2007年11月04日
新旧交代!!
私のデジカメ、6年使用FUJI Fine Pix 30i 200万画素 が、どうも寿命なのか
送りボタンが動かなくなり、フラッシュの調整や、撮った写真をカメラで消すことができなくなりました

送りボタンが動かなくなり、フラッシュの調整や、撮った写真をカメラで消すことができなくなりました


Fine Pix 30i は、MP3形式で音楽をスマートメディアに入れて、独身時代の通勤時に音楽を楽しんだり、青い空がきれいに撮れるのでなかなか、手放せなかったのです。
キズだらけですが、いつも持ち歩いて、
デジカメの、撮ったり消したりの楽しさを教えてくれたカメラです

お父さんにせかされ、昨夜ヤマダ電機で購入しました☆
購入にあたって、考えたのは、
・お父さんの一眼レフデジカメに近い写真が撮れそうな機種。
・重いと持って歩くのが嫌になるので、小さめなのがいい。
・バッテリーは、単三タイプ。
お父さん小型デジカメ、リチウムイオン充電タイプを持っていて、
バッテリー切れの時撮影できなくて不便だったため。
市販の電池で代用できるほうが便利に思うのです~
Canon PowerShot SX100 is に決定~

★楽天で私が買うとしたらコチラかなぁ 安値2番、送料込み、カード利用可★
800万画素、10倍ズーム、顔認識、撮影後ブログ用にリサイズ可能。
撮影の方法もいろいろ設定できるようです

昨夜地元の秋祭りだったので、少し撮影してみました
購入前のFine Pix の写真も一枚 ドラえもん☆

一眼レフにはかなわないけど、持ってて楽しいカメラになりそうな予感
これからの写真のアップの折々にレポいれますね~
キズだらけですが、いつも持ち歩いて、
デジカメの、撮ったり消したりの楽しさを教えてくれたカメラです


お父さんにせかされ、昨夜ヤマダ電機で購入しました☆
購入にあたって、考えたのは、
・お父さんの一眼レフデジカメに近い写真が撮れそうな機種。
・重いと持って歩くのが嫌になるので、小さめなのがいい。
・バッテリーは、単三タイプ。
お父さん小型デジカメ、リチウムイオン充電タイプを持っていて、
バッテリー切れの時撮影できなくて不便だったため。
市販の電池で代用できるほうが便利に思うのです~
Canon PowerShot SX100 is に決定~


★楽天で私が買うとしたらコチラかなぁ 安値2番、送料込み、カード利用可★
800万画素、10倍ズーム、顔認識、撮影後ブログ用にリサイズ可能。
撮影の方法もいろいろ設定できるようです


昨夜地元の秋祭りだったので、少し撮影してみました





購入前のFine Pix の写真も一枚 ドラえもん☆

一眼レフにはかなわないけど、持ってて楽しいカメラになりそうな予感

これからの写真のアップの折々にレポいれますね~
Posted by marurin at 09:34│Comments(18)
│道具達
この記事へのコメント
Canon PowerShot SX100 is
プログラムモードやマニュアルモード。
絞りやシャター優先などいろいろな設定ができそうですね。
自分も以前はCanon PowerShot 30を使ってました。
このカメラも結構おもしろかったのですが、
レンズカバー兼スイッチが調子悪くなったので、
今はIXY DIGITAL 55を使ってます。
オート撮影しかできませんがね。
フィルム一眼と併用してます。
プログラムモードやマニュアルモード。
絞りやシャター優先などいろいろな設定ができそうですね。
自分も以前はCanon PowerShot 30を使ってました。
このカメラも結構おもしろかったのですが、
レンズカバー兼スイッチが調子悪くなったので、
今はIXY DIGITAL 55を使ってます。
オート撮影しかできませんがね。
フィルム一眼と併用してます。
Posted by ayuri@papa at 2007年11月04日 10:33
こんにちは。
やっぱりデジイチはちょっと重いですからね。何時でも何処でも持ち歩けるカメラって、良いですよね。(^^)
うちではデジイチが何時でも持ち出せる所においてあるのに、うちの奥さん、絶対に持って出ません (^^;;;
直ぐ横にちっちゃいコンデジが置いてあるので、何時もそればっかりです。
やっぱりデジイチはちょっと重いですからね。何時でも何処でも持ち歩けるカメラって、良いですよね。(^^)
うちではデジイチが何時でも持ち出せる所においてあるのに、うちの奥さん、絶対に持って出ません (^^;;;
直ぐ横にちっちゃいコンデジが置いてあるので、何時もそればっかりです。
Posted by tk703 at 2007年11月04日 14:45
我が家はデジ一がKissデジなのでかなり小さいのですが
それでもちょっとしたお出かけには コンデジになっちゃいます
撮りやすさって点では 一眼ですが 機動性はあきらかにコンデジ
PowerShotも安くなりましたねぇ すごく持ちやすそうですが いかが?
それでもちょっとしたお出かけには コンデジになっちゃいます
撮りやすさって点では 一眼ですが 機動性はあきらかにコンデジ
PowerShotも安くなりましたねぇ すごく持ちやすそうですが いかが?
Posted by PINGU at 2007年11月04日 15:22
お邪魔します。
私も最近まで200万画素のコンデジ使ってました。
バッテリーがダメになったので買い替えましたけど、
今でも娘達用として使ってます(^^)v
私も最近まで200万画素のコンデジ使ってました。
バッテリーがダメになったので買い替えましたけど、
今でも娘達用として使ってます(^^)v
Posted by ミモンパ at 2007年11月04日 21:56
おはようございます~。
単三電池式って魅力ですね。
私何度もバッテリー切れを経験し、大事なところで撮れず、情けない思いをしております。
また良い写真いっぱい撮ってくださいね!
単三電池式って魅力ですね。
私何度もバッテリー切れを経験し、大事なところで撮れず、情けない思いをしております。
また良い写真いっぱい撮ってくださいね!
Posted by Booパパ at 2007年11月05日 07:03
> ayuri@papasんへ
おはようございます~!
PowerShotは、いろいろ設定が出来るのが魅力の機種のようですね!
次もCanonの購入ということは、お気に入りメーカーなのですね。
フィルム一眼との併用も、デジ一眼より軽いしいいですよね☆
おはようございます~!
PowerShotは、いろいろ設定が出来るのが魅力の機種のようですね!
次もCanonの購入ということは、お気に入りメーカーなのですね。
フィルム一眼との併用も、デジ一眼より軽いしいいですよね☆
Posted by marurin at 2007年11月05日 07:25
> tk703さんへ
うちも、お父さんはデジ一を持って出かけますが、最近は重いといって
車で待機~なんてよくあります。
私のカメラはコンパクトでないと、荷物もあるのでキビシイかと・・・の決定です☆
奥様と一緒です~手軽に撮れるのが魅力ですよね☆
カメラは進化していて、このカメラ、かなりよさそうです♪
今度きれいな景色を撮りに行ってみようかなぁ
うちも、お父さんはデジ一を持って出かけますが、最近は重いといって
車で待機~なんてよくあります。
私のカメラはコンパクトでないと、荷物もあるのでキビシイかと・・・の決定です☆
奥様と一緒です~手軽に撮れるのが魅力ですよね☆
カメラは進化していて、このカメラ、かなりよさそうです♪
今度きれいな景色を撮りに行ってみようかなぁ
Posted by marurin at 2007年11月05日 07:34
> PINGUさんへ
お父さんのデジ一買う時、Kissが持ちやすくていいなぁ~~とアピールしたけど、PENTAXになってしまいました(^^)
機動性、確かに◎!ボーナス商戦に、お得に買おうかと思ってましたが、
早く手に入れて、紅葉など撮りに行くのも楽しみになりました!
コンデジにしては大きめですが、ほどほどの大きさで、持ちやすいですよ~☆
お父さんのデジ一買う時、Kissが持ちやすくていいなぁ~~とアピールしたけど、PENTAXになってしまいました(^^)
機動性、確かに◎!ボーナス商戦に、お得に買おうかと思ってましたが、
早く手に入れて、紅葉など撮りに行くのも楽しみになりました!
コンデジにしては大きめですが、ほどほどの大きさで、持ちやすいですよ~☆
Posted by marurin at 2007年11月05日 07:41
> ミモンパさんへ
うちの、Fine Pixも娘のカメラになります~(^^)同じですね☆
親がよく撮っていると、娘も、「青い空~♪」なんていいながら撮ってます^^
デジタル機器は進化が早くて、すぐに古くなってしまう感じがあるけれど、
長く愛用できるカメラになってほしいです~
うちの、Fine Pixも娘のカメラになります~(^^)同じですね☆
親がよく撮っていると、娘も、「青い空~♪」なんていいながら撮ってます^^
デジタル機器は進化が早くて、すぐに古くなってしまう感じがあるけれど、
長く愛用できるカメラになってほしいです~
Posted by marurin at 2007年11月05日 07:51
> Booパパsんへ
そうなんですよ!Booパパさんも同じ経験ありでしたか~。
充電バッテリーだと補充できなくて不便なときありますよね。
うちのは、それ以前に写りも今一で稼動しなくなっていってしまったのですが・・・
カメラ手にすると、いつもの景色も変わってみえて楽しいです~♪
そうなんですよ!Booパパさんも同じ経験ありでしたか~。
充電バッテリーだと補充できなくて不便なときありますよね。
うちのは、それ以前に写りも今一で稼動しなくなっていってしまったのですが・・・
カメラ手にすると、いつもの景色も変わってみえて楽しいです~♪
Posted by marurin at 2007年11月05日 08:01
コンデジはコンデジの良さがあります(^ー^* )
僕も双方で使い分けてます。
さすがに常時一眼を持っていたら怪しいですもんね(≧∇≦)/ ハハハ
ましてレンズは長いし。
僕もそろそろコンデジが5年目を迎えて衰えてきたので、新しい物に
取り替えようかと思ってます。
やっぱりCanonいいですよね~☆欲しい(^ー^* )
僕も双方で使い分けてます。
さすがに常時一眼を持っていたら怪しいですもんね(≧∇≦)/ ハハハ
ましてレンズは長いし。
僕もそろそろコンデジが5年目を迎えて衰えてきたので、新しい物に
取り替えようかと思ってます。
やっぱりCanonいいですよね~☆欲しい(^ー^* )
Posted by lilt at 2007年11月05日 13:56
> liltさんへ
liltさんは、一眼レフ、いつも持ってるかと思ってました~(^^)
結構、みなさん使い分けてるんですね。
うちは、撮る人で使い分けかなぁ。
Canonいいかも~。まだ使いこなしてないので、はっきりは言えないのですが~^^
買い替えも、考えるの楽しいですよね~♪
liltさんは、一眼レフ、いつも持ってるかと思ってました~(^^)
結構、みなさん使い分けてるんですね。
うちは、撮る人で使い分けかなぁ。
Canonいいかも~。まだ使いこなしてないので、はっきりは言えないのですが~^^
買い替えも、考えるの楽しいですよね~♪
Posted by marurin at 2007年11月05日 19:01
新しいデジカメ良いですねー、私は昨年に入れ替えました。
設定ダイヤルがデジ一と同じっぽいですね。
コンデジにAvとTvが有るのって、なかなか有りませんからねー。
私もデジ一とコンデジ使い分けています。
本当は1つで済ませたいところですが、どちらも得て不得手がありますので。
色々撮って見せてくださ~い(^o^)丿
設定ダイヤルがデジ一と同じっぽいですね。
コンデジにAvとTvが有るのって、なかなか有りませんからねー。
私もデジ一とコンデジ使い分けています。
本当は1つで済ませたいところですが、どちらも得て不得手がありますので。
色々撮って見せてくださ~い(^o^)丿
Posted by masakichi at 2007年11月06日 00:08
いいな・・新しいデジカメ
うちのも5~6年前に買ったFUJIの6倍ズーム物ですが。
これがまた中途半端にデカくって、暗いところにめちゃめちゃ弱いんですよね。
それでも、ムチ打って使ってますが・・新しいのほしいな!!
marurinさんもあたらいいデジカメで、ウデ上げてくださいね。
うちのも5~6年前に買ったFUJIの6倍ズーム物ですが。
これがまた中途半端にデカくって、暗いところにめちゃめちゃ弱いんですよね。
それでも、ムチ打って使ってますが・・新しいのほしいな!!
marurinさんもあたらいいデジカメで、ウデ上げてくださいね。
Posted by いたさん at 2007年11月06日 00:42
コンデジいつも持ち歩いてます^^
オイラもデジイチと使い分けてますよ~^^
だってラーメン屋のカウンターでデジイチにちょっと抵抗が^^;
(テーブル席ならたまに使います^^;)
800万画素に機能沢山^^レンズも大きそうでバシバシいい写真とって
くださいね~^^
オイラもデジイチと使い分けてますよ~^^
だってラーメン屋のカウンターでデジイチにちょっと抵抗が^^;
(テーブル席ならたまに使います^^;)
800万画素に機能沢山^^レンズも大きそうでバシバシいい写真とって
くださいね~^^
Posted by simoji at 2007年11月06日 01:48
> masakichiさんへ
「設定ダイヤルがデジ一と同じっぽいですね」
そうなんですよ~。いろいろな撮影が、コンデジにしてはできそうなのも
魅力です♪
masakichiさんも、使い分け派だったのですね!
冬になる前にいろいろ撮れたらいいですね~雪景色もいいかなぁ。難しそうだけど。
masakichiさんの写真もいつも楽しみに見せてもらってます~(^^)
「設定ダイヤルがデジ一と同じっぽいですね」
そうなんですよ~。いろいろな撮影が、コンデジにしてはできそうなのも
魅力です♪
masakichiさんも、使い分け派だったのですね!
冬になる前にいろいろ撮れたらいいですね~雪景色もいいかなぁ。難しそうだけど。
masakichiさんの写真もいつも楽しみに見せてもらってます~(^^)
Posted by marurin at 2007年11月06日 07:52
> いたさんへ
5~6年前のFUJIのカメラ、仲間ですね~
あの頃は大きいものが多かったですよね。
うちのは、かなりコンパクトなほうでした。いまでは、ちょい、大きめのカメラと同じ大きさですが^^
青い空はバッチリですが、夜や夜景、ズームは厳しいものがありました~確かに
もうちょっと、待つと、広角27mmの奥行きのある写真が撮れるタイプが、コンデジでも、もっと出てくるんじゃないかなぁ。顔認識は当然に今なってるし・・・
すぐ、進化しちゃうから、がんばって愛用して、本当にほしい時が次の買い時かも・・・
5~6年前のFUJIのカメラ、仲間ですね~
あの頃は大きいものが多かったですよね。
うちのは、かなりコンパクトなほうでした。いまでは、ちょい、大きめのカメラと同じ大きさですが^^
青い空はバッチリですが、夜や夜景、ズームは厳しいものがありました~確かに
もうちょっと、待つと、広角27mmの奥行きのある写真が撮れるタイプが、コンデジでも、もっと出てくるんじゃないかなぁ。顔認識は当然に今なってるし・・・
すぐ、進化しちゃうから、がんばって愛用して、本当にほしい時が次の買い時かも・・・
Posted by marurin at 2007年11月06日 08:06
> simojiさんへ
お、simojiさんも使い分け派。しかもいつも持ってる!同じタイプですね~
そうですよね~ラーメン屋さんのカウンターで一眼レフ、雑誌の取材と間違われそう^^
いい写真撮れるよう、いろいろ試してみますね~
simojiさんみたいに、美味しいものの写真も撮ってみようかな。
それと、秋の景色。
お、simojiさんも使い分け派。しかもいつも持ってる!同じタイプですね~
そうですよね~ラーメン屋さんのカウンターで一眼レフ、雑誌の取材と間違われそう^^
いい写真撮れるよう、いろいろ試してみますね~
simojiさんみたいに、美味しいものの写真も撮ってみようかな。
それと、秋の景色。
Posted by marurin at 2007年11月06日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。