2012年01月26日
mkB48雪のメープルでキャンプ^^①
2012年3回目のキャンプは、1/21-22 メープル那須高原でした。
本当は、寒くなるから温泉ですっぽり温まれるキャンプ場ってことで、田貫湖へいくつもりでした。
ところが・・・・日程が近付くにつれて、雨予報が週末にずれて><
雨よりは、雪のほうがいいでしょ!ってことで、雨と雪の境界線、那須高原へ変更~~☆☆☆
メンバーは、mkB48 48って何~?パクリじゃなくて意味あり??(笑)
marurin kaoru Bomber ※敬称略
命名は、Bomちゃんです(^^)vツイッターでつぶやいてたとの話から引用^^
3家族で雪遊び満喫キャンプになりました♪♪

本当は、寒くなるから温泉ですっぽり温まれるキャンプ場ってことで、田貫湖へいくつもりでした。
ところが・・・・日程が近付くにつれて、雨予報が週末にずれて><
雨よりは、雪のほうがいいでしょ!ってことで、雨と雪の境界線、那須高原へ変更~~☆☆☆
メンバーは、mkB48 48って何~?パクリじゃなくて意味あり??(笑)
marurin kaoru Bomber ※敬称略
命名は、Bomちゃんです(^^)vツイッターでつぶやいてたとの話から引用^^
3家族で雪遊び満喫キャンプになりました♪♪

朝7:00に出発。那須塩原あたりから周囲が白く、那須ICは、さらに積もってきています。
当日予約で、向かいましたが、キャンプ場内は5cm積雪とのこと。
この時期ならではの、10:00~IN OK & OUT ~15:00 さらにサイト1000円引きでした^^
最寄りのスーパーダイユーまでは、順調。(スタッドレス装着)
my-redsさんのレポで、印象的だったパン屋さん「ペニーレイン」 に向かうあたりから、大丈夫?な積雪状態。
おしゃれな店内と、雪の訪店にあたたかな接客、袋もオシャレー


雪の積もった、メープルロードにどきどきしつつも、止まらずに細かなアップダウンを越えて到着。
この日、3グループ6家族?の利用があったように見えましたが二番目に到着ー☆
なんと、先に設営されてたのは、ナチュブロガーの「整体師キャンパーさん」帰ってから知りましたが^^;
まさかの、到着後の最後の移動で、サイトまでの緩い坂道を登れません
今年デビューのブリ◯ックがぁ…チーン!雪の中で空回り
予備のはずだった、まさかのチェーン装着。ガックリmaruパパf^_^;)

kaoruパパさんのチェーンと、同じだったため、手伝ってもらって助かりました!
今回リビングは、Bomberちゃんちのランステにお世話に☆☆☆

絵になるね~の、この方が写ってます。
イメージと違い、キチンとしてるのが発覚(笑)
このあと、さらに、焚き火テーブル&ストーブをきちっと並べチェック♪

ストーブ5台がうれしくて、早くから着火☆
寝るころには、燃料切れ続出-_-b 日中から、点ける場合は予備灯油必須でしたねー^^;
着く早々から、雪あそび満喫の子どもたち。
キャンパーらしく?雪のイスを作り、外でランチ食べるー!って(^ ^)

このあとも、園内の遊具で遊んだり~
雪の中で、夕食になっても帰ってこないほど遊び続けてました(笑)

大人は、kaoruパパさん作 幕除け&小物で設置した、薪ストーブデビュー見学会♪♪
インナーテントが干渉するからと・・・広々寝室(笑)大きなワンルームでいいかも♪
・・・と、そこにすかさずホリホリ~がチェック(笑)
設営後は、雪がちらほら積もってきました。。。
長くなってきたので、②へつづく~~~

あ、その前に
☆ 雪中初級者の私の注意書きメモ ☆
スタッドレス+チェーン(金属製が◎らしいです)用意が必要
・除雪されてるスキー場とちがって、キャンプ場はそこまでされてない場合がほとんどです。
・早めにチェーン装着が、安心ですねー 細かな坂も、スキー場よりキャンプ場が多いです。
雪用スコップ・スノーブラシも忘れずに~
・今回スノーブラシ忘れました^^; 靴や車の雪をはらうのに便利です
・スコップは、テントから落ちて固まった雪をどかすのにも便利^^
メープルさんでは、自由に使えるものが用意されてました。
・スコップはプラのタイプの他、金属製があると、凍結した時の掘りだしにも便利。
子どもの着替えは多めに!
・夏の水遊びもそうですが、雪中で冷たいのも忘れるほど遊びまわってます
着替え2セットでは足りないくらいでした。スキーウェアもあった方が安心。
・撥水スプレーで事前準備も。。。うちは甘くて、しみ込んでました><
kaoruさんよりコメントいただいたので追記です↓↓2012/01/027 わ~い♪①
・雪よけ用のスパッツ(上下ゴムの筒型・・・でいいよね?kaoruさん^^)もあればブーツに雪が入らなくて安心♪
ソリも持って行きましょー☆
・遊びに、荷物運びに使えます。
保温ポット(うちでは1L水筒)
・雪中だけでなく、冬キャンプでうちでは必須。今回お湯だけ入れて家に忘れてました^^;
・炊事場が遠い&ない時などに、食器拭きに使ったり、冷めやすいお湯が保温されたまま、すぐに使えます
ストーブの灯油は、予備を持って
・昼間から冷えやすい 雪中。早めから点けることが多いです。
・今回2台持参だから足りるでしょーと思ったのが、甘かった^^;一緒に点けるからなくなっちゃうのよねー
他に、こんなのもあるよーというポイントがあれば、教えてくださいな☆
※2012/01/27 07:50 追記
整体師キャンパーさんより、雪中ポイントいただきました わ~い②♪
木が覆い茂ってる真下にテントは張らない方が良い!
・木の雪が一晩中落ちてきて寝れなかったからです。
・mB家も夜の、どか雪、落下でこわいくらいでした^^;
雪シーズンはもちろん、雨の時も止んだあとまで雨水落下があるので注意ですねー
Bomちゃんより オススメも追記♪ アリガトー♪♪
乾燥用にハンガーもあるといいよ☆
・ピンチがいくつかついてるハンガーがあれば、手袋の乾燥に便利です^^v
・パイルドライバーに下げてもいいですよね^^ メープルは地面が固かったのでささるかアヤシイですけど。
当日予約で、向かいましたが、キャンプ場内は5cm積雪とのこと。
この時期ならではの、10:00~IN OK & OUT ~15:00 さらにサイト1000円引きでした^^
最寄りのスーパーダイユーまでは、順調。(スタッドレス装着)
my-redsさんのレポで、印象的だったパン屋さん「ペニーレイン」 に向かうあたりから、大丈夫?な積雪状態。
おしゃれな店内と、雪の訪店にあたたかな接客、袋もオシャレー




雪の積もった、メープルロードにどきどきしつつも、止まらずに細かなアップダウンを越えて到着。
この日、3グループ6家族?の利用があったように見えましたが二番目に到着ー☆
なんと、先に設営されてたのは、ナチュブロガーの「整体師キャンパーさん」帰ってから知りましたが^^;
まさかの、到着後の最後の移動で、サイトまでの緩い坂道を登れません
今年デビューのブリ◯ックがぁ…チーン!雪の中で空回り

予備のはずだった、まさかのチェーン装着。ガックリmaruパパf^_^;)


kaoruパパさんのチェーンと、同じだったため、手伝ってもらって助かりました!
今回リビングは、Bomberちゃんちのランステにお世話に☆☆☆

絵になるね~の、この方が写ってます。
イメージと違い、キチンとしてるのが発覚(笑)
このあと、さらに、焚き火テーブル&ストーブをきちっと並べチェック♪

ストーブ5台がうれしくて、早くから着火☆
寝るころには、燃料切れ続出-_-b 日中から、点ける場合は予備灯油必須でしたねー^^;
着く早々から、雪あそび満喫の子どもたち。
キャンパーらしく?雪のイスを作り、外でランチ食べるー!って(^ ^)

このあとも、園内の遊具で遊んだり~
雪の中で、夕食になっても帰ってこないほど遊び続けてました(笑)


大人は、kaoruパパさん作 幕除け&小物で設置した、薪ストーブデビュー見学会♪♪
インナーテントが干渉するからと・・・広々寝室(笑)大きなワンルームでいいかも♪
・・・と、そこにすかさずホリホリ~がチェック(笑)



設営後は、雪がちらほら積もってきました。。。
長くなってきたので、②へつづく~~~

あ、その前に
☆ 雪中初級者の私の注意書きメモ ☆
スタッドレス+チェーン(金属製が◎らしいです)用意が必要
・除雪されてるスキー場とちがって、キャンプ場はそこまでされてない場合がほとんどです。
・早めにチェーン装着が、安心ですねー 細かな坂も、スキー場よりキャンプ場が多いです。
雪用スコップ・スノーブラシも忘れずに~
・今回スノーブラシ忘れました^^; 靴や車の雪をはらうのに便利です
・スコップは、テントから落ちて固まった雪をどかすのにも便利^^
メープルさんでは、自由に使えるものが用意されてました。
・スコップはプラのタイプの他、金属製があると、凍結した時の掘りだしにも便利。
子どもの着替えは多めに!
・夏の水遊びもそうですが、雪中で冷たいのも忘れるほど遊びまわってます
着替え2セットでは足りないくらいでした。スキーウェアもあった方が安心。
・撥水スプレーで事前準備も。。。うちは甘くて、しみ込んでました><
kaoruさんよりコメントいただいたので追記です↓↓2012/01/027 わ~い♪①
・雪よけ用のスパッツ(上下ゴムの筒型・・・でいいよね?kaoruさん^^)もあればブーツに雪が入らなくて安心♪
ソリも持って行きましょー☆
・遊びに、荷物運びに使えます。
保温ポット(うちでは1L水筒)
・雪中だけでなく、冬キャンプでうちでは必須。今回お湯だけ入れて家に忘れてました^^;
・炊事場が遠い&ない時などに、食器拭きに使ったり、冷めやすいお湯が保温されたまま、すぐに使えます
ストーブの灯油は、予備を持って
・昼間から冷えやすい 雪中。早めから点けることが多いです。
・今回2台持参だから足りるでしょーと思ったのが、甘かった^^;一緒に点けるからなくなっちゃうのよねー
他に、こんなのもあるよーというポイントがあれば、教えてくださいな☆
※2012/01/27 07:50 追記
整体師キャンパーさんより、雪中ポイントいただきました わ~い②♪
木が覆い茂ってる真下にテントは張らない方が良い!
・木の雪が一晩中落ちてきて寝れなかったからです。
・mB家も夜の、どか雪、落下でこわいくらいでした^^;
雪シーズンはもちろん、雨の時も止んだあとまで雨水落下があるので注意ですねー
Bomちゃんより オススメも追記♪ アリガトー♪♪
乾燥用にハンガーもあるといいよ☆
・ピンチがいくつかついてるハンガーがあれば、手袋の乾燥に便利です^^v
・パイルドライバーに下げてもいいですよね^^ メープルは地面が固かったのでささるかアヤシイですけど。
Posted by marurin at 21:29│Comments(22)
│メープル那須高原
この記事へのコメント
お疲れさま〜!
チェーンはおソロだったね^^
“早めのチェーン”は我が家の家訓です(笑)
今回、薪ストを積み込むことに気を取られて
いろいろ忘れものありました^^;
こどもの着替えは1泊でもいっぱいいるね!
靴の中に雪が入らないようにスパッツもあるとよかったね^^;
そうそう灯油は必携ですな。。管理棟にはないもんね(笑)
チェーンはおソロだったね^^
“早めのチェーン”は我が家の家訓です(笑)
今回、薪ストを積み込むことに気を取られて
いろいろ忘れものありました^^;
こどもの着替えは1泊でもいっぱいいるね!
靴の中に雪が入らないようにスパッツもあるとよかったね^^;
そうそう灯油は必携ですな。。管理棟にはないもんね(笑)
Posted by kaoru
at 2012年01月26日 21:50

こないだ監督と盛り上がったのが”予備がないと落ち着かない”私たち...
もちろん燃料も有り余るほど持って行ってホントに余っちゃうのね。
だから足りなくなったなんて経験はないのですが、灯油が無くなったあとは我慢したのかな!?
金属チェーンも冬に走るってだけで車に常備してますよ~(;´∀`)
そもそもスタッドレス持ってないから当たり前か(^_^;)
もちろん燃料も有り余るほど持って行ってホントに余っちゃうのね。
だから足りなくなったなんて経験はないのですが、灯油が無くなったあとは我慢したのかな!?
金属チェーンも冬に走るってだけで車に常備してますよ~(;´∀`)
そもそもスタッドレス持ってないから当たり前か(^_^;)
Posted by なべりん at 2012年01月26日 21:51
はじめまして~。先日は当方へのご訪問&コメありがとうございました~!
メープルロード、ハマっちゃいましたか~。
朝一一番乗りの降りたて一番のりはホントキツカッタですよ~、、、。怖かった。
おッ!遊具の奥に移ってるのは我が家~♪♪
トイレの目の前だったから便利だったけど、木の雪が一晩中落ちてきて寝れなかったです!
・…という事で、雪中初心者の私からのアドバイスは、、、
木が覆い茂ってる真下にテントは張らない方が良い! っという事です♪
またお邪魔させていただきます。お気に入り登録もさせていただきました~。
メープルロード、ハマっちゃいましたか~。
朝一一番乗りの降りたて一番のりはホントキツカッタですよ~、、、。怖かった。
おッ!遊具の奥に移ってるのは我が家~♪♪
トイレの目の前だったから便利だったけど、木の雪が一晩中落ちてきて寝れなかったです!
・…という事で、雪中初心者の私からのアドバイスは、、、
木が覆い茂ってる真下にテントは張らない方が良い! っという事です♪
またお邪魔させていただきます。お気に入り登録もさせていただきました~。
Posted by 整体師キャンパー at 2012年01月26日 22:02
ペニーレイン。
ビートルズ・カラーでペンションと一緒に経営してる所ですよね。
その昔ペンションに泊ったことあります。
ワンコOKなので助かったものでした。
「MKB 48」
なんちゅうツッコミ大歓迎なネーミング(笑)
さすが雪中に行かれる方はドMですな~。
ビートルズ・カラーでペンションと一緒に経営してる所ですよね。
その昔ペンションに泊ったことあります。
ワンコOKなので助かったものでした。
「MKB 48」
なんちゅうツッコミ大歓迎なネーミング(笑)
さすが雪中に行かれる方はドMですな~。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2012年01月26日 23:39

行けなくて申し訳ない(・ω・ )
っつーか 我が家の車でたどりつけたのだろうか??(笑)
昔ながらの金属チェーン使ってますけど
ものすごくコンパクトに収納できるので冬場は積みっぱなしっす
灯油予備はホワイトガソリン缶4Lに入れてます(笑)
ラベル貼らないとおっかないけどねー
っつーか 我が家の車でたどりつけたのだろうか??(笑)
昔ながらの金属チェーン使ってますけど
ものすごくコンパクトに収納できるので冬場は積みっぱなしっす
灯油予備はホワイトガソリン缶4Lに入れてます(笑)
ラベル貼らないとおっかないけどねー
Posted by PINGU at 2012年01月27日 06:07
> kaoruさんへ
お楽しみさま~~^^(某方のパクリだけどイイデショ♪)
濃い濃い二日間だったねー☆筋肉痛大丈夫だった?パパ!
久しぶりキャンプだったし、大イベント薪ストデビューがあるから
忘れ物も仕方ないよねー
スパッツ追記しておきました☆案ありがとー♪♪
濡れちゃうと、遊び終わったあとがツライものね・・・
次は、濡れない対策&着替えいっぱいでのぞみましょー☆
灯油必須・・・そうそう!現地でも話したけど
管理棟においてあっても、売ってくれないものねー(笑)
お楽しみさま~~^^(某方のパクリだけどイイデショ♪)
濃い濃い二日間だったねー☆筋肉痛大丈夫だった?パパ!
久しぶりキャンプだったし、大イベント薪ストデビューがあるから
忘れ物も仕方ないよねー
スパッツ追記しておきました☆案ありがとー♪♪
濡れちゃうと、遊び終わったあとがツライものね・・・
次は、濡れない対策&着替えいっぱいでのぞみましょー☆
灯油必須・・・そうそう!現地でも話したけど
管理棟においてあっても、売ってくれないものねー(笑)
Posted by marurin
at 2012年01月27日 08:19

> なべりんさんへ
”予備がないと落ち着かない”私たち...
そういえば、監督がIWATANIのCB缶山のように持ってたのは見たことアリ!
なべり~ん^^も、そうだったのねー今度不足したら貸してー(笑)
何気に5台燃焼でほかほかしてたころ
maruパパが、人があまりいない場所のストーブを消してたので
それを翌朝点けて問題ナシでした。
チェーンは、大事ですよー^^
いざという時、なくては困るになるから~!
かませる、プラ板をキャンプ場で貸してくれたけど
タイヤがちょっと進んだらもうダメだったので・・・
”予備がないと落ち着かない”私たち...
そういえば、監督がIWATANIのCB缶山のように持ってたのは見たことアリ!
なべり~ん^^も、そうだったのねー今度不足したら貸してー(笑)
何気に5台燃焼でほかほかしてたころ
maruパパが、人があまりいない場所のストーブを消してたので
それを翌朝点けて問題ナシでした。
チェーンは、大事ですよー^^
いざという時、なくては困るになるから~!
かませる、プラ板をキャンプ場で貸してくれたけど
タイヤがちょっと進んだらもうダメだったので・・・
Posted by marurin
at 2012年01月27日 08:26

> 整体師キャンパーさんへ
訪問ありがとうございます^^
先日は、あのリビシェル&インナーテントの方とは~@@
お互いにモブログアップしてたら気付けたかもですねー^^;
メープルロードはOKだったのですが、
受付後の移動でハマっちゃいました><
遊具の奥の・・・さりげなく入れてみました^^見てもらえるかなぁ~と☆
木の下は気をつけよう~確かに!!早速追記させていただきました(^^)
私も張る時、ちょっと見て木がないなって確認したのに
ドサっ!ドサっ!もう一度見たら、背の高い木が上空に^^;
普段の那須にあるようなサラサラ雪なら問題ないんでしょうけどね~
今回は、特殊だったようですよ。
訪問ありがとうございます^^
先日は、あのリビシェル&インナーテントの方とは~@@
お互いにモブログアップしてたら気付けたかもですねー^^;
メープルロードはOKだったのですが、
受付後の移動でハマっちゃいました><
遊具の奥の・・・さりげなく入れてみました^^見てもらえるかなぁ~と☆
木の下は気をつけよう~確かに!!早速追記させていただきました(^^)
私も張る時、ちょっと見て木がないなって確認したのに
ドサっ!ドサっ!もう一度見たら、背の高い木が上空に^^;
普段の那須にあるようなサラサラ雪なら問題ないんでしょうけどね~
今回は、特殊だったようですよ。
Posted by marurin
at 2012年01月27日 08:33

> ゆう・ひろパパさんへ
ペニーレイン。今はペンションは営業してないみたいですよ。
何年か前に、my-redsさんのレポで最後の宿泊とかいう記事を見たような・・・
しかし、雰囲気のある店内に、印象的なお店でした。
パンももちろんおいしかったです♪
思い出がいろいろありそうなコメントですねー☆
Bomちゃん&kaoruさんのレポ見ないで書いたレポでしたが
mとkを小文字にしても一緒でしたか^^;
平均年齢アラフォーのAとMの一文字違い(笑)
雪中は、つかれるけど面白いですよ。大人も子供も!
ゆう・ひろパパさんもMでしょーきっと~^^
ペニーレイン。今はペンションは営業してないみたいですよ。
何年か前に、my-redsさんのレポで最後の宿泊とかいう記事を見たような・・・
しかし、雰囲気のある店内に、印象的なお店でした。
パンももちろんおいしかったです♪
思い出がいろいろありそうなコメントですねー☆
Bomちゃん&kaoruさんのレポ見ないで書いたレポでしたが
mとkを小文字にしても一緒でしたか^^;
平均年齢アラフォーのAとMの一文字違い(笑)
雪中は、つかれるけど面白いですよ。大人も子供も!
ゆう・ひろパパさんもMでしょーきっと~^^
Posted by marurin
at 2012年01月27日 08:40

> PINGUさんへ
PINGUさん参加だったら、南へ行ってたかなー
みなさんスタッドレス、雪中もOKって感じだったのでこんな選択に☆
チェーン装着、いざとなるとちょっとアセりますよー
灯油予備は、4-5Lあれば安心ですよね^^v
うちは2Lが多いけど、今後はもうちょっと多く持って行こうかなー
そうそう、ホムセンで強力ピンチ買いましたよー
薪ストで解けてたアレね^^ 幕止めるのにいいよね☆☆
温度計もリンクの買ってみたよ♪先日デビューまだ使いこなせてないけど。
PINGUさん参加だったら、南へ行ってたかなー
みなさんスタッドレス、雪中もOKって感じだったのでこんな選択に☆
チェーン装着、いざとなるとちょっとアセりますよー
灯油予備は、4-5Lあれば安心ですよね^^v
うちは2Lが多いけど、今後はもうちょっと多く持って行こうかなー
そうそう、ホムセンで強力ピンチ買いましたよー
薪ストで解けてたアレね^^ 幕止めるのにいいよね☆☆
温度計もリンクの買ってみたよ♪先日デビューまだ使いこなせてないけど。
Posted by marurin
at 2012年01月27日 08:47

注意書きメモ、ためになる~。さすがmarurinさん!
今後の雪中にむけてこの記事はプリントアウトしておきます(爆)
MKB48楽しそうだな♪
今後の雪中にむけてこの記事はプリントアウトしておきます(爆)
MKB48楽しそうだな♪
Posted by ニコイス at 2012年01月27日 09:38
>なべりん
おうよ!
やっぱり最後に生き残るのは我々心配性だよね!
予備燃料なんて当ったり前田のクラッカー!
その証拠に私は毎回20㍑缶の予備灯油を積んでますよ。
さすがにでかすぎで・・・・邪魔ですが。
20リッターって普通の灯油ポリタン(18リットル)よりでかいし・・・。
まあ、そのおかげで震災後の混乱期に
燃料の心配は無かったのですが。
おうよ!
やっぱり最後に生き残るのは我々心配性だよね!
予備燃料なんて当ったり前田のクラッカー!
その証拠に私は毎回20㍑缶の予備灯油を積んでますよ。
さすがにでかすぎで・・・・邪魔ですが。
20リッターって普通の灯油ポリタン(18リットル)よりでかいし・・・。
まあ、そのおかげで震災後の混乱期に
燃料の心配は無かったのですが。
Posted by 監督 at 2012年01月27日 10:48
おひさ~
楽しそう!
まだまだ落ち着かない我が家ですが・・・^^;
MKB もちろん
歌って踊るんだよね~
ツルノマイをぜひ・・・
楽しそう!
まだまだ落ち着かない我が家ですが・・・^^;
MKB もちろん
歌って踊るんだよね~
ツルノマイをぜひ・・・
Posted by Yun@ブログ放置中 at 2012年01月27日 14:28
その雪は お世話になりました~(笑)
(↑ゲレンデキャンプで流行ったフレーズ ぱくってみた( ´∀`) )
子供たちの パワーには 驚かされっぱなしの2日間だったよね~。
ほとんどの時間を 雪の中で過ごしていたんじゃないかな~。
スノーシューズ×2 手袋×2 靴下×3 ずつ持って行ったけど、
正直足りなかったね~^^;
乾かす時用に、ハンガーいっぱい持っていくといいよね!!
今回 持っていくの忘れたけど、ゲレンデキャンプでは、重宝したよ~。
(↑ゲレンデキャンプで流行ったフレーズ ぱくってみた( ´∀`) )
子供たちの パワーには 驚かされっぱなしの2日間だったよね~。
ほとんどの時間を 雪の中で過ごしていたんじゃないかな~。
スノーシューズ×2 手袋×2 靴下×3 ずつ持って行ったけど、
正直足りなかったね~^^;
乾かす時用に、ハンガーいっぱい持っていくといいよね!!
今回 持っていくの忘れたけど、ゲレンデキャンプでは、重宝したよ~。
Posted by Bomber
at 2012年01月27日 15:58

スタットレスにチェーンないときついか~
うちはチェーンもってないんでやっぱりお留守番(笑)
ふかふか雪でお外でランチも贅沢ですね
雪が一番の遊び道具になったみたいで楽しそう
むさしぱぱも燃料だけは多めに持っていくので
灯油がなくなることはないですね~
さすがに20ℓはないけど^_^;
雪中メモもためになります
今度MKB48踊ってみせてください(笑)
うちはチェーンもってないんでやっぱりお留守番(笑)
ふかふか雪でお外でランチも贅沢ですね
雪が一番の遊び道具になったみたいで楽しそう
むさしぱぱも燃料だけは多めに持っていくので
灯油がなくなることはないですね~
さすがに20ℓはないけど^_^;
雪中メモもためになります
今度MKB48踊ってみせてください(笑)
Posted by むさしまま at 2012年01月27日 16:47
> ニコイスさんへ
いや~私も、雪中先輩のブログやコメントを参考に~
スノーブラシなんて、まさにマネアイテムです。
あー新年に使って以来見てないけどどこへったのやら・・・^^;
MKB48 一文字ちがうだけで大違い!(笑)
ウケればいいってことで☆
ニコイスさんもNKBとかできそうだよね♪
いや~私も、雪中先輩のブログやコメントを参考に~
スノーブラシなんて、まさにマネアイテムです。
あー新年に使って以来見てないけどどこへったのやら・・・^^;
MKB48 一文字ちがうだけで大違い!(笑)
ウケればいいってことで☆
ニコイスさんもNKBとかできそうだよね♪
Posted by marurin
at 2012年01月27日 21:51

> 監督へ
なべり~んと、ストック持ち連盟だったのねー^^
あ、いや、心配性か~
灯油20Lとは、スゴスギ!!今度一緒するときは使わせてー(笑)
普通のCB缶は、うちも15缶くらいはあるかなー
でもキャンプにはそこまで持っていかないけど。
備えあれば、気持ちが安心ってところでしょうか^^
なべり~んと、ストック持ち連盟だったのねー^^
あ、いや、心配性か~
灯油20Lとは、スゴスギ!!今度一緒するときは使わせてー(笑)
普通のCB缶は、うちも15缶くらいはあるかなー
でもキャンプにはそこまで持っていかないけど。
備えあれば、気持ちが安心ってところでしょうか^^
Posted by marurin
at 2012年01月27日 21:54

> Yunさんへ
では、MKB48のダンス指導は、Yunさんでー☆
ツルノマイには、はめ込み合成で、ホさんに登場してもらう?
あ、くーママかなぁ~やっぱり!!
なんだか1泊雪中だったけど、濃い楽しい時間だったわー
ほら、雪見るとテンションあがるでしょ^^
ハードな受験生の母終えたら、ゆっくりしようね~~あともうちょっと!!
では、MKB48のダンス指導は、Yunさんでー☆
ツルノマイには、はめ込み合成で、ホさんに登場してもらう?
あ、くーママかなぁ~やっぱり!!
なんだか1泊雪中だったけど、濃い楽しい時間だったわー
ほら、雪見るとテンションあがるでしょ^^
ハードな受験生の母終えたら、ゆっくりしようね~~あともうちょっと!!
Posted by marurin
at 2012年01月27日 21:57

> Bomちゃんへ
その雪は・・・こちらこそ☆☆☆
どこへ行っても、だダジャレは必須だねーBomちゃん周辺は(笑)
お~!乾燥用ハンガーね!いただき♪♪
今回も、高い場所にはさんだ、グローブはよく乾いたものねー☆
子どもパワーさく裂キャンプだったねーホント!
先日雪デビューだったのに、×2持ってるところがすごい~~!!
とにかく、冬も夏も、秋でさえ濡れるってことがよーくわかったよー
それだけ楽しかったってことだろうけどねー
大盛況の、つけま♪Bomちゃん教室がアチコチで開催されそうだねー^^
Bomちゃんちに書き忘れたので、こっちに書いてみたよん^^
その雪は・・・こちらこそ☆☆☆
どこへ行っても、だダジャレは必須だねーBomちゃん周辺は(笑)
お~!乾燥用ハンガーね!いただき♪♪
今回も、高い場所にはさんだ、グローブはよく乾いたものねー☆
子どもパワーさく裂キャンプだったねーホント!
先日雪デビューだったのに、×2持ってるところがすごい~~!!
とにかく、冬も夏も、秋でさえ濡れるってことがよーくわかったよー
それだけ楽しかったってことだろうけどねー
大盛況の、つけま♪Bomちゃん教室がアチコチで開催されそうだねー^^
Bomちゃんちに書き忘れたので、こっちに書いてみたよん^^
Posted by marurin
at 2012年01月27日 22:04

> むさしままへ
スタッドレスに比べたら、チェーンはかなりお安いよー
多分、野点セットと一緒くらいかと・・・
雪質は、那須はサラサラ乾燥パウダーが多いみたいなので
今回はめずらしく、湿気を含んだ重い雪でした。
でも、それが、加工するにはしやすくて子どもは夢中☆
maruパパがずいぶん手伝ってたような・・・
灯油の予備は、むさし家もOKなのねー^^
次回、不足の時は、貸して~~~♡
ダンスは、きっとむさしままの方が踊れるよー☆
スタッドレスに比べたら、チェーンはかなりお安いよー
多分、野点セットと一緒くらいかと・・・
雪質は、那須はサラサラ乾燥パウダーが多いみたいなので
今回はめずらしく、湿気を含んだ重い雪でした。
でも、それが、加工するにはしやすくて子どもは夢中☆
maruパパがずいぶん手伝ってたような・・・
灯油の予備は、むさし家もOKなのねー^^
次回、不足の時は、貸して~~~♡
ダンスは、きっとむさしままの方が踊れるよー☆
Posted by marurin
at 2012年01月27日 22:10

こんにちは
チェーン装着、お疲れ様。
うちの車は重いためか、スキーでもキャンプでもチェーンは使ったことがなく、新品のままです。
でも、車が変わると、少しでもタイヤが空回りすると、回転が止まるそうで、たぶんスタッドレスだけでは坂は無理そうです。
S-VSC(Steering-assisted Vehicle Stability Control)も切れるといいのですが、常時働くようです。
ストーブの数がすごい!(笑)
灯油はたっぷりあると安心ですね。
雪下ろしで夜中中起きていた時は、灯油の消費も多かったです。
2泊で雪が多そうな時は20リットルと10リットルの金属缶2個を準備したこともあります。
チェーン装着、お疲れ様。
うちの車は重いためか、スキーでもキャンプでもチェーンは使ったことがなく、新品のままです。
でも、車が変わると、少しでもタイヤが空回りすると、回転が止まるそうで、たぶんスタッドレスだけでは坂は無理そうです。
S-VSC(Steering-assisted Vehicle Stability Control)も切れるといいのですが、常時働くようです。
ストーブの数がすごい!(笑)
灯油はたっぷりあると安心ですね。
雪下ろしで夜中中起きていた時は、灯油の消費も多かったです。
2泊で雪が多そうな時は20リットルと10リットルの金属缶2個を準備したこともあります。
Posted by ADIA at 2012年01月30日 16:29
> ADIAさんへ
チェーン、できればつけずに上がれるかと、がんばってましたが
空転しながら、動かない状態に><
チェーンで登れてほっとしましたよー^^;
車が変わると、そのあたりも今まで通りとはいかないかもですね・・・
でも、他のメリットが多そうですから、やっぱり楽しみですよねー☆
ストーブの数は、気温が低いエリアだったので、みなさん大目に持参で
こんな絵になる写真に(笑)
雪おろしで大変だった時・・・思い出します~
心配するほどの降りはやっぱりコワイですよね。
灯油30Lですか@@ でも寒さと比例して多めの方が安心でしょうね。
チェーン、できればつけずに上がれるかと、がんばってましたが
空転しながら、動かない状態に><
チェーンで登れてほっとしましたよー^^;
車が変わると、そのあたりも今まで通りとはいかないかもですね・・・
でも、他のメリットが多そうですから、やっぱり楽しみですよねー☆
ストーブの数は、気温が低いエリアだったので、みなさん大目に持参で
こんな絵になる写真に(笑)
雪おろしで大変だった時・・・思い出します~
心配するほどの降りはやっぱりコワイですよね。
灯油30Lですか@@ でも寒さと比例して多めの方が安心でしょうね。
Posted by marurin at 2012年01月31日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。