2012年09月28日
野反湖キャンプ場
2012年。9月の連休、9/15-16にて、野反湖キャンプ場へ行ってきました。
2:00起床、3時出発6:30到着のハードスケジュール・・・
なんでも、一年でキャンプ場が混雑する時期だそうで、リアカー争奪戦のなるとの情報から
ゲートオープン&受付に合わせて、早朝着にするためです。
今回、画像はほとんど私撮影なんですけど、くやしいことに、maruパパのこの1枚が一番かも~~

9/16 朝6:30の写真です。ちなみに私は、4:00にトイレに起きて、
Pちゃんがひとり暗い中動いてるのを遠めの確認して、また寝ました・・・起きたのは8:00^^;
証拠写真↓↓ 満天の星空は見えなかったけど、ひときわ輝く☆1つ確認!

2:00起床、3時出発6:30到着のハードスケジュール・・・
なんでも、一年でキャンプ場が混雑する時期だそうで、リアカー争奪戦のなるとの情報から
ゲートオープン&受付に合わせて、早朝着にするためです。
今回、画像はほとんど私撮影なんですけど、くやしいことに、maruパパのこの1枚が一番かも~~

9/16 朝6:30の写真です。ちなみに私は、4:00にトイレに起きて、
Pちゃんがひとり暗い中動いてるのを遠めの確認して、また寝ました・・・起きたのは8:00^^;
証拠写真↓↓ 満天の星空は見えなかったけど、ひときわ輝く☆1つ確認!

6:30に到着したのもあって、リアカーは、問題なくつかえました。ちなみに1家族2台使いも可能な状況でした。
でも、日中到着は、リアカー待ち状態が続いたみたいです。なべりんさん談。
さて、そんなリアカー出発編^^

リアカーは小さい方が、引くのが楽みたいです。また、タイヤに空気が入ってるかどうかでもかなり違いそうでした。
娘が引いたのは、1分?すぐに下り坂があって交代。 前を行く、みのりんパパはちょっと登り坂がキツそう^^;

アップダウンが2-3回。引くこと15分ほど。右手に水飲み場?が見えたら、キャンプ場はすぐ近くです。
さて、リアカー到着編^^
PINGUさん & ハルくん・kuriちゃん
ほりほり & 監督・あやちゃん


オチ?は、なべりんさん☆ みなさんかなりグッタリ到着^^;
一番表情が元気なのは、ほりほりだったかな。

サイト全体風景は、1枚目を参照 &下写真
リビシェル3連結は、大人のリビングに。うちのこんにゃく(ロゴスクイックスクリーン)は、子供コーナーに^^
既存のテーブルにかぶせる形でらくらく♪

うちのテントは、ちょっと離れた、林間にハンモックサイトにしてみました。
一番混む連休だけあって、あとから、間にたくさん人がおいでになって行き来が大変になったけど。

監督の、カエルくんテント(^^)
虫がたかってます(笑) このキレイなグリーンは、虫がつきやすいのよねー
うちの、モンベルムーンライトもグリーンのフライだとたかります^^;

PINGUさんのシャンティ。100均のロープ使いが素敵♪
たまにしか見ない、テント泊でした☆ 前室があって便利なのよね~~
私も持ってますが、娘が狭いからイヤというので、なかなか登場しなくなってます^^;

今回、ゲートが開く間に、今話題だという「漫画カメラ」というアプリを、入れみました^^v
写真を撮るだけで、マンガのような画像ができました(笑)
今回の時点ではSBは電波通じず。auとdocomoは大丈夫でした。

夕方のおやじコーナーでパチリ☆みんないい笑顔(^^) ぼやけてるけどね!

kaoruさんのいつもおいしいグラタンの作り方を見せてもらったり・・(先日作りました^^トーチも初めて買っちゃった!)
うちの白菜と豚バラの白だし重ね鍋風・Bomちゃんのあんかけから揚げ☆
maruパパが買ってきた、ブランデー梅酒が飲みやすくて◎

翌朝。朝一番に、にしあづま家到着~☆昼ごはんをこっそりパチリ^^

今回も、女の子いっぱい~♪ 地面に落ちそうなハンモックに笑いがこぼれる一枚(^^)
男の子は、監督のところの兄弟くんと、ハルくんの3人。

16日の午前中には、展望台まで車で行って、そのあとバーデ六合(くに)でおふろタイム^^
大人400円でリーズナブル。安価以外にも、選んだ理由はキャンプ場から一番近いから!
ここのキャンプ場、草津との分岐から30分は山道ぐねぐねを入ってくる場所なんです。
しかも、距離がとても長く感じる道。
展望台からの風景。前日の到着時は霧で見えなったので、きれいでうれしい^^
マツムシソウも見れたし♪

午後ものんびり、子供たちとだんご作りしたり・・・
コネコネ形作るのがとても楽しかったらしく、ず~っと作ってました。

この後、霧の夕暮れに帰宅しました。
あづおさんが書かれてましたが、このメンバーでキャンプしていて、よかったと思える一瞬一瞬に感謝。
キャンプ場紹介を最後にのせておきます。場内マップは、クリックで大きくなります。
管理棟の一階が、きれいなトイレとシャワールーム(男女別)になっています。

シャワールーム200円 朝のリアカー置き場

この日は予約でいっぱいだったコテージ 駐車場からの野反湖

車は駐車場へ。リアカーで荷物を運ぶタイプです。15分。
テントサイトから10分も歩くと、夏にはお花畑になってるらしいエリアにつきます。

湖畔に向かって、細い道をあちこち入っていくと、サイトらしきものがあちこちに・・・
湖の水位はかなり、例年より下がっていたようです。到着したころ、湖畔で子供がぬかるみに足をとられて
ずぶずぶ入り込んでしまっていたので注意!

秋の花も咲いてました。

下道が長く、さらに、道の駅からも長くて、アクセスが大変 & リアカー運搬が大変なんですが・・・
今度行ける機会があれば、混雑していない普通の土日で、花の季節がいいかな。
夜に急な大雨があったり、薄手のフリースが活躍する気温でした。シュラフは3シーズンで大丈夫でした。
参考気温。明け方の最低気温で、10℃。

今週末は、小3娘の運動会です。今年は役員なので、お仕事もあるのでバタバタかなー
なので、週末のかわせみは欠席ですが、行かれるみなさま楽しんできてくださいね^^
でも、日中到着は、リアカー待ち状態が続いたみたいです。なべりんさん談。
さて、そんなリアカー出発編^^

リアカーは小さい方が、引くのが楽みたいです。また、タイヤに空気が入ってるかどうかでもかなり違いそうでした。
娘が引いたのは、1分?すぐに下り坂があって交代。 前を行く、みのりんパパはちょっと登り坂がキツそう^^;


アップダウンが2-3回。引くこと15分ほど。右手に水飲み場?が見えたら、キャンプ場はすぐ近くです。
さて、リアカー到着編^^
PINGUさん & ハルくん・kuriちゃん
ほりほり & 監督・あやちゃん




オチ?は、なべりんさん☆ みなさんかなりグッタリ到着^^;
一番表情が元気なのは、ほりほりだったかな。

サイト全体風景は、1枚目を参照 &下写真
リビシェル3連結は、大人のリビングに。うちのこんにゃく(ロゴスクイックスクリーン)は、子供コーナーに^^
既存のテーブルにかぶせる形でらくらく♪


うちのテントは、ちょっと離れた、林間にハンモックサイトにしてみました。
一番混む連休だけあって、あとから、間にたくさん人がおいでになって行き来が大変になったけど。

監督の、カエルくんテント(^^)
虫がたかってます(笑) このキレイなグリーンは、虫がつきやすいのよねー
うちの、モンベルムーンライトもグリーンのフライだとたかります^^;

PINGUさんのシャンティ。100均のロープ使いが素敵♪
たまにしか見ない、テント泊でした☆ 前室があって便利なのよね~~
私も持ってますが、娘が狭いからイヤというので、なかなか登場しなくなってます^^;

今回、ゲートが開く間に、今話題だという「漫画カメラ」というアプリを、入れみました^^v
写真を撮るだけで、マンガのような画像ができました(笑)
今回の時点ではSBは電波通じず。auとdocomoは大丈夫でした。


夕方のおやじコーナーでパチリ☆みんないい笑顔(^^) ぼやけてるけどね!


kaoruさんのいつもおいしいグラタンの作り方を見せてもらったり・・(先日作りました^^トーチも初めて買っちゃった!)
うちの白菜と豚バラの白だし重ね鍋風・Bomちゃんのあんかけから揚げ☆
maruパパが買ってきた、ブランデー梅酒が飲みやすくて◎



翌朝。朝一番に、にしあづま家到着~☆昼ごはんをこっそりパチリ^^

今回も、女の子いっぱい~♪ 地面に落ちそうなハンモックに笑いがこぼれる一枚(^^)
男の子は、監督のところの兄弟くんと、ハルくんの3人。

16日の午前中には、展望台まで車で行って、そのあとバーデ六合(くに)でおふろタイム^^
大人400円でリーズナブル。安価以外にも、選んだ理由はキャンプ場から一番近いから!
ここのキャンプ場、草津との分岐から30分は山道ぐねぐねを入ってくる場所なんです。
しかも、距離がとても長く感じる道。
展望台からの風景。前日の到着時は霧で見えなったので、きれいでうれしい^^
マツムシソウも見れたし♪


午後ものんびり、子供たちとだんご作りしたり・・・
コネコネ形作るのがとても楽しかったらしく、ず~っと作ってました。

この後、霧の夕暮れに帰宅しました。
あづおさんが書かれてましたが、このメンバーでキャンプしていて、よかったと思える一瞬一瞬に感謝。
キャンプ場紹介を最後にのせておきます。場内マップは、クリックで大きくなります。
管理棟の一階が、きれいなトイレとシャワールーム(男女別)になっています。


シャワールーム200円 朝のリアカー置き場


この日は予約でいっぱいだったコテージ 駐車場からの野反湖


車は駐車場へ。リアカーで荷物を運ぶタイプです。15分。
テントサイトから10分も歩くと、夏にはお花畑になってるらしいエリアにつきます。

湖畔に向かって、細い道をあちこち入っていくと、サイトらしきものがあちこちに・・・
湖の水位はかなり、例年より下がっていたようです。到着したころ、湖畔で子供がぬかるみに足をとられて
ずぶずぶ入り込んでしまっていたので注意!


秋の花も咲いてました。


下道が長く、さらに、道の駅からも長くて、アクセスが大変 & リアカー運搬が大変なんですが・・・
今度行ける機会があれば、混雑していない普通の土日で、花の季節がいいかな。
夜に急な大雨があったり、薄手のフリースが活躍する気温でした。シュラフは3シーズンで大丈夫でした。
参考気温。明け方の最低気温で、10℃。

今週末は、小3娘の運動会です。今年は役員なので、お仕事もあるのでバタバタかなー
なので、週末のかわせみは欠席ですが、行かれるみなさま楽しんできてくださいね^^
タグ :初秋の野反湖
Posted by marurin at 18:57│Comments(22)
│野反湖キャンプ場
この記事へのコメント
かわせみ、ちょっとだけ顔出してきたよー。
野反湖ではお疲れ様&御世話になりました。
まあ、写真も綺麗だし良いレポなんですがね
マルパパが釣竿持って行ったのに
一回も竿を降ろしていない事実に触れていないというのがアレですよ、アレ。
まあ、普段はあまり魚たべませんけどね、骨とかあるし
fでも、この日だけは、そう!この日だけわぁ!
超でっかいニジマスたべたかったなーーーーwwww
野反湖ではお疲れ様&御世話になりました。
まあ、写真も綺麗だし良いレポなんですがね
マルパパが釣竿持って行ったのに
一回も竿を降ろしていない事実に触れていないというのがアレですよ、アレ。
まあ、普段はあまり魚たべませんけどね、骨とかあるし
fでも、この日だけは、そう!この日だけわぁ!
超でっかいニジマスたべたかったなーーーーwwww
Posted by 監督 at 2012年09月29日 01:30
お疲れさまでした!いつもいろいろありがとう^^
パパたち、女の子チームの笑顔写真、いつの間に^^/
すっごくいいねー♪
婦人部でも撮ってもらいたかったな〜!
maruパパの写真の時間も、すっかりまったりし過ぎてて
全然撮ってないし。。。^^:
それにしても、うちのリアカー山積み^^;
軽量化にはほど遠いわ〜 笑
グラタンレシピ、超簡単だったでしょ?^^
私はもういい加減飽きてきたけど(笑)
パパたち、女の子チームの笑顔写真、いつの間に^^/
すっごくいいねー♪
婦人部でも撮ってもらいたかったな〜!
maruパパの写真の時間も、すっかりまったりし過ぎてて
全然撮ってないし。。。^^:
それにしても、うちのリアカー山積み^^;
軽量化にはほど遠いわ〜 笑
グラタンレシピ、超簡単だったでしょ?^^
私はもういい加減飽きてきたけど(笑)
Posted by kaoru at 2012年09月29日 08:32
婦人部で爽やか笑顔の写真撮って欲しい~(笑)
でも、ハンモックの女子たちのようになれるかしら?(爆)
なんか、みんなみんなみんなリヤカーが大変だったようで(^皿^)
うち100%子供たちだったんで知らなかったです(笑)
レポ直した方がいいかな(爆)
またいい季節のときに野反湖キャンやりましょうね。
そのときはご一緒させてください。
でも、ハンモックの女子たちのようになれるかしら?(爆)
なんか、みんなみんなみんなリヤカーが大変だったようで(^皿^)
うち100%子供たちだったんで知らなかったです(笑)
レポ直した方がいいかな(爆)
またいい季節のときに野反湖キャンやりましょうね。
そのときはご一緒させてください。
Posted by みわりん at 2012年09月29日 11:56
ハンモックのお子さん達の表情が最高ですね^^
見ててこちらまで微笑みたくなります・・・^^
ほんとロケーションは最高ですね^^
リアカーはしんどいけどこのためなら仕方ない??
見ててこちらまで微笑みたくなります・・・^^
ほんとロケーションは最高ですね^^
リアカーはしんどいけどこのためなら仕方ない??
Posted by tomo0104 at 2012年09月30日 14:20
お疲れ様でした
良い所だったねぇ
行って良かった(^^
ロケーション最高だなおいー
人工物の無い湖はやっぱいいよね
久しぶりのシャンティはやっぱり快適だった
ホントに良い幕だよね
それにしても ほりほりの漫画カメラ まんま犯人じゃん(笑)
良い所だったねぇ
行って良かった(^^
ロケーション最高だなおいー
人工物の無い湖はやっぱいいよね
久しぶりのシャンティはやっぱり快適だった
ホントに良い幕だよね
それにしても ほりほりの漫画カメラ まんま犯人じゃん(笑)
Posted by PINGU
at 2012年09月30日 20:33

> 監督へ
かわせみ、行って来たんだ~~^^
嵐の前だったから、楽しめたかな☆
野反湖では、こちらこそ、いろいろありがとうね。
・・・で、私がお風呂に行ってる間に、maruパパと話してくれたのかな?
私なんて、すっかり忘れてたよー釣り竿のこと^^;
野反湖は、今年から完全にキャッチ&リリースなので
釣りしても、戻さなくちゃいけなくなったのだよー
なので、ニジマスはちがうキャンプ場でね(笑)
青根とか、雰囲気も良くて、うちのパパも喜んで釣ってたよー参考までに♪
こんにゃくオフレポ見てね☆
かわせみ、行って来たんだ~~^^
嵐の前だったから、楽しめたかな☆
野反湖では、こちらこそ、いろいろありがとうね。
・・・で、私がお風呂に行ってる間に、maruパパと話してくれたのかな?
私なんて、すっかり忘れてたよー釣り竿のこと^^;
野反湖は、今年から完全にキャッチ&リリースなので
釣りしても、戻さなくちゃいけなくなったのだよー
なので、ニジマスはちがうキャンプ場でね(笑)
青根とか、雰囲気も良くて、うちのパパも喜んで釣ってたよー参考までに♪
こんにゃくオフレポ見てね☆
Posted by marurin at 2012年10月01日 14:06
> kaoruさんへ
こちらこそ、今回もいろいろとありがとう☆
写真は、ないようでも、それなりにあって
どれも、いい笑顔が見えたり、楽しかったなぁ・・と。
婦人部でも、ナチュラルで素敵な笑顔写真撮りたいねー(*^。^*)
リアカー写真は、どれ見ても余裕がないのばっかりで
大変さがよくわかりました^^;
荷物減らすのって、オートばっかりしてるとできにくいよね。
kaoruさんと一緒で、次はオートだって思ったよー(笑)
グラタンレシピ簡単でおいしくできたので、
今度から、市販の素使わずに済みそうです。ありがとー♪
こちらこそ、今回もいろいろとありがとう☆
写真は、ないようでも、それなりにあって
どれも、いい笑顔が見えたり、楽しかったなぁ・・と。
婦人部でも、ナチュラルで素敵な笑顔写真撮りたいねー(*^。^*)
リアカー写真は、どれ見ても余裕がないのばっかりで
大変さがよくわかりました^^;
荷物減らすのって、オートばっかりしてるとできにくいよね。
kaoruさんと一緒で、次はオートだって思ったよー(笑)
グラタンレシピ簡単でおいしくできたので、
今度から、市販の素使わずに済みそうです。ありがとー♪
Posted by marurin at 2012年10月01日 14:12
> みわりんへ
みわりんのところは、山にも行ってるから、
軽量化もしやすそうだし、やっぱりエネルギーいっぱいの
若い男子が2人もいるから!(^◇^)
ちなみに、私はそれほどリアカーきつくなかったよ。
小さめサイズだったし。
みわりんのキャンプみたいに、混雑時期でないときに
1泊でお花見ながら晴れ星空目指して行きたいものです☆
よくばりすぎ?(笑)ご一緒してくれたらうれしいわ~♪
みわりんのところは、山にも行ってるから、
軽量化もしやすそうだし、やっぱりエネルギーいっぱいの
若い男子が2人もいるから!(^◇^)
ちなみに、私はそれほどリアカーきつくなかったよ。
小さめサイズだったし。
みわりんのキャンプみたいに、混雑時期でないときに
1泊でお花見ながら晴れ星空目指して行きたいものです☆
よくばりすぎ?(笑)ご一緒してくれたらうれしいわ~♪
Posted by marurin at 2012年10月01日 14:15
> tomoさんへ
楽しそうな笑顔、モザイクかけても分かりますよね^^
男子もパパたちがいい笑顔でしたよー
リアカーの距離があるのと、アップダウンがちょっと大変かな。
荷物減らせばなんてことないんでしょうけど^^;
自然がいっぱいのこっている場所だから、
アクセスもよくないのに、有名なんでしょうね。
楽しそうな笑顔、モザイクかけても分かりますよね^^
男子もパパたちがいい笑顔でしたよー
リアカーの距離があるのと、アップダウンがちょっと大変かな。
荷物減らせばなんてことないんでしょうけど^^;
自然がいっぱいのこっている場所だから、
アクセスもよくないのに、有名なんでしょうね。
Posted by marurin at 2012年10月01日 14:19
> PINGUさんへ
本当に気持ちのいいキャンプ場・・・よーやく行けた!でしたね☆
群馬新潟長野の県境で、秘境と言ってもいいような立地。
その分、自然があって、人口物が見えない(確かに!)でしたね。
PINGUさんだけが見れた、満天の星空、いつかリベンジしたいものです。
O社のKさんから、リビシェル3連の中で、
シャンティが光ってたとメールいただきましたよ☆
ソロに、快適の幕。大雨でも大丈夫だったかな?
ほりほりの漫画カメラは、目隠さないとそのまんまで~~
漫画と実物があれほど一緒な人も珍しいかも!!
本当に気持ちのいいキャンプ場・・・よーやく行けた!でしたね☆
群馬新潟長野の県境で、秘境と言ってもいいような立地。
その分、自然があって、人口物が見えない(確かに!)でしたね。
PINGUさんだけが見れた、満天の星空、いつかリベンジしたいものです。
O社のKさんから、リビシェル3連の中で、
シャンティが光ってたとメールいただきましたよ☆
ソロに、快適の幕。大雨でも大丈夫だったかな?
ほりほりの漫画カメラは、目隠さないとそのまんまで~~
漫画と実物があれほど一緒な人も珍しいかも!!
Posted by marurin at 2012年10月01日 14:25
あづこです(^^)
お疲れさまでした!そしてお世話になりました!!
リヤカー運搬の距離がせめてあの半分だったらね・・・(汗)
不便さあっての あの自然・・・分かっちゃいるけど~(+_+)
恥ずかしがりやで超ビビリのウメコ。
グルキャンに参加しても なかなか子供たちの輪に入っていけなかったんだよね。
でも、野反湖ではみんな優しく面倒を見てくれて・・・(涙)
あんなに楽しそうに弾けてたのはグルキャン初よ!
改めて、仲間たちに感謝です(*^_^*)
maruちゃんのレポは写真も記事も優しくてあったかくていいね♪
チームおやじが爽やかに見える・・・^m^
お疲れさまでした!そしてお世話になりました!!
リヤカー運搬の距離がせめてあの半分だったらね・・・(汗)
不便さあっての あの自然・・・分かっちゃいるけど~(+_+)
恥ずかしがりやで超ビビリのウメコ。
グルキャンに参加しても なかなか子供たちの輪に入っていけなかったんだよね。
でも、野反湖ではみんな優しく面倒を見てくれて・・・(涙)
あんなに楽しそうに弾けてたのはグルキャン初よ!
改めて、仲間たちに感謝です(*^_^*)
maruちゃんのレポは写真も記事も優しくてあったかくていいね♪
チームおやじが爽やかに見える・・・^m^
Posted by にしあづま at 2012年10月02日 07:08
遅コメ しつれい~! お疲れ様でした^^
ほりほりの顔ね~(笑) 漫画カメラ じゃなくても「犯人だぁ!」顔だから(笑)
目隠し が 生々しい(爆)
人工物 の ない 自然爆発 のキャンプ、 唯一の 人工物。。。
… 私の つけま かな(笑) イヤ~ン 自虐(笑)
のんびり 自由に、大人も子供も 笑顔の絶えないキャンプだったね~^^
中日は、みんなのおかげで ほりほりと 湖畔デートできました(^皿^)
欠席 … と分かっていても、車が入ってくるたび maruちゃんかな?って 思ってたの、かわせみで。
運動会 お疲れ様^^
また 楽しいきゃんぷ みんなで行こうね~♪♪
ほりほりの顔ね~(笑) 漫画カメラ じゃなくても「犯人だぁ!」顔だから(笑)
目隠し が 生々しい(爆)
人工物 の ない 自然爆発 のキャンプ、 唯一の 人工物。。。
… 私の つけま かな(笑) イヤ~ン 自虐(笑)
のんびり 自由に、大人も子供も 笑顔の絶えないキャンプだったね~^^
中日は、みんなのおかげで ほりほりと 湖畔デートできました(^皿^)
欠席 … と分かっていても、車が入ってくるたび maruちゃんかな?って 思ってたの、かわせみで。
運動会 お疲れ様^^
また 楽しいきゃんぷ みんなで行こうね~♪♪
Posted by Bomber
at 2012年10月03日 16:16

> あづこちゃんへ
ウメコちゃん、一番楽しくなじんでたってあづおさんも言ってたね。
ハンモック写真もいい表情してるよー☆
ビビリは一人っ子にはありがちだよねーうちのNもかなりのレベルだよ^^;
いろいろあったけど、グループだったから助けられたんだとしみじみ。。
チームおやじも、ほがらか表情だよー
とても、監督のカエル幕のネットがパ○ツだとワハハと笑っていたとは思えないわ(笑)
かわせみもにぎやかそうだけど、楽しめたかなー^^
ウメコちゃん、一番楽しくなじんでたってあづおさんも言ってたね。
ハンモック写真もいい表情してるよー☆
ビビリは一人っ子にはありがちだよねーうちのNもかなりのレベルだよ^^;
いろいろあったけど、グループだったから助けられたんだとしみじみ。。
チームおやじも、ほがらか表情だよー
とても、監督のカエル幕のネットがパ○ツだとワハハと笑っていたとは思えないわ(笑)
かわせみもにぎやかそうだけど、楽しめたかなー^^
Posted by marurin at 2012年10月04日 14:27
> Bomちゃんへ
あ!つけま!!写真あったのに、載せ忘れた!!
人工物つけま ね~~納得 (*^。^*)
ほりほりの顔は、あんまり写真そのものだったから、
目隠しで・・・なまなましい?まぁほりほりなら大丈夫でしょー☆
湖畔デート遭遇に、S&Yと一緒に、
おぉ!パパママだぁ~~(●^o^●)と驚いてたよ。
かわせみ、そう言ってくれてうれしいわ~~
運動会は、やっぱりグッタリで、2-3日早寝が続いたよ。
もうね~体力低下が^^;慣れないことしてるしねー
あ!つけま!!写真あったのに、載せ忘れた!!
人工物つけま ね~~納得 (*^。^*)
ほりほりの顔は、あんまり写真そのものだったから、
目隠しで・・・なまなましい?まぁほりほりなら大丈夫でしょー☆
湖畔デート遭遇に、S&Yと一緒に、
おぉ!パパママだぁ~~(●^o^●)と驚いてたよ。
かわせみ、そう言ってくれてうれしいわ~~
運動会は、やっぱりグッタリで、2-3日早寝が続いたよ。
もうね~体力低下が^^;慣れないことしてるしねー
Posted by marurin at 2012年10月04日 14:32
オチかいヽ(´Д`;)ノアゥ...
ってコメ入れたつもりだったのに入ってなかった(;´Д`)
ホントにリヤカーは苦手~って言いながら今月もリヤカーキャンプに行くのですが。
グラタンのレシピがちょっと気になる...
とにかく今回はご馳走になりっぱなしでした。
ありがとね~
ってコメ入れたつもりだったのに入ってなかった(;´Д`)
ホントにリヤカーは苦手~って言いながら今月もリヤカーキャンプに行くのですが。
グラタンのレシピがちょっと気になる...
とにかく今回はご馳走になりっぱなしでした。
ありがとね~
Posted by なべりん
at 2012年10月04日 19:16

皆さん絶賛の場所ですよね♪
我が家も行きたい場所なんですが・・首都圏越えがネックで(T_T)
行きたい場所ばかり どんどん増えてく(笑)
なのに・・体調悪い時は 慣れた場所&近場になっちゃってねぇ~
大人数のグルキャンが苦手な私だけど・・マルちゃんのブログ見るたんびに・・『グルキャンも良いなぁ~』って思う。
やっぱ マルちゃんの人柄だなぁ~♪
来月楽しみにしてますね(#^.^#)
我が家も行きたい場所なんですが・・首都圏越えがネックで(T_T)
行きたい場所ばかり どんどん増えてく(笑)
なのに・・体調悪い時は 慣れた場所&近場になっちゃってねぇ~
大人数のグルキャンが苦手な私だけど・・マルちゃんのブログ見るたんびに・・『グルキャンも良いなぁ~』って思う。
やっぱ マルちゃんの人柄だなぁ~♪
来月楽しみにしてますね(#^.^#)
Posted by 犬ばか
at 2012年10月05日 13:28

〉 なべりんさんへ
オチ!いいでしょー(≧∇≦)
なべりんさんの、監督のショットには負けるけどー
あれ?いれたはずが…あるある〜!
グラタンレシピは、簡単なのに美味しくてよかったよ☆
コンソメ入れるかどうか私も確認しなくちゃ!
って、思いながらコンソメ入れて作ってました(^_^;)
私の方が何倍もお世話になったよーありがとう!!
オチ!いいでしょー(≧∇≦)
なべりんさんの、監督のショットには負けるけどー
あれ?いれたはずが…あるある〜!
グラタンレシピは、簡単なのに美味しくてよかったよ☆
コンソメ入れるかどうか私も確認しなくちゃ!
って、思いながらコンソメ入れて作ってました(^_^;)
私の方が何倍もお世話になったよーありがとう!!
Posted by marurin at 2012年10月05日 23:08
〉 犬ばかさんへ
ココは、比較的アクセス楽なわが家でも、下道長くて
ちょっとキツイなぁという場所です。
年一番の混雑だったので、それを避ければゆっくり到着でもいいんでしょうけど…
大人数のグルキャン…私もですよ。
今回のは、大人数に入らない?けど。
人柄は(^_^;)ですが、ご一緒してくださる方に恵まれてます。
今回は、特に実感しました。
来月、久しぶりにお話できるのを楽しみにしてまーす(*^_^*)
ココは、比較的アクセス楽なわが家でも、下道長くて
ちょっとキツイなぁという場所です。
年一番の混雑だったので、それを避ければゆっくり到着でもいいんでしょうけど…
大人数のグルキャン…私もですよ。
今回のは、大人数に入らない?けど。
人柄は(^_^;)ですが、ご一緒してくださる方に恵まれてます。
今回は、特に実感しました。
来月、久しぶりにお話できるのを楽しみにしてまーす(*^_^*)
Posted by marurin at 2012年10月05日 23:21
お世話になりました(^^)
みんなのコメのとおり、子供たち、イケメンのパパたち(笑)
の写真がいいね〜
リアカー辛かったけど、ほんと景色がよく
過ごしやすいキャンプ場だったです(^^)
今回、荷物はやはり少なく!、グルキャンで焼き鳥は向いていない、などなど
いろいろ勉強になりました(笑)
またヨロシクです(^^)
みんなのコメのとおり、子供たち、イケメンのパパたち(笑)
の写真がいいね〜
リアカー辛かったけど、ほんと景色がよく
過ごしやすいキャンプ場だったです(^^)
今回、荷物はやはり少なく!、グルキャンで焼き鳥は向いていない、などなど
いろいろ勉強になりました(笑)
またヨロシクです(^^)
Posted by みのりんパパ at 2012年10月06日 16:07
こんちは~^^
リヤカー・・・・十分快適装備ですよ!
犬山なんか、ベニヤ板のみのリヤカー?っすから(爆
駐車場の絵図らは笑いますね~
なになに、リヤカーオーナーズクラブの集まり?
みたいな(爆
リヤカー・・・・十分快適装備ですよ!
犬山なんか、ベニヤ板のみのリヤカー?っすから(爆
駐車場の絵図らは笑いますね~
なになに、リヤカーオーナーズクラブの集まり?
みたいな(爆
Posted by グリッチ at 2012年10月08日 12:22
> みのりんパパへ
なかなか写真がいいでしょー
イケメン・・・($・・)/~~~(笑)
9月は、すごしやすいから一番人気の時期なんでしょうね。
リアカーは、オートで大荷物に慣れてる私たちには
ちょっときつかったですよね^^;
グルキャンで焼き鳥・・・大忙しでしたよね。
私も、以前肉じゃが作って、グルキャンには向かないなぁと思ったことがあります。
焼き鳥とはちがって、カンタンだけど、分けにくいなぁ~と。
こちらこそまたよろしくです♪
なかなか写真がいいでしょー
イケメン・・・($・・)/~~~(笑)
9月は、すごしやすいから一番人気の時期なんでしょうね。
リアカーは、オートで大荷物に慣れてる私たちには
ちょっときつかったですよね^^;
グルキャンで焼き鳥・・・大忙しでしたよね。
私も、以前肉じゃが作って、グルキャンには向かないなぁと思ったことがあります。
焼き鳥とはちがって、カンタンだけど、分けにくいなぁ~と。
こちらこそまたよろしくです♪
Posted by marurin at 2012年10月10日 16:46
> ぐりちゃんへ
ここのリアカー、快適装備?
確かに、しっかりしてはいたし、台数も通常時期なら余裕ろうし。
ぐりちゃんのホーム、犬山は、ベニヤなの~?(*^。^*)
でも、いつも楽しそうだよね。
駐車場の、一斉にリアカー積載中は笑えるでしょ。
朝一組には、普通の光景なんだけど。
マイリアカーとかだったら、さらに目がテンだよねー^^
ここのリアカー、快適装備?
確かに、しっかりしてはいたし、台数も通常時期なら余裕ろうし。
ぐりちゃんのホーム、犬山は、ベニヤなの~?(*^。^*)
でも、いつも楽しそうだよね。
駐車場の、一斉にリアカー積載中は笑えるでしょ。
朝一組には、普通の光景なんだけど。
マイリアカーとかだったら、さらに目がテンだよねー^^
Posted by marurin at 2012年10月10日 16:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。