2013年03月22日
ぽかぽか春キャンプ♪&ママランチ
3月に入って、急に暖かくなりましたよね~~
2週間前になっちゃいますが、2013年3月9-10日で、智光山公園キャンプ場へ行ってきました。
半そでが似合うような、お天気でした。


2週間前になっちゃいますが、2013年3月9-10日で、智光山公園キャンプ場へ行ってきました。
半そでが似合うような、お天気でした。


まずは、ランチ♪♪ 暑いお天気にピッタリなサラダパスタ☆ ポン酢&マヨでお手軽に(^^)

kaoruさん&カホちゃんとうちのテントは入って右手に設営☆
kaoruさんちは、ケシュアデビュー^^じっくり見学・・・検証?させていただきました。
それは、また今度。
むさままの撮らないで!と、お弁当撮影拒否?のバトルのころ。
漫才みたいなやりとりに笑ってました~(^-^)

花粉症もちの方比率が、半分以上なのに、みなさんツワモノだななぁ・・・
ちっちのくしゃみと、fumiyukiさんの両鼻にティッシュが印象的^^
Pちゃんなんて、あやしいヒトに、またまた変身してるし・・・


気温は、17:00すぎでも、こんな感じ。(日付と時計は合ってません^^; 一度直したんだけどなぁー)

むさままは、日帰りになってしまったので、暗くなる前に、帰宅。
おやつをありがとねー☆
子供たちは、動物園へ行ったり、まとまったりバラけたりで遊んでました。
このときは、大なわとび。

それでも、夜になれば、冷えるもので…
こんなにはいらないかなー?のストーブいっぱい(笑)

お約束の、炎上も、手慣れているので、すぐ納まり…

夕食は、ちょこちょこおすそ分けしたりいただいたり♪
あ、うちのは、カマンベールチーズフォンデュ。お子様にしか、行きわたらなかった;^_^A
まさかのパン忘れを、kaoruさんに頂きました*\(^o^)/*
泊まり7組 (kaoruさん、PINGUさん、fumiyukiさん、ちっち、なべりんさん、みのりん家、私+子供たち)
日帰り2組(パパドン・むさまま)だったので、ロッジのまわりでゆるゆるトーク(*^^*)
みのりんママが誕生日が近いので、チョコケーキと、黄桃タルトを焼きました☆
みんなでお祝いできるっていいなぁ〜と、ママの笑顔見て、うれしくなりました(^^)

寝る前、マーベラスは、しまったほうがいいかも!と、
kaoruさんに言われて、調理道具全部をしまいましたが、正解!!
日付が変わるころ、公園のどこからか、入ってきたグループの声が聞こえたり、
朝には、カラスが旋回する鳴き声も聞こえたので。
テント泊は、貸切で安心していたけど、気をつけないとですね;^_^A
翌日も、いい天気でどんどん気温が上がります。(日付・時計は合ってません)
ちなみに最低気温は地面付近で、3.8度。最高は32度って・・・地面付近だからですね^^;

帰り道、竜巻がおこるんじゃないかとヒヤヒヤする、砂埃。
一時、視界ゼロにもなりました。写真はそのちょっとあと。
40年以上生きてて、初めて「煙霧」という言葉を知りました。

さて、ママランチ編です☆☆☆
kaoruさんのおうちに行きたい!!と、みわりんのリクエストに、むさまま・私も一緒に
おうちでランチ♪ えっと~おしゃれな名前があったんだけど・・・それはみわりんページ見てね!
9:30集合☆持ち寄り。 ランチというより、おしゃべりメインタイム♪♪♪


最初のお料理が出るまえに、たっぷりおしゃべりして~~
おしゃべりしすぎで、写真ナシ(笑)
でも、しっかりkaoruさんの買ったケシュアを、ポン~♪と開いて検証。

初期のモデルと、幅が違って狭くなっているのが、狭いか広いかを中に入って確認(笑)
女性なら3人横並びギリギリできる?いや~迷うなぁ・・・・

16:00すぎまで、ゆっくりおじゃまして帰宅ー☆
今度は、気候のよいときにお外でだね(^^)
さて、たまにしかアップしないので、
ゆるきゃらネタ&家族のメモも載せちゃおう~っと♪♪
いま話題の「くまもん」ポッキーを まちおかでみつけたの買ってみました^^
パッケージが切り取れたり、内袋もカワイイ!!
でも、味は、普通のポッキーのほうがおいしかった><

冬の書き初め選手(クラス3名)に選ばれて、喜んだのもつかの間。
提出までに、100枚使いきるようにと、冬休みに、たくさん渡され、練習するのが大変でした^^;
小学3年から始まる書き初めですが、もう来年はイヤというので、この厚みも最初で最後?と、捨てる前に撮ってみました。

名前に苦心して練習した分、なんとか大中小の金色の紙のうち中くらいの結果が^^v
3月にキッチンの引き出しからみつかった品。

今の家に引っ越して来たのが、娘が3歳ときで、まだ時々使うからとってあったんですね。
あっというまに、使わなくなり・・・・
左上から、まだ上からしかスプーン持てない頃、だんだん持てるようになって
幼稚園のお弁当に使った、プリキュアの箸は使いこんでて、絵が見えてないし。
スプーン&箸を見て感慨にふけるお母さんでした。
今日は、小学校の卒業式。もっと走馬灯のように思い出すシーンが多いお母さんがたくさんいることでしょうね。
おっと、一番上の名前が消されてるのは、maruパパ中学生時代の名札です。
なぜか、混ざってました。引越しの時に出てきて入っていたのかな?
えっとー30年前?娘が中学生になる方が近いな~~
ながながレポ、最後までのぞいてくれてありがとー^^ ではまた~~~(^^)

kaoruさん&カホちゃんとうちのテントは入って右手に設営☆
kaoruさんちは、ケシュアデビュー^^じっくり見学・・・検証?させていただきました。
それは、また今度。
むさままの撮らないで!と、お弁当撮影拒否?のバトルのころ。
漫才みたいなやりとりに笑ってました~(^-^)

花粉症もちの方比率が、半分以上なのに、みなさんツワモノだななぁ・・・
ちっちのくしゃみと、fumiyukiさんの両鼻にティッシュが印象的^^
Pちゃんなんて、あやしいヒトに、またまた変身してるし・・・



気温は、17:00すぎでも、こんな感じ。(日付と時計は合ってません^^; 一度直したんだけどなぁー)

むさままは、日帰りになってしまったので、暗くなる前に、帰宅。
おやつをありがとねー☆
子供たちは、動物園へ行ったり、まとまったりバラけたりで遊んでました。
このときは、大なわとび。

それでも、夜になれば、冷えるもので…
こんなにはいらないかなー?のストーブいっぱい(笑)

お約束の、炎上も、手慣れているので、すぐ納まり…

夕食は、ちょこちょこおすそ分けしたりいただいたり♪
あ、うちのは、カマンベールチーズフォンデュ。お子様にしか、行きわたらなかった;^_^A
まさかのパン忘れを、kaoruさんに頂きました*\(^o^)/*


泊まり7組 (kaoruさん、PINGUさん、fumiyukiさん、ちっち、なべりんさん、みのりん家、私+子供たち)
日帰り2組(パパドン・むさまま)だったので、ロッジのまわりでゆるゆるトーク(*^^*)
みのりんママが誕生日が近いので、チョコケーキと、黄桃タルトを焼きました☆
みんなでお祝いできるっていいなぁ〜と、ママの笑顔見て、うれしくなりました(^^)

寝る前、マーベラスは、しまったほうがいいかも!と、
kaoruさんに言われて、調理道具全部をしまいましたが、正解!!
日付が変わるころ、公園のどこからか、入ってきたグループの声が聞こえたり、
朝には、カラスが旋回する鳴き声も聞こえたので。
テント泊は、貸切で安心していたけど、気をつけないとですね;^_^A
翌日も、いい天気でどんどん気温が上がります。(日付・時計は合ってません)
ちなみに最低気温は地面付近で、3.8度。最高は32度って・・・地面付近だからですね^^;


帰り道、竜巻がおこるんじゃないかとヒヤヒヤする、砂埃。
一時、視界ゼロにもなりました。写真はそのちょっとあと。
40年以上生きてて、初めて「煙霧」という言葉を知りました。

さて、ママランチ編です☆☆☆
kaoruさんのおうちに行きたい!!と、みわりんのリクエストに、むさまま・私も一緒に
おうちでランチ♪ えっと~おしゃれな名前があったんだけど・・・それはみわりんページ見てね!
9:30集合☆持ち寄り。 ランチというより、おしゃべりメインタイム♪♪♪



最初のお料理が出るまえに、たっぷりおしゃべりして~~
おしゃべりしすぎで、写真ナシ(笑)
でも、しっかりkaoruさんの買ったケシュアを、ポン~♪と開いて検証。

初期のモデルと、幅が違って狭くなっているのが、狭いか広いかを中に入って確認(笑)
女性なら3人横並びギリギリできる?いや~迷うなぁ・・・・

16:00すぎまで、ゆっくりおじゃまして帰宅ー☆
今度は、気候のよいときにお外でだね(^^)
さて、たまにしかアップしないので、
ゆるきゃらネタ&家族のメモも載せちゃおう~っと♪♪
いま話題の「くまもん」ポッキーを まちおかでみつけたの買ってみました^^
パッケージが切り取れたり、内袋もカワイイ!!
でも、味は、普通のポッキーのほうがおいしかった><

冬の書き初め選手(クラス3名)に選ばれて、喜んだのもつかの間。
提出までに、100枚使いきるようにと、冬休みに、たくさん渡され、練習するのが大変でした^^;
小学3年から始まる書き初めですが、もう来年はイヤというので、この厚みも最初で最後?と、捨てる前に撮ってみました。

名前に苦心して練習した分、なんとか大中小の金色の紙のうち中くらいの結果が^^v
3月にキッチンの引き出しからみつかった品。

今の家に引っ越して来たのが、娘が3歳ときで、まだ時々使うからとってあったんですね。
あっというまに、使わなくなり・・・・
左上から、まだ上からしかスプーン持てない頃、だんだん持てるようになって
幼稚園のお弁当に使った、プリキュアの箸は使いこんでて、絵が見えてないし。
スプーン&箸を見て感慨にふけるお母さんでした。
今日は、小学校の卒業式。もっと走馬灯のように思い出すシーンが多いお母さんがたくさんいることでしょうね。
おっと、一番上の名前が消されてるのは、maruパパ中学生時代の名札です。
なぜか、混ざってました。引越しの時に出てきて入っていたのかな?
えっとー30年前?娘が中学生になる方が近いな~~
ながながレポ、最後までのぞいてくれてありがとー^^ ではまた~~~(^^)
Posted by marurin at 10:49│Comments(12)
│智光山
この記事へのコメント
ふふふ♪
ちゃんとレポがあがった(笑)
キャンプにランチに気軽に楽しめる友達が近くにいるっていいよね♪
そうそうこの日曜日の風も空の色も怖かった(> <)
我が家もお弁当箱にお箸セットいっぱい出てきた~!!
お弁当作りもひと段落したし、歴代ランチグッズレポでもあげようかな(笑)
ちゃんとレポがあがった(笑)
キャンプにランチに気軽に楽しめる友達が近くにいるっていいよね♪
そうそうこの日曜日の風も空の色も怖かった(> <)
我が家もお弁当箱にお箸セットいっぱい出てきた~!!
お弁当作りもひと段落したし、歴代ランチグッズレポでもあげようかな(笑)
Posted by もえここ at 2013年03月22日 12:44
おっ!まとめてる(笑)
ランチ&キャンプ、お世話になりました〜!
なにげにゆっくり出来たのも久しぶりで
親子共々楽しかったです〜♪
我が家も春休み中にいろいろ整理しないとだわ。
まずはなんでも入ってるハルのランドセル(笑)
なにが出て来るかコワい〜
maruパパの名札、こういうのって次はどこに仕舞うか迷うよね〜
ランチ&キャンプ、お世話になりました〜!
なにげにゆっくり出来たのも久しぶりで
親子共々楽しかったです〜♪
我が家も春休み中にいろいろ整理しないとだわ。
まずはなんでも入ってるハルのランドセル(笑)
なにが出て来るかコワい〜
maruパパの名札、こういうのって次はどこに仕舞うか迷うよね〜
Posted by kaoru at 2013年03月22日 18:05
こんばんは。
スプーンがラブリー過ぎます。(笑)
これ、娘さんの結婚式のスライドに流したら号泣ものかも。
パパさんの中学時代の名札があったり物持ちいいんですね。
スプーンがラブリー過ぎます。(笑)
これ、娘さんの結婚式のスライドに流したら号泣ものかも。
パパさんの中学時代の名札があったり物持ちいいんですね。
Posted by ユキヲ…
at 2013年03月22日 20:40

〉 もえここへ
昼休みにありがとー☆
そーそー;^_^Aよーやくアップ完了♪
笑いがたえないお仲間は楽しいよね☆
今度は、ぜひ一緒に(*^^*)
日曜日の、煙霧はすごかったよね…
ダイジェストだから、盛りだくさん(笑)
スプーンは、リアルタイムな話題だね!もえここ家には。
毎日お弁当には、より沢山の思い出がありそうだよね。
ぜひアップを☆
昼休みにありがとー☆
そーそー;^_^Aよーやくアップ完了♪
笑いがたえないお仲間は楽しいよね☆
今度は、ぜひ一緒に(*^^*)
日曜日の、煙霧はすごかったよね…
ダイジェストだから、盛りだくさん(笑)
スプーンは、リアルタイムな話題だね!もえここ家には。
毎日お弁当には、より沢山の思い出がありそうだよね。
ぜひアップを☆
Posted by marurin at 2013年03月23日 23:02
〉 kaoruさんへ
卒業式帰りにどうも〜♪
お世話になりました!いつもありがとね♪
カホちゃんの、写真はこっそりお守りにして笑わせてもらいます(^。^)
ハルくんのランドセルといえば、全教科入れてるから
時間割いらずに、目からウロコ!!
片付けながら、笑泣しちゃうかもね…
やっぱり、6年間は長いよ。歌も聞いたよー!
名札は、確かに!こっそり、またキッチン引き出し隅に入れちゃったけど。
卒業式帰りにどうも〜♪
お世話になりました!いつもありがとね♪
カホちゃんの、写真はこっそりお守りにして笑わせてもらいます(^。^)
ハルくんのランドセルといえば、全教科入れてるから
時間割いらずに、目からウロコ!!
片付けながら、笑泣しちゃうかもね…
やっぱり、6年間は長いよ。歌も聞いたよー!
名札は、確かに!こっそり、またキッチン引き出し隅に入れちゃったけど。
Posted by marurin at 2013年03月23日 23:10
〉 ユキヲさんへ
スプーン、ユキヲさんちはまだ現役ですよねー
うちは、なかなか捨てられずに、引き出しに
たまっていく、パターンですね。
久々に、整理してみました;^_^A
娘の結婚式!そうだねー☆
親が泣けるアイテムだよね。
手がかかっていたけど、かわいらしかったあの頃から
ずいぶんたっちゃったなぁ…小4かぁ…
スプーン、ユキヲさんちはまだ現役ですよねー
うちは、なかなか捨てられずに、引き出しに
たまっていく、パターンですね。
久々に、整理してみました;^_^A
娘の結婚式!そうだねー☆
親が泣けるアイテムだよね。
手がかかっていたけど、かわいらしかったあの頃から
ずいぶんたっちゃったなぁ…小4かぁ…
Posted by marurin at 2013年03月23日 23:15
レポさぼりました〜ごめんなさい(笑)
集合が早っと思ったけどまだまだ時間がたりませんでしたね〜
ケシュア検証も実際入って寝ての実演つきでためになったでしょ
智光山も暑くて半袖率高かったけど夜はやっぱり寒かったんですね
日曜は撤収後でほんとよかった〜
maruぱぱの名札!わたしも中学の名札とってありますよ(笑)
物持ちいいの似てますね〜
集合が早っと思ったけどまだまだ時間がたりませんでしたね〜
ケシュア検証も実際入って寝ての実演つきでためになったでしょ
智光山も暑くて半袖率高かったけど夜はやっぱり寒かったんですね
日曜は撤収後でほんとよかった〜
maruぱぱの名札!わたしも中学の名札とってありますよ(笑)
物持ちいいの似てますね〜
Posted by むさしまま at 2013年03月24日 22:22
〉 むさままへ
レポさぼり…私もこのままだとあやうしでしたよ;^_^A
私も早いかなーと、おしゃべり集合案出したけど、
あれよあれよと、そのまま決まり…(^。^)
エンドレスモードのネタは、やっぱりむさままだね!
智光山は、撤収まで穏やかでよかったよーホント!
名札、持ってる?maruパパと一緒だねー
あ、年も一緒だから、同じ年数過ぎた品だね^ - ^
レポさぼり…私もこのままだとあやうしでしたよ;^_^A
私も早いかなーと、おしゃべり集合案出したけど、
あれよあれよと、そのまま決まり…(^。^)
エンドレスモードのネタは、やっぱりむさままだね!
智光山は、撤収まで穏やかでよかったよーホント!
名札、持ってる?maruパパと一緒だねー
あ、年も一緒だから、同じ年数過ぎた品だね^ - ^
Posted by marurin at 2013年03月25日 07:41
卒業式当日だったせいかレポ見落としてた~(^皿^)
まとめレポお疲れさま♪
えっとぉ~
あのオサレな持ち寄りはポットラックパーティですが(笑)
自分でもこれ思い出すの苦労した。
慣れない言葉は使うもんじゃないね(笑)
とりあえずケシュア購入する日を楽しみに待ってます♪( ̄▽ ̄)
まとめレポお疲れさま♪
えっとぉ~
あのオサレな持ち寄りはポットラックパーティですが(笑)
自分でもこれ思い出すの苦労した。
慣れない言葉は使うもんじゃないね(笑)
とりあえずケシュア購入する日を楽しみに待ってます♪( ̄▽ ̄)
Posted by みわりん at 2013年03月26日 16:45
〉 みわりんへ
一度落ち着いちゃうと、ダメだねーレポ;^_^A
がんばりました。なんとか(笑)
ポットラックパーティ!そーそーそー!!
次言える自信がナイ.(^.^)
ケシュアはねーー!近々♪
検証レポ書いて、注文したいところなのよねー♪
買うサイズは、決めたよ☆
あ、みわりんレポに書き忘れた!
業務スーパーのベルギーワッフル食べた?オススメだよん*\(^o^)/*
一度落ち着いちゃうと、ダメだねーレポ;^_^A
がんばりました。なんとか(笑)
ポットラックパーティ!そーそーそー!!
次言える自信がナイ.(^.^)
ケシュアはねーー!近々♪
検証レポ書いて、注文したいところなのよねー♪
買うサイズは、決めたよ☆
あ、みわりんレポに書き忘れた!
業務スーパーのベルギーワッフル食べた?オススメだよん*\(^o^)/*
Posted by marurin at 2013年03月27日 23:39
近くまで来てた・・(笑)
あの風の強い日に・・
我家は砂煙の中でしたよ!
また智光山にきたら
連絡ちょうだいね!
あの風の強い日に・・
我家は砂煙の中でしたよ!
また智光山にきたら
連絡ちょうだいね!
Posted by タカッキー at 2013年04月04日 21:46
> タカッキーさんへ
今度は、4/12-13だよー^^帰ってきてる?
来れるようなら、ぜひ♪♪
あの風の強い日に・・・だけど、その前に撤収しちゃってるから大丈夫でした!
もともとは、タカッキーさん情報の智光山。
実はテント泊初でしたよー☆よーやくって感じ(^-^)
今度は、4/12-13だよー^^帰ってきてる?
来れるようなら、ぜひ♪♪
あの風の強い日に・・・だけど、その前に撤収しちゃってるから大丈夫でした!
もともとは、タカッキーさん情報の智光山。
実はテント泊初でしたよー☆よーやくって感じ(^-^)
Posted by marurin
at 2013年04月06日 20:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。