ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月03日

東日本実業団駅伝












毎年、近所を通過します。
…が、テレビ放送は時間差があって、見てから行くと終わってたり


初めて計画的に来てみました。
もうすぐ来るようです。
中山道沿線、北部の方はまだ間に合いますよ








同じカテゴリー(携帯より!モブログ)の記事画像
卒業旅行2
富山県に来たよ
本栖湖より
GWふもとっぱら
福岡4日目
とっくに設営してました☆
同じカテゴリー(携帯より!モブログ)の記事
 卒業旅行2 (2016-03-26 14:56)
 富山県に来たよ (2014-08-11 14:03)
 本栖湖より (2014-05-24 18:34)
 GWふもとっぱら (2014-05-03 13:43)
 福岡4日目 (2014-04-04 20:12)
 とっくに設営してました☆ (2013-11-09 17:39)

この記事へのコメント
ありゃ〜〜残念!!!

お出かけ中です(T_T)
Posted by ありパパ at 2009年11月03日 09:25
しまむらネタキター・・・と思ったら、
駅伝ですか。
沿道の方は盛り上がるようですね。
親戚が、箱根駅伝のルート上に住んでて、
毎年、旗振りまくってるようですよ。
楽しそうです。

我が家の側には、来ませんね。これ。。。
Posted by doggy at 2009年11月03日 09:45
むさしままです

いつも見てますよ
うちも254でやってくれたらみられるのになぁ(笑)

テレビでmarurinさんさがしますよ。
Posted by なかむさし at 2009年11月03日 10:10
> ありパパさんへ

知ってる方の中では、唯一の北寄りありの巣家§^。^§
外出中でしたか~~

なかなか、普段見知った道を、有名選手が走って
中継車が行くのをみるのも面白いです~☆
来年いかが?
Posted by marurin at 2009年11月03日 15:23
> doggyさんへ

しまむらネタ・・・冬インナーかな~(笑)
つい、臨場感が楽しくて、モブログしちゃいました^^

箱根駅伝のコースなら、毎年応援する気持ちわかります~~
初めて行きましたが、面白かったです(^^)v
doggyさん宅、どのあたりなんでしょ~実は知らなかったり^^;
今度教えてくださいね。
Posted by marurin at 2009年11月03日 15:26
> むさしままさんへ

254なら、むさし家確実ですよね~(*^。^*)
私の娘の応援シーン、わくわくしながら見ていたら、
ちょうどカットされてました><

まぁ、応援自体が、目新しくて楽しめたのでいいかな^^
男女なので、二回白バイや、中継車が通って面白かったですよ♪
Posted by marurin at 2009年11月03日 15:28
こんにちは

自分は「青森東京駅伝」がこの時期の思い出ですね~
2002年に消滅しました(^^;

地元の東川口駅が中継点だったのでよく旗振っていましたよ!
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年11月03日 16:35
2000年問題の正月、出社してたのに何も起こらず。
丁度会社の前を箱根駅伝が通るので沿道に出てました。

今みたいにワンセグとか無いから、テレビを見ている実家に携帯で電話しながら
「どう?今何位の選手が目の前」
とかやってたけど、とうとう映らなかったです。

1位から最後まで見てたのに~(;>_<;)
Posted by なべりん at 2009年11月04日 09:03
> プレパパさんへ

地元に駅伝って、見なければなんてことないのに
見てただけで、何倍も楽しめて、新鮮でした^^

東川口は、そんな長距離の駅伝の中継点だったのですね!
なくなっちゃったのはさみしいけれど、
旗振ったことは心に残りますよね。
自分もだけど、子供にもそんな残る記憶のひとこま残せたらいいな~と♪
Posted by marurinmarurin at 2009年11月05日 09:37
> なべりんさんへ

2000年問題!う~んナツカシイ!!
私は、メガネ店勤務で正月初売りの2000の形した景品サングラスを思い出しますが^^;
なべりんさんは、トラブル対処で出社だったのね~
想定されたことは、おこらずに、箱根駅伝見てるところが
なべりんさんらしい~(*^。^*)
もしや、映ってる?なんていうのも、楽しみの一つですよね~
私も同じく映らなかったけど(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年11月05日 09:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東日本実業団駅伝
    コメント(10)