2010年12月01日
ケロ中301クラブ関東に初潜入(*^。^*)①
4rinカヌー体験でもお世話になった、なるさんが幹事代行をされてた
「第8回ケロ中301クラブ関東のオフ会」へ行ってきました☆☆☆
会場は、一か月前に、こんにゃくオフでおじゃました、青根キャンプ場。
思いがけず、紅葉いっぱいのキャンプになりました(^^)v


※ 100万PV達成☆カウプレ地味に開催中~♪
いつも遅い訪問常連の私なので、12/17までいつでもウェルカムです。お待ちしてますねー( ^^) _U~~
「第8回ケロ中301クラブ関東のオフ会」へ行ってきました☆☆☆
会場は、一か月前に、こんにゃくオフでおじゃました、青根キャンプ場。
思いがけず、紅葉いっぱいのキャンプになりました(^^)v


※ 100万PV達成☆カウプレ地味に開催中~♪
いつも遅い訪問常連の私なので、12/17までいつでもウェルカムです。お待ちしてますねー( ^^) _U~~
9:00にはキャンプ場に到着。すでに集会所が出来上がっていて
自分のテント&友人家族のテントを張ります。
今回は、アルバーゴ45とムーンライト5型の連結目指します・・・・

上の左写真は外側から、右写真はテントの内側から。全然ダメです><
ムーンライトの床幅の方が大きいし、
ムーンライトのひさしだけでも入れられるかと思ったらムリでした。
気を取り直して、隣に設営~完了♪

そんなテントを立ててるころ・・・私からも見える位置にいらした、エッグから
ニコニコおいでになる方が! 先々週六斗の森で、初めてお会いしたTさんご夫妻でした@@
お~~奇遇!! 毎年、このキャンプ場は11/20頃に紅葉見ながらキャンプされてるそうです。
下から、紅葉を見上げるいい場所でキャンプされてました(=^・^=)

ケロオフらしい?昼間の一枚^^
手前の639が私のランタンです♪♪♪

今回のミッション
1、友人のご主人(以下 おぱぱ)がケロランタンにかな~りはまっていて、
なるさんブログの愛読者でもあるので、ケロオフに参加への立ち会い^^
2、友人家族は、夏に二回わが家とテント泊経験のみ。
勝手に楽しめるであろう「おぱぱ」(OPAPA)はおいておいても、
友人と娘Aちゃんには、寒くなく適度に楽しく過ごしてほしい・・・
3、先日購入の、コールマンケロランタン639&がちゃさんの286改の参加
会場が長かったのあって、縦アングルが続きます(笑)
なるさんのアラジン(あってる?)に興奮するおぱぱ。
下の写真には写ってないですけど。

なるさん正面の特等席に一人、おいておいたら・・・
気づいた時には、ケロマスター3代目襲名だって@@
大好きなケロを、自分なりにメンテナンスしたり、ホヤまで自作したり。。。
ヴェイパラックス系のホヤです↓↓

そんなおぱぱから、私に明るくてお安いよーっと、頂いたマントル。
639におすすめだそうです。次交換する時に買ってみよっと☆
えっとー、36枚入りで2000円ほどとか。他のランタンにも使えるのかな?

途中、年代によって異なる、武井バーナー301を見せてもらったり、
なべりんさんのところで、「貝印」入りって何??のマークはコチラ↓↓
私は、食器器具のメーカー貝印?って思っちゃってたら、なるさんが説明してくれました(笑)


テントも立てずに、トラウト釣りの下見をしていた、maruパパは、楽しく釣りを満喫~(笑)
まぁ、しっかり立ててもらってから、釣りにでかけてもらいました。


最後にかかった、ニジマスが大きくて、「なべりんさ~~ん❤❤」
悪寒が・・・とか言われながらも、三枚にしてもらいました(*^。^*)
調理は自分でねーってクギ刺されながら(笑)
写真ナシですが、おいしいニジマスのムニエルになりましたよ☆

ニジマス焼いている間に、日がどんどん暮れていきます。
時間は16:40ほど。う~ん夜が来るのが早い!!
長くなりそうなので、②へ続く~~~
自分のテント&友人家族のテントを張ります。
今回は、アルバーゴ45とムーンライト5型の連結目指します・・・・


上の左写真は外側から、右写真はテントの内側から。全然ダメです><
ムーンライトの床幅の方が大きいし、
ムーンライトのひさしだけでも入れられるかと思ったらムリでした。
気を取り直して、隣に設営~完了♪

そんなテントを立ててるころ・・・私からも見える位置にいらした、エッグから
ニコニコおいでになる方が! 先々週六斗の森で、初めてお会いしたTさんご夫妻でした@@
お~~奇遇!! 毎年、このキャンプ場は11/20頃に紅葉見ながらキャンプされてるそうです。
下から、紅葉を見上げるいい場所でキャンプされてました(=^・^=)

ケロオフらしい?昼間の一枚^^
手前の639が私のランタンです♪♪♪

今回のミッション
1、友人のご主人(以下 おぱぱ)がケロランタンにかな~りはまっていて、
なるさんブログの愛読者でもあるので、ケロオフに参加への立ち会い^^
2、友人家族は、夏に二回わが家とテント泊経験のみ。
勝手に楽しめるであろう「おぱぱ」(OPAPA)はおいておいても、
友人と娘Aちゃんには、寒くなく適度に楽しく過ごしてほしい・・・
3、先日購入の、コールマンケロランタン639&がちゃさんの286改の参加
会場が長かったのあって、縦アングルが続きます(笑)
なるさんのアラジン(あってる?)に興奮するおぱぱ。
下の写真には写ってないですけど。

なるさん正面の特等席に一人、おいておいたら・・・
気づいた時には、ケロマスター3代目襲名だって@@
大好きなケロを、自分なりにメンテナンスしたり、ホヤまで自作したり。。。
ヴェイパラックス系のホヤです↓↓


そんなおぱぱから、私に明るくてお安いよーっと、頂いたマントル。
639におすすめだそうです。次交換する時に買ってみよっと☆
えっとー、36枚入りで2000円ほどとか。他のランタンにも使えるのかな?

![]() ランタンマントル税込送料込ランタン用マントル●アンカーマントル3ダース36枚セット*コールマ... 価格:2,080円(税込、送料込) |
途中、年代によって異なる、武井バーナー301を見せてもらったり、
なべりんさんのところで、「貝印」入りって何??のマークはコチラ↓↓
私は、食器器具のメーカー貝印?って思っちゃってたら、なるさんが説明してくれました(笑)



テントも立てずに、トラウト釣りの下見をしていた、maruパパは、楽しく釣りを満喫~(笑)
まぁ、しっかり立ててもらってから、釣りにでかけてもらいました。



最後にかかった、ニジマスが大きくて、「なべりんさ~~ん❤❤」
悪寒が・・・とか言われながらも、三枚にしてもらいました(*^。^*)
調理は自分でねーってクギ刺されながら(笑)
写真ナシですが、おいしいニジマスのムニエルになりましたよ☆


ニジマス焼いている間に、日がどんどん暮れていきます。
時間は16:40ほど。う~ん夜が来るのが早い!!
長くなりそうなので、②へ続く~~~
Posted by marurin at 19:30│Comments(22)
│青根キャンプ場
この記事へのコメント
へぇー!Tさんに会ったんだぁ!
本当に偶然って有るんですね(^.^)b
旦那さんはカッコいいし、奥さんも綺麗でしたね。
てか、また道具に夢中なんだから(笑)
またランタン買うんですかあ?(爆)
本当に偶然って有るんですね(^.^)b
旦那さんはカッコいいし、奥さんも綺麗でしたね。
てか、また道具に夢中なんだから(笑)
またランタン買うんですかあ?(爆)
Posted by マユパパ at 2010年12月01日 19:42
こんばんは^^
お越しいただき、ありがとうございました!
すっかりご無沙汰をしておりましたが…なんと、1,000,000PV!を超えていたんですね!…@@b
おめでとうございます!…^^v
こちらでは、今日は気温が6℃まであがり、積もった雪も解けてきましたが、
まだまだきれいな紅葉が楽しめるんですね…^^
山の色にも負けないような立派なニジマスを釣り上げて、パパさんは楽しかったでしょうね!…^^b
私はもう、しばらく釣に行けていないので、竿のしなりに思わず見入ってしまいました…^^
お嬢ちゃんもすっかり大きくなってびっくりしています…^^
それでは、続きも楽しみにしています…^^b
お越しいただき、ありがとうございました!
すっかりご無沙汰をしておりましたが…なんと、1,000,000PV!を超えていたんですね!…@@b
おめでとうございます!…^^v
こちらでは、今日は気温が6℃まであがり、積もった雪も解けてきましたが、
まだまだきれいな紅葉が楽しめるんですね…^^
山の色にも負けないような立派なニジマスを釣り上げて、パパさんは楽しかったでしょうね!…^^b
私はもう、しばらく釣に行けていないので、竿のしなりに思わず見入ってしまいました…^^
お嬢ちゃんもすっかり大きくなってびっくりしています…^^
それでは、続きも楽しみにしています…^^b
Posted by naminosabaoh
at 2010年12月01日 19:47

marurinさん ケロオフ参加ですか!
なんというか、ものすごいところへ入って行きますなあ。
近くで開催されたとしても、僕は、怖くていけないわあ。
貝印バーナーの301は、最初期型でいいのかな。
その後、ヒーターユニットはそのままで無印の燃料つまみとなり、現在のヒーターユニットに代わっていったようです。
ケロオフだったら、もっと詳しく知っている人がおられたと思いますけど・・・。
この持ち主さんって201もお持ちらしいですねえ。
とっても気になりますわ。
なんというか、ものすごいところへ入って行きますなあ。
近くで開催されたとしても、僕は、怖くていけないわあ。
貝印バーナーの301は、最初期型でいいのかな。
その後、ヒーターユニットはそのままで無印の燃料つまみとなり、現在のヒーターユニットに代わっていったようです。
ケロオフだったら、もっと詳しく知っている人がおられたと思いますけど・・・。
この持ち主さんって201もお持ちらしいですねえ。
とっても気になりますわ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年12月01日 21:22
今晩は。
maruパパ、凄い。大物釣り上げましたね。こんな大物がヒットすれば
楽しいでしょうね。
でも青根に、こんな釣り場有りましたっけ?
まさか、道志川じゃないですよね。
maruパパ、凄い。大物釣り上げましたね。こんな大物がヒットすれば
楽しいでしょうね。
でも青根に、こんな釣り場有りましたっけ?
まさか、道志川じゃないですよね。
Posted by アラカン at 2010年12月01日 23:09
楽しそうですね!
maruパパさんの釣られたニジマスかなり大きいですね。羨ましい!!
きっとかなりの腕前なんでしょう。娘さんのネット使いもなかなかですね。
お父さんを助けたい一心だったのかな?!
あー釣りに行きたくなった(笑)
話は変わりますが、『ケロ中301クラブ関東』って初めて聞きました。
多分『ケロ中301クラブ』って支部は無いような気が。。。(笑)
なるさんって方は、ちゃんと会長さんの許可は得ているのかな?
無論、marurinさんには関係ないですがちょっと気になりました。
maruパパさんの釣られたニジマスかなり大きいですね。羨ましい!!
きっとかなりの腕前なんでしょう。娘さんのネット使いもなかなかですね。
お父さんを助けたい一心だったのかな?!
あー釣りに行きたくなった(笑)
話は変わりますが、『ケロ中301クラブ関東』って初めて聞きました。
多分『ケロ中301クラブ』って支部は無いような気が。。。(笑)
なるさんって方は、ちゃんと会長さんの許可は得ているのかな?
無論、marurinさんには関係ないですがちょっと気になりました。
Posted by オカちゃん at 2010年12月02日 01:18
病気療養中の貸主の代りを出席させて頂き有難うございます(笑)
あぁ~手持ちのケロシン火器を全て持参して参加したかった・・
アンカーマントルの件参考にさせていただきました(^^)
あぁ~手持ちのケロシン火器を全て持参して参加したかった・・
アンカーマントルの件参考にさせていただきました(^^)
Posted by がちゃぴー at 2010年12月02日 07:58
お世話になりましたぁ♪
暑くて楽しかったですねぇ♪
内容が濃すぎたでしょうか(笑)
オカちゃんさんへ
はじめまして♪
ケロ中301クラブに関東支部なんてないですよ~
2006年か07年に当時の301のBBSで関東方面の人達が増えてきたので
ぜひやりましょう!ってことで ayamaiさんの応援を得て開催されたのが始まりです(笑)
本当はご本家のオフに参加したいのですが、あまりに遠いので・・・
毎回開催するときはご本家301クラブに告知してから開催していますよ~
暑くて楽しかったですねぇ♪
内容が濃すぎたでしょうか(笑)
オカちゃんさんへ
はじめまして♪
ケロ中301クラブに関東支部なんてないですよ~
2006年か07年に当時の301のBBSで関東方面の人達が増えてきたので
ぜひやりましょう!ってことで ayamaiさんの応援を得て開催されたのが始まりです(笑)
本当はご本家のオフに参加したいのですが、あまりに遠いので・・・
毎回開催するときはご本家301クラブに告知してから開催していますよ~
Posted by なる at 2010年12月02日 08:08
> マユパパさんへ
そうそう、出かけて到着早々に、お顔が~~!!
近くにエッグでくつろがれててる方がいるなぁ~と眺めてましたが
まさか!!ですよー(笑)
道志エリア、微妙に遠いので、年3-4回行ければいい方なので
遭遇にオドロキです。時期がよかったんですね^^
道具は、みなさんのをよくわからず、眺めてるだけですよー
キャンプが好きなだけの無知なのでね^^;
来シーズンには、武井バーナー301あたりを買えるといいのだけどね・・・どうでしょ^^;
そうそう、出かけて到着早々に、お顔が~~!!
近くにエッグでくつろがれててる方がいるなぁ~と眺めてましたが
まさか!!ですよー(笑)
道志エリア、微妙に遠いので、年3-4回行ければいい方なので
遭遇にオドロキです。時期がよかったんですね^^
道具は、みなさんのをよくわからず、眺めてるだけですよー
キャンプが好きなだけの無知なのでね^^;
来シーズンには、武井バーナー301あたりを買えるといいのだけどね・・・どうでしょ^^;
Posted by marurin
at 2010年12月02日 09:46

> naminosabaohさんへ
「1,000,000PV!」
私でさえ、えっとーケタ合ってるかな?という数字表記(笑)
ありがとうございます☆☆
ブログ始めて、naminosabaohさんのような北海道の方から
九州の方まで、日本列島が長いことを
肌で感じることができるようになりました^^
紅葉も、自宅の付近でも終盤ですが、
なんとか見ることができてよかったです♪
うちは、バス釣り専門だったので、食べられる魚をさばくのに慣れてません。
次回からリリースするってー
レクチャーお願いしたいくらいですよ^^;
「1,000,000PV!」
私でさえ、えっとーケタ合ってるかな?という数字表記(笑)
ありがとうございます☆☆
ブログ始めて、naminosabaohさんのような北海道の方から
九州の方まで、日本列島が長いことを
肌で感じることができるようになりました^^
紅葉も、自宅の付近でも終盤ですが、
なんとか見ることができてよかったです♪
うちは、バス釣り専門だったので、食べられる魚をさばくのに慣れてません。
次回からリリースするってー
レクチャーお願いしたいくらいですよ^^;
Posted by marurin
at 2010年12月02日 09:54

> 掘 耕作さんへ
年代別に、形が違ってたり、貝印が入ってたりと
武井バーナーにもいろんな違いがあることは
その場で聞きましたよ~詳細はムニャムニャですけど^^;
なべりんさんが、貝印に触れていたので、写真を出してみたのです。
201お持ちの方は、昨年からキャンプ始められたとか・・
やっぱり打ち込み方が違いますよねー☆
1回目から参加されてる方の、灯油が燃料の道具だから
「貧乏人の集まりですよ」・・・が、私に一番当てはまってたかもー(笑)
掘さんが想像するより、全然おじゃましてて違和感ない会でした^^
たぶんね~掘さんの方が見た目、迫力かもー ニゲロ~~~
年代別に、形が違ってたり、貝印が入ってたりと
武井バーナーにもいろんな違いがあることは
その場で聞きましたよ~詳細はムニャムニャですけど^^;
なべりんさんが、貝印に触れていたので、写真を出してみたのです。
201お持ちの方は、昨年からキャンプ始められたとか・・
やっぱり打ち込み方が違いますよねー☆
1回目から参加されてる方の、灯油が燃料の道具だから
「貧乏人の集まりですよ」・・・が、私に一番当てはまってたかもー(笑)
掘さんが想像するより、全然おじゃましてて違和感ない会でした^^
たぶんね~掘さんの方が見た目、迫力かもー ニゲロ~~~
Posted by marurin
at 2010年12月02日 10:01

> アラカンさんへ
そうそう、先日の青根ですよー♪
釣り場は、冠水橋を渡るときに左右に見える場所です。
温泉を背にして、右側で釣りあげました☆
魚影が見えないので、釣れないかも・・・と言いつつ
道具を用意していそいそ出かけたので、
ご褒美があったのでしょ~か(笑)
おかげで、おいしく夕食の一品になりました☆
あの川が道志川かどうかは・・・おそらく支流かと。
釣りができるキャンプ、思いがけず実現してなかなか良かったです^^
オフの趣旨とはちがうけど、ま、いいでしょー
そうそう、先日の青根ですよー♪
釣り場は、冠水橋を渡るときに左右に見える場所です。
温泉を背にして、右側で釣りあげました☆
魚影が見えないので、釣れないかも・・・と言いつつ
道具を用意していそいそ出かけたので、
ご褒美があったのでしょ~か(笑)
おかげで、おいしく夕食の一品になりました☆
あの川が道志川かどうかは・・・おそらく支流かと。
釣りができるキャンプ、思いがけず実現してなかなか良かったです^^
オフの趣旨とはちがうけど、ま、いいでしょー
Posted by marurin
at 2010年12月02日 10:08

> オカちゃんへ
最後の最後に、大物!
やっぱり引きが強いのをあげるときは、うれしいようでした^^
ほとんど一人で釣ってましたが、大物はみんなで見届けたので
うれしそうでしたよ(笑)
さて、指摘のケロオフの名称については、なるさんからも
コメント頂いたので、読んでね^^
支部は存在しないけど、301愛好家の集まりと理解してもらえれば・・・
ちなみに、ふもとっぱらでお会いした、ちょうちちさんも、
なるさんや他の関東の方の名前を知ってましたよ☆
こんなので、返事になってるかな~
最後の最後に、大物!
やっぱり引きが強いのをあげるときは、うれしいようでした^^
ほとんど一人で釣ってましたが、大物はみんなで見届けたので
うれしそうでしたよ(笑)
さて、指摘のケロオフの名称については、なるさんからも
コメント頂いたので、読んでね^^
支部は存在しないけど、301愛好家の集まりと理解してもらえれば・・・
ちなみに、ふもとっぱらでお会いした、ちょうちちさんも、
なるさんや他の関東の方の名前を知ってましたよ☆
こんなので、返事になってるかな~
Posted by marurin
at 2010年12月02日 10:14

> がちゃぴーさんへ
ケロケロ中毒の(あってる?(笑)がちゃさんこそ
私などより、ココにふさわしいと思いましたよー^^
帰ってから、コメント見て♪♪
写真のアンカーのマントルは、ただでさえ明るい639に
つけると、純正より明るくてオススメらしいいです。
書き込みで有名な品らしいけど、使ってていいみたいなので
がちゃさんのお手元のと一緒だといいですねー☆
ケロケロ中毒の(あってる?(笑)がちゃさんこそ
私などより、ココにふさわしいと思いましたよー^^
帰ってから、コメント見て♪♪
写真のアンカーのマントルは、ただでさえ明るい639に
つけると、純正より明るくてオススメらしいいです。
書き込みで有名な品らしいけど、使ってていいみたいなので
がちゃさんのお手元のと一緒だといいですねー☆
Posted by marurin
at 2010年12月02日 10:20

> なるさんへ
かぜひきなのに、いろいろとこちらこそお世話になりました☆
濃いというか、詳細知識がないためスゴイなぁ~~程度・・ゴメンネー^^;
きらびやかな灯りは、冬にやっぱりベストだと思いました^^
何より、なるさんジェットボイル&ジェントスLED使いに
ブーイングの嵐が笑えましたし§^。^§
さて、ケロオフ開催のいきさつなど知らなかったため
オカちゃんへのレス、ありがとうございます。
この名前がついたオフの時には、本家に連絡して開催なのですね。
長い日本列島で、九州にありながら、ココで話題になる
「ケロ中301」ってすごいのでしょうね。。。
知識のない私が、うかつに名前出して迷惑かけました<(_ _)>
かぜひきなのに、いろいろとこちらこそお世話になりました☆
濃いというか、詳細知識がないためスゴイなぁ~~程度・・ゴメンネー^^;
きらびやかな灯りは、冬にやっぱりベストだと思いました^^
何より、なるさんジェットボイル&ジェントスLED使いに
ブーイングの嵐が笑えましたし§^。^§
さて、ケロオフ開催のいきさつなど知らなかったため
オカちゃんへのレス、ありがとうございます。
この名前がついたオフの時には、本家に連絡して開催なのですね。
長い日本列島で、九州にありながら、ココで話題になる
「ケロ中301」ってすごいのでしょうね。。。
知識のない私が、うかつに名前出して迷惑かけました<(_ _)>
Posted by marurin
at 2010年12月02日 10:30

あ 本当だ
Tさん家の車ですね
この前も、青野原や道志方面にはよく行かれるって言ってました
それにしても偶然ですね(笑)
ところで・・ケロ中への道まっしぐら・・でしょうか(笑)
僕もコールマンのケロランタンと301は一応持っとるのですが、全く使いこなせておりません(汗)
今度、ご教授願います(笑)
Tさん家の車ですね
この前も、青野原や道志方面にはよく行かれるって言ってました
それにしても偶然ですね(笑)
ところで・・ケロ中への道まっしぐら・・でしょうか(笑)
僕もコールマンのケロランタンと301は一応持っとるのですが、全く使いこなせておりません(汗)
今度、ご教授願います(笑)
Posted by こた at 2010年12月02日 22:55
まあ、わかってると思うけどイヤイヤ料理やらされてるわけじゃないんで(⌒・⌒)ゞ
ただ、チョットあの時分はだいぶ酔っ払っていて手元がおぼつかなかったのですよ。
酔って料理するのが当たり前な某料理長と違って、パフォーマンスが落ちますヾ(;´▽`A``
軽く指切ったし(´ヘ`;)とほほ・・
釣りをやらない私はニジマス食べる機会なんてないから美味しくいただきました!!
そっか~、maruパパご一緒の時は釣りができるとことがいいのか~(よからぬ妄想(爆))
ただ、チョットあの時分はだいぶ酔っ払っていて手元がおぼつかなかったのですよ。
酔って料理するのが当たり前な某料理長と違って、パフォーマンスが落ちますヾ(;´▽`A``
軽く指切ったし(´ヘ`;)とほほ・・
釣りをやらない私はニジマス食べる機会なんてないから美味しくいただきました!!
そっか~、maruパパご一緒の時は釣りができるとことがいいのか~(よからぬ妄想(爆))
Posted by なべりん at 2010年12月03日 06:28
まったく知識のないわたしには
チンプンカンプンの世界ですが
煌めく灯りは魅力的ですね〜^^♪
眩しいくらいかな(笑)
maruパパとNちゃんの釣り上げシーンは
「やったね!」って感じですね!
アルバーゴとムーンライトの連結挑戦も
marurinさんレポらしくて好きです〜^^
チンプンカンプンの世界ですが
煌めく灯りは魅力的ですね〜^^♪
眩しいくらいかな(笑)
maruパパとNちゃんの釣り上げシーンは
「やったね!」って感じですね!
アルバーゴとムーンライトの連結挑戦も
marurinさんレポらしくて好きです〜^^
Posted by kaoru
at 2010年12月03日 11:20

> こたさんへ
車・・そうでしょー^^
先日の六斗は、こたさんとTさんの席近かったから
聞いてたのですね。
私は、青根で聞きました。
うちと似た二週に一回のキャンプペースだとかも♪
偶然ですけど、うれしいですよねー♪♪
ケロ中・・・たぶん私はまっしぐらにはなれないタイプかと^^;
道具より、おでかけや、人との交流が好きなタイプみたいなので。
でも、縁あって、手元に来てる道具は使いこなしたいですよね(^^)
教えるなんて、とんでもーーー^^;見てただけだし。
車・・そうでしょー^^
先日の六斗は、こたさんとTさんの席近かったから
聞いてたのですね。
私は、青根で聞きました。
うちと似た二週に一回のキャンプペースだとかも♪
偶然ですけど、うれしいですよねー♪♪
ケロ中・・・たぶん私はまっしぐらにはなれないタイプかと^^;
道具より、おでかけや、人との交流が好きなタイプみたいなので。
でも、縁あって、手元に来てる道具は使いこなしたいですよね(^^)
教えるなんて、とんでもーーー^^;見てただけだし。
Posted by marurin at 2010年12月03日 22:51
> なべりんさんへ
あれ?悪く書いてるように見えちゃった??
ズケズケは書いたけど、そんなつもりはなかったよー
いつもの、なべりんさんと私の会話を公開程度で~
いつもおいしいお料理出してくれるので、
頼れるのは→→になっちゃった~(笑)
またよろしくー☆☆ 酔ってるときはアドバイスでOKよ^^v
ムニエルも、実際作ったのは、学生時代以来かなー(笑)
その時は、舌平目だった記憶が・・・
maruパパ、しめてさばくのがイヤらしく・・・
そこからしてくれるなら、二つ返事でOKだわ☆
あれ?悪く書いてるように見えちゃった??
ズケズケは書いたけど、そんなつもりはなかったよー
いつもの、なべりんさんと私の会話を公開程度で~
いつもおいしいお料理出してくれるので、
頼れるのは→→になっちゃった~(笑)
またよろしくー☆☆ 酔ってるときはアドバイスでOKよ^^v
ムニエルも、実際作ったのは、学生時代以来かなー(笑)
その時は、舌平目だった記憶が・・・
maruパパ、しめてさばくのがイヤらしく・・・
そこからしてくれるなら、二つ返事でOKだわ☆
Posted by marurin at 2010年12月03日 22:56
> kaoruさんへ
そうなんですー私も見てるばかりで^^;
でも、きらびやかな灯りは、よかったですよ♪
なるさんが、いじられキャラだったのもわかったし(*^。^*)
テントの連結実験。コメントありがとー
どうにかなるかと思ったけどムリでした。
次は、アルバーゴのインナーをムーンライトに変えるのだわ^^
純正は、通気が良すぎて寒いんですよ><
12月、本業で忙しいし、受験生の母も本番ですね!
体調気をつけてくださいねー( ^^) _U~~
そうなんですー私も見てるばかりで^^;
でも、きらびやかな灯りは、よかったですよ♪
なるさんが、いじられキャラだったのもわかったし(*^。^*)
テントの連結実験。コメントありがとー
どうにかなるかと思ったけどムリでした。
次は、アルバーゴのインナーをムーンライトに変えるのだわ^^
純正は、通気が良すぎて寒いんですよ><
12月、本業で忙しいし、受験生の母も本番ですね!
体調気をつけてくださいねー( ^^) _U~~
Posted by marurin at 2010年12月03日 23:00
かきこみ大変遅くなりました。相変わらず素敵な写真と記事ですね。
再度当日のわくわくと興奮をじわじわ思い出します。
素晴らしい道具たちに加えて、一緒にキャンプできるたくさんの
仲間がいること、まさに倖せって奴でした。
それもこれもどれも、marurinさまにお連れいただいたおかげです
<(_ _*)>
今後の出撃はモンさまと相談中です。
・・・教えていただいたQUECHUAを早速物色してます。
安い似たような商品はいくつもありますが、使い心地良の良さは
口コミとか現物を見たりとかがじゃないと分かりにくいですね。
(ケロモノも、パソコンも同じです。)
今後も温かく厳しくご指導よろしくお願いいたします。
再度当日のわくわくと興奮をじわじわ思い出します。
素晴らしい道具たちに加えて、一緒にキャンプできるたくさんの
仲間がいること、まさに倖せって奴でした。
それもこれもどれも、marurinさまにお連れいただいたおかげです
<(_ _*)>
今後の出撃はモンさまと相談中です。
・・・教えていただいたQUECHUAを早速物色してます。
安い似たような商品はいくつもありますが、使い心地良の良さは
口コミとか現物を見たりとかがじゃないと分かりにくいですね。
(ケロモノも、パソコンも同じです。)
今後も温かく厳しくご指導よろしくお願いいたします。
Posted by おぱぱ at 2010年12月04日 15:27
> おぱぱへ
以前からの友人ということもあって、
ハッキリ書きすぎたかな~と心配してました^^;
ご指導なんて、できる立場ではないけど
一緒に楽しめる時に、またよろしくね~☆
モンさま(笑)、ケロランタン10個以上あることも
他のことに散財するよりは・・・って理解してる風だったよね。
テントは、キャンプにこだわりがあるならそれなりの品という手もあるけど
きりがないし、ベテランさんも使ってる率高いので
ケシュアで、家族でも使えるサイズかソロ用か・・・がオススメかも~
または、ロゴスクイックスクリーンもいいかなぁー
コットに寝るスタイルなら、テントいらずで、
道具も幕の中に入れられるし☆
以前からの友人ということもあって、
ハッキリ書きすぎたかな~と心配してました^^;
ご指導なんて、できる立場ではないけど
一緒に楽しめる時に、またよろしくね~☆
モンさま(笑)、ケロランタン10個以上あることも
他のことに散財するよりは・・・って理解してる風だったよね。
テントは、キャンプにこだわりがあるならそれなりの品という手もあるけど
きりがないし、ベテランさんも使ってる率高いので
ケシュアで、家族でも使えるサイズかソロ用か・・・がオススメかも~
または、ロゴスクイックスクリーンもいいかなぁー
コットに寝るスタイルなら、テントいらずで、
道具も幕の中に入れられるし☆
Posted by marurin at 2010年12月05日 19:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。