ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月04日

雨でもキャンプ!

この週末、台風で予期しないような天候の場所も多かったようですね。
私も予定変更で、家にいました><  
2週間前のことですが、やっぱり雨予報でした。2011年8月20-21日。
近場のキャンプ場だったので、朝の天気見てから・・・・あら!?くもり♪♪


雨でもキャンプ!


行ってきました(*^。^*)
埼玉県青少年野外活動センター。秩父方面あしがくぼ近くです。

近くと言っても、昔小5の時、泊り荷物持って駅から徒歩で山道5時間だったような・・・^^;
あ~大人になって、車で行けるのって便利☆☆☆


9:00すぎに決行を決めて、簡単におにぎり&少々のおかずの弁当持参♪
何気に自然が多くて好きな、都幾川を抜けて、白石峠経由で行きました。1時間半で、到着します。

雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ!


一般的には、わが家から秩父方面は、R140かわせみ河原近くを通りますが、それより格段に早いので。
しかし、maruパパビックリの、細い山道!内山牧場へ入る細い!急坂!を想像してみてください(笑)
↑右の写真は、堂平手前の高台。晴れてればビューポイントです☆



星と緑の創造センターへ行ったのは、2年以上前になりますか・・・
確か、yabuさんが、車の底をすりながら到着したような。。。ちなみに芦ヶ久保方面から山道走ってきてです^^;


8月20の時点で、まだまだたくさん採れる、ブルーベリー狩りで立ち寄りました§^。^§
標高876mの、埼玉の高原です☆ 見学、キャンプ、今回。人はちがうのですが管理の人が親切です^^


雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ!


サイトが狭め、オートでない、焚火×など考えると、もうちょっと安ければなぁ・・・




さて、グリーンビュー丸山のちょっと手前にある、今回のキャンプ地に到着ー☆
小学5年生・20代後半・2年前見学・今回の4回目入場です。
一般的キャンプ場とはちがいますが、眺望のよいグリーンビューとは好対照の森の中。
でも、管理されてる森の中でキャンプするのは、心地よいです(*^^)v


今回利用は、水の広場。
火器が自分のサイトで利用できるのはココのみ。5組のみ予約可です。
他のサイトは、近くに設置の炊事場で調理することになります。
TEL予約のあと、FAXで名簿を申請したり、手間はかかります。ちょっとだけ。


娘は、前回のトンボにつづき、何か捕まえるゾー!と
おたまじゃくし捕獲中~(笑)


雨でもキャンプ!




前回の設営だけ豪雨が懲りてるので、タープを先に設営^^
雨見込みで、レクタ設営のハズが、忘れててヘキサに^^;
でも、タープ越しの木漏れ日(くもりだけど(^◇^)が気持ちいい~~~~☆

雨でもキャンプ!


二年前、グリーンビューのキャンプは、娘の誕生日でした^^;
ケーキを囲んで、みんなでパーティと思うらしく、翌年から「私の誕生日はキャンプはやめてね!!」
今年は、誕生日の翌日でした(笑) なんで翌日にキャンプ~~とか言ってましたが。。。
前の日に飲み忘れてた、シャンパン風ノンアルコール。リンゴ味。シードルみたいで美味♪カルディで398円くらい。
子供や、お酒の苦手な方とカンパ~イ!!に、雰囲気出ていいですよ♪♪


雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ!





しっとりした濡れた、木々の間の、長い滑り台も☆
私もちょっと滑ったら、ギャーお尻がまっくろ&ビチョビチョ><
設置のビート板は、素直に使いましょうー


雨でもキャンプ!


滑り台をしていると、パラパラ雨が木々を伝って落ちてきました。
とうとう降りだしちゃった。


ご飯は、簡単に深谷名物「煮ぼうとう」。以前にかわもとの道の駅で買ってあって楽ちん^^
まずは、無料で使える、温水シャワーで滑り台の汚れをさっぱりさせます。
トイレはひとつしかなくて、臭い&コワイ簡易水洗なのに、シャワーは充実の数ときれいさ☆☆☆
夕方から夜まで利用できました。シャンプー類はモチロン持参です^^


雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ!


シャワーあびたせいか、さっぱりしたのに、寒~~い!!
お盆時期は暑かったのに、この日は20℃以下だったでしょうか。
食べ物であっためて、それでも寒いので、過去最速利用の8月カイロ(笑)
おなかにペタっと!! 


雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ!


日中は、くもりでしたが、夜になるにつれて、まとまった雨になってきました。
冷えるので、テント内でごろごろ~~
坂の上で、水がたまらない場所だから大丈夫でしょーと思いつつ
ずいぶん雨が降るなぁ~~~と、うつらうつら・・・・



翌朝@@!
地面から20cmくらいまで、雨の跳ね返りが!!


雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ!



ちょっとげんなり・・・・(+o+)
でも、調理は自サイト内で・・という、水の広場利用だったので
ちょっとした手洗い、汚れをふき取った後の皿の水洗いにとシャワー持参。
(農薬散布用と同じ作りですが、電気も不要で便利です。今年のカヤックキャンプで便利さ再確認♪♪)



はい♪ここまできれいになりました♪♪


雨でもキャンプ!


マルハチ産業 ポータブルシャワー #6600
マルハチ産業 ポータブルシャワー #6600











断続的に雨が強く弱く降りそそぐうような天気。
いつもなら、午前のチェックアウトに向けて、大忙しの撤収作業のはずですが
こちらは、チェックアウト期限が13:00。今回は昼食まで済ませるつもりなのでゆった~り(^◇^)



雨で下がりそうなテンションを、歌などくちずさみながら、盛り上げー^^
タンタカ タララララ~ン タンタカタラララ ラ~ララ~ラ♪  ←こんなのでタイトル分かる方いたらスゴイけど(^。^)
朝から、カマンベールフォンデュしてー☆娘は、噴火♪♪と期待中~


2011/09/06 追記

yumaさん・kaoruさん・Bomberちゃん・掘さん  なぞの「タンタカ タララララ~ン」に応えてくれてありがとう!!

Bomberちゃん大正解★★★
「雨に濡れても」でした♪  映画明日にむかって撃ての音楽です。
こんな曲かぁ~と聞いてみたいかたは こちらをどうぞ(^^) 
あースッキリ!!訳詞付きを、たまたま聴きましたが、歌詞もよかったですね。
雨でも、ちょっとつらいことがあっても元気でいようって感じかな^^



雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ!



小5の記憶は、スクールテントエリアなので、隣エリアだったので、ちょっと見に行ってみました^^


そうそう、コレだわー☆
20人は寝られたはずの大きな常設テント。子供時代は意外ときれいで床が上がってるので雨でも安心でした。
あの頃と一緒なので、さすがに年月分老朽化してるかなぁ・・・中は見てません。

雨でもキャンプ!



子供ながらに、目の模様入りの手のひらほどの「大きな蛾」が、トイレの内側壁にベッタリ一面が
コワカッタトイレも、きれいに直されてて、石の広場のトイレよりきれいでした。

雨でもキャンプ!



過去に、こちらのキャンプ場利用されている、こたさんに「大きな蛾」はどうだか確認しちゃったくらいです(笑)
こたさんありがとー☆☆


晴れていれば、こたさん情報のように、蚊取り線香必須の山中。
今回は、夜の雨で、虫もそれほどではありませんでした。



朝のプチ散策後、坂の下から、自分のテントをパチリ♪

雨でもキャンプ!





テントで朝寝までしちゃいました(笑)

昼食は、レトルト☆
夏の始めに、いなぞうさんから頂いた、きのこカレー♪♪家でも食べましたが肉厚干ししいたけ入りで
大人好みのスパイシーな味。と~ってもおいしいです(*^^)vまたいつでもウェルカム~~~ナンテ(笑)

雨でもキャンプ! 雨でもキャンプ!



ちょっとのんびりしすぎましたが、時間ぴったりに管理棟で手続き完了ー^^


前回キャンプ、設営でぐったりしたことを考えると、今回は、雨を予期しながらだったので
ずいぶん気持ち的に楽でした。
土曜日は、ブルーベリー狩りや遊びもできたし♪♪
日曜日は、あしがくぼの道の駅で天然石アクセサリー作りも★





今回、充分な設備があるのに、公営ならではの良心価格で、家計にも優しいし
しかも、出かけた感も充分!!雨でも楽しめました☆☆☆
また、季節を変えておでかけしたいなーと思える場所になりました。



あ、でも、ちょっとしたメモも入れておきます

・青少年のための設備なので、トレーニング的利用の団体もあること。
   レジャー利用のファミキャンとは異なる空気感があるかも・・・となりの石のサイトでは
   「何もしない時間を作らない!!」って中学生がしかれてました。

・夏の時期は特に多そうで、22:00くらいまでキャンプファイヤーの雄たけびが聞こえてました。

・駒出池・車山もそうでしたが、ソフトバンクは電波が届かない!
   微妙に届く時もあって、電源を入れておくと数時間で電池がが30%まで落ちてしまう><
   カメラとして便利に、使ってる分、電波探して充電不足になるのは不便でした。
   次の携帯を考え中だった、maruパパは、ウィルコム・iPhone・ドコモで迷いつつ。結局電波でドコモに決定^^;
   いやー昨年10月からほぼ、ほぼ問題なしでしたが、この夏は電波通じず&放電に泣かされました。


・場内は坂が多いです。
   急坂なので、車も動かせないので、他サイトへ行くのも考えるくらい(笑)
   薪なども、入場時に買った方がいいです。うちはガスオンリーでしたが^^



・場内マップ  ネットの方がきれいに見えるけどね♪


雨でもキャンプ!





同じカテゴリー(埼玉県青少年野外活動センター)の記事画像
晩秋のログハウス泊^^
同じカテゴリー(埼玉県青少年野外活動センター)の記事
 晩秋のログハウス泊^^ (2011-12-04 12:43)

この記事へのコメント
やかつだ(^^)

ここの常設テントって小川のだよね
板張りの床じゃなかったかな

ポータブルシャワーは便利そうだねー
いっそのことシンクにつなげるとかどうでしょ??(笑)

iPhoneは予備バッテリ必須ですよ
電波はあきらめるしか無いけどね(笑)
今ならソーラーチャージャーか?
Posted by PINGU at 2011年09月04日 09:57
お疲れ様です!…




車の底を擦りながら行った天文台キャンプを懐かしく思いだしましたよ!…(笑)



圏外で携帯ブロガーには辛い場所でした!…





しかし、雨とわかってて出撃とはお見逸れしました!…(笑)



わたしには考えられませんね!…(嘘爆)
Posted by yaburin! at 2011年09月04日 11:29
申し訳ありません。
m(_ _)m

タンタカタラ~ンでは曲名分かりません…
(超爆)(^O^)


そうですか…
誕生日キャンプは敬遠されてしまいましたか…

やっぱ遊園地とかがいいのですかね?


家はもうキャンプのキの字すら言いませんが…

(泣)(泣)m(_ _)m


って言うか、

カイロ…

MAX!!!過ぎる(驚)

世界一です!

(爆)^^
Posted by yuma11 携帯 at 2011年09月04日 12:56
こちらは敷地内がやたら広いので、方向おんちな僕はサイトに辿り着くのにやや苦労した記憶があります(笑)

この日は下界でも肌寒い位でしたからね

カイロ持って行ってたとは・・さすがです(笑)
Posted by こた at 2011年09月04日 13:46
晴れてると思いきや突然横殴りの雨・・・
お出かけする気にもなれず妄想キャンプばかり(笑)

秩父のモブログは奇跡の記事だったんですね~

ポータプルシャワー・・・五光牧場の時お話ききましたが
こんな使い方もあったんですね~

私もトイレに蛾がいたら・・・かな
福島はカエルがいましたけど(笑)
Posted by むさしまま at 2011年09月04日 15:08
じーっくり読ませてもらいました〜!

カホも行っていたらオタマジャクシ穫りに夢中だったろうな^^
埼玉の近場でも森の雰囲気バッチリですね!
小5の記憶・・・私は全然ないかも(笑)
林間学校は箱根だったような・・^^;

秋の気配がしてきて、チーズフォンデュの季節ですね〜^^

あっゴメンナサイ。私もタンタカタン♪わかりません(笑)
Posted by kaorukaoru at 2011年09月05日 14:10
> PINGUさんへ

あらー?常設テント利用アリですか?(笑)
床張りで、上だけテントの大空間だった記憶アリ。小5の時ねー
小川かなーと思ったけど、やっぱり。

ポータブルシャワー、中も分解して洗えるし便利よー☆
シンクに連結・・・は、してくれるなら♪ヨロシク~~(^。^)
あまり大きすぎずにロースタイルでも使えるものね!ト カッテニカイテオク^^
iPhoneバッテリーエネループ2本使用の持参してますが
電波が届かないと、放電がすごくて追いつかないのがイタタ><
最近コンデジさえ持っていかないので、便利な分、急に不便になるのよねー^^;
Posted by marurinmarurin at 2011年09月05日 20:42
> yabuさんへ

車すりながらの登場と、まるごと玉ねぎスープ
束にできるくらいの、よつば、覚えてますよー☆
あのエリア圏外なんでしょうかねー^^;
野活も圏外ばかりでしたよートホホ

雨と分かってのキャンプ。
まぁ大丈夫ですが、普通の程度ならですよー
今回のようなのは、ムリです~~
だって、yabuさんが「のだくれず」に
川をチェックしてるくらいですものねー!
Posted by marurinmarurin at 2011年09月05日 20:49
> yumaさんへ

タンタカ タララララ~ン♪ですよー§^。^§
いまだに、タイトル分からず^^;実家の母なら分かるかなぁー
今度歌ってあげますよー(笑)

キャンプは、連れて行きすぎですねー
おでかけより、おうち大好きになってます^^;
yumaさんちが、キの時も言わないとなると
うちは、あと1-2年かしらん??

カイロはね~パパは使ってませんよ。
寒がる私と娘に、何年も備蓄されてたのをホイって(笑)
冬でもそれほど使わないので、8月カイロは更新しないでしょうねー
Posted by marurinmarurin at 2011年09月05日 22:18
> こたさんへ

前のキャンプ地から帰る途中に、次のキャンプを思って
経験者のこたさんに、聞いちゃいましたー^^
あいまいコメントに、わざわざメールまでありがとうです♪

管理棟から降りて左へ降りるとテントサイト
右へ行くと、コテージでしたよね。
下見していたので分かりましたが、始めてだと林間だしウロウロしちゃうかも!
カイロ、夏でも役立つのねーと実感(笑)
Posted by marurinmarurin at 2011年09月05日 22:22
> むさしままへ

今日ニュースで紀伊半島の被害をみたら
キャンプは妄想でいいと思いましたよ・・・
今日も、降ったりやんだりの雨で、外に洗濯物干せないよねー><

ポータブルシャワーは、浩庵で便利だったので、この夏は何度も登場♪ 
細かいことを気にしない私には便利です☆
節水にもなるので、いいよー☆

蛾はねー大きいのはコワイでしょ~
最近あんな大きい蛾も、見なくなりましたよね。
Posted by marurinmarurin at 2011年09月05日 22:28
> kaoruさんへ

近場でも、おでかけした感たっぷりで
料金もお手軽~^^公営らしい堅苦しさは予約で感じますが
秋&新緑の時期もよさそうです☆
今度はコテージ泊しようかなー^^

フォンデュ秋にいいでしょ~
ぜひキャンプでどーぞ★
タンタカタンじゃなくてー(笑)  タンタカ タララララ~ン(^。^)y-.。o○
明日には、なんの歌だったか、スッキリさせます(笑)
Posted by marurinmarurin at 2011年09月05日 22:32
雨撤収はいいんだけど、雨設営が嫌いなんで行く前に諦めちゃいます。最近キャンプに行けてないんで、marurinさんみたいに、気合いが入ってないです(笑)
21〜23日とキャンプ予定でしたが、軟弱者の僕はホテルで上げ膳据え膳を楽しみましたよ。
Posted by ぶる at 2011年09月06日 05:34
こんにちは。

「星と緑の...」に続き、気になっているフィールドのレポ、ありがとうございます(^ ^)

確かに新緑、紅葉も良さそうですね(^-^)/

蛾の襲来は今回は大丈夫でしたか(^。^)
我が家も最近のキャンプで、トイレの灯りに集まる蛾の大群にはさすがビックリしました。それだけ自然豊かという事だと思いますが(^_-)
Posted by 横方謙三横方謙三 at 2011年09月06日 12:13
こんにちは~^^
9月に入って 今日やっとPC前に落ち着いて座れてます、Bomberですm(__)m

青少年野外活動センター、行ってみたいけど行けてなかった1つ~です^^
トイレ&虫 がちょっと気になるけど、marurinさんの「雨でも楽しめました☆」に ココロをわしづかみ されちゃいました^^
8月にカイロ な気候も魅力~(笑)
行ってみよ~^^

♫タンタカ~♪   わかるよ。
「雨にぬれても」じゃない?
デパートで働いてる時に、よく流れてたので(^^)
「雨が降ってきたよ」のお知らせミュージックだったよ~^^

ここまで言って 違ったりして(笑)
Posted by BomberBomber at 2011年09月06日 17:29
タンタン タラララ~ン なら、雨に歌えばか・・・・・。

キューピー3分クッキングの歌を連想したんだけど関東ではやっていない番組のような気がするし。

青少年野外活動センターという名前の施設って全国的にありますね。
岐阜では、一人400円で利用できますよ。
行ったことないですけど・・・・・。
ホホホ
Posted by 堀耕作 at 2011年09月06日 18:34
> ぶるさんへ

雨撤収より、設営がきらいですか・・・
両方だったらキツイですよねー^^;
今回は、設営はなんとか大丈夫そうと踏んででかけてみました。
気合はそれほどないのですが、間おかずにでかけてるから
慣れてる手順はあるので、億劫さは少ないかも^^

めったに行かないから、上げ前据え膳もいいですよー☆
娘に選ばせたら、絶対そっちです~~(笑)
Posted by marurinmarurin at 2011年09月06日 21:22
> 横方謙三さんへ

ちょっとチェックされてるキャンプ場でしたか?
安価な公営というのが魅力ですが、
わが家からは近いのにでかけた感があって、
林間が好きな方には、オススメです☆

雨の降る夜だったので、タープ下のランタンにちょっと舞うくらいでした。
バサバサと大きな蛾が来たら、蛾除けランタン設置したと思います。
自然豊かはうれしいけれど、虫苦手~なんです。実は^^;
Posted by marurinmarurin at 2011年09月06日 21:36
> Bomberちゃんへ

忙しい夏休み終了にカンパーイ(^。^)y-.。o○
うちも、今月から週に回ほど放課後も学校で遊べる企画に参加して
今日は、初参加。親はの~んびりできました(笑)

ココ私も二年越しで、よーやく行けましたがなかなかいいよー^^
斜面あり、地面はこんな感じだけど。森の中なのがいいというか・・・
まぁ好みにもよるので試してみてー

そ・し・て!「雨にぬれても」 大正解~~!!
スッキリしたよー^^親に聞いてもうたえば&歩けばとか言い出すし^^;
ネットで確認してうれし~~感激!追記でリンクしてみました☆
私は、たぶん高校のブラスバンドで演奏したんだと思うけど
Bomberちゃんは、デパートお勤めかぁ~^^
大変&おもしろ経験あるでしょー今度教えてね☆
Posted by marurinmarurin at 2011年09月06日 21:54
>  掘 耕作さんへ

「雨に濡れても」でした!ざんね~ん!!!(笑)
うちの母に聞いても、うたえば?なんて言ってたのでおしい!
追記でリンクしたので、よかったら聴いてみてね☆
キューピー3分クッキング、こちらでも放送してますよー^^
タラ ラッタララ~みたいな感じでしょ(^。^)

・・・・で、野外活動センターになんか文句でも~~~!?
夏のレジャー後の家計を救ってくれて、なかなか良かった~
という、私に水をさすところがホさんらしいですねー(笑)
Posted by marurinmarurin at 2011年09月06日 22:00
雨でもキャンプ!・・・流石です!(笑)


やっぱ・・・


いろいろあるけど?(笑)キャンプは、いいやね♪


きのこカレー、マジウマでしょ?・・・・ネットで買えます(爆)
Posted by いなぞう いなぞう  at 2011年09月06日 23:11
> いなぞうさんへ

雨でもきゃんぷ!
いなぞうさんの、足元にも及ばないよー

いろいろ・・・まぁあるよねー
きのこカレー大人においしい味付けだったよ^^
またよろしくね!(笑)
Posted by marurin at 2011年09月07日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨でもキャンプ!
    コメント(22)