2008年09月16日
湯島AC②
9月13-14日で、群馬県 猿ヶ京 湯島オートキャンプ場へいってきました☆
レポ①のつづきです~♪
まずは、夕暮れ後の蒼い空の名残のある写真から。。。
ちょっと遅いですね~^^;

つづきは時間を追って、夕食あたりから・・・・よかったら、ど~ぞ♪
レポ①のつづきです~♪
まずは、夕暮れ後の蒼い空の名残のある写真から。。。
ちょっと遅いですね~^^;

つづきは時間を追って、夕食あたりから・・・・よかったら、ど~ぞ♪
昼食は簡単カップラーメンでしたが、夕食はストームクッカーで、チキンとれんこんの炒め&メスティンでごはん炊き☆
もやしとれんこんとチキンのスープ(材料使い回し§^。^§)
足りない時用に、ウィンナーや、肉だんご、豆腐も買ってありましたが、使わずにすみました。
キャンプではユニセラで、BBQカンタンにすることが多いのですが、今回のテーマは荷物削減なので留守番です。

アルコールバーナー&ストームクッカー強い火力で、頼もしいです。
もろ炎なので、取扱いは気を付けてね~ですが。
見えるかなぁ~二枚目。エバラのたれをキャンプ場で頂きました^^
この容器コンパクトになっていいです☆

そうそう、夕食前に、キャンプ場内の温泉(源泉かけ流し!)にも入ってきました。
管理棟と同じ建物です。質素な管理等に対して、
お風呂は露天でみどりもきれいで、いい雰囲気です☆
しか~し、今回のような激混み時期では、シャワーをみんなで使うと、シャワーは湯がでません。キャパオーバーのようです。
16:00頃は、混んでて入るのを断念したmaruパパが、
あとから夕食時に行ったら、貸切でシャワーもお湯がでたそうです。
さて、ゴールデンタイムですよ~!
夕暮れから30前後。空が蒼くうつる時間。↓のはmaruパパ撮影です^^

もう少し遅いと、こんな感じ^^;これはこれで、夜の感じがでてるかも~
これは私撮影・・・たしか

娘が撮影中に、光る棒持って歩いたあと(笑)
オデッセイくんが大きく入るのは、maruパパ撮影(笑)

肌寒くなってきたし、先週は雨でできなかった焚き火もしちゃおうと、
maruパパに、薪を買ってきてもらいました。管理棟で300円。
なんだか、着火しづらいなぁ・・・・と、着火剤を追加でいれて、ようやく♪のころ・・・・
大粒の勢いのある雨が!!
設営中も、パラついたので、すぐ治まるかと思ったら、あらら~~~本降りに
風はなかったので、吹き込みは少なかったし、ヘキサの屋根でちょうど、適度に雨の侵入をおさえてくれるし、テントとタープの連結は楽だよね~~♪と実感したのでした。
しかも、小川張りだと、タープも奥行き長く使えるので、快適でした☆
参考までに、翌日の写真など。。。

雨でも、先週のように凹み気味にならなっかったのは、夕食も温泉も楽しんだあとで、夜の写真も少しは撮ったし、なにより雷がなかった(夜中に何度かはありました><)のが大きいようです。
翌朝、青空が少し見えてます♪

またまた、雨の名残でも撮ってみましょ~^^
昨夜はカップラーメンの容器に、あっというまに満杯の水がタープから落ちてました^^;
タープの水の流れがみえます?

しばらくすると・・・・こんなきれいな空に(^。^)y-.。o○


むかしながらっぽい?炊事場の写真なども・・・
蛇口の数はたくさんあるので、行列にはならなかったですよ。
でも、翌朝にはBBQの残骸がきたない場所もあって><
これは、キャンプ場というより、使う人のマナーですよね。
ここのキャンプ場は、ごみ持ち帰りですので、
なおのこと、自分の出したゴミはきれいにしてほしいです~((+_+))
トイレは水洗です。和式のみだったかな。清潔度は初めはよかったですよ。
繁忙期なので、その後はそれなりになってしまったのは仕方がないのでしょうけど。

時間がゆっくり流れるキャンプで、朝ものんびり、トースト焼きました
(コレで初めてトースト焼きました!便利ですね~☆)

道の駅で買ったトウモロコシもゆでて・・・
二日目はトーストはガスがいいかなぁと、久々にシングルバーナー出しました♪

初めてのキャンプ場。キャンプ慣れしてる方が多いのか、色様々なテントがならんでて、芝のサイトが区切られていないので(各サイトの区別はあります)広々感があって
気分がよかったです。
サイトの構成も、各サイトから炊事棟までにどこのサイトでもない
通路や広場が設けてあるのも好印象でした。
ユニフレームのテントを、3-4個見ました
が、小川は2個。SPは1個。MSRも1個だったかなぁ・・・もちろんC社は多いんですけど、それほどでもなくってカラフルなテントが集まるキャンプ場でした。
キャンプ場のロケーションは、猿ヶ京の温泉街から少し降りたところにある、
静かな環境です。
理由はコレとハッキリ言えるわけではないのですが、なんとも心地よい空間のキャンプで、
の~んびりできたのでよかったです(=^・^=)
最後にサムネイルで写真入れておきますね~☆ PIXIEでどうぞ♪








最後の写真、もう秋が近づいてますよね(^^)
静かな時間まで、もう少しかな・・・
もやしとれんこんとチキンのスープ(材料使い回し§^。^§)
足りない時用に、ウィンナーや、肉だんご、豆腐も買ってありましたが、使わずにすみました。
キャンプではユニセラで、BBQカンタンにすることが多いのですが、今回のテーマは荷物削減なので留守番です。
アルコールバーナー&ストームクッカー強い火力で、頼もしいです。
もろ炎なので、取扱いは気を付けてね~ですが。
見えるかなぁ~二枚目。エバラのたれをキャンプ場で頂きました^^
この容器コンパクトになっていいです☆
そうそう、夕食前に、キャンプ場内の温泉(源泉かけ流し!)にも入ってきました。
管理棟と同じ建物です。質素な管理等に対して、
お風呂は露天でみどりもきれいで、いい雰囲気です☆
しか~し、今回のような激混み時期では、シャワーをみんなで使うと、シャワーは湯がでません。キャパオーバーのようです。
16:00頃は、混んでて入るのを断念したmaruパパが、
あとから夕食時に行ったら、貸切でシャワーもお湯がでたそうです。
さて、ゴールデンタイムですよ~!
夕暮れから30前後。空が蒼くうつる時間。↓のはmaruパパ撮影です^^

もう少し遅いと、こんな感じ^^;これはこれで、夜の感じがでてるかも~
これは私撮影・・・たしか

娘が撮影中に、光る棒持って歩いたあと(笑)
オデッセイくんが大きく入るのは、maruパパ撮影(笑)

肌寒くなってきたし、先週は雨でできなかった焚き火もしちゃおうと、
maruパパに、薪を買ってきてもらいました。管理棟で300円。
なんだか、着火しづらいなぁ・・・・と、着火剤を追加でいれて、ようやく♪のころ・・・・
大粒の勢いのある雨が!!
設営中も、パラついたので、すぐ治まるかと思ったら、あらら~~~本降りに

風はなかったので、吹き込みは少なかったし、ヘキサの屋根でちょうど、適度に雨の侵入をおさえてくれるし、テントとタープの連結は楽だよね~~♪と実感したのでした。
しかも、小川張りだと、タープも奥行き長く使えるので、快適でした☆
参考までに、翌日の写真など。。。
雨でも、先週のように凹み気味にならなっかったのは、夕食も温泉も楽しんだあとで、夜の写真も少しは撮ったし、なにより雷がなかった(夜中に何度かはありました><)のが大きいようです。
翌朝、青空が少し見えてます♪
またまた、雨の名残でも撮ってみましょ~^^
昨夜はカップラーメンの容器に、あっというまに満杯の水がタープから落ちてました^^;
タープの水の流れがみえます?

しばらくすると・・・・こんなきれいな空に(^。^)y-.。o○

むかしながらっぽい?炊事場の写真なども・・・
蛇口の数はたくさんあるので、行列にはならなかったですよ。
でも、翌朝にはBBQの残骸がきたない場所もあって><
これは、キャンプ場というより、使う人のマナーですよね。
ここのキャンプ場は、ごみ持ち帰りですので、
なおのこと、自分の出したゴミはきれいにしてほしいです~((+_+))
トイレは水洗です。和式のみだったかな。清潔度は初めはよかったですよ。
繁忙期なので、その後はそれなりになってしまったのは仕方がないのでしょうけど。
時間がゆっくり流れるキャンプで、朝ものんびり、トースト焼きました
(コレで初めてトースト焼きました!便利ですね~☆)
道の駅で買ったトウモロコシもゆでて・・・
二日目はトーストはガスがいいかなぁと、久々にシングルバーナー出しました♪
初めてのキャンプ場。キャンプ慣れしてる方が多いのか、色様々なテントがならんでて、芝のサイトが区切られていないので(各サイトの区別はあります)広々感があって
気分がよかったです。
サイトの構成も、各サイトから炊事棟までにどこのサイトでもない
通路や広場が設けてあるのも好印象でした。
ユニフレームのテントを、3-4個見ました

キャンプ場のロケーションは、猿ヶ京の温泉街から少し降りたところにある、
静かな環境です。
理由はコレとハッキリ言えるわけではないのですが、なんとも心地よい空間のキャンプで、
の~んびりできたのでよかったです(=^・^=)
最後にサムネイルで写真入れておきますね~☆ PIXIEでどうぞ♪



最後の写真、もう秋が近づいてますよね(^^)
静かな時間まで、もう少しかな・・・
Posted by marurin at 11:28│Comments(52)
│湯島オート(猿ヶ京)
この記事へのコメント
maruぱぱさんの 必ず車を入れるところに共感が持てますね。
(車好きには 仕方がない事ですね。 私も昔は車の写真ばかりです。)
ユニのトースターは 我が家はもっぱらお餅焼き器ですね~
綺麗に焼けますよ。
(もうすぐ フジカに変わりますがね~。 こちらのが味があります。)
>静かな時間まで、もう少しかな・・・
もう 立派なキャンパーですね。(*^。^*)
今冬は 雪中ですね!
(車好きには 仕方がない事ですね。 私も昔は車の写真ばかりです。)
ユニのトースターは 我が家はもっぱらお餅焼き器ですね~
綺麗に焼けますよ。
(もうすぐ フジカに変わりますがね~。 こちらのが味があります。)
>静かな時間まで、もう少しかな・・・
もう 立派なキャンパーですね。(*^。^*)
今冬は 雪中ですね!
Posted by touch!papa
at 2008年09月16日 12:06

やっぱり外は気持ちよさそうですね。
うちはなかなか、予定が立たずモンモンしております(悲)
タープが大きくなって、全部一つ屋根の下にレイアウトできるようになったんですね・・凄くサにニなってます!!
ところで、シャンティで3人寝たんですか??
うちはなかなか、予定が立たずモンモンしております(悲)
タープが大きくなって、全部一つ屋根の下にレイアウトできるようになったんですね・・凄くサにニなってます!!
ところで、シャンティで3人寝たんですか??
Posted by いたさん
at 2008年09月16日 12:35

お帰りなさいませ♪
ん?私ですか?
この3連休は3連勤でございました orz
私の場合、ヘキサライトを「無駄にデカイなぁ~」って使ってますが
シャンティといっしょだとなんだか小さく見えちゃいますねぇ。 不思議。
雨模様だとテントとタープの連結はやっぱり便利ですよね。
ん?私ですか?
この3連休は3連勤でございました orz
私の場合、ヘキサライトを「無駄にデカイなぁ~」って使ってますが
シャンティといっしょだとなんだか小さく見えちゃいますねぇ。 不思議。
雨模様だとテントとタープの連結はやっぱり便利ですよね。
Posted by ryutaro at 2008年09月16日 12:37
素敵なキャンプ場ですねぇ♪
閑散期に行きたいキャンプ場リストに・入りました・・(笑)
そうそう・・バートのベンチに板置いて使用してみましたよぉ
なかなか良いですねぇ。定番となりそうですよ(^_-)-☆
今週末・・天気予報は微妙な状態ですが・・台風の影響が大きい予報だと思うので・・・・・・ギリギリまで様子を見ようと考えてます
閑散期に行きたいキャンプ場リストに・入りました・・(笑)
そうそう・・バートのベンチに板置いて使用してみましたよぉ
なかなか良いですねぇ。定番となりそうですよ(^_-)-☆
今週末・・天気予報は微妙な状態ですが・・台風の影響が大きい予報だと思うので・・・・・・ギリギリまで様子を見ようと考えてます
Posted by 犬ばか at 2008年09月16日 12:37
なぜゆっくり出来たか?
それは,marupapaがいたからに決まってるではないですか!
オデッセイも入れて写真を撮られるあたり,思い入れをお察しします。
この間,書き込みコメントもらった写真サイズの件ですが,僕の場合は,圧縮が弱すぎるかもしれません。
1枚あたり50kbぐらいで良いのではないでしょうか。
僕の場合,このペースでブログを続けると,あと1年持ちません。
残り200MBぐらいしかありませんでした。
それは,marupapaがいたからに決まってるではないですか!
オデッセイも入れて写真を撮られるあたり,思い入れをお察しします。
この間,書き込みコメントもらった写真サイズの件ですが,僕の場合は,圧縮が弱すぎるかもしれません。
1枚あたり50kbぐらいで良いのではないでしょうか。
僕の場合,このペースでブログを続けると,あと1年持ちません。
残り200MBぐらいしかありませんでした。
Posted by 掘 耕作
at 2008年09月16日 12:51

> touch!papaさんへ
maruパパは、夜の写真にも車入れてる~(笑)
って、記事つくってて気づきました^^;
touch!papaさんも、同じだった!?う~んわかるような・・・
ユニのは、うちもモチや、焼きおにぎりを焼いてました♪
いい感じに焼けていいですよね~
以前、アルミホイル、バーナーにのせて、焼きおにぎり焼こうとしたら
アルミは焼けて穴があくし、おにぎりはボロボロで><
火力がダイレクトに伝わると、いけないのね~の経験ありです。
今年は雪キャン??
いや~~冬装備、暖房器具がないのですよ~~
あとコワイので、どなたか一緒なら考えられるかもだけど・・・どうでしょ?
maruパパは、夜の写真にも車入れてる~(笑)
って、記事つくってて気づきました^^;
touch!papaさんも、同じだった!?う~んわかるような・・・
ユニのは、うちもモチや、焼きおにぎりを焼いてました♪
いい感じに焼けていいですよね~
以前、アルミホイル、バーナーにのせて、焼きおにぎり焼こうとしたら
アルミは焼けて穴があくし、おにぎりはボロボロで><
火力がダイレクトに伝わると、いけないのね~の経験ありです。
今年は雪キャン??
いや~~冬装備、暖房器具がないのですよ~~
あとコワイので、どなたか一緒なら考えられるかもだけど・・・どうでしょ?
Posted by marurin
at 2008年09月16日 14:41

> いたさんへ
うふふ~まだ夏の日差しが残るけど
秋らしくなってきてて、いい感じですよ~~♪
ヘキサの中ではコンパクトな、C社のですが、うちには
ちょうどの大きさみたいで、よかったです。
大きければゆったりでいいけれど、張る場所選ぶし~
難しいですよね。
シャンティ・・・それは、番外編で登場します♪
新たな実験してみました☆
うふふ~まだ夏の日差しが残るけど
秋らしくなってきてて、いい感じですよ~~♪
ヘキサの中ではコンパクトな、C社のですが、うちには
ちょうどの大きさみたいで、よかったです。
大きければゆったりでいいけれど、張る場所選ぶし~
難しいですよね。
シャンティ・・・それは、番外編で登場します♪
新たな実験してみました☆
Posted by marurin
at 2008年09月16日 14:44

夜もいい雰囲気ですね~。
私は夜に写真撮る余裕がなくて(笑)
(飲んでばかりだから・・・)
炊事棟のマナー、この時期でも悪い人いますよね!!
寒い時期にしか行った事ないキャンプ場で、
ゴミは分別して捨てて帰れるところでも
炊事棟は残飯だらけでしたよ~。
そのたびに掃除してました。
せっかく遊びに来たんだから、他の利用する人の
ことも考えて欲しいですよね。
私は夜に写真撮る余裕がなくて(笑)
(飲んでばかりだから・・・)
炊事棟のマナー、この時期でも悪い人いますよね!!
寒い時期にしか行った事ないキャンプ場で、
ゴミは分別して捨てて帰れるところでも
炊事棟は残飯だらけでしたよ~。
そのたびに掃除してました。
せっかく遊びに来たんだから、他の利用する人の
ことも考えて欲しいですよね。
Posted by しろ
at 2008年09月16日 14:48

> ryutaroさんへ
3連勤ですか・・・おつかれさまです~~
ヘキサライト初めて広げた時は
大きいなぁ~でしたが、中にいろいろ入れ込むと
それなりになります・・・雨でも問題なく使えてよかったですよ!
屋根の角度が適度に吹き込みを遮ってくれて、
いい感じでした☆
また、いろんな張り方?アレンジできるといいなぁ~なんて♪
3連勤ですか・・・おつかれさまです~~
ヘキサライト初めて広げた時は
大きいなぁ~でしたが、中にいろいろ入れ込むと
それなりになります・・・雨でも問題なく使えてよかったですよ!
屋根の角度が適度に吹き込みを遮ってくれて、
いい感じでした☆
また、いろんな張り方?アレンジできるといいなぁ~なんて♪
Posted by marurin
at 2008年09月16日 14:50

> 犬ばかさんへ
閑散期・・・ひろびろで良さそうですよ♪
クローズ時期があるので、注意が必要ですが^^;
神奈川エリアから、もう少し楽に行けるといいのですけどね~
うちから、東名にいくような感じですものね・・・
maruパパは、ゴールデンレトリバーに魅了さtれてました^^
わんちゃんたちも、楽しそうに見えましたよ☆
今週末、おっしゃる通りに、台風の影響の予報ですものね~~
うまくそれるか、早く通り過ぎてくれるといいなぁ・・・
期待の場所なので!お星様そろそろ見たいです(^^;)
閑散期・・・ひろびろで良さそうですよ♪
クローズ時期があるので、注意が必要ですが^^;
神奈川エリアから、もう少し楽に行けるといいのですけどね~
うちから、東名にいくような感じですものね・・・
maruパパは、ゴールデンレトリバーに魅了さtれてました^^
わんちゃんたちも、楽しそうに見えましたよ☆
今週末、おっしゃる通りに、台風の影響の予報ですものね~~
うまくそれるか、早く通り過ぎてくれるといいなぁ・・・
期待の場所なので!お星様そろそろ見たいです(^^;)
Posted by marurin
at 2008年09月16日 14:55

こんにちは~^^
やっぱりサイドにある1本のポールいいですね。
タープの中の様子の写真を
見ると結構、広々としていて^^
確かに小川張りする際は場所、使いますもんね。
koma家はまだまだですのでフリーサイトで
何度か設営してから、今回のmarurinさんスタイルにも
挑戦してみたいと思います^^v
やっぱりサイドにある1本のポールいいですね。
タープの中の様子の写真を
見ると結構、広々としていて^^
確かに小川張りする際は場所、使いますもんね。
koma家はまだまだですのでフリーサイトで
何度か設営してから、今回のmarurinさんスタイルにも
挑戦してみたいと思います^^v
Posted by koma
at 2008年09月16日 15:03

> 掘 耕作さんへ
先週以外は、このところmaruパパいますよ~(笑)
夫婦で同じように、なんだかいいキャンプ場だったね~と言ってたので
いいところだったのですよ。たぶん。。
maruパパは、前記事見て、自分がなにもしない扱いされてるって、ブーイングだったので、フォロー?助かりますよ♪
画像の件、ピクセルの意味でなくて、サイズの意味で書きました。
察してくれて、ありがとね~^^
プロパティで見ると、私とケタがちがいますものね。
ちなみに、もうすぐ一年の私のブログ、92MBくらいの使用量です。
でも、見てほしい画像はキレイな方がいいので
メリハリも必要かなぁと思いました。
先週以外は、このところmaruパパいますよ~(笑)
夫婦で同じように、なんだかいいキャンプ場だったね~と言ってたので
いいところだったのですよ。たぶん。。
maruパパは、前記事見て、自分がなにもしない扱いされてるって、ブーイングだったので、フォロー?助かりますよ♪
画像の件、ピクセルの意味でなくて、サイズの意味で書きました。
察してくれて、ありがとね~^^
プロパティで見ると、私とケタがちがいますものね。
ちなみに、もうすぐ一年の私のブログ、92MBくらいの使用量です。
でも、見てほしい画像はキレイな方がいいので
メリハリも必要かなぁと思いました。
Posted by marurin
at 2008年09月16日 15:08

しろさんへ
炊事場の、残飯。見ると気分が↓になりますものね~
自分の家で使う水きりゴミ袋持参してて、活用してました。
多少ならそこに入れてたけど、あんまり多いと><
しろさんは片付けてたのね~
そこまでできるといいのだけどね~なかなか・・・
ゴミ処理の仕方も分からない場合もあるのでしょうから
今度機会があったら、記事にしてみようかな。
トイレもそうだけど、割れ窓理論を感じましたよ。
多くの人が集まる時は、よりそうなりやすいのを感じます。
炊事場の、残飯。見ると気分が↓になりますものね~
自分の家で使う水きりゴミ袋持参してて、活用してました。
多少ならそこに入れてたけど、あんまり多いと><
しろさんは片付けてたのね~
そこまでできるといいのだけどね~なかなか・・・
ゴミ処理の仕方も分からない場合もあるのでしょうから
今度機会があったら、記事にしてみようかな。
トイレもそうだけど、割れ窓理論を感じましたよ。
多くの人が集まる時は、よりそうなりやすいのを感じます。
Posted by marurin
at 2008年09月16日 15:20

> komaさんへ
初め、普通に立てたのだけど、
ど~も、閉塞感?があるなぁと、ポール追加しました。
出入りが楽になってよかったですよ。
メインポールも、高さが欲しくなって、プッシュアップポールに
しちゃったので、強度的には??ですけど。
小川張りは、テントとタープが一番長い部分使うから
便利だけど、スペース使いますよね~
タープの大きさもあるから、なおのこと。
うちも、ようやく、初めの一歩なので、これから勉強です♪
koma家の、アレンジなども、教えてね~ですよ☆
初め、普通に立てたのだけど、
ど~も、閉塞感?があるなぁと、ポール追加しました。
出入りが楽になってよかったですよ。
メインポールも、高さが欲しくなって、プッシュアップポールに
しちゃったので、強度的には??ですけど。
小川張りは、テントとタープが一番長い部分使うから
便利だけど、スペース使いますよね~
タープの大きさもあるから、なおのこと。
うちも、ようやく、初めの一歩なので、これから勉強です♪
koma家の、アレンジなども、教えてね~ですよ☆
Posted by marurin
at 2008年09月16日 15:25

こんにちわ~
サイトすっきりしてますね☆
コンパクトに必要なモノだけを・・・よさげッ!
写真も、えぇ~感じに撮れてるし
楽しめましたねぇ♪
サイトすっきりしてますね☆
コンパクトに必要なモノだけを・・・よさげッ!
写真も、えぇ~感じに撮れてるし
楽しめましたねぇ♪
Posted by @ハマ
at 2008年09月16日 16:13

maruパパさんも、キャンプでのご自身なりの楽しみ方をみつけられるように
努力されているような気がしますねぇ・・・いいご主人ですね ヒューヒュー! (^o^)
なんやかんやでも、ラブラブ・ほのぼのキャンプがmaru家には似合います
娘さんも、パパ・ママ揃ったほうが楽しいだろうしねぇ
marurinさんも、趣味の張り張り・火器火器の遊びがしやすいし・・・・(笑)
#これだけ、maruパパさん褒めたので・・・今度会ったら何かください (_ _;
努力されているような気がしますねぇ・・・いいご主人ですね ヒューヒュー! (^o^)
なんやかんやでも、ラブラブ・ほのぼのキャンプがmaru家には似合います
娘さんも、パパ・ママ揃ったほうが楽しいだろうしねぇ
marurinさんも、趣味の張り張り・火器火器の遊びがしやすいし・・・・(笑)
#これだけ、maruパパさん褒めたので・・・今度会ったら何かください (_ _;
Posted by dacyan
at 2008年09月16日 16:54

小川張りいいですね~。
サイドポールを1本入れると高さが出て動きやすいのかな?
dacyanも言ってますが、maruパパさん以前よりキャンプを楽しんでるような気がします。
やっぱり家族みんなでの方が楽しいですもんね♪
サイドポールを1本入れると高さが出て動きやすいのかな?
dacyanも言ってますが、maruパパさん以前よりキャンプを楽しんでるような気がします。
やっぱり家族みんなでの方が楽しいですもんね♪
Posted by mizu-ken
at 2008年09月16日 19:46

アルバーゴ34とかなり迷ったシャンティ。
小川張りのタープとの組み合わせは
かなり快適そうですね♪
ご主人と一緒に楽しむキャンプ!
いいなぁ~(*^_^*)
小川張りのタープとの組み合わせは
かなり快適そうですね♪
ご主人と一緒に楽しむキャンプ!
いいなぁ~(*^_^*)
Posted by anemone at 2008年09月16日 20:24
やっぱ 降ったんですねぇ
なんか安定しないねぇ
まだしばらく続きそうな感じ
maruパパさんの車 いつも綺麗にしてますなぁ
GTの中で光ってるよ(^^;
なーんか楽しそうなファミリーキャンプになったねー( ´ ▽` )ノ
なんか安定しないねぇ
まだしばらく続きそうな感じ
maruパパさんの車 いつも綺麗にしてますなぁ
GTの中で光ってるよ(^^;
なーんか楽しそうなファミリーキャンプになったねー( ´ ▽` )ノ
Posted by PINGU at 2008年09月16日 20:33
いい写真ばっかりで・・いいなぁ・・
天候との戦いはいつまで続くのでしょうか・・・(笑)
今回もびっしりと設営されてたので問題無しでしたね~!
まわりにドリフキャンプみたいにタープに水溜まっている人
いませんでした???(笑)
UFのパン焼き機(笑)いいですよね~ パンが出来上がるのを
のんびりと眺めるのもまた、いいもんですね・・・
天候との戦いはいつまで続くのでしょうか・・・(笑)
今回もびっしりと設営されてたので問題無しでしたね~!
まわりにドリフキャンプみたいにタープに水溜まっている人
いませんでした???(笑)
UFのパン焼き機(笑)いいですよね~ パンが出来上がるのを
のんびりと眺めるのもまた、いいもんですね・・・
Posted by ザッキー at 2008年09月16日 22:03
marurinさんはタープがどアップ…パパさんはオデッセイがどアップ…笑
パパさんの気持ち、よ~く分かります!…笑
白のオデッセイ…凄くカッコいいですもの…!
キャンプも…いよいよ秋の陣に移りますね…!
パパさんの気持ち、よ~く分かります!…笑
白のオデッセイ…凄くカッコいいですもの…!
キャンプも…いよいよ秋の陣に移りますね…!
Posted by naminosabaoh
at 2008年09月16日 22:36

相変わらず「おっとこまえ」な写真オンパで・・・さすがです^^;
ダンナ様の事、悪く?書いちゃってすいません^^;
しかし・・・Mリンさんはオデッセイのアングルにペンタを撮影したかったんじゃ?^^;幕好き心理はごまかせないぞ!(笑)
シャンティは素晴しいけど、親子キャン以外使ってません(泣)前室が広い
からコットで寝たのかな~?ま、ソロにゃ最高なんですが(噛まなきゃ^^;)
番外編がある??なにを研究したの~?!も~この男前~!(爆)
ダンナ様の事、悪く?書いちゃってすいません^^;
しかし・・・Mリンさんはオデッセイのアングルにペンタを撮影したかったんじゃ?^^;幕好き心理はごまかせないぞ!(笑)
シャンティは素晴しいけど、親子キャン以外使ってません(泣)前室が広い
からコットで寝たのかな~?ま、ソロにゃ最高なんですが(噛まなきゃ^^;)
番外編がある??なにを研究したの~?!も~この男前~!(爆)
Posted by いなぞう
at 2008年09月16日 23:15

チキンとレンコンの....おいしそうだな....
ファミキャンだと手の込んだものなんか作らないからな~
「いっかレトルトで....」っと言うパターンに....
それにしても最近ファミキャン行ってない....涙
ファミキャンだと手の込んだものなんか作らないからな~
「いっかレトルトで....」っと言うパターンに....
それにしても最近ファミキャン行ってない....涙
Posted by あがちゃん
at 2008年09月17日 00:02

メスティン ストームクッカー ogawa張り・・・
レディースキャンパーmarurin!!凄すぎ~^^
↑なんかいつもコレ言ってる・・・・だって凄いナァって素直に思うもので^^;
やっぱ区画のないサイトは気持ちいいですよね~^^
レディースキャンパーmarurin!!凄すぎ~^^
↑なんかいつもコレ言ってる・・・・だって凄いナァって素直に思うもので^^;
やっぱ区画のないサイトは気持ちいいですよね~^^
Posted by simoji
at 2008年09月17日 01:40

こんばんは (^^)
maruパパさん撮影のGT写真、これは奇麗ですね〜
オデッセイが格好良い〜!!
あっ、もちろん小川張りも (^^;
maruパパさん撮影のGT写真、これは奇麗ですね〜
オデッセイが格好良い〜!!
あっ、もちろん小川張りも (^^;
Posted by tk703
at 2008年09月17日 01:48

> @ハマさんへ
意識して、いつもの荷物より減らしたのですが、
まだ減らせそうです(^^)v
近々キャンプは、お天気頼みですが、
さらにコンパクト目指してみようかなぁ~です♪
いろいろ楽しんだあとの、大雨だったので
楽しめました☆
ハマさんも、翌日からきっと楽しめたのでしょうね^^b
意識して、いつもの荷物より減らしたのですが、
まだ減らせそうです(^^)v
近々キャンプは、お天気頼みですが、
さらにコンパクト目指してみようかなぁ~です♪
いろいろ楽しんだあとの、大雨だったので
楽しめました☆
ハマさんも、翌日からきっと楽しめたのでしょうね^^b
Posted by marurin
at 2008年09月17日 06:40

> だっちゃんへ
あら~ほめほめ♪ありがと~~☆
maruパパも読んでたと思います。
今回キャンプレポは写真たくさん採用なので、興味ありなのですよ☆
そうですね、今回のキャンプは、写真撮るのを楽しんだり
娘と川遊びしたり、温泉も満喫して、
自然体で楽しんでたようです。私も満喫できたし(笑)
お互いに、イライラがないと、キャンプもより
楽しいものになるのよね~やはり^^
今度会ったら・・・・うふふ~♪けいちゃんと交換で♪♪
あら~ほめほめ♪ありがと~~☆
maruパパも読んでたと思います。
今回キャンプレポは写真たくさん採用なので、興味ありなのですよ☆
そうですね、今回のキャンプは、写真撮るのを楽しんだり
娘と川遊びしたり、温泉も満喫して、
自然体で楽しんでたようです。私も満喫できたし(笑)
お互いに、イライラがないと、キャンプもより
楽しいものになるのよね~やはり^^
今度会ったら・・・・うふふ~♪けいちゃんと交換で♪♪
Posted by marurin
at 2008年09月17日 06:48

> mizu-kenさんへ
サイドポール、見た目はイマイチですが、
使い勝手はかなりよかったですよ~♪
出入りを、テント横と、追加ポールのあたりでしてたのだけど
天井が高くなって広々したし☆
maruパパ、前より楽しんでそうにみえます?
そうですね~確かにそうだったかも♪
役割分担&適度に楽しみ見つけられたのがよかったかなぁ~
特にそう書かなくても、にじみ出るのかもですね・・・
サイドポール、見た目はイマイチですが、
使い勝手はかなりよかったですよ~♪
出入りを、テント横と、追加ポールのあたりでしてたのだけど
天井が高くなって広々したし☆
maruパパ、前より楽しんでそうにみえます?
そうですね~確かにそうだったかも♪
役割分担&適度に楽しみ見つけられたのがよかったかなぁ~
特にそう書かなくても、にじみ出るのかもですね・・・
Posted by marurin
at 2008年09月17日 06:55

> anemoneさんへ
シャンティと迷ったのですね・・・
母子キャンプ限定なら、シャンティ立てやすくていいです。
・・・が、いずれパパもとか、他にもだれか誘ってなどあるなら
やはり大きい方がいいし・・・迷いどころですね~
アルバーゴはテンションがきつめだから、
ひとり設営では34でも大変でしょうし。
いずれは、小さめテントもいですよ~(笑)
冬は小さいと暖かいから・・・
maruパパ一年かかって、ここまできました^^;
冬にキャンプ行ってた時は、気がくるってるとか言われてました~^^;
ブログに好意的になってくれたのも最近かなぁ・・・・
シャンティと迷ったのですね・・・
母子キャンプ限定なら、シャンティ立てやすくていいです。
・・・が、いずれパパもとか、他にもだれか誘ってなどあるなら
やはり大きい方がいいし・・・迷いどころですね~
アルバーゴはテンションがきつめだから、
ひとり設営では34でも大変でしょうし。
いずれは、小さめテントもいですよ~(笑)
冬は小さいと暖かいから・・・
maruパパ一年かかって、ここまできました^^;
冬にキャンプ行ってた時は、気がくるってるとか言われてました~^^;
ブログに好意的になってくれたのも最近かなぁ・・・・
Posted by marurin
at 2008年09月17日 07:02

> PINGUさんへ
せっかく涼しくなってきたのに、お天気がね~
この日も大雨の中、携帯で調べても、
くもり予報。確率30%・・・・($・・)/~~~
長く降らないならいいのだけど~
maruパパカーは、新車時にガラスコーティングのいうのを
してあり、¥もかかってますが、水拭きできれいになります。
ワックスはかけてないですよ^^
PINGUさんも白いボンゴくん洗車しました?(笑)
のんびりできれば、ファミキャンもいいね~の
キャンプになりました☆
せっかく涼しくなってきたのに、お天気がね~
この日も大雨の中、携帯で調べても、
くもり予報。確率30%・・・・($・・)/~~~
長く降らないならいいのだけど~
maruパパカーは、新車時にガラスコーティングのいうのを
してあり、¥もかかってますが、水拭きできれいになります。
ワックスはかけてないですよ^^
PINGUさんも白いボンゴくん洗車しました?(笑)
のんびりできれば、ファミキャンもいいね~の
キャンプになりました☆
Posted by marurin
at 2008年09月17日 07:11

> ザッキーさんへ
ザッキーさんの、野営の方が、雨降ったのかもですね~
ブルーシート落下でしたものね~(笑)
ドリフの水ふうせん!!チェックの散歩してみればよかったなぁ~(^^)
娘が、ラーメン容器で水遊び楽しんでました☆
ユニロースター、買ったのもザッキーさんの記事からだけど、
トースト写真もパクリです(笑)
だって、おいしそうに撮れてたのだもの~♪
ザッキーさんの、野営の方が、雨降ったのかもですね~
ブルーシート落下でしたものね~(笑)
ドリフの水ふうせん!!チェックの散歩してみればよかったなぁ~(^^)
娘が、ラーメン容器で水遊び楽しんでました☆
ユニロースター、買ったのもザッキーさんの記事からだけど、
トースト写真もパクリです(笑)
だって、おいしそうに撮れてたのだもの~♪
Posted by marurin
at 2008年09月17日 07:20

> naminosabaohさんへ
あはは~ホントにそんな感じで、
うまく気持ちが表れてますよね☆
写真は正直だなぁ・・・
車好きだから、カッコよく写真も撮ってみたいと
思ってるみたいです。
釣りも秋シーズンは、実りの秋でしょうか?
キャンプもこれから本番ですよ~~♪
あはは~ホントにそんな感じで、
うまく気持ちが表れてますよね☆
写真は正直だなぁ・・・
車好きだから、カッコよく写真も撮ってみたいと
思ってるみたいです。
釣りも秋シーズンは、実りの秋でしょうか?
キャンプもこれから本番ですよ~~♪
Posted by marurin
at 2008年09月17日 07:24

> いなぞうさんへ
何かわるく書いてた?記憶にない程度だから、OKですよ。
ひとり設営は事実だし~^^
それも、自分のこだわりからだからね~。いいのですよ。
番外編は、すぐにあげないかも・・・だけど
よかったら、見てね~~
シャンティ、いなぞうさんは、先日のソロからすると
登場少なくなっちゃう?コットで有効活用してみては?
設営楽で、タープ何枚も張れる時間ができるよ~☆
何かわるく書いてた?記憶にない程度だから、OKですよ。
ひとり設営は事実だし~^^
それも、自分のこだわりからだからね~。いいのですよ。
番外編は、すぐにあげないかも・・・だけど
よかったら、見てね~~
シャンティ、いなぞうさんは、先日のソロからすると
登場少なくなっちゃう?コットで有効活用してみては?
設営楽で、タープ何枚も張れる時間ができるよ~☆
Posted by marurin
at 2008年09月17日 07:30

> あがちゃんへ
キャンプは、どこを楽しむか、それぞれ違いますものね~
あがちゃん家は、カヌーされるし、いそがしいから、
お料理はカンタンに!も分かりますよ~♪
チキンとレンコン・・・・超カンタンです^^;
焼いて炒めて焼き肉のタレからめて出来上がり(^。^)y-.。o○
お外で食べるだけで、おいし~~がアップしますから!
名刺のファミキャン風景、リアルでお会いしたあと見てないかも・・・なにかと忙しいお年頃なのですね~><
もう少し、大きくなったら、帰ってきそうじゃないですか?
キャンプは、どこを楽しむか、それぞれ違いますものね~
あがちゃん家は、カヌーされるし、いそがしいから、
お料理はカンタンに!も分かりますよ~♪
チキンとレンコン・・・・超カンタンです^^;
焼いて炒めて焼き肉のタレからめて出来上がり(^。^)y-.。o○
お外で食べるだけで、おいし~~がアップしますから!
名刺のファミキャン風景、リアルでお会いしたあと見てないかも・・・なにかと忙しいお年頃なのですね~><
もう少し、大きくなったら、帰ってきそうじゃないですか?
Posted by marurin
at 2008年09月17日 07:36

> simojiさんへ
メスティンも、ストームクッカーも、山イメージの
先入観がなければ、プロっぽい訳でもなくて
気軽に使える道具なのだと、思いますよ~
小さくて、軽くて、重ねられて、壊れにくい、火力も使い方次第♪
オートキャンプでも、コンパクト化は、課題なので
やはりいい品なのだと思うなぁ~(*^。^*)
どう?simojiさんも、おひとつ☆
混雑期の、広め区画サイト(区切りなし)は、
のびのびできたよ~~♪
メスティンも、ストームクッカーも、山イメージの
先入観がなければ、プロっぽい訳でもなくて
気軽に使える道具なのだと、思いますよ~
小さくて、軽くて、重ねられて、壊れにくい、火力も使い方次第♪
オートキャンプでも、コンパクト化は、課題なので
やはりいい品なのだと思うなぁ~(*^。^*)
どう?simojiさんも、おひとつ☆
混雑期の、広め区画サイト(区切りなし)は、
のびのびできたよ~~♪
Posted by marurin
at 2008年09月17日 07:41

> tk703さんへ
maruパパ、GT撮影も楽しんでました♪
①のペンタが、邪魔というのも、写真も撮りにくいから!が
理由だったり・・・(^^;)
車がこんなに大きいのが、笑える~~^^
このアングルだと、手前にペンタ張ったら、邪魔だよね~(笑)
tkさんが、NEW幕張り楽しんでるみたいに
私も楽しめました♪
maruパパ、GT撮影も楽しんでました♪
①のペンタが、邪魔というのも、写真も撮りにくいから!が
理由だったり・・・(^^;)
車がこんなに大きいのが、笑える~~^^
このアングルだと、手前にペンタ張ったら、邪魔だよね~(笑)
tkさんが、NEW幕張り楽しんでるみたいに
私も楽しめました♪
Posted by marurin
at 2008年09月17日 07:45

ストームクッカーが気になるなぁ~
今週末のセールで、トラギは買おうかなぁ~(^^
それにしても、美味しそうなとうもろこし・・
そういえばポップアップのネスト、どうでしたぁ~
今週末のセールで、トラギは買おうかなぁ~(^^
それにしても、美味しそうなとうもろこし・・
そういえばポップアップのネスト、どうでしたぁ~
Posted by タカッキー at 2008年09月17日 08:07
レンコン好きにはたまらん!料理(写真)です^^
車をメインにしたGTもバッチリですよ・・・
でもこの車高の低さ・・・ エアサスですか?
普通のキャンプ場行けないジャン^^;
あ~車弄りもしたいんだよね(あっキャンプブログですね^^;)
車をメインにしたGTもバッチリですよ・・・
でもこの車高の低さ・・・ エアサスですか?
普通のキャンプ場行けないジャン^^;
あ~車弄りもしたいんだよね(あっキャンプブログですね^^;)
Posted by tomo0104
at 2008年09月17日 09:38

レポから、すごく雰囲気が伝わってきて参考にさせていただいちゃった^^
このキャンプ場、ずっと気になっていたんです~
やっぱり行ってみたいなぁ♪
先日は励ましのコメをありがとうございました。
おかげさまで復活です!
今後とも、またどうぞよろしくお願いしま~す☆
このキャンプ場、ずっと気になっていたんです~
やっぱり行ってみたいなぁ♪
先日は励ましのコメをありがとうございました。
おかげさまで復活です!
今後とも、またどうぞよろしくお願いしま~す☆
Posted by さおりん
at 2008年09月17日 15:27

開放感があって、気持ち良さそうなキャンプ場ですね!
(連休中、私はキツキツの所に行ってきたので
少々欲求不満になっているんです。。。)
のんびりな中でも、色んなこと試して楽しんでるmarurinさんが
伝わってきました♪
焚き火台の連結テーブルがスッキリしていてGOODです!
(連休中、私はキツキツの所に行ってきたので
少々欲求不満になっているんです。。。)
のんびりな中でも、色んなこと試して楽しんでるmarurinさんが
伝わってきました♪
焚き火台の連結テーブルがスッキリしていてGOODです!
Posted by misa at 2008年09月17日 15:49
> タカッキーさんへ
アルコールバーナー単体だと、使う使わないの差が
激しいようですよ~
でも、タカッキーさんなら、単体でもトレッキングで活用できるのかな?
ストームクッカー、思いの他、火力があってお気に入りです。
ポップアップは、写真も撮ってあるので
今度記事にしますよ~~
なかなかでしたよ☆
アルコールバーナー単体だと、使う使わないの差が
激しいようですよ~
でも、タカッキーさんなら、単体でもトレッキングで活用できるのかな?
ストームクッカー、思いの他、火力があってお気に入りです。
ポップアップは、写真も撮ってあるので
今度記事にしますよ~~
なかなかでしたよ☆
Posted by marurin
at 2008年09月17日 18:02

> tomoさんへ
レンコン、ノドにいいと聞いてから
煮物でなくて使うようにしたら、手軽に使えるようになったのです^^
炒めてシャキシャキもおいしいですよね♪
maruパパに確認したところ、エアサスではないそうです^^;
普通の車高調ですって。
何度かキャンプ場で擦って、これでも車高上げてます。
私は普通の高さでいいと思うのだけどね~
なんだかコダワリらしいのです。
レンコン、ノドにいいと聞いてから
煮物でなくて使うようにしたら、手軽に使えるようになったのです^^
炒めてシャキシャキもおいしいですよね♪
maruパパに確認したところ、エアサスではないそうです^^;
普通の車高調ですって。
何度かキャンプ場で擦って、これでも車高上げてます。
私は普通の高さでいいと思うのだけどね~
なんだかコダワリらしいのです。
Posted by marurin
at 2008年09月17日 18:29

> さおりんさんへ
ここチェックされてました?^^
神奈川からは遠いけど、
さおりんさんのフットワークなら、行けちゃいそうです☆
こじんまりした、派手でないキャンプ場でしたが
よかったですよ♪
急に完全復活はできないでしょうけど
ぼちぼち行きましょう~(*^。^*)
ここチェックされてました?^^
神奈川からは遠いけど、
さおりんさんのフットワークなら、行けちゃいそうです☆
こじんまりした、派手でないキャンプ場でしたが
よかったですよ♪
急に完全復活はできないでしょうけど
ぼちぼち行きましょう~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2008年09月17日 18:32

> misaさんへ
ロースタイルが最近の好みで、
焚き火テーブル連結も好きなのです♪
別に荷物置きがあれば、この位のテーブルで大丈夫ですね~
後ろを振り向けば、すぐに物がとれる
ものぐさレイアウトでもあります(*^^)v
あ~ダイエットできるのは、いつのことやら・・・^^;
混雑サイトだと、疲れますよね~
キャンプ場さがししてて、キャンプブーム?って思うくらい
予約取りづらい感触がありました。。。
ロースタイルが最近の好みで、
焚き火テーブル連結も好きなのです♪
別に荷物置きがあれば、この位のテーブルで大丈夫ですね~
後ろを振り向けば、すぐに物がとれる
ものぐさレイアウトでもあります(*^^)v
あ~ダイエットできるのは、いつのことやら・・・^^;
混雑サイトだと、疲れますよね~
キャンプ場さがししてて、キャンプブーム?って思うくらい
予約取りづらい感触がありました。。。
Posted by marurin
at 2008年09月17日 18:38

トースト、私もコレ・・使ってます、こんがり焼けていい感じですよね!
わたしはトーストと同時にウインナーも真ん中の網で焼いてます。
コメの多さにおっかなびっくりで入れさせて頂きました!(笑)
わたしはトーストと同時にウインナーも真ん中の網で焼いてます。
コメの多さにおっかなびっくりで入れさせて頂きました!(笑)
Posted by 大きな木 at 2008年09月17日 21:14
シャンティ小川張りかっこいいね
タープのアレンジもいいよ
焚き火テーブル2連結も道具が少なくなっていいですよね
たしか、中部オフの時は、そうしたかな?
今は、囲炉裏テーブルの虜ですけどね^^
あれ、ポップアップシェルターは・・・?
タープのアレンジもいいよ
焚き火テーブル2連結も道具が少なくなっていいですよね
たしか、中部オフの時は、そうしたかな?
今は、囲炉裏テーブルの虜ですけどね^^
あれ、ポップアップシェルターは・・・?
Posted by take-papa at 2008年09月18日 01:41
おぉ~、キレイな小川張りでするね~(^^)
ゴールデンタイムもメチャキレイに撮れていまするよ~(^^)
凄いでするよ~(^^)
それにしても、トーストがメチャ美味しそうでする~(^^)
腹へってきたでする(^^)
ゴールデンタイムもメチャキレイに撮れていまするよ~(^^)
凄いでするよ~(^^)
それにしても、トーストがメチャ美味しそうでする~(^^)
腹へってきたでする(^^)
Posted by スローライフのオデコも小川張りのように美しいのか、いや広いだけ^^; at 2008年09月18日 11:04
> 大きな木さんへ
マルチロースターお使いですか!
私は6月からですけど、なかなか便利で気に入ってます。
普段はおもちや、おにぎりに使用♪
トーストも、バッチリでいいですね(^_-)-☆
コメントは、その時々ですが・・・大きな木さんが気にならなければ
お気軽に入れてくださいね~☆
私の場合、おひとりにつき、1コメントでレスしてるので、数が最大になってるところもあるので・・・
マルチロースターお使いですか!
私は6月からですけど、なかなか便利で気に入ってます。
普段はおもちや、おにぎりに使用♪
トーストも、バッチリでいいですね(^_-)-☆
コメントは、その時々ですが・・・大きな木さんが気にならなければ
お気軽に入れてくださいね~☆
私の場合、おひとりにつき、1コメントでレスしてるので、数が最大になってるところもあるので・・・
Posted by marurin
at 2008年09月18日 13:48

> take-papaさんへ
情報源のtake-papaさん(笑)
ポップアップは、別枠で・・・と、準備中です(#^.^#)
その前に、別記事をアップしたいので・・・
週末か、来週かなぁ~~
どちらも、まだ手つかず(^^;)準備中でなくて、構想中ですね^^
ベテランのtake-papaさんに、ほめてもらえると、うれし~ですよ☆
まだまだ、初めの一歩だのですけどね。
使いやすく考えるのって、楽しいですね~!!
情報源のtake-papaさん(笑)
ポップアップは、別枠で・・・と、準備中です(#^.^#)
その前に、別記事をアップしたいので・・・
週末か、来週かなぁ~~
どちらも、まだ手つかず(^^;)準備中でなくて、構想中ですね^^
ベテランのtake-papaさんに、ほめてもらえると、うれし~ですよ☆
まだまだ、初めの一歩だのですけどね。
使いやすく考えるのって、楽しいですね~!!
Posted by marurin
at 2008年09月18日 13:51

> スローライフのオデコも小川張りのように美しいのか、いや広いだけ^^;さんへ
いや~他社コラボの小川張り♪のお手本は、スローライフさんですよ~!!
小川と、SPのコラボ、カッコ良かったです☆
ゴールデンタイムは、素敵な写真いつかは撮りたいなぁ~で
ぼちぼち撮ってます。今回は半分はmaruパパです。
そんな楽しみも見出してるみたいなので、よかったです~(*^。^*)
おいし~、ランチ食べられたかなぁ~♪
OM入れたのですが、見られてるでしょうか?
いや~他社コラボの小川張り♪のお手本は、スローライフさんですよ~!!
小川と、SPのコラボ、カッコ良かったです☆
ゴールデンタイムは、素敵な写真いつかは撮りたいなぁ~で
ぼちぼち撮ってます。今回は半分はmaruパパです。
そんな楽しみも見出してるみたいなので、よかったです~(*^。^*)
おいし~、ランチ食べられたかなぁ~♪
OM入れたのですが、見られてるでしょうか?
Posted by marurin
at 2008年09月18日 13:57

maruぱぱさんの気持ちよく分かります(^^)v
私もなんとなく!?バイク入れて撮っちゃうし!!
私もなんとなく!?バイク入れて撮っちゃうし!!
Posted by DACHS
at 2008年09月18日 17:22

> DACHSさんへ
maruパパの気持ちわかります~?
そのうち、車だけとか、アップして~!って言われちゃうかも^^;
DACHSさんの、バイクはかっこいいものね~☆
私でも被写体にしたくなります(*^_^*)
tomoさんのところで、またまた子供に人気なの見ましたよ~(笑)
maruパパの気持ちわかります~?
そのうち、車だけとか、アップして~!って言われちゃうかも^^;
DACHSさんの、バイクはかっこいいものね~☆
私でも被写体にしたくなります(*^_^*)
tomoさんのところで、またまた子供に人気なの見ましたよ~(笑)
Posted by marurin
at 2008年09月18日 18:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。