ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月06日

2つあるもの×2

先日、WILD1でキャッシュバック期間に2つ目購入したものです。

2つあるもの×2


×2のほうは・・・

2つあるもの×2

まず、一つ目
☆ユニフレーム  焚き火テーブル

高さ37センチが炭火のおともに使いやすいテーブルです。実際自宅のコタツと比べてほぼ同じ高さでした。

ダッチオーブンを置いてもキズがつきにくく、熱にも強くシングルバーナーをおいてもOK、水や汚れにも強く簡単に拭けて、キッチンの作業にも◎・・・・焚き火テーブルの箱に書いてあります。

1台目を購入したのは、8月のキャンプのあとでした。

もっぱら、自宅で娘とのランチや飲み物のテーブルにしたり、庭のプールのおともにしていました。

コンパクトサイズで場所もとらずに、組み立てもかんたん、で木製のふち飾り?もよいアクセントです。

2台目を購入したのは、これからの秋のキャンプでアルバーゴの前室をお座敷仕様にしてみたくなったからです。

AC電源でホットカーペット持ち込みしてコタツ風にぬくぬくしたり、L型I型に配置してキッチンとしても併用できるかなぁ・・・と夢はひろがります。

注意することとしては、短い面に重心をおくと簡単に傾くことです。実際に家で娘がうでをのせて、コーヒーが宙を飛ぶのを目撃してしまいましたビックリ

他には、キャンプデビューは先日の雨のデイキャンプだったのですが、傾斜のあったサイトのためすべるんです。

シェラカップも、シングルバーナーもすべるすべる!カップは軍手をおいて対応バーナーは地面に置くようでした。

良い対策はあるかなぁ・・・考えられるのは、ランチョンマットやシリコンマットを敷くぐらいかしら



×2の方は
☆スノーピーク パイルドライバー(ランタンハンガー)

2つあるもの×22つあるもの×22つあるもの×2

これは、初めてお泊りキャンプの時から使っています。AC電源付でもライトをテント内で使うためにランタンハンガーを探して、みつけました。

地面にさす部分が細くとがっていて、打ち込むタイプのランタンハンガーです。

打ち込むのも、抜くのも簡単です。音がするので、夜や早朝の移動はきびしいとおもいます。

テントの前室で夜、電球のあかりでゆったり本を読むのになくてはならない一品です。

2本目の購入の理由は、勢い・・・もありますが、8月キャンプで洗濯物を干したのですが、木のないサイトでも洗濯物を干すとき便利かなと思ったこと。

スクリーンタープ内の好きなところに立てるのに使えて便利そうと思ったため&キッチンでも利用できるし・・・。

ちょっとしたハンガーがわりにも使えるので便利です。


キャンプを始めて間もない私が、2つ目購入なんて冒険ができるのも、ナチュラムをはじめネットでページを作っている方の口コミのおかげです。・・・・ナチュラムさんの手のひらにのっているだけかも・・・ともおもったりして・・・へへへ

あ~今日これを入力するのは二回目です。なぜか入力したのを保存するとき進めなくて×クリックしたら消えてしまったガーン

さーて明日は母子で電車でお出かけです。片道2時間の電車の旅どうなることやら。



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル





スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー






同じカテゴリー(道具達)の記事画像
テントのさけめ補修&チェアポケット作り^^
ひさびさの ポチっ^^ 
ウツルンデス^^; 道具編
シャンティの前室 寝室化♪
プチお買い物☆
キャンプの準備☆
同じカテゴリー(道具達)の記事
 テントのさけめ補修&チェアポケット作り^^ (2012-08-13 22:37)
 ひさびさの ポチっ^^  (2009-12-17 19:54)
 ウツルンデス^^; 道具編 (2008-10-11 08:09)
 シャンティの前室 寝室化♪ (2008-09-29 20:55)
 プチお買い物☆ (2008-09-03 08:07)
 キャンプの準備☆ (2008-08-08 06:56)

Posted by marurin at 03:12│Comments(10)道具達
この記事へのコメント
こんばんわ~

夜遅くまでご苦労様です(^^)
ユニの焚火台いいですね。1台分けてください(笑)

パイルドライバーは皆さん、いいよコレ!とおっしゃってますね!
これも1台分けて・・(暴)
Posted by タカッキー at 2007年10月06日 03:34
今日明日と外出なのでがんばってアップさせました。同じ時間に起きていたタカッキーさんにもパチパチ~

景品はパイルドライバーです!!・・・・もちろん冗談です

この道具達とフィールドへ行くのが楽しみ、楽しみ

了解とらなかったのですが、私のお気に入りにいれてさせてもらっちゃいました。いいですか~?
Posted by marurin at 2007年10月06日 07:21
おはようございます!


完全、寝不足ですね(笑)
実は「24」見入っちゃって・・・(^^;)

ブログ、見易くていいですね!技術的にも参考にもさせてもらってます。

お気に入り、
こちらこそ、是非、宜しくお願いしま~す(^^)
Posted by タカッキー at 2007年10月06日 08:20
こんばんは。
焚き火テーブル、気になっているもののひとつです。
私のキャンプの目的は、何しろ焚き火なので……。
あとDOも欲しいところなので、DOがどかんとおけるこのテーブルは魅力的……。

片道2時間の電車の旅、大変そうですね、がんばってください~。
うちは明日からキャンプです。やっぱり同じく片道2時間です。
車ですが……。
Posted by れいな at 2007年10月06日 23:30
おはようございます。

ユニの焚き火テーブル!いいですよね。

うちはSPの焚火台を囲んでのBBQや焚き火、
娘たちがパンの生地を捏ねる時の作業台など
大変重宝しているアイテムです。

今年も夏休みキャンプの前に3台目を購入しました。

そのうち家族1人に1台になるかも(笑)
Posted by ayuri@papa at 2007年10月07日 08:30
> タカッキーさんへ

さすがに旅行前の3時半就寝はへろへろ。なんとか、無事に帰還しましたよ~

「ブログ、見易くていいですね!技術的にも参考・・・」なんて舞い上がってしまいますよ~

6月からひたすら、たくさんの方のブログを見せていただいてきましたが、見るのと作るのは大違い。コメントと足あとがはげみになっています。


>れいなさんへ

DOもほしいですよね~本体以外に小物も¥がかかりそうで、現状の物を使い込んでからになりそうですが。
今度、焚き火がらみのページも紹介してくださいね。実は炭火はおこしても焚き火は未経験に近いのです。
今日からのキャンプお天気も良いし楽しめているのでしょうね。片道2時間遠征ですね!


>ayuri@papaさんへ

焚き火テーブル、やはり一人に一台ですか(笑)

私は、まだまだ使い込んでいないので、アウトドアでの実感は少ないのですが、パンつくりもチャレンジしたいですね~まずはピザかな。
娘さんたちのパンこね写真、いい感じでしたよね。
Posted by marurin at 2007年10月07日 20:47
おはようございます。

先程はコメントありがとうございます。

うちはまだパイルドライバーは持ってません。

みなさんの評判はいいみたいですね。

来シーズンに向けて購入の検討をしようかな。。。

PS ブログをリンクさせてもらいました。ブログの更新が楽しみです。
Posted by ayuri@papa at 2007年10月08日 06:14
> ayuri@papaさんへ

パイルドライバー
いいですよ~スノーピークの商品の中では手ごろですしね。
このコメントを見るころは、運動会のあとですね。おつかれさまです。

こちらこそ、よろしくおねがいしますね。
Posted by marurin at 2007年10月08日 10:21
はじめまして。

我が家もパイルドライバー2本あります。
これはホント便利ですよね。
ランタンだけじゃなく、洗濯物下げたり、食器乾燥ネット下げたり。

焚き火テーブルは2台目狙っているところです。(^^)
Posted by ひでけん at 2007年10月08日 23:48
> ひでけんさんへ

コメントありがとうございます!!

パイルドライバー2本仲間ですね☆
そうなんです。1本使って便利だったので、買ってしまいました~
実はまだ、二本目は未使用なのですが、今月中にはデビューさせまーす。

焚き火テーブルは1台でも便利だけど、同じもので揃えるとならべて使用できて、レイアウトもいろいろできてよさそうですよね。
Posted by marurin at 2007年10月09日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2つあるもの×2
    コメント(10)