2007年10月09日
昨日のお買い物☆
昨日は、家族でお買い物にビバモール加須へ。
ここは、1年前にできたかなり大規模なショッピングモールです。
西松屋で子供のかさを入手して、ヒマラヤスポーツをのぞきに・・・ん~あんまりないかなぁ堀出し物。
おっ!あった。
ここは、1年前にできたかなり大規模なショッピングモールです。
西松屋で子供のかさを入手して、ヒマラヤスポーツをのぞきに・・・ん~あんまりないかなぁ堀出し物。
おっ!あった。

システムスタンドです。ST-601N。最近SOTO製品よく買ってるなぁ・・・・おさいふにやさしい価格設定が、我が家にはあっているんでしょうねぇ 2310円
まだ、何個かありましたよ!
ユニフレームの2バーナーにも使えるようです。
しかし、このスタンド、ナチュラムさんの口コミにもありましたが、ただものではないようです。
簡単セッティング&最大荷重50kg!

組み立てて感じたことは
・ユニフレームのファイアグリルの土台に似た、4本ポール結束、
中心の束から斜めに開くようにセット
・よくあるスタンドに比べて、ぐらつき感がないどっしりしている。
・バー2本は土台部分にはめ込む形で、みぞあわせがなくて、楽。
(はめ込みに少し力を込める必要はあり)
・組立サイズ420×660×高さ640mmで高さは少し低め?だけれどテーブルにも利用可能
家にあった板をのせてみました↓
なかなか良い感じ。DIYするか、メーカーのプレートもあるらしい(箱より)

クーラーBOXスタンドにもよいかな・・・、2バーナースタンドじゃなくて、すのこをのせて我が家のシングルバーナー2種(笑)の台としても・・・と購入しましたが、テーブル利用もよさそうです。
理由は
・土台の形状からチェアに座ってテーブルを引き寄せても、ひざがあたりにくい
・がたつきのないどっしり感・・・・うちの安物ロール式テーブルよりしっかりしています。
・上のバー2本がスタンド&テーブル兼用のためか長め660mm
・テーブル高も結束型?チェア(座面高約320mm)ともまずまずの相性。
さーて、こんな兼用タイプってたのしいな。これからどうしようか考えまーす。

SOTO システムスタンドST-601

ユニフレームの2バーナーにも使えるようです。
しかし、このスタンド、ナチュラムさんの口コミにもありましたが、ただものではないようです。
簡単セッティング&最大荷重50kg!

組み立てて感じたことは
・ユニフレームのファイアグリルの土台に似た、4本ポール結束、
中心の束から斜めに開くようにセット
・よくあるスタンドに比べて、ぐらつき感がないどっしりしている。
・バー2本は土台部分にはめ込む形で、みぞあわせがなくて、楽。
(はめ込みに少し力を込める必要はあり)
・組立サイズ420×660×高さ640mmで高さは少し低め?だけれどテーブルにも利用可能
家にあった板をのせてみました↓
なかなか良い感じ。DIYするか、メーカーのプレートもあるらしい(箱より)

クーラーBOXスタンドにもよいかな・・・、2バーナースタンドじゃなくて、すのこをのせて我が家のシングルバーナー2種(笑)の台としても・・・と購入しましたが、テーブル利用もよさそうです。
理由は
・土台の形状からチェアに座ってテーブルを引き寄せても、ひざがあたりにくい
・がたつきのないどっしり感・・・・うちの安物ロール式テーブルよりしっかりしています。
・上のバー2本がスタンド&テーブル兼用のためか長め660mm
・テーブル高も結束型?チェア(座面高約320mm)ともまずまずの相性。
さーて、こんな兼用タイプってたのしいな。これからどうしようか考えまーす。

SOTO システムスタンドST-601
Posted by marurin at 11:11│Comments(10)
│道具達
この記事へのコメント
お邪魔します。
ご訪問&コメありがとうございました♪
SOTOのシステムスタンド良さそうですね!
ちなみに、ウチは他メーカーの物を使ってるんですが、
それに自作の天板乗っけて、サブテーブルとして使ってます。
どう使うか考えるのもまた楽しいですよね(^^)v
ご訪問&コメありがとうございました♪
SOTOのシステムスタンド良さそうですね!
ちなみに、ウチは他メーカーの物を使ってるんですが、
それに自作の天板乗っけて、サブテーブルとして使ってます。
どう使うか考えるのもまた楽しいですよね(^^)v
Posted by ミモンパ at 2007年10月09日 18:04
> ミモンバさんへ
早速、自作テーブル見せていただきました。
きれいですね~裏側はマジックテープまたは、バンドでしょうか?
ロールだと、コンパクトでいいですね~
私には根気と技術がなくて難しいので、ミモンバさんはスゴイです!
私も今日早速手芸店で買ったマジックテープに強力両面テープを貼り付け、なんちゃって、テーブルにしてみました。まだ天板がガタツクので改良が必要そうです。
早速、自作テーブル見せていただきました。
きれいですね~裏側はマジックテープまたは、バンドでしょうか?
ロールだと、コンパクトでいいですね~
私には根気と技術がなくて難しいので、ミモンバさんはスゴイです!
私も今日早速手芸店で買ったマジックテープに強力両面テープを貼り付け、なんちゃって、テーブルにしてみました。まだ天板がガタツクので改良が必要そうです。
Posted by marurin at 2007年10月09日 20:27
あい@パパです。
訪問・カキコ有難うございました。
ママがキャンプ好きでパパが虫嫌いって普通逆ですよね?(笑)
またじっくり訪問させてもらいますね。
訪問・カキコ有難うございました。
ママがキャンプ好きでパパが虫嫌いって普通逆ですよね?(笑)
またじっくり訪問させてもらいますね。
Posted by あい@パパ at 2007年10月09日 22:29
なかなかいいスタンドですね~
私もバーナースタンド探していたところです。
候補はユニフレームのキッチンスタンドですが、
1万します^^;
こちらは懐にやさしくていいな~
2,310円なら私も欲しい・・・あったら2ついっちゃいそうです(笑)
私もバーナースタンド探していたところです。
候補はユニフレームのキッチンスタンドですが、
1万します^^;
こちらは懐にやさしくていいな~
2,310円なら私も欲しい・・・あったら2ついっちゃいそうです(笑)
Posted by tap at 2007年10月09日 23:54
> あい@パパさんへ
コメントありがとうございます!
そうなんです。2回目お泊りキャンプで発覚しました。よ~く考えれば片鱗はあったのですが・・・
普通と逆の我が家ですが、よろしくおねがいしまーす。
コメントありがとうございます!
そうなんです。2回目お泊りキャンプで発覚しました。よ~く考えれば片鱗はあったのですが・・・
普通と逆の我が家ですが、よろしくおねがいしまーす。
Posted by marurin at 2007年10月10日 00:26
> tapさんへ
こんばんは~
SOTOスタンドなかなかあなどれませんよ☆いかがです?SOTO仲間(笑)
私もユニフレームのキッチンテーブル(2面とも天板タイプの方)検討中です。
tapさんのキッチンスタンドは片面バーナースタンドのタイプかな。
ユニフレームのはしっかりしていてよさそうですよね~DOもおけるようですし。
こんばんは~
SOTOスタンドなかなかあなどれませんよ☆いかがです?SOTO仲間(笑)
私もユニフレームのキッチンテーブル(2面とも天板タイプの方)検討中です。
tapさんのキッチンスタンドは片面バーナースタンドのタイプかな。
ユニフレームのはしっかりしていてよさそうですよね~DOもおけるようですし。
Posted by marurin at 2007年10月10日 00:35
おはようございますsimojiです^^
今年からキャンプ始めたんですね
それにしては素晴らしい装備の数々^^
SOTOのスタンドオイラも持ってます^^
一応象印になってるんですけど明らかにSOTO製なんですよ^^
これは安定感あるのでテーブルの足に使ってます^^
今年からキャンプ始めたんですね
それにしては素晴らしい装備の数々^^
SOTOのスタンドオイラも持ってます^^
一応象印になってるんですけど明らかにSOTO製なんですよ^^
これは安定感あるのでテーブルの足に使ってます^^
Posted by simoji at 2007年10月10日 08:25
> simojiさんへ
SOTOスタンド仲間(笑)ですね。第一号です☆
象印なのにSOTO製・・・多いのですかね~
アルペン系のサウスフィールドのツーバーナーやカセットガスランタンもSOTO製っぽいんですよね~
テーブル、ブログで紹介されてるんでしょうかね~また、見せていただきに伺います!!
SOTOスタンド仲間(笑)ですね。第一号です☆
象印なのにSOTO製・・・多いのですかね~
アルペン系のサウスフィールドのツーバーナーやカセットガスランタンもSOTO製っぽいんですよね~
テーブル、ブログで紹介されてるんでしょうかね~また、見せていただきに伺います!!
Posted by marurin at 2007年10月10日 09:42
( ´∇`)/コンバンハ。
コメントありがとうございました。
教えて!blog@naturumは時々立ち寄ってます。
あまり細かい事はわかりませんが、
簡単な事ならお教えできるかと・・・
直接でもいいので遠慮なく聞いて下さいね。
SOTOスタンド・・・
コンパクトキャンプから遠ざかってる我が家には衝撃的です。
道具が増えすぎてシンプルな道具に戻すべきか悩んでます。
我が家はサウスの製品多いです。
確かにバーナーなんかはSOTOとデザインが似てますね。
もしかして同じかな???
コメントありがとうございました。
教えて!blog@naturumは時々立ち寄ってます。
あまり細かい事はわかりませんが、
簡単な事ならお教えできるかと・・・
直接でもいいので遠慮なく聞いて下さいね。
SOTOスタンド・・・
コンパクトキャンプから遠ざかってる我が家には衝撃的です。
道具が増えすぎてシンプルな道具に戻すべきか悩んでます。
我が家はサウスの製品多いです。
確かにバーナーなんかはSOTOとデザインが似てますね。
もしかして同じかな???
Posted by eco。 at 2007年10月11日 00:34
> eco.さんへ
初心者ブログへようこそ!おいでいただいて&コメントまで、ありがとうございます。
これを見た方がチェックしたら笑っちゃうくらい簡単なことなのでしょうけど、あの時は一生懸命作ってるのにわからなくって困っていたので助かりました。
また、何かあったら相談させていただきます~
eco.さんのブログ
またゆっくり、見せていただきにおじゃまします。
サウスの虫の寄らないカセットガスランタンなんて、まさに同じ形&名前もなのでそうかなぁ・・・と思ってます。
初心者ブログへようこそ!おいでいただいて&コメントまで、ありがとうございます。
これを見た方がチェックしたら笑っちゃうくらい簡単なことなのでしょうけど、あの時は一生懸命作ってるのにわからなくって困っていたので助かりました。
また、何かあったら相談させていただきます~
eco.さんのブログ
またゆっくり、見せていただきにおじゃまします。
サウスの虫の寄らないカセットガスランタンなんて、まさに同じ形&名前もなのでそうかなぁ・・・と思ってます。
Posted by marurin at 2007年10月11日 00:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。