライフなのか^^; at 2008年08月18日 11:37
こだわりの道具が並んでますね~!
長丁場お疲れでした!
我が家も「涼」を求めて山キャン行きましたが
イマイチの「涼」でした・・・。
雨のせいかなぁ~。
長丁場お疲れでした!
我が家も「涼」を求めて山キャン行きましたが
イマイチの「涼」でした・・・。
雨のせいかなぁ~。
Posted by さくら
at 2008年08月18日 16:43

赤倉といえばスキーのイメージですが
キャンプでも行ってみたいな~。
設備も良さそうだし素敵な雰囲気ですね。
おニューのタープ。
アルバーゴとグリーンが似合っていて
私は好きです★★★★★カワイイー♪
キャンプでも行ってみたいな~。
設備も良さそうだし素敵な雰囲気ですね。
おニューのタープ。
アルバーゴとグリーンが似合っていて
私は好きです★★★★★カワイイー♪
Posted by anemone
at 2008年08月18日 17:57

参考になりますね~
ダッチの蓋で焼肉いいですねー 鉄板として使えそうだから、
ステーキ私も焼こうっと^^
こだわりの道具しっかりと拝見させていだきました
ダッチの蓋で焼肉いいですねー 鉄板として使えそうだから、
ステーキ私も焼こうっと^^
こだわりの道具しっかりと拝見させていだきました
Posted by tap at 2008年08月18日 21:49
> あたみさんへ
あたみさんの佐久入りの理由、しみじみしました。
同じ道通っていたでしょうね^^
お父様の別宅あるなら、また気軽に行けそうですよね。
ご自宅からだと遠いのかなぁ・・・
300円で設備が整った温泉が多いのにはびっくりですよね~ホント
またの機会に開拓して、教えてくださいね~(*^。^*)
キャンプ場もたくさんあるので、別宅&キャンプでいろんな宿泊も楽しめますよ!ぜひ!!
あたみさんの佐久入りの理由、しみじみしました。
同じ道通っていたでしょうね^^
お父様の別宅あるなら、また気軽に行けそうですよね。
ご自宅からだと遠いのかなぁ・・・
300円で設備が整った温泉が多いのにはびっくりですよね~ホント
またの機会に開拓して、教えてくださいね~(*^。^*)
キャンプ場もたくさんあるので、別宅&キャンプでいろんな宿泊も楽しめますよ!ぜひ!!
Posted by marurin
at 2008年08月19日 09:06

> 涼しそうなオデコ・・・って、写真では
そうは見えないのに~~スローライフさんへ^^
里に近いのに、自然がいっぱいで、設備は新しくはないけど
キチンと整備されてて感じのよいキャンプ場でした。
この時期の林間は涼しさが違いますよね~♪
長そで着用で、焚火してましたよ(^^)v
もっと涼しい場所も付近にはあるようで・・・
今度の機会にいってみたいものです☆
そうは見えないのに~~スローライフさんへ^^
里に近いのに、自然がいっぱいで、設備は新しくはないけど
キチンと整備されてて感じのよいキャンプ場でした。
この時期の林間は涼しさが違いますよね~♪
長そで着用で、焚火してましたよ(^^)v
もっと涼しい場所も付近にはあるようで・・・
今度の機会にいってみたいものです☆
Posted by marurin
at 2008年08月19日 09:10

> さくらさんへ
キャンプ始めてから、ず~~っと魅力だったのに、
まだ先かなぁと買えない品ばかりですが、ようやく買えてデビューでした。
つい物に走ってしまやすいですが、ゆったり時間を楽しめるキャンプにしたいものです~
雨も全国的に多かったようなので場所によっては大変でしたよね~
標高高いところ狙いの、この時期です^^;
キャンプ始めてから、ず~~っと魅力だったのに、
まだ先かなぁと買えない品ばかりですが、ようやく買えてデビューでした。
つい物に走ってしまやすいですが、ゆったり時間を楽しめるキャンプにしたいものです~
雨も全国的に多かったようなので場所によっては大変でしたよね~
標高高いところ狙いの、この時期です^^;
Posted by marurin
at 2008年08月19日 09:13

> anemoneさんへ
「私は好きです★★★★★カワイイー♪」ありがと~~♪うれしいです。
私もまぁまぁかなっと^^ 夫には合わないといわれちゃったけど。。。
赤倉とついてますが、あのスキーで有名な妙高赤倉ではなくって
そちらからだと、諏訪湖ICが近いビーナスラインの周辺です。
関西NOの方もたくさん見かけましたよ~
機会があったら、このエリアもぜひ♪
「私は好きです★★★★★カワイイー♪」ありがと~~♪うれしいです。
私もまぁまぁかなっと^^ 夫には合わないといわれちゃったけど。。。
赤倉とついてますが、あのスキーで有名な妙高赤倉ではなくって
そちらからだと、諏訪湖ICが近いビーナスラインの周辺です。
関西NOの方もたくさん見かけましたよ~
機会があったら、このエリアもぜひ♪
Posted by marurin
at 2008年08月19日 09:17

> tapさんへ
ブログ見ての、アイデアぱくりです(^^;)
ワイルドでいいでしょ~DOフタでジュージュー♪
いろんな方のちょこっとスタイル、マネさせてもらえるのも
ブログの魅力ですよね~^^
こだわりかどうかは??ですが、楽しいバーナーの導入で
これからが楽しみです(^^)v
ブログ見ての、アイデアぱくりです(^^;)
ワイルドでいいでしょ~DOフタでジュージュー♪
いろんな方のちょこっとスタイル、マネさせてもらえるのも
ブログの魅力ですよね~^^
こだわりかどうかは??ですが、楽しいバーナーの導入で
これからが楽しみです(^^)v
Posted by marurin
at 2008年08月19日 09:20

こんばんは!
ここのキャンプ場はかなり広そうですね。
赤倉の森は一度は行ってみたいなぁと
ガイドブックで見たことがあります。
自然豊でとても良さそうな雰囲気ですね。
DOもしっかり使いこなされていてすばらしいです。
DOの蓋で焼いたお肉はどうでしたか?
ここのキャンプ場はかなり広そうですね。
赤倉の森は一度は行ってみたいなぁと
ガイドブックで見たことがあります。
自然豊でとても良さそうな雰囲気ですね。
DOもしっかり使いこなされていてすばらしいです。
DOの蓋で焼いたお肉はどうでしたか?
Posted by ayuri@papa at 2008年08月20日 00:02
> ayuri@papaさんへ
奥行きのあるキャンプ場です。
新しくはないけれど、スタッフの方の手入れが行き届いてるので
安心して利用できますね~
でも、ズゴクオススメかというとそうでもないような・・・
このエリアに近い、野辺山付近の、五光牧場へ今度は行ってみたいと思います。。。
ayuri@papaさんのお盆キャンプの夕暮れキャンプ場の
水のきれいさも魅力的です~夏の間に・・・と。
フリーサイトは日程的に埋まってました^^;さ~どうしようかなぁ・・・
DOのふたのお肉も美味しく調理できましたよ♪ぜひお試しを~
薪は煤がつきますので、炭がオススメかなぁ
奥行きのあるキャンプ場です。
新しくはないけれど、スタッフの方の手入れが行き届いてるので
安心して利用できますね~
でも、ズゴクオススメかというとそうでもないような・・・
このエリアに近い、野辺山付近の、五光牧場へ今度は行ってみたいと思います。。。
ayuri@papaさんのお盆キャンプの夕暮れキャンプ場の
水のきれいさも魅力的です~夏の間に・・・と。
フリーサイトは日程的に埋まってました^^;さ~どうしようかなぁ・・・
DOのふたのお肉も美味しく調理できましたよ♪ぜひお試しを~
薪は煤がつきますので、炭がオススメかなぁ
Posted by marurin
at 2008年08月20日 20:20

ご無沙汰しちゃって、ごめんなさい!
涼しいところに行ったのね~♪
娘ちゃんのピョン!ってのが、めっちゃかわいいね~^^
おもわず、どうなってるの~?ってクリックしました!^^
お昼、簡単に済ませた分、夜はすごいね~^^
お料理も道具もいっぱい!
来週、楽しみ~^^♪
涼しいところに行ったのね~♪
娘ちゃんのピョン!ってのが、めっちゃかわいいね~^^
おもわず、どうなってるの~?ってクリックしました!^^
お昼、簡単に済ませた分、夜はすごいね~^^
お料理も道具もいっぱい!
来週、楽しみ~^^♪
Posted by くーちゃんママ
at 2008年08月20日 21:03

> くーママへ
このエリアでも、日が当たる場所は34度なのだけど、
杉木立の中は、とても涼しかったよ~
このところの、酷暑キャンプから解放された感じです。
ピョンは、滑車のついてるおなじみの遊具です。
飛び乗るのは今までできなかったけど、この時初めてできたのよ~
こんな初めてが、多いのも、この年齢ならではかなぁ^^
道具・・・来週もっていくね☆
よろしく~~♪楽しみだなぁ^^
このエリアでも、日が当たる場所は34度なのだけど、
杉木立の中は、とても涼しかったよ~
このところの、酷暑キャンプから解放された感じです。
ピョンは、滑車のついてるおなじみの遊具です。
飛び乗るのは今までできなかったけど、この時初めてできたのよ~
こんな初めてが、多いのも、この年齢ならではかなぁ^^
道具・・・来週もっていくね☆
よろしく~~♪楽しみだなぁ^^
Posted by marurin
at 2008年08月21日 07:29

かなり広そうなキャンプ場ですね。
それなのに掃除が行き届いているのは嬉しいでね。
ステンのDO、うちは本体も外側は真っ黒です。
それなのに掃除が行き届いているのは嬉しいでね。
ステンのDO、うちは本体も外側は真っ黒です。
Posted by ADIA at 2008年08月21日 21:15
> ADIAさんへ
間口は狭く、蛇行しながら山に向かって長~いキャンプ場です。
いろいろな表情があって飽きない・・・と、ガイドの口コミに
ありましたが、そんな感じはあります。
設備は古めだけど、キチンと手入れされてるので
安心ですよ(^_-)-☆
ステンのDO、やはりまっくろになってますか~~(笑)
購入時の取説に、希望の方は、磨きますというメモが
入っていたので、黒くなりやすいのでしょうね。
間口は狭く、蛇行しながら山に向かって長~いキャンプ場です。
いろいろな表情があって飽きない・・・と、ガイドの口コミに
ありましたが、そんな感じはあります。
設備は古めだけど、キチンと手入れされてるので
安心ですよ(^_-)-☆
ステンのDO、やはりまっくろになってますか~~(笑)
購入時の取説に、希望の方は、磨きますというメモが
入っていたので、黒くなりやすいのでしょうね。
Posted by marurin
at 2008年08月22日 05:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。