2009年08月27日
夏休み平日キャンプ♪ グリーンビュー丸山
2009年 8月19日-20日 1泊で、埼玉県秩父方面横瀬町(あしがくぼ道の駅から近い)
グリーンビュー丸山へ行ってきました☆
埼玉でどこかいいところないかなぁ~と、ネットでブログ検索すると、よく出てくるコチラ☆
サイトは狭い・秩父の夜景&景色が見下ろせる☆が有名ですが
ようやく出かけてくることができました(*^^)v
メンバーは、昨年初めてテント泊した T家ママ&Aちゃん(4年生) 、今回初テント泊するK家パパ・ママ・Kくん(3年生)
両方のママと私が以前勤めていたメガネ店の同僚だったのです。ちなみに今回は私&娘の2人参加です☆
K家は、テント泊ななんて~~ナイナイ!だったのに、Kくんのカブスカウト入りで変化が・・・(笑)
いつのまにか、ホムセンで5000円のテントを買ってました(^。^)y-.。o○

グリーンビュー丸山へ行ってきました☆
埼玉でどこかいいところないかなぁ~と、ネットでブログ検索すると、よく出てくるコチラ☆
サイトは狭い・秩父の夜景&景色が見下ろせる☆が有名ですが
ようやく出かけてくることができました(*^^)v
メンバーは、昨年初めてテント泊した T家ママ&Aちゃん(4年生) 、今回初テント泊するK家パパ・ママ・Kくん(3年生)
両方のママと私が以前勤めていたメガネ店の同僚だったのです。ちなみに今回は私&娘の2人参加です☆
K家は、テント泊ななんて~~ナイナイ!だったのに、Kくんのカブスカウト入りで変化が・・・(笑)
いつのまにか、ホムセンで5000円のテントを買ってました(^。^)y-.。o○

6月にでかけた「星と緑の・・・・」の近くを通る山越えルートだと、我が家から、1時間半ほど♪
思ったより、30早い到着です。11:15。
ちょっと早いけど、INさせてもらえました☆ 3区画好きなところを選ばせてもらえて♪♪♪
眺めのいい10番サイトから炊事棟へ3区画利用です^^

T家がヘキサかな~と、接続想定してヘキサをこんな風に・・・・
片側をポールで上げてます。
あら?T家カンタンタープ導入だとかで接続ではなくなっちゃいました~ま、いいか(^。^)y-.。o○


あ!グルキャンにありがちなんですが、今回のサイト写真はコレダケ~~~^^;
ムーンライトにシュラフのったのしかないし(笑)
K家のキャンコレ特価のテントは、小さめで3人だと窮屈だったかな?
でも設営は楽そうでした♪♪ 夏用テントらしく、上部にメッシュ、フライも下までかからないタイプです^^
我が家と一緒で、オール電化住宅なので、なかったのにカセットコンロや、
1000円のBBQコンロなどお買いもの上手に道具を用意しての参加です♪
そうそう、木製ワインラックに、持っていた懐中電灯をのせて斜めに使うなんてアイデアも☆

グリーンビュー丸山の魅力は、親は眺めのよい景観サイトですね☆
子供は、管理人さん手作りの、と~っても考えられた、小学生でも遊びたい!!と思わせてくれる
子供遊園地の存在。年間に1-2個づつ、増やされてるそうです。
とても手作りとは思えない作りですので、大人の目を離さないように!安全に使いたいです(^^)
撮った写真の大部分が、子供が遊ぶ写真でした♪



夕方・・・お天気もよかったので、幕外で夕食タイム☆

夕方~夜景の時間。。。三脚使ったのになぁ~^^;
そんな夕方&夜。霞がちでしたが、夜景も眺めることができて◎(^。^)y-.。o○



日中雲が多めの晴れ
気温も日中で25℃前後と過ごし易かったです。標高750mの威力ですね♪

子供同士ですんなり遊んでくれて、楽しいキャンプでした♪
初めてのテント泊K家も、自身でいろいろ工夫していて、新鮮だったし☆
やっぱり、maruパパがいないと、設営撤収時に張りつかれて大変だったけど^^;
娘にとっては、いなかの風の次に好きなキャンプ場になった気配§^。^§
翌朝・・・もう一度 子供遊園地で遊ばせてもらって~♪記念撮影パチリ☆

K家は山越えで帰宅☆ T家&我が家は帰りはあしがくぼ道の駅へ寄って~^^
買ったパン&ちまき(これがおいしかった♪)でカンタンランチ^^
川遊びもちょこっとして・・・
帰宅~
と思ったら・・・・Aちゃんがまだどこか行きたいって^^;
急きょリクエストの動物園を考えて、タカッキーさんホーム智光山公園の動物園へ☆
中に初めて入りましたが、ふれあいコーナーも時間限定であるし、馬にも近くで会えて人参まであげることができました☆
いつもではないかもですが・・・





キャンプから、その後の川&動物園と、大人はクタクタ~~
子供は笑顔の濃い一日でした(*^_^*)
・・・・・で、一日休んで、またキャンプ!!という予定が~~
8/22-は川遊びキャンプへ出かけてます。遊び過ぎ~~ですよね~~レポはそのうち・・・・
家計からは出せないので、独身貯金から^^; いつまであるんだろう~~??
思ったより、30早い到着です。11:15。
ちょっと早いけど、INさせてもらえました☆ 3区画好きなところを選ばせてもらえて♪♪♪
眺めのいい10番サイトから炊事棟へ3区画利用です^^

T家がヘキサかな~と、接続想定してヘキサをこんな風に・・・・
片側をポールで上げてます。
あら?T家カンタンタープ導入だとかで接続ではなくなっちゃいました~ま、いいか(^。^)y-.。o○


あ!グルキャンにありがちなんですが、今回のサイト写真はコレダケ~~~^^;
ムーンライトにシュラフのったのしかないし(笑)
K家のキャンコレ特価のテントは、小さめで3人だと窮屈だったかな?
でも設営は楽そうでした♪♪ 夏用テントらしく、上部にメッシュ、フライも下までかからないタイプです^^
我が家と一緒で、オール電化住宅なので、なかったのにカセットコンロや、
1000円のBBQコンロなどお買いもの上手に道具を用意しての参加です♪
そうそう、木製ワインラックに、持っていた懐中電灯をのせて斜めに使うなんてアイデアも☆


グリーンビュー丸山の魅力は、親は眺めのよい景観サイトですね☆
子供は、管理人さん手作りの、と~っても考えられた、小学生でも遊びたい!!と思わせてくれる
子供遊園地の存在。年間に1-2個づつ、増やされてるそうです。
とても手作りとは思えない作りですので、大人の目を離さないように!安全に使いたいです(^^)
撮った写真の大部分が、子供が遊ぶ写真でした♪




夕方・・・お天気もよかったので、幕外で夕食タイム☆

夕方~夜景の時間。。。三脚使ったのになぁ~^^;
そんな夕方&夜。霞がちでしたが、夜景も眺めることができて◎(^。^)y-.。o○



日中雲が多めの晴れ

気温も日中で25℃前後と過ごし易かったです。標高750mの威力ですね♪


子供同士ですんなり遊んでくれて、楽しいキャンプでした♪
初めてのテント泊K家も、自身でいろいろ工夫していて、新鮮だったし☆
やっぱり、maruパパがいないと、設営撤収時に張りつかれて大変だったけど^^;
娘にとっては、いなかの風の次に好きなキャンプ場になった気配§^。^§
翌朝・・・もう一度 子供遊園地で遊ばせてもらって~♪記念撮影パチリ☆

K家は山越えで帰宅☆ T家&我が家は帰りはあしがくぼ道の駅へ寄って~^^
買ったパン&ちまき(これがおいしかった♪)でカンタンランチ^^
川遊びもちょこっとして・・・


帰宅~

急きょリクエストの動物園を考えて、タカッキーさんホーム智光山公園の動物園へ☆
中に初めて入りましたが、ふれあいコーナーも時間限定であるし、馬にも近くで会えて人参まであげることができました☆
いつもではないかもですが・・・
キャンプから、その後の川&動物園と、大人はクタクタ~~
子供は笑顔の濃い一日でした(*^_^*)
・・・・・で、一日休んで、またキャンプ!!という予定が~~
8/22-は川遊びキャンプへ出かけてます。遊び過ぎ~~ですよね~~レポはそのうち・・・・
家計からは出せないので、独身貯金から^^; いつまであるんだろう~~??
Posted by marurin at 07:46│Comments(26)
│グリーンビュー丸山
この記事へのコメント
横瀬懐かし~
十数年前、新入社員研修でこの辺の山々を登らせたものです(当時私はトレーナーね)
人にやらせる前にっていうんでトレーナーと人事部長で下見と称して全行程回ったのですが、あまりのキツさに部長が不機嫌になった思い出が...
山登りというよりハイキングコースなんですが、この辺意外とアップダウンがきつかったですね~
あの頃はキャンプ場なんて興味なかったから気にしてないけど、今にして思えばいいところでした。
十数年前、新入社員研修でこの辺の山々を登らせたものです(当時私はトレーナーね)
人にやらせる前にっていうんでトレーナーと人事部長で下見と称して全行程回ったのですが、あまりのキツさに部長が不機嫌になった思い出が...
山登りというよりハイキングコースなんですが、この辺意外とアップダウンがきつかったですね~
あの頃はキャンプ場なんて興味なかったから気にしてないけど、今にして思えばいいところでした。
Posted by なべりん at 2009年08月27日 09:36
キャンプか~ちゃんの輪が広がりますねえ!
でも,何家族にも広がっていくかな?ぜひ広げていって欲しいねえ!
なかなか,興味はあっても始めるきっかけがない人って多いのかもしれないから,ドンドン引き込んでいくとか!
初めは,家庭の延長って雰囲気のスタンスが,自然体でいいね。
でも,何家族にも広がっていくかな?ぜひ広げていって欲しいねえ!
なかなか,興味はあっても始めるきっかけがない人って多いのかもしれないから,ドンドン引き込んでいくとか!
初めは,家庭の延長って雰囲気のスタンスが,自然体でいいね。
Posted by 掘 耕作
at 2009年08月27日 11:43

・・・・・・遊び過ぎっヽ(*`Д´)ノ
にゃはは^^ 冗談っすよ~、多分・・・
最近外で遊ぶ子ってあまり見ないから
こういう光景はヒジョーに微笑ましいです!
そして・・・・・・・ヒジョーに羨ましいです(-_-;) あ~行きたい・・・
いかん・・・手が震える・・・・禁断症状か!?
次の川遊びキャンプレポ見たら・・・・・ケイレンしそう(^^;)
にゃはは^^ 冗談っすよ~、多分・・・
最近外で遊ぶ子ってあまり見ないから
こういう光景はヒジョーに微笑ましいです!
そして・・・・・・・ヒジョーに羨ましいです(-_-;) あ~行きたい・・・
いかん・・・手が震える・・・・禁断症状か!?
次の川遊びキャンプレポ見たら・・・・・ケイレンしそう(^^;)
Posted by Booパパ at 2009年08月27日 12:38
お疲れ様です!…
こども遊園地の斜面にあるネットのトランポリンみたいなやつは初めて見ました!…
親父…今年作ったのかなぁ?!…(笑)
サイト選びはさすがですね!…
一番夜景が良く見えるサイトを選びましたね!…(笑)
ただ人工芝を何とかして欲しいですね!…(笑)
こども遊園地の斜面にあるネットのトランポリンみたいなやつは初めて見ました!…
親父…今年作ったのかなぁ?!…(笑)
サイト選びはさすがですね!…
一番夜景が良く見えるサイトを選びましたね!…(笑)
ただ人工芝を何とかして欲しいですね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年08月27日 13:10
パパさんいなくても楽しんでますね~^^
手作りの公園 スケールも大きそうでとても楽しそう^^
子供達が夢中になるのも分かりますよ^^
サイトからの夜景もいいな^^
お洒落なカクテルでも飲みながらまったりしたいです(笑)
手作りの公園 スケールも大きそうでとても楽しそう^^
子供達が夢中になるのも分かりますよ^^
サイトからの夜景もいいな^^
お洒落なカクテルでも飲みながらまったりしたいです(笑)
Posted by tomo0104
at 2009年08月27日 20:12

こんばんはーー。
またまた私好みのキャンプ場&サイトだこと・・・。
marurinさんとは選ぶ基準が似てるかも???
以前レポされていた堂平にも似てるかなあああ???
グルキャン、いいですね。私は経験無しです。
やはり子供、母親繋がりの方が広がりやすいです
もんね・・。
またまた私好みのキャンプ場&サイトだこと・・・。
marurinさんとは選ぶ基準が似てるかも???
以前レポされていた堂平にも似てるかなあああ???
グルキャン、いいですね。私は経験無しです。
やはり子供、母親繋がりの方が広がりやすいです
もんね・・。
Posted by コヒ at 2009年08月27日 20:16
お邪魔します。
管理人さん手作りの子供遊園地、
凄いですねぇ~!
めちゃ楽しそう♪
こんなのあったら子供大喜びですよねぇ。
って、実は私も遊んでみたくなりそう(^^ゞ
大人はダメ?(笑)
管理人さん手作りの子供遊園地、
凄いですねぇ~!
めちゃ楽しそう♪
こんなのあったら子供大喜びですよねぇ。
って、実は私も遊んでみたくなりそう(^^ゞ
大人はダメ?(笑)
Posted by ミモンパ at 2009年08月27日 21:02
なんと!・・・
ハゲキャンプ・・・いや、川遊び(漂流?)キャンプの前に・・・グルキャンかよ!^^;
ミセスキャンプのMリンさんとご一緒・・・次回会ったらキャンコレが『小川』に・・・?(笑)
いや、鹿マークかな(笑)今、鹿マークやキャンコレに趣向が・・・(爆)
なんか・・・バッタモン感がいいよね・・・(失礼)
最後の牛の顔抜き看板・・・切り抜く穴・・・おかしくね?(爆)
ハゲキャンプ・・・いや、川遊び(漂流?)キャンプの前に・・・グルキャンかよ!^^;
ミセスキャンプのMリンさんとご一緒・・・次回会ったらキャンコレが『小川』に・・・?(笑)
いや、鹿マークかな(笑)今、鹿マークやキャンコレに趣向が・・・(爆)
なんか・・・バッタモン感がいいよね・・・(失礼)
最後の牛の顔抜き看板・・・切り抜く穴・・・おかしくね?(爆)
Posted by いなぞう
at 2009年08月27日 23:40

こんばんは☆
ここ、夜景がきれいで有名ですよね!
子供遊園地も遊びがいがありそう♪
うちからも近いので行ってみたいです(^。^)
夏休みの平日は、ホントいいですよね~
『母強し!』ですネ(*^^)v
そうそう!100均で化石の玩具見つけましたヽ(^。^)ノ
子供達大喜びで掘ってました!
ありがとうございます(^^ゞ
ここ、夜景がきれいで有名ですよね!
子供遊園地も遊びがいがありそう♪
うちからも近いので行ってみたいです(^。^)
夏休みの平日は、ホントいいですよね~
『母強し!』ですネ(*^^)v
そうそう!100均で化石の玩具見つけましたヽ(^。^)ノ
子供達大喜びで掘ってました!
ありがとうございます(^^ゞ
Posted by ありママ at 2009年08月28日 00:22
お~!
しっかり、一番いい景観サイトを3つもおさえてるじゃないですか~(笑)
さすが~(^^)v
ここは、息子も、もう一度行きたいっていう、一番のとこですね~!
そろそろ、また行こうかな~(●^o^●)
でも、私のいける日程だと、混んでんだよな~(~_~;)
しっかり、一番いい景観サイトを3つもおさえてるじゃないですか~(笑)
さすが~(^^)v
ここは、息子も、もう一度行きたいっていう、一番のとこですね~!
そろそろ、また行こうかな~(●^o^●)
でも、私のいける日程だと、混んでんだよな~(~_~;)
Posted by くにくに at 2009年08月28日 09:23
> なべりんさんへ
横瀬周辺、私も小学5-6年の時に、駅から歩いて
青少年自然の家?へ行きました。
おっしゃる通りに、アップダウンがきつくて
荷物も多くてホント大変だった~~~今でも覚えてるくらい><
部長さんと一緒ですね(笑)
道の駅からもグネグネと、見通しの悪い道で行きますが
その分、キャンプ場の見晴らしに感動できます♪
冬営業してないのがざんねんですが、いいところでしたよ☆
横瀬周辺、私も小学5-6年の時に、駅から歩いて
青少年自然の家?へ行きました。
おっしゃる通りに、アップダウンがきつくて
荷物も多くてホント大変だった~~~今でも覚えてるくらい><
部長さんと一緒ですね(笑)
道の駅からもグネグネと、見通しの悪い道で行きますが
その分、キャンプ場の見晴らしに感動できます♪
冬営業してないのがざんねんですが、いいところでしたよ☆
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:04

> 掘 耕作さんへ
キャンプか~ちゃん??確かくーママのところで見たフレーズ・・・
と、今頃デイキャン前ふりを発見^^;
そうそう、くーママとの前にも、そんなキャンプがありました(笑)
キャンプにハマって2年超えて、
きっかけがほし~という方も、周囲にチラホラ♪
揃えだしたらキリがないけど、夏キャンプなら
いろいろなくてもなんとかかるかな~と。
・・・・っていうか、工夫していろいろすでに揃えてたし♪
キャンプか~ちゃん??確かくーママのところで見たフレーズ・・・
と、今頃デイキャン前ふりを発見^^;
そうそう、くーママとの前にも、そんなキャンプがありました(笑)
キャンプにハマって2年超えて、
きっかけがほし~という方も、周囲にチラホラ♪
揃えだしたらキリがないけど、夏キャンプなら
いろいろなくてもなんとかかるかな~と。
・・・・っていうか、工夫していろいろすでに揃えてたし♪
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:08

> Booパパさんへ
遊具もよく考えてあって、120kgのシカ用ロープ使ってあるとか・・・
楽しくなるようなスリルも多いのですが、考えてあって
ホント魅力的でした♪
遊び過ぎ~~自分でも体力ないから
家に帰るとヘロヘロしてます~~
9月からはスローペースで行けるかな??
あ!すでに、1・2週末と埋めちゃってるし・・・
後半がフリーだからいいかな~(*^。^*)
川遊び変更するかも~速報アップに^^
遊具もよく考えてあって、120kgのシカ用ロープ使ってあるとか・・・
楽しくなるようなスリルも多いのですが、考えてあって
ホント魅力的でした♪
遊び過ぎ~~自分でも体力ないから
家に帰るとヘロヘロしてます~~
9月からはスローペースで行けるかな??
あ!すでに、1・2週末と埋めちゃってるし・・・
後半がフリーだからいいかな~(*^。^*)
川遊び変更するかも~速報アップに^^
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:12

> yaburin!さんへ
毎年1-2個増やしてるとお話されてたから
今年の新作でしょ♪ 斜面のネットと綱渡りは☆
それなりにキャンプ場行ってるつもりですが
子供が冒険しながら遊べる遊具ではNo1かも~
近くていい場所へ、背中押してくれてどうもです♪♪
人工芝・・・・幸い凸凹が少なかったのし、
多分自然にもどりそうな素材だったので
気にぜずペグ1-2本打っちゃいました(笑)
毎年1-2個増やしてるとお話されてたから
今年の新作でしょ♪ 斜面のネットと綱渡りは☆
それなりにキャンプ場行ってるつもりですが
子供が冒険しながら遊べる遊具ではNo1かも~
近くていい場所へ、背中押してくれてどうもです♪♪
人工芝・・・・幸い凸凹が少なかったのし、
多分自然にもどりそうな素材だったので
気にぜずペグ1-2本打っちゃいました(笑)
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:18

> tomoさんへ
パパ不在でも、空気はあんまり変わらず
適当に楽しんできました(笑)
tomoさんも一緒でしょ~
tomoさんはそっちの方が慣れてるかな。
夕焼けもきれいだったので、夕暮れから
夜景タイムまで、空気のきれいな時期にまた行きたいですね♪
カクテル・・・たまにはキャンプで飲んでみた~い♪
パパ不在でも、空気はあんまり変わらず
適当に楽しんできました(笑)
tomoさんも一緒でしょ~
tomoさんはそっちの方が慣れてるかな。
夕焼けもきれいだったので、夕暮れから
夜景タイムまで、空気のきれいな時期にまた行きたいですね♪
カクテル・・・たまにはキャンプで飲んでみた~い♪
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:29

> コヒさんへ
キャンプ場の好みが似てます?
コヒさんエリアが近かったら、オススメのあんなとここんなとこと
渡り歩けるのになぁ~~
グルキャンは、私もオフ以外では滅多にないのですが
自立してる方ばっかりだったので、テント泊初&二回目でも
気楽に過ごさせてもらいました☆
昨年いなかで初対面の時、コヒさん奥様も今度は~♪
なんてお話ありましたよね^^
11月連休に行きたいので、よかったらいかがです?
キャンプ場の好みが似てます?
コヒさんエリアが近かったら、オススメのあんなとここんなとこと
渡り歩けるのになぁ~~
グルキャンは、私もオフ以外では滅多にないのですが
自立してる方ばっかりだったので、テント泊初&二回目でも
気楽に過ごさせてもらいました☆
昨年いなかで初対面の時、コヒさん奥様も今度は~♪
なんてお話ありましたよね^^
11月連休に行きたいので、よかったらいかがです?
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:33

> ミモンパさんへ
手作りとは思えないスケールの遊具たち。
もちろん子供用ですが、大人でも大丈夫な素材で作られてるとか・・・
3回の高さ相当?のやぐらには私も上りましたよ(笑)
ネットの綱渡りもちょっとだけしてみたり~
滑り台も^^;
埼玉入り(ないかな~流石に)が冬以外なら案内しますよ♪
冬はクローズの場所なので。
手作りとは思えないスケールの遊具たち。
もちろん子供用ですが、大人でも大丈夫な素材で作られてるとか・・・
3回の高さ相当?のやぐらには私も上りましたよ(笑)
ネットの綱渡りもちょっとだけしてみたり~
滑り台も^^;
埼玉入り(ないかな~流石に)が冬以外なら案内しますよ♪
冬はクローズの場所なので。
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:36

> いなぞうさんへ
ハゲさんとの、流されるキャンプの前に
行ってたのですよ~~
なかなかハードな今年の夏休み後半^^;
いなぞうさんにプレゼントも川で入手したので
メールで送るね~忘れたころに。。。タブン§^。^§
キャンコレが小川には、まずならないでしょ~
気軽に始められるスタートがやっぱりいいでしょ☆
私はネットしか相談相手がいなかったけど
今なら、ロゴス、キャプスタスタートでOKだと思いますよ。
雨・風・冬以外ならね^^
ウシの穴・・・・確かに~顔が重なってるし(笑)
ハゲさんとの、流されるキャンプの前に
行ってたのですよ~~
なかなかハードな今年の夏休み後半^^;
いなぞうさんにプレゼントも川で入手したので
メールで送るね~忘れたころに。。。タブン§^。^§
キャンコレが小川には、まずならないでしょ~
気軽に始められるスタートがやっぱりいいでしょ☆
私はネットしか相談相手がいなかったけど
今なら、ロゴス、キャプスタスタートでOKだと思いますよ。
雨・風・冬以外ならね^^
ウシの穴・・・・確かに~顔が重なってるし(笑)
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:46

> ありママさんへ
ありの巣家からも近くてオススメですよ~☆
母子でも安心できる場所でした^^v
夕暮れと夜景を眺めに・・・子供と遊びに
また行ってみたい場所になりました♪♪
砂から、掘りだすアレ買われたのですね^^
家でされてないといいけど^^;
あの砂は、細かいので母泣かせだから~
ありの巣家からも近くてオススメですよ~☆
母子でも安心できる場所でした^^v
夕暮れと夜景を眺めに・・・子供と遊びに
また行ってみたい場所になりました♪♪
砂から、掘りだすアレ買われたのですね^^
家でされてないといいけど^^;
あの砂は、細かいので母泣かせだから~
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:49

> くにくにさんへ
夏休みの平日だから、私たち以外は3組?で
ゆったりいい場所で、キャンプすることができました♪
さみしくなく、贅沢な空間だったかも。
くにくにさん日程だと、確かに混雑必至かな~~
仕事の土曜日の夜に電車で入るはどう?
テント立てだけお友達に手伝ってもらったりして~
近場だからママも運転大丈夫でしょ^^
勝手に考えてみました(笑)テント立て手伝いますよ☆ご希望なら♪
夏休みの平日だから、私たち以外は3組?で
ゆったりいい場所で、キャンプすることができました♪
さみしくなく、贅沢な空間だったかも。
くにくにさん日程だと、確かに混雑必至かな~~
仕事の土曜日の夜に電車で入るはどう?
テント立てだけお友達に手伝ってもらったりして~
近場だからママも運転大丈夫でしょ^^
勝手に考えてみました(笑)テント立て手伝いますよ☆ご希望なら♪
Posted by marurin
at 2009年08月28日 14:56

こんにちは!
夏休みの平日キャンプ、良いですね~。
子供は子供同士、大勢集まると楽しいみたいですね!
また、このキャンプ場は眺め良し、遊具があって子供に良し。
夏場は涼しくって良しと、良いことずくめですね(笑)
子供の嬉しそうな顔みると、こっちも嬉しくなりますね!
夏休みの平日キャンプ、良いですね~。
子供は子供同士、大勢集まると楽しいみたいですね!
また、このキャンプ場は眺め良し、遊具があって子供に良し。
夏場は涼しくって良しと、良いことずくめですね(笑)
子供の嬉しそうな顔みると、こっちも嬉しくなりますね!
Posted by ダイ。
at 2009年08月28日 18:26

> ダイ。さんへ
平日お休みのお仕事なので、家族で出かけられるのは
夏休みのみだったりします。
そんな初テント泊に、ご一緒できて
適度にアウトドアも楽しめて、何と言っても暑くなくて(ここ大事^^)
よかったです~☆
なかなか平日お休みとるのも大変でしょうけれど
オススメですよ♪ 平日の人気のキャンプ場泊☆
平日お休みのお仕事なので、家族で出かけられるのは
夏休みのみだったりします。
そんな初テント泊に、ご一緒できて
適度にアウトドアも楽しめて、何と言っても暑くなくて(ここ大事^^)
よかったです~☆
なかなか平日お休みとるのも大変でしょうけれど
オススメですよ♪ 平日の人気のキャンプ場泊☆
Posted by marurin
at 2009年08月28日 20:59

おひさ~^^
眺めが良いキャンプ場はクセになっちゃいますね☆
初キャンもあったりとみなさんそれぞれに楽しまれたかな~。
子供達にとって楽しい夏休みの記憶になりそうですね。
平日キャンプならではのゆったり感があって素敵♪
眺めが良いキャンプ場はクセになっちゃいますね☆
初キャンもあったりとみなさんそれぞれに楽しまれたかな~。
子供達にとって楽しい夏休みの記憶になりそうですね。
平日キャンプならではのゆったり感があって素敵♪
Posted by しましまパパ at 2009年08月28日 22:17
地元だわ♪しかも智光山!
メールしてくれたら行ったのに・・ (笑)
夏は暑いので、予約を入れてませんが、
秋は何日か大丈夫ですよ(^^
前もって言っとけば大丈夫かな?!
丸山は夜景は綺麗だし、是非、行ってみたいなぁ~
五右衛門風呂もきになるし・・(笑)
メールしてくれたら行ったのに・・ (笑)
夏は暑いので、予約を入れてませんが、
秋は何日か大丈夫ですよ(^^
前もって言っとけば大丈夫かな?!
丸山は夜景は綺麗だし、是非、行ってみたいなぁ~
五右衛門風呂もきになるし・・(笑)
Posted by タカッキー
at 2009年08月29日 05:19

> しましまパパさんへ
山道をぐねぐね走ったあとの、展望はより印象深いのかも^^
初テント泊も、天候に恵まれて
なかなかよかったと思います♪
子供たちの夏休み・・・・アスレチックにクワガタ持ち帰りなども
あって、思い出に残ってくれてるといいなぁ☆
山道をぐねぐね走ったあとの、展望はより印象深いのかも^^
初テント泊も、天候に恵まれて
なかなかよかったと思います♪
子供たちの夏休み・・・・アスレチックにクワガタ持ち帰りなども
あって、思い出に残ってくれてるといいなぁ☆
Posted by marurin
at 2009年08月31日 07:28

> タカッキーさんへ
そうそう、地元智光山ですよ~☆
ん?秋ならキャンプ場空きがあるってこと~??
それとも、タカッキーさんが行かれるってことかな。
いい機会があったら、誘ってね♪
一度行ってみたいので!
丸山は、お子さんたちも楽しめること確実だし
大人は風景に癒されるから、オススメですよ^^
サイトは広さに差があって、私の使ったところで広い方です^^;
そうそう、地元智光山ですよ~☆
ん?秋ならキャンプ場空きがあるってこと~??
それとも、タカッキーさんが行かれるってことかな。
いい機会があったら、誘ってね♪
一度行ってみたいので!
丸山は、お子さんたちも楽しめること確実だし
大人は風景に癒されるから、オススメですよ^^
サイトは広さに差があって、私の使ったところで広い方です^^;
Posted by marurin
at 2009年08月31日 07:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。