2007年10月27日
今年の冬の暖房器具
基本的に室内用の暖房器具です。もし、室外で使用される方は自己責任でおねがいします。
しか~し、これがただの電気ストーブではないのです!!
なぜ買ったばかりで、そんなことが言えるかというと
今年の冬、二世帯同居の主人の父が購入したものを、1月に1ヶ月借りて使用していたからです。
・電源ONで早く暖かくなる
・熱すぎず、ぽかぽか遠赤外線効果
体の芯から暖める感じはあります
・もともと外で風が吹いても暖かなように開発されたとのことで、
(父が購入の販売担当の方のお話より)
遠赤外線のあたるところにいればぽかぽか、あったか。
・遠赤外線があたってなくても、つけておくと部屋全体(12畳程度)もほんわか暖かくなる
・1~10の強弱モードで微調整できるので、実際の使用は弱が多いので省エネ?
1で330W、2で410W、3で490W・・・・6で640W・・・10で1100W
実際は室内で、1~3で使用が多かったです。
つまみの写真はこちら
いまどきとは言えない、アナログな感じです・・・
つまみも回す形で、よく言えばこわれにくそう??
デザインも決していいとは、いえないような・・・
大きさは、高さ688×幅282×奥行291mm 縦使用時
ちなみに、横使用もできます。重さ6kg
↓は隣に焚き火テーブルをおいた写真です

引っ越したばかりで、エアコンもない中、活躍してくれていました
もちろん、室内使用なので、キャンプでは?ですが、スクリーンタープなどの中で使えば
空気もクリーンだし、ほんわか暖かいになりそうです。
あたっていれば、ダイレクトにあったかいし。
キャンプで試すのが楽しみ~ふふふ~・・・今年はむずかしいかもですが・・・
それと、コレを購入した理由は、
楽天の◎な書き込みもありましたが、
実はうちはオール電化なので、灯油の暖房を昨年処分してしまったのです。
灯油だと暖かいのですが、どうしても使った分と同じ量の水は室内に拡散され、窓枠に結露すると言われ、家では使用できないなぁ・・・というのが決め手でした。
すぐに暖かい、クリーンな空気に魅せられたというところでしょうか。
かわいいストーブ、フジカハイペットも、とっても気になりますが、
今年は完売のようですし、脱ACの時の楽しみにとっておきま~す。
しか~し、これがただの電気ストーブではないのです!!
なぜ買ったばかりで、そんなことが言えるかというと
今年の冬、二世帯同居の主人の父が購入したものを、1月に1ヶ月借りて使用していたからです。
・電源ONで早く暖かくなる
・熱すぎず、ぽかぽか遠赤外線効果
体の芯から暖める感じはあります
・もともと外で風が吹いても暖かなように開発されたとのことで、
(父が購入の販売担当の方のお話より)
遠赤外線のあたるところにいればぽかぽか、あったか。
・遠赤外線があたってなくても、つけておくと部屋全体(12畳程度)もほんわか暖かくなる
・1~10の強弱モードで微調整できるので、実際の使用は弱が多いので省エネ?
1で330W、2で410W、3で490W・・・・6で640W・・・10で1100W
実際は室内で、1~3で使用が多かったです。
つまみの写真はこちら

いまどきとは言えない、アナログな感じです・・・
つまみも回す形で、よく言えばこわれにくそう??
デザインも決していいとは、いえないような・・・
大きさは、高さ688×幅282×奥行291mm 縦使用時
ちなみに、横使用もできます。重さ6kg
↓は隣に焚き火テーブルをおいた写真です

引っ越したばかりで、エアコンもない中、活躍してくれていました

もちろん、室内使用なので、キャンプでは?ですが、スクリーンタープなどの中で使えば
空気もクリーンだし、ほんわか暖かいになりそうです。
あたっていれば、ダイレクトにあったかいし。
キャンプで試すのが楽しみ~ふふふ~・・・今年はむずかしいかもですが・・・
それと、コレを購入した理由は、
楽天の◎な書き込みもありましたが、
実はうちはオール電化なので、灯油の暖房を昨年処分してしまったのです。
灯油だと暖かいのですが、どうしても使った分と同じ量の水は室内に拡散され、窓枠に結露すると言われ、家では使用できないなぁ・・・というのが決め手でした。
すぐに暖かい、クリーンな空気に魅せられたというところでしょうか。
かわいいストーブ、フジカハイペットも、とっても気になりますが、
今年は完売のようですし、脱ACの時の楽しみにとっておきま~す。
Posted by marurin at 22:18│Comments(14)
│道具達
この記事へのコメント
こんばんは~
外は大分、静かになりましたねぇ~
明日は回復しそうですね
引越しされたばかりだったのですね
両方の寒さ対策、着実に進んでますね(笑)
我家は、エアコンとファンヒーターの併用かなぁ・・
外は大分、静かになりましたねぇ~
明日は回復しそうですね
引越しされたばかりだったのですね
両方の寒さ対策、着実に進んでますね(笑)
我家は、エアコンとファンヒーターの併用かなぁ・・
Posted by タカッキー at 2007年10月27日 22:33
> タカッキーさんへ
引越しして年末で一年になります。過ぎると早いものです。
昨年の今頃はおうちに夢中、今はキャンプに・・・
明日は晴れそうですね!!
写真を撮りに出かけたり、または家の片付けどちらか、両方か?
暖房・・・うちは、コレとエアコンの併用です(^^)
昨年までファンヒーター派でした。ホントはストーブも好きです☆
引越しして年末で一年になります。過ぎると早いものです。
昨年の今頃はおうちに夢中、今はキャンプに・・・
明日は晴れそうですね!!
写真を撮りに出かけたり、または家の片付けどちらか、両方か?
暖房・・・うちは、コレとエアコンの併用です(^^)
昨年までファンヒーター派でした。ホントはストーブも好きです☆
Posted by marurin at 2007年10月27日 23:06
肌寒かったですから、今日も稼動しましたか?
我が家の冬仕様はファンヒーターに加湿器です。(キャンプ仕様ではないです。)
ペアガラスでも多少結露してます。
ところで、お気に入りに登録させていただきました。
ちょくちょく寄らせていただきます。
我が家の冬仕様はファンヒーターに加湿器です。(キャンプ仕様ではないです。)
ペアガラスでも多少結露してます。
ところで、お気に入りに登録させていただきました。
ちょくちょく寄らせていただきます。
Posted by ひでけん at 2007年10月28日 00:33
> ひでけんさんへ
おはようございます~☆
土曜日は台風の中、友人宅へ外出していたので未使用です(^^)
うちも、加湿器使ってますよ~昨年よりこだわりの!ボネコ加湿器
結露は少ないですよ。洗うのはちょっと面倒ですが・・・
電気代も少ないし。
お気に入り登録ありがとうございます!
こちらもさせていただきますね~☆
ちょくちょくおいでくださ~い(^^)v歓迎♪
おはようございます~☆
土曜日は台風の中、友人宅へ外出していたので未使用です(^^)
うちも、加湿器使ってますよ~昨年よりこだわりの!ボネコ加湿器
結露は少ないですよ。洗うのはちょっと面倒ですが・・・
電気代も少ないし。
お気に入り登録ありがとうございます!
こちらもさせていただきますね~☆
ちょくちょくおいでくださ~い(^^)v歓迎♪
Posted by marurin at 2007年10月28日 06:33
私も家を建てた年は、家に夢中で。他の事が出来ませんでした。
オール電化、一緒です。結露が無いのが良いですよねー。
我が家には辛うじて石油ファンヒーター残してます。これじゃ、オール電化とは云えませんね^^;
電気ヒーター、市場には色々あるので買うのを躊躇しています。
これなら330Wからあるので、使い勝手が良さそうですね。
オール電化、一緒です。結露が無いのが良いですよねー。
我が家には辛うじて石油ファンヒーター残してます。これじゃ、オール電化とは云えませんね^^;
電気ヒーター、市場には色々あるので買うのを躊躇しています。
これなら330Wからあるので、使い勝手が良さそうですね。
Posted by masakichi at 2007年10月28日 10:40
おーかっこいい!
暖かいでしょうねー 欲っしー!
大きなお世話なんですが 10で1100Wの辺りで
ブレーカーが飛ぶキャンプ場があると思われ(^^; もう少ないかな?
電気ストーブ600Wとホットカーペット600Wで飛ばしました(笑)
個々のサイトで飛ぶ分にはいいのですが キャンプ場丸ごと飛ぶとねぇ(^^;
25A有るキャンプ場がよろしいかと(^^)
暖かいでしょうねー 欲っしー!
大きなお世話なんですが 10で1100Wの辺りで
ブレーカーが飛ぶキャンプ場があると思われ(^^; もう少ないかな?
電気ストーブ600Wとホットカーペット600Wで飛ばしました(笑)
個々のサイトで飛ぶ分にはいいのですが キャンプ場丸ごと飛ぶとねぇ(^^;
25A有るキャンプ場がよろしいかと(^^)
Posted by PINGU at 2007年10月28日 18:00
お邪魔します。
我が家はファンヒーター使用してます。
でも実は私、ファンヒーターが苦手・・・(^_^;)
どうもあの空気がなじめません。
その点、これならクリーンな空気のまま暖かくなるんでしょうねぇ!
我が家はファンヒーター使用してます。
でも実は私、ファンヒーターが苦手・・・(^_^;)
どうもあの空気がなじめません。
その点、これならクリーンな空気のまま暖かくなるんでしょうねぇ!
Posted by ミモンパ at 2007年10月28日 18:09
> masakichiさんへ
家を建てるって、一大イベント?ですものね~
ほんと他のことは何にもしない昨年でした。春くらいから、ふぬけ状態に・・・
キャンプを始めようと思ってから、楽しい毎日~です。
オール電化は電気代が、お安くて良かったです~結露もほとんどないし。
電気ヒーター、初めはデロンギのオイルヒーターを考えてましたが、
消費電力が多いのと、早く温まる点で、こちらにしました~(^^)
家を建てるって、一大イベント?ですものね~
ほんと他のことは何にもしない昨年でした。春くらいから、ふぬけ状態に・・・
キャンプを始めようと思ってから、楽しい毎日~です。
オール電化は電気代が、お安くて良かったです~結露もほとんどないし。
電気ヒーター、初めはデロンギのオイルヒーターを考えてましたが、
消費電力が多いのと、早く温まる点で、こちらにしました~(^^)
Posted by marurin at 2007年10月28日 20:42
> PINGUさんへ
「電気ストーブ600Wとホットカーペット600Wで飛ばしました(笑)」
やってしまいそうですね~
よい(^^)経験教えていただいてよかったです~
1100W飛ぶところありますね~今年のキャンプの中でも2箇所くらい^^
うちはIHもあるので併用は、
み~んな飛ぶと、ひえ~になってしまいますね(^^)
飛ぶときはみんな・・・勉強になります~
「電気ストーブ600Wとホットカーペット600Wで飛ばしました(笑)」
やってしまいそうですね~
よい(^^)経験教えていただいてよかったです~
1100W飛ぶところありますね~今年のキャンプの中でも2箇所くらい^^
うちはIHもあるので併用は、
み~んな飛ぶと、ひえ~になってしまいますね(^^)
飛ぶときはみんな・・・勉強になります~
Posted by marurin at 2007年10月28日 20:49
> ミモンパさんへ
「実は私、ファンヒーターが苦手・・・(^_^;)」
私も同じでした~夫がファンヒーター派で仕方なく昨年まで。
引越を機に、クリーンな空気になって、
あの熱い風から開放されたのに v(^^)v で~す
ファンヒーターほどのパワフルさはないですが、
ぽかぽか具合は気持ちいいので満足の品です☆
ストーブなら温風ないし、ヤカンをかけたり、もちやチーズを焼いたり
よいのですけどね~
「実は私、ファンヒーターが苦手・・・(^_^;)」
私も同じでした~夫がファンヒーター派で仕方なく昨年まで。
引越を機に、クリーンな空気になって、
あの熱い風から開放されたのに v(^^)v で~す
ファンヒーターほどのパワフルさはないですが、
ぽかぽか具合は気持ちいいので満足の品です☆
ストーブなら温風ないし、ヤカンをかけたり、もちやチーズを焼いたり
よいのですけどね~
Posted by marurin at 2007年10月28日 20:57
こんにちわぁ~♪
こりゃーめちゃめちゃ暖かそうですね(^ー^* )
1100Wってすごい(」゜ロ゜)」 最高にしたら12畳もあったかポカポカですね☆
電気の力ってすごいなぁ~♪
電気か灯油かガスか…
悩みます。
しかし…値段が半額以下って!!!
50台限定だとあっという間に売れてしまいそうですね~。。。
うーん( ̄~ ̄;)??
こりゃーめちゃめちゃ暖かそうですね(^ー^* )
1100Wってすごい(」゜ロ゜)」 最高にしたら12畳もあったかポカポカですね☆
電気の力ってすごいなぁ~♪
電気か灯油かガスか…
悩みます。
しかし…値段が半額以下って!!!
50台限定だとあっという間に売れてしまいそうですね~。。。
うーん( ̄~ ̄;)??
Posted by lilt at 2007年10月29日 15:24
> liltさんへ
きっと、11月でもありますよ~
先日ここのショップから、爆発的にセラムヒートが売れてるので
オススメです!メールがきてましたもの。
まだ、いけますよ~いかがです?(笑)
電気店ではケーズにのみおいてあって、昨日の価格で29800円
昨年のケーズの最安値と同じ価格がついてます。
1100Wは滅多に、使わないですよ~(^^)
きっと、11月でもありますよ~
先日ここのショップから、爆発的にセラムヒートが売れてるので
オススメです!メールがきてましたもの。
まだ、いけますよ~いかがです?(笑)
電気店ではケーズにのみおいてあって、昨日の価格で29800円
昨年のケーズの最安値と同じ価格がついてます。
1100Wは滅多に、使わないですよ~(^^)
Posted by marurin at 2007年10月29日 19:03
こんばんわ!
うちもオール電化なんで、コノ手の暖房器具の購入を検討しているんです。
一応 床暖房があるんですが、スポット的に暖めたいなぁ~(パソコンの前とか…)と思って早5年…
参考にさせていただきマス!
PS:お気に入りに登録させていただきました。
m(__)m
うちもオール電化なんで、コノ手の暖房器具の購入を検討しているんです。
一応 床暖房があるんですが、スポット的に暖めたいなぁ~(パソコンの前とか…)と思って早5年…
参考にさせていただきマス!
PS:お気に入りに登録させていただきました。
m(__)m
Posted by FUKAGRAND at 2007年11月02日 20:14
> FUKAGRANDさんへ
夫さんのほうかな?お気に入り登録ありがとうございます!!
こちらもさせて頂きますね。ご夫婦で遊びにきてくださいね~♪
床暖房いいですね~、我が家はコスト面でないです(><)
これ、オール電化の方には特に、いいですよ。
電気ストーブと思うと高いですが、箱に丈夫とか書いてあるし、
なんといっても、暖かさの質がいいんです~
夫さんのほうかな?お気に入り登録ありがとうございます!!
こちらもさせて頂きますね。ご夫婦で遊びにきてくださいね~♪
床暖房いいですね~、我が家はコスト面でないです(><)
これ、オール電化の方には特に、いいですよ。
電気ストーブと思うと高いですが、箱に丈夫とか書いてあるし、
なんといっても、暖かさの質がいいんです~
Posted by marurin at 2007年11月03日 05:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。