ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月06日

キャンピカ富士ぐりんぱ①

前回のキャンプレポが長々だったので、反省してさくっとレポを今回こそは目指してみます(笑)


4月の最初の週末。春休み。近場で夜景の見えるキャンプ場へ行こうかと妹を誘っていました。
4/4-5で家族3人と、私の妹の4人のキャンプです!
そこへ、yaburin!さんから、PICAグループでガルヴィ企画 サイト料1000円+電源150円情報が☆
キャンプ場利用者なら、ぐりんぱ入場はフリーで子供も喜ぶし♪とお誘い受けて
交通費もお安くなったことだし♪と出かけてきましたニコニコ

キャンピカ富士ぐりんぱ①

5時に出発して、8時に到着したときには、yaburinさんは設営済み@@ はや~い!!
今回はウェザーマスタースクリーンに、コット3台で就寝だそうです。
コンパクトカーに、ゆとりの装備が入っていて、サスガです♪♪


キャンピカ富士ぐりんぱ①

キャンピカ富士ぐりんぱ①



金曜日から利用のハッピーフライデー企画申込して、土曜日入りしました。
7時から入場可能です(^^) ネットでその旨、記入して金曜日から利用申し込みします。




同じくyaburinさん情報から、平日春休みキャンプで先入りされてたこの方も・・・
車ですぐわかるし^^;

キャンピカ富士ぐりんぱ①


設営前に、デビューしたての、自作コタツに入らせてもらって~♪ぬくぬくで動けなくなります(笑)
コタツから富士が見えるようにレイアウトしてるそうです☆
やっぱりペプシがあるし・・・今回は2泊で1.5Lボトル5本だそうで(^◇^)

キャンピカ富士ぐりんぱ①

キャンピカ富士ぐりんぱ①



さて、1泊2日お世話になるサイトは、A-1 ・・・・・・・・ん?
PINGUさんサイトより風の通り道らしいタラ~
ドッグランサイト側の林の切れ目から、風が、ビョォ~~~と・・・
参考に、サイト図も^^  サムネイルでいれておきます。他のPIXIEも起動しますが(^^;)

キャンピカ富士ぐりんぱ①



今回の装備は、ロゴスクイックスクリーンと、モンベルムーンライト5型の組み合わせ。
風でころがる心配から、先に到着のお二方&奥様にまでお手伝いいただいて、風には人数で対抗(笑)
いろいろありがと~です♪♪ 風対策設営&連結は別にまとめたいと思います^^ 
設営後に、富士を眺めながら立ち話中~☆

キャンピカ富士ぐりんぱ①





強風具合のわかる?写真を入れておきます。ゆがみながらも、風を流すこんにゃくタープ§^。^§
夜にもっと強くなったらどうしよう!?と、内心ヒヤヒヤ。

キャンピカ富士ぐりんぱ①



10:30には、土曜日に帰宅のPINGUさんご家族をお見送りして~
となりの遊園地 ぐりんぱへGO~ダッシュ

キャンピカ富士ぐりんぱ①


ぐりんぱの内容はサムネイルで入れておきます。PIXIEで起動します。一部翌日画像あり。
maruパパが、chieさんのようなおしゃれなアングルねらって撮った、小ビン写真も入れておきます^^

キャンピカ富士ぐりんぱ①キャンピカ富士ぐりんぱ①キャンピカ富士ぐりんぱ①キャンピカ富士ぐりんぱ①キャンピカ富士ぐりんぱ①


子供は遊園地満喫して・・・(乗り物&ウルトラマンコーナーへは行かずに終了^^;)
カップめんランチのため、サイトへ戻ります。


そして、犬ばかさんが、ほど近い「裾野ファミリーオートキャンプ場」に来てるとの、yaburinさん情報から
全員で向います。裾野ファミリーオートは、見学不可なので、知人ということで犬ばかさんに連絡してもらっての訪問です。
到着してすぐに、雨が。通り雨かと思ったら、そうでもなく><
それでも、トキママさんの広々ロッジにおじゃまさせてもらって笑いの絶えないコーヒータイム♪
急な訪問でしたが、暖かく迎えてもらって、ありがとうです(*^^)v

キャンピカ富士ぐりんぱ① キャンピカ富士ぐりんぱ①



さ~~雨なしでも、ずいぶん冷え込んできていた、ぐりんぱ周辺。
裾野との温度差もすごかったのに、雨はどうなってるんでしょう~~??


ちなみに、今回は、スクリーン内に、ホカペお座敷仕様です(^^;)
ちょっとだけ雨対策して出かけてみました(^^)vこれは効果アリでしたが・・・・


続きは②で!  ではまた~~♪




同じカテゴリー(キャンピカ富士ぐりんぱ)の記事画像
キャンピカ富士ぐりんぱ②
同じカテゴリー(キャンピカ富士ぐりんぱ)の記事
 キャンピカ富士ぐりんぱ② (2009-04-10 12:36)

この記事へのコメント
こんにちは。

すごい風だったみたいですね~。
かなり変形していますが大丈夫だったんでしょうかねぇ。

静岡県西部地方は土曜日は午後2時ごろから夜半まで雨が降り続きましたが、同じ静岡県でもずいぶん降り方が違ったようですね。

PINGUさんのコタツ、早速入らせてもらったんですか。
いいですね~。
我が家も真似して改造考えてますよ~。
Posted by とーととーと at 2009年04月06日 11:58
そうか 犬○かさんが来たから 風が強くなったんだ!(笑)
土曜日の風の具合が気になりますが
無事に済んだかな??
私は日ごろのおこないの良さから 大変天候に恵まれたキャンプでしたよ
風が無いって いいよねぇ(笑)

今回久しぶりの こたつモードでしたが
やっぱり動かなくなっちゃう問題が(^^;
なんだかね  どうでもいいけど あのサイト地面、
お座敷モードにはイマイチだよねぇ
霜柱見てたら 芝は育ちにくいだろうなぁと思いました
いっその事 砂利にしてもらった方がいいよね
Posted by PINGU at 2009年04月06日 12:03
いいですね、富士山キャンプ!私はミサイルのことを気にしながらも仕事でした。

風が強いとそこにいるだけでも体力消耗しますよね・・・試行錯誤のの設営からも凄さが分かりますよ。大丈夫だったのかな?
Posted by いたさんいたさん at 2009年04月06日 12:44
かぁぜっぇぇええええ~!!!

原因は、ココだったのか!!f(・▽・;)火暴)

あたいの厄除け済んでますってば・・・Ⅱ・・・f( ̄▽ ̄;)
Posted by 虹っ子s at 2009年04月06日 14:39
こんにちは~^^

おぉ~!
富士山が近いです~\(^o^)/
色んな場所によっては富士山の見え方も
違って、いいですね(*^_^*)

風も強かったようで、
冷えたんじゃないですか?
お手製、コタツもすごいですね!
Posted by komakoma at 2009年04月06日 16:06
風は…雨は…雪は…嵐は…吹雪は………アタシのせいじゃないからぁぁぁ〜( ̄▽ ̄;)
Posted by 犬ばか at 2009年04月06日 17:19
↑実績が物語ってると思いますがぁ~(笑)
Posted by SAM at 2009年04月06日 18:31
こんばんはーー。

富士山きれいですね。こちらは日曜はいいお天気でしたが、
土曜はよく降りました。
風が強そうなのがコンニャクでよくわかりますよ。
そういう時は人海戦術が一番です。

私もなんとか雪のあるうちに富士山を拝みたいのですが・・・。
Posted by コヒ at 2009年04月06日 19:05
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ぐりんぱだ~!
2年前?かな?一度だけ利用しました♪
富士山が見えるし遊園地はあるし高規格で良かった。
中でもお風呂が良かったなぁ~

風すごいですね~!
それで耐えられるタープってすごいかも。。。
大雨はいいけど風は痛い目にあった過去が・・・(><)

>ホカペ
ホットカーペット?
なんか笑っちゃいました~
Posted by eco。 at 2009年04月06日 19:42
パパさんの写真…男性が撮ったなんて思えない可愛さ♪
よく撮れていますね。
また素敵な写真待っています。

富士山。
最近…このキーワードに弱くって^^;
秋ぐらいに行こうかななんて考えてました。
いろいろ教えてくださいね~♪
Posted by chiechie at 2009年04月06日 19:49
> とーとさんへ

設営中が一番の風でした><
お手伝いいただいたので、無事設営♪
変形は、こんにゃくタープとあだ名されるくらい
変形するタイプみたいなので、今回くらいまでは大丈夫かなぁ
もっとになった時、撤収の判断って難しいですよね。

雨は、一時間遅れで降りだして、夜まででした。
風がそれほどでもなかったのが、救いかなぁ
ブログで見てたのを実際見れるのにも、慣れてきてますが
やっぱりスゴイですよね~ぽかぽかでした^^
とーとさんなら、アレンジして自分の物にできそうですよね☆
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:03
こんばんは。

う~ん・・この日はコールマンが多かったんですか?
いつも*が林立している写真を見る機会が多いので
何か新鮮に見えますねぇ(^^)

連結・・なかなかゆがんでますねぇ・・これで倒壊しないんですから
立派なもんです。ワタクシだとビビってパニクってますねきっと(^^;
小心者の初心者ですので~(爆)
Posted by がちゃぴー at 2009年04月06日 20:05
> PINGUさんへ

そうそう・・・??この後コメントで話題に~~(*^。^*)
いや~犬ばかさんと、PINGUさん強風対決
どっちが強いのかなぁ~(笑)
風がない良さ・・・・そうよね~ありがたみ感じますよね^^;ふふっふ
虹っ子sさん同様、体質改善されてれば、週末の風もないかな~♪

あの地面は、この時期晴れても霜柱、雨ならぐちょぐちょ・・・
水はけは悪くなかったかなぁ
そうね~砂利の方が汚れにくいかも。
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:08
> いたさんへ

ふもとっぱら以外の、富士山見えるキャンプ実は初めてだったり^^;
また違った雰囲気で、対照的な高規格☆
タダで入れるお風呂や、暖かい炊事場やトイレはありがたいですね~
でも、低規格に体が慣れてるってコワイ・・・

風はそれほどひどくはなかったのですが、ロゴスのクイックSが
揺れやすいんですよ!
でもしなやかで、風も受け流すと聞いてた評判通りでした。
風の他に、夕方から雨予報だったので
その対策が、試行錯誤?先人の知恵?連結になりました。
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:13
> 虹っ子sさんへ

んん?原因は、犬ばかさんか~虹っ子sさんか~
Pさんか~いずれにしても、週末に風や雨は持ち込み×よ~☆

厄除けすんでよかったね~~(笑)
では、神奈川から自転車で!!ジョウダンデスケド
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:15
> komaさんへ

komaさんのところで見かけたような名前のキャンプ場の
看板をいくつか見かけました!
富士山見えるキャンプ場たくさんあるけど
どこを好むかは、いろいろですね~

雨だったのと、晴れてもスッキリでなくて
放射冷却もなくて氷点下ではなかったのでよかったです^^
電源でぽかぽかあったか♪高規格の良さを
悪天候でも発揮してくれました。150円でありがたいわ~^^
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:20
お疲れ様でした!…

設営する時が一番強風でしたね!…(笑)
しかし、ロゴスのクィックスクリーンはさすがコンニャク!(笑)風に以外と強いんですよね!…

我家のスクリーンはビクともしませんでしたが!…(笑)


結局呑みっ放しで、わたしは遊園地にはフェンスを越えて15分程滞在しただけでした!(笑)

ぐりんぱは強風と雪との闘いばかりでしたが、雨と濃霧は初体験でした。…
Posted by yaburin! at 2009年04月06日 20:21
> 犬ばかさんへ

「アタシのせいじゃないからぁぁぁ〜( ̄▽ ̄;)」
まるで虹さんのコピーのようなコメントにウケタ(笑)
どうなんでしょうね~
犬ばかさんの人望か、いろんな方がプッシュされててオカシ~です^^
そっかー、犬ばかさんとPINGUさんが同じエリアにいると
こいうことになるのね^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:24
> SAMさんへ

フフフ~~
確かに実績は、申し分ないような・・・( ^^) _U~~
五香では、我が家が帰ったあとに落雷&雨も・・・・
でも、快晴も体験されてたり~^^
経験の多さかとも♪
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:26
> コヒさんへ

雪の富士山、のせてなかったですが
向う途中の高速上の富士がキラキラ新雪輝くようで美しかったです。
着いた頃には、青空がだんだん雲って><
でもまぁまぁ見れたほうかなぁ
お山はご機嫌があるからね~^^;

たよれるものは、ありがたく^^させてもらいました。
単独だとそうはいかないからヘトヘトになりながら
設営したでしょうね~
雨はよく降った・・・そうそうそんな感じで、予想外でした^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:30
> eco。さんへ

ここを、この時期愛用されてる方のおすすめで
出かけましたが、炊事棟&トイレの増設など
進化してるようです。
もうお子さんたちは、ここは卒業年齢ですよね。
今までで一番の強風は、昨年10月のふもとっぱらかな~
今回は夜ひどくなったらどうしよ(+o+)でしたが、大丈夫でした。

ホカペ=ホットカーペット
ホムセン=ホームセンター
PINGUさんの影響ですね~かわいい?いや~オ○ジ言葉のような^^;
おばちゃんですが^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:34
> chieさんへ

わ~タイムリーなコメントありがとう♪♪
maruパパが、昨夜ボソっと・・・chieさん風を意識してみたって言うから
そのまま書いてみました^^
なかなか、あのchieさんの素敵な世界にはいたれないけど
お手本にこそっとさせてもらいますね~^^夫婦で♪

秋ぐらいに富士山ですか^^
こっそり日程教えてくださいね~
秋も気持ちいいですよね^^お天気に左右されやすいのが
遠征にはつらいけど晴れればOKなので、ぜひ♪
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:38
> がちゃぴーさんへ

キャンカーの方と、コールマンは電源サイトには多かったですね~
冬キャンだと、SP多いかも確かに。
これからは、色とりどりのテントも見える季節ですね。
私は、そんなテントがいろいろのキャンプ場行くのも
好きなので、今年もそんなキャンプ場に会えるか
楽しみなのです☆

風でゆがみやすいタープなので(テントも多少^^;)
覚悟の上ですが、ペグをXにしたり(いなかの学びを早速実践)
張り綱増設したり・・・いろいろ勉強になりました♪
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:45
> yaburin!さんへ

そうそう、風は設営時が一番でしたね~
アレ以上強いのが、夜来たら、犬ばかさんの二の舞かと@@
もうPICAへは近づけなくなりそうなでよかったです^^;
え!? yabruinさんもこんにゃくオススメだったのでは~~?(-_-)/~~~
今のC社のは、設営大変そうだったし~~

久々の高規格を格安で!情報&オススメありがとです。
成田と一緒で、キャンプよりお隣がメインになっちゃうところが
親はイマイチですが、子供はうれしいよね♪
ここでも、Y家ファミキャンが、ママで持ってることがわかるし~~
Posted by marurinmarurin at 2009年04月06日 20:51
こんばんは~♪
ぐりんぱで皆さん集まってたんですネ~
安いし~、ぐりんぱで遊べるし~、富士山きれいだし~、
最高のキャンプだったようですネ!

ただ、ぐりんぱって風強いですよネ~
そして、富士山の頂上の雲も気になりますw
危険な予感が・・・(゜o゜)
Posted by ありの巣パパ at 2009年04月06日 21:01
こんばんわ~☆
いろんな方との交流が楽しそう^^
天候もいろいろでしたね~。

ぐりんぱはシルバニア好きなお姉ちゃんには天国だろうな~^^
いつかは行ってみたいキャンプ場です♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年04月06日 21:29
風が強そうだね。
かわせみの強風に備えて事前練習?笑
電源150円はいいな~
Posted by あがちゃん at 2009年04月06日 22:07
目に毒です~(笑)

富士山 ホント近くに見えますね^^
早く行きたいです~(今年中に^^)
富士山の麓のキャンプ場の風の強さもハンパなさそうですが・・・

隣に遊園地があるならファミキャンでも行きやすい^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年04月06日 22:22
おかえりなさ~い!!
富士山周辺を調べまくってるmizu-kenです(笑)
ふもとっぱらからの富士山もいいですね♪

こんにゃくタープのしなり具合におおっ(^○^)
風に強いんですね!!
お座敷仕様ですか?
詳細を楽しみにしてます♪
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年04月06日 22:23
こんばんは!

以前訪問した時は無風だったような・・・
寒いのは我慢できますが強風だけは
いやですね~。
コンニャクとムーンライトなかなか
いいじゃないですか!
Posted by kuruchan at 2009年04月06日 22:24
こんばんは~(^^)
お疲れ様でした。
強風だったのですね
こんにゃくタープがんばりましたね(^^)
富士山が大きく見えていい感じのサイトですね~
Posted by shige at 2009年04月06日 22:35
いやぁ~ 衝撃的なショット!
なかなか綺麗に歪んだ姿撮れないですよ!
相当、強かったね(^^

ポールが曲がっちゃいそうだぁ~ この強風は(^^
Posted by タカッキー at 2009年04月06日 22:53
こんばんは~

私も土日でキャンプ行っていたんですが
ザッキーさんが持ってきた、こんにゃくタープを初めて見ました。
設営簡単!、こんにゃくの由来がよくわかりましたよ~

yabuさんからのメールに犬ばかさんが写っていたのは
こういうことだったのか~って、やっとわかりましたよ。
Posted by バンカー at 2009年04月06日 23:28
曲がってる~歪んでる~(爆)さすが!柳のような’しなやかさ’だね~^^;

もしかして?・・・月光の色はこんにゃくと合わせた?から??

いや~設営レポ編も楽しみだね~♪

しかし・・・Y師匠は『情報通』だな~さっすが韓国ブローカー( ̄□ ̄;)
Posted by いなぞういなぞう at 2009年04月07日 06:21
> ありの巣パパさんへ

ありの巣家のぐりんぱレポ今見てきました^^
同じサイトでしたね~♪A-1
我が家は、スクリーンの前に富士が来るようにしたので
テントの向きは違うけど。

ここは風が吹きやすいみたいなので
覚悟の上で行く必要があるようですね~
朝夕以外の風でちょっとアセリました><
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 09:37
> しましまパパさんへ

シルバニア好きにはたまらない、建物や
アイテムがいろいろですよ~
遊園地としては、小学校中学年までが限度っぽいので
その前にチャンスがあればお勧めです☆
高規格で家族にも安心。ただ、風がね~~^^;
キャンプ場から見る、富士はふもとぱらの方が好きかな~私は。
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 09:40
> あがちゃんへ

そうそう練習を(^^;)
電源はないけど、富士周辺よりはこの時期冷えないからね~(笑)
週末は、こんにゃくは留守番ににしようかと。

電源150円。特別価格ですよね~
キャンカーの方も同じサイトにいましたよ^^
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 09:43
> tomoさんへ

昨年より埼玉よりアクセスしやすくなって
富士周辺のキャンプも増えそうです☆
tomoさんにガンガン見てもらってきてもらおう作戦?

きれいに頂上まで見えれば満足のお山です。
なかなかタイミングによってはキビシイことも多いのよね~^^;
高規格でご家族にも安心ですよ。
風とか考えると&地面は裾野ファミリーオートの方がいいかな☆
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 09:46
> mizu-kenさんへ

富士周辺、ふもとっぱらと田貫湖しかサイトみたことなかったのですが
今回富士に近いこちらを利用させてもらって
風景の見え方も、いろいろだな~と実感。

ふもとっぱらは、思いきりトイレとかロー規格ですが
富士の見え方は特別な場所ですよ。
朝のカメラマンの人数からもわかります。
一度はオススメです。
GWに行きますよ♪自称フリークさんがおいでだし☆
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 09:50
> kuruchanへ

行かれた時は、無風??
それはすごいことかも!!
何人かのレポ見ても、風の話が出るし
リピーターのyaburinさんご家族も、ここの風はいつもだと
話されてたので。
kuruchanパワーで、週末のお天気は安泰かな♪

こんにゃくと、ムーンライト合うと思ってたけど
なかなかでしょ(^。^)y-.。o○
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 09:52
> shigeさんへ

もう少し走れば、富士五号目なので
大きな富士を見ることができます。
お山なので、ご機嫌次第ですが^^;

こんにゃくくん、がんばってくれました。
とりあえず、初めての強風はクリア♪
どこまで大丈夫か気になります~~
あ!週末は留守番です。ムーンライトのみで行こうかと♪
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 09:55
> タカッキーさんへ

この写真は私が設営後に撮ったものです。
あとから、強風わかるもの・・・と、探したものだけど
フライの張り付き具合など、なかなかだよね~^^;

前回今回と、風雨続きのグルキャンで、
毎回勉強させてもらってます。
ペグ打ちなど実践もできちゃってるし~~
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 09:58
> バンカーさんへ

事情通の、yaburinさんから
聞いてましたよ~週末キャンプのこと☆
レポ上がってるかな~あとで伺いますね♪

キャプスタ、キャンコレと並ぶ
お財布に優しい幕のこんにゃくタープおひとついかがです?(笑)
こんにゃく友の会で、お待ちしてます§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 10:00
> いなぞうさんへ

月光の色は、こんにゃくとも合わせたよ~☆
なかなかいいでしょ^^
ヘキサライトと合わせるかと、思ったけど、
寒い時期にスクリーンとも合わせたいと思ったので。
アルバーゴは寒いのよね~春先。

Y師匠、期待すると、怪しい表情をしてくれます。
おしゃれで、機能的なサイト上手なんですよね~
御一緒すると、勉強になりますよ☆
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 10:05
遊園地付きはお子様には好評でしょうね!
だけど富士山いいけど、寒そ〜〜〜〜!
みなさんこたつに、ストーブ。。。。
ホカペは必携のようですね。
今は使っていないホカペ、捨てずに取っておいてよかった〜。
役に立つ日がくるかも^^
強風体験のまだない初心者一家なので
かわせみがちと不安に。。。。。 ^^;
天気予報では晴れマークですのでラッキーかな♪
Posted by kaoru at 2009年04月07日 18:59
こんばんは

風、かなり吹いてますね。
その分、富士山がきれいに見えるのかな。
見晴らしが良ければ、風も通りますよね。
Posted by ADIA at 2009年04月07日 21:11
なあるほどー
そんなかたちで犬ばかさんたちとの
合流だったんですね。

・・しかし寒そうですが・・風の影響でしょうか・・
真冬の凍える風景をイメージします。

意外と好きなキャンプ場かもしれません・・
アメは・・どうだったのでしょうか・・気になります。
Posted by ザッキー at 2009年04月07日 21:25
> kaoruさんへ

ムーンライターだと、足元が冷えるのですが
ホカペありだと、ぬくぬくで快適でした。
キャンプ場の床暖みたいで♪

かわせみデイキャンでしすよね~
大丈夫ですよ。立ててもらったランステINでどうぞ~!
私のではないけど(笑)
おそらく、今回は大丈夫ですよ~~裏付けのない自信ですが☆
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 21:56
> ADIAさんへ

風が強ければ・・・ということもあるのでしょうけど
PINGUさんのいた2日間は、風もなくて、
もっとよく見えてたのですよね~コンカイハ§^。^§

着いた時が一番の見え具合(正確には高速上が!)でした^^;
雨もあったにしては、翌朝も見れたので、70点は付けられるお天気でした。
風もこの時が一番だったので、ひどくならずに済んでよかったです~~
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 22:01
> ザッキーさんへ

そうそう、そんな展開、yaburinレーダーです(^^)
情報にウトイので、情報通の方がいると
いろいろ知れて、お会いできるチャンスが増えていいですね~☆

そうそう、富士周辺はまだ「冬」でした・・・確実に~
・・・・で、ガマンしきれずに、花見に♪
ザッキーさんも行ったかな~
雨?②か、設営編に入れま~す。備えあれば憂いなしってとこかなぁ
Posted by marurinmarurin at 2009年04月07日 22:05
あれ~。
marurinさんも、ぐりんぱ行かれてたんですか~。
行きたいな~。って思ってるんですよ~。
そうそう。もうすぐ終わっちゃいますけど企画で安いんでしたよね。

あ~。いいなぁ。(笑)

遊園地どうでした?うちの幼児たちでも楽しめそうですかね。
今年はどこかで行きたいなぁって思ってるんですよ~。

ほんと、PINGU師匠はどこまで自作するのでしょかね・・・
Posted by my-redsmy-reds at 2009年04月07日 22:19
> my-redsさんへ

ぐりんぱ、小さいお子さんにはオススメですよ~^^
これから、花の季節もきれいそうです。サイト料もあがるけど^^;
キャンプ場利用者は、かなり入場でオトク感ありますよ♪
ただ、風はふきやすいので、覚悟して・・・かな(^^)

PINGUさんはね~たぶん、もとからでしょうから(笑)
でも、ブログしてると似たような方がいっぱいだから
どこまでも~~なのかな・・・§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年04月08日 05:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピカ富士ぐりんぱ①
    コメント(52)