2008年03月10日
春を求めて~かずさAC①
昨年11月以来の、お父さんも一緒の、ファミキャンへ行ってきました☆
暖かそうで、家族でのんびりキャンプ&釣りができればと、かずさオートキャンプ場へGO~

暖かそうで、家族でのんびりキャンプ&釣りができればと、かずさオートキャンプ場へGO~


7日のこんな時間に出発。ETC深夜割引活用です。帰りをアクアライン予定しているので、
往きは陸路で、目的地手前40kmを下道で向かっていたようです。
(私は寝てしまっていたので気づかなかったのですが^^;)
朝食処そばの、道の駅着到着も未明^^。仮眠をとります。

漁港周辺の朝の風景です。

千葉県鋸南(きょなん)町の道の駅。地場産の魚の干物がおいしそ~~!
買っておけばよかったなぁ~ イカの一夜干しのみ購入(^^)

朝食は、保田漁港直営の、「ばんや」にて。今回二度目なので、安心価格&ボリュームです。
イカのかき揚げを単品で頼むと、4枚一皿で届きます。630円ほど。家族なら、これにごはんセットでOK!?
金曜10:00でも、開店と同時にそれなりの人が入店します。
前回来た土曜日は9:30開店、混雑してましたね~






気になるお値段はコチラ。 食べきれない分はテイクアウトできます。

さて、おなかも満たされたので、キャンプ場へ向かいます♪
途中、春らしい景色があったので、パチリ☆

キャンプ場近くになり、ホウリーウッズや、イレブンオートの看板を見ながら、いいなぁ~
機会があったら、行ってみた~い!などと心の中で思いつつ、到着!
看板犬の、ももちゃん&けんたくんが迎えてくれます。
女性の管理人さんが、気さくに対応してくださって、いい感じ♪
ひでけんさんのキャンプ記事から、風が吹くときびしそうなので、管理人さんに、
風を防ぎやすいサイトとオススメサイトの確認をします。
今回のサイトは、夕日が望める、こちらに決定~♪日中はぽかぽかしてていい感じです。北寄りの風を小高い山?が防いでくれます。前には、小さめの流れもあります。斜面には菜の花が咲いてて、春だなぁ~

設営途中。

今回初の試み! アルバーゴ45の前面フラップをポールで立ち上げのところに、ちょこっとタープを連結~
って、幅が合わないので、昨年茨城大子では、ポールを別にしました。
今回はポールの余分がないので、兼用にチャレンジです。できるかなぁ~~
むりやり、ロープでつないで・・・と、まぁ、いいかなぁ~☆
夜は雨予報だけど、にわか雨なはずだし。。。


日が暮れてゆきます。。。

夕食は、道の駅で買ったイカと、スーパーで買った食材でBBQ。
そういえば、初めてキャンプでユニセラ使用です。卓上で焼や焼きは、やはり楽ですね~
おしゃべりしながら、食べられるし(^^)v 焚き火テーブル2連結の上で☆
昼間はぽかぽかだったのが、寒くなってきたので、とん汁で温まって~^^
19:00すぎ、BBQの途中で雨がポツポツ・・・通り雨のはずだし・・・・・・・・
ちょこっとタープ下で夕食続行。。。。。。あれれ~~雨足がまとまったものに!!
連結のあたりが弱いらしく、雨が溜まります。時々流しなながら過ごします。
赤にゃ~&福袋ランタンも並べて・・・と(=^・^=) やはりいい雰囲気を出してくれますね~

深夜から運転で、お疲れのお父さんは、19:30には就寝ZZZ
雨が小ぶりの時をねらって、前面フラップを閉じて。。。ポール立てたから、少々手間が(^^;)
娘もZZZ。。。のはずが、起きてきて、アルバーゴ前室お座敷仕様で、
落花生を食べながら、の~んびり。
カセット暖が、活躍。前室の一部を開けて使用しました。ほんわか暖かくなるのでよかったです。
※カセット暖は、屋外用です。スクリーンや、テント前室での使用は、メーカー指定外ですので、
使用される場合は個人の責任で、換気を十分に行ってください。

翌朝は、晴れたので、朝冷えたようですが、モンベル バロウバック「#3の下に、小川3シーズンを敷き&掛けして、問題ない程度でした。朝6:00頃、-3.5℃。 雨のしずくが凍っています。

朝6:30ころ、霧が深いなか、散歩に。。。こんな景色に会えると、うれしいです。

往きは陸路で、目的地手前40kmを下道で向かっていたようです。
(私は寝てしまっていたので気づかなかったのですが^^;)
朝食処そばの、道の駅着到着も未明^^。仮眠をとります。
漁港周辺の朝の風景です。


千葉県鋸南(きょなん)町の道の駅。地場産の魚の干物がおいしそ~~!
買っておけばよかったなぁ~ イカの一夜干しのみ購入(^^)

朝食は、保田漁港直営の、「ばんや」にて。今回二度目なので、安心価格&ボリュームです。
イカのかき揚げを単品で頼むと、4枚一皿で届きます。630円ほど。家族なら、これにごはんセットでOK!?
金曜10:00でも、開店と同時にそれなりの人が入店します。
前回来た土曜日は9:30開店、混雑してましたね~

気になるお値段はコチラ。 食べきれない分はテイクアウトできます。
さて、おなかも満たされたので、キャンプ場へ向かいます♪
途中、春らしい景色があったので、パチリ☆

キャンプ場近くになり、ホウリーウッズや、イレブンオートの看板を見ながら、いいなぁ~
機会があったら、行ってみた~い!などと心の中で思いつつ、到着!
看板犬の、ももちゃん&けんたくんが迎えてくれます。
女性の管理人さんが、気さくに対応してくださって、いい感じ♪
ひでけんさんのキャンプ記事から、風が吹くときびしそうなので、管理人さんに、
風を防ぎやすいサイトとオススメサイトの確認をします。
今回のサイトは、夕日が望める、こちらに決定~♪日中はぽかぽかしてていい感じです。北寄りの風を小高い山?が防いでくれます。前には、小さめの流れもあります。斜面には菜の花が咲いてて、春だなぁ~


設営途中。
今回初の試み! アルバーゴ45の前面フラップをポールで立ち上げのところに、ちょこっとタープを連結~

今回はポールの余分がないので、兼用にチャレンジです。できるかなぁ~~
むりやり、ロープでつないで・・・と、まぁ、いいかなぁ~☆
夜は雨予報だけど、にわか雨なはずだし。。。

日が暮れてゆきます。。。
夕食は、道の駅で買ったイカと、スーパーで買った食材でBBQ。
そういえば、初めてキャンプでユニセラ使用です。卓上で焼や焼きは、やはり楽ですね~
おしゃべりしながら、食べられるし(^^)v 焚き火テーブル2連結の上で☆
昼間はぽかぽかだったのが、寒くなってきたので、とん汁で温まって~^^
19:00すぎ、BBQの途中で雨がポツポツ・・・通り雨のはずだし・・・・・・・・
ちょこっとタープ下で夕食続行。。。。。。あれれ~~雨足がまとまったものに!!
連結のあたりが弱いらしく、雨が溜まります。時々流しなながら過ごします。
赤にゃ~&福袋ランタンも並べて・・・と(=^・^=) やはりいい雰囲気を出してくれますね~
深夜から運転で、お疲れのお父さんは、19:30には就寝ZZZ
雨が小ぶりの時をねらって、前面フラップを閉じて。。。ポール立てたから、少々手間が(^^;)
娘もZZZ。。。のはずが、起きてきて、アルバーゴ前室お座敷仕様で、
落花生を食べながら、の~んびり。
カセット暖が、活躍。前室の一部を開けて使用しました。ほんわか暖かくなるのでよかったです。
※カセット暖は、屋外用です。スクリーンや、テント前室での使用は、メーカー指定外ですので、
使用される場合は個人の責任で、換気を十分に行ってください。
翌朝は、晴れたので、朝冷えたようですが、モンベル バロウバック「#3の下に、小川3シーズンを敷き&掛けして、問題ない程度でした。朝6:00頃、-3.5℃。 雨のしずくが凍っています。
朝6:30ころ、霧が深いなか、散歩に。。。こんな景色に会えると、うれしいです。

Posted by marurin at 11:32│Comments(51)
│かずさ
この記事へのコメント
御主人お疲れさまでした。携帯でみても良く分かんないですね。
帰ってから改めて拝見しますね
注意書きが入りましたね!!
帰ってから改めて拝見しますね
注意書きが入りましたね!!
Posted by 耕作 at 2008年03月10日 12:15
ちょこっとタープとの連結、、、コレだったのね~~!
いい感じじゃないですか(^^
シャンティのフラップみたいに見えましたよ。
旦那さん、冬キャンでのテント泊は楽しめてましたか(^^
いい感じじゃないですか(^^
シャンティのフラップみたいに見えましたよ。
旦那さん、冬キャンでのテント泊は楽しめてましたか(^^
Posted by lag
at 2008年03月10日 12:25

ばんやはメッチャ美味しそうです^^
このボリュームたまりませんなぁ~^^
アルバーゴがシャンティ?
な~んて思ってたらちょこっとタープの連結だったのね~^^
ナイスアイディ~ア^^/
他にキャンパーさんはいたのかな??
このボリュームたまりませんなぁ~^^
アルバーゴがシャンティ?
な~んて思ってたらちょこっとタープの連結だったのね~^^
ナイスアイディ~ア^^/
他にキャンパーさんはいたのかな??
Posted by simoji
at 2008年03月10日 12:33

母子のレポはキャンプを楽しむ・・・って感じでしたが
今回は、家族が楽しむ・・・って感じでいいですねぇ (^o^)
ちゃ~んと連れてってくれるパパさんにも感謝ですねぇ
#ウチと逆だねぇ・・・なんやかんやいってカミさんついてきますから(^^;
雨の連結部分はつらそぉ~!課題ってとこですかねぇ レクタ イッチャウ?
そろそろオープンタープの季節だなぁ~って思える写真ですよねぇ~
さぁ?パパさんは釣りができたのかぁ?・・・次編が楽しみぃ~(笑
今回は、家族が楽しむ・・・って感じでいいですねぇ (^o^)
ちゃ~んと連れてってくれるパパさんにも感謝ですねぇ
#ウチと逆だねぇ・・・なんやかんやいってカミさんついてきますから(^^;
雨の連結部分はつらそぉ~!課題ってとこですかねぇ レクタ イッチャウ?
そろそろオープンタープの季節だなぁ~って思える写真ですよねぇ~
さぁ?パパさんは釣りができたのかぁ?・・・次編が楽しみぃ~(笑
Posted by dacyan
at 2008年03月10日 12:44

こんにちは~!
ちょこっとタープ!名前だけで撃沈です(^^;)
上手に使ってますね、これはナイス!
夜はユニセラで焼き焼きか~、いいな~^^
って思ったら、ちゃんと豚汁も作ってましたね~!
お花の写真も綺麗だし、朝の写真も幻想的で素敵です!
ちょこっとタープ!名前だけで撃沈です(^^;)
上手に使ってますね、これはナイス!
夜はユニセラで焼き焼きか~、いいな~^^
って思ったら、ちゃんと豚汁も作ってましたね~!
お花の写真も綺麗だし、朝の写真も幻想的で素敵です!
Posted by Booパパ at 2008年03月10日 12:48
とても良い雰囲気ですね~
皆さんのサイトレイアウトってとても参考になります。
自分の持ってる道具をどう効率的にレイアウトしているかとか^^
ユニセラはBBQにとても便利ですよね。
使ってびっくりしました。一番買って良かったと思える道具です~
皆さんのサイトレイアウトってとても参考になります。
自分の持ってる道具をどう効率的にレイアウトしているかとか^^
ユニセラはBBQにとても便利ですよね。
使ってびっくりしました。一番買って良かったと思える道具です~
Posted by tap at 2008年03月10日 12:54
春とはいえ、山の夜はまだまだ氷点下なんですね。
朝霧が幻想的な景色を演出してくれましたねぇ…!
朝霧が幻想的な景色を演出してくれましたねぇ…!
Posted by naminosabaoh
at 2008年03月10日 13:56

おかえりなさーい(*^▽^*)
いいなぁ~ファミキャン♪
やっぱり家族皆でキャンプが一番だねっ(^u^)プププ
パパさん、本当運転お疲れさまでした~♪
深夜割引をフルに使って安く行けたねっ!!
今回は千葉だったのかぁ~
サイトレイアウト…とってもGOOD♪です★
そして~朝霧がなんとも言えない雰囲気で(^ー^* ) とっても綺麗です♪
いいなぁ~ファミキャン♪
やっぱり家族皆でキャンプが一番だねっ(^u^)プププ
パパさん、本当運転お疲れさまでした~♪
深夜割引をフルに使って安く行けたねっ!!
今回は千葉だったのかぁ~
サイトレイアウト…とってもGOOD♪です★
そして~朝霧がなんとも言えない雰囲気で(^ー^* ) とっても綺麗です♪
Posted by lilt at 2008年03月10日 14:22
私も最初、シャンティみたい~って思いました~。
ちょこっとタープ、我が家は買ってまだ使ってないのでこういう活用、参考にさせてくださいね。
同じユーザーさんなのですごく助かります~。
旦那様もキャンプ、楽しまれました?
モブログのお花の写真、すっごくかわいいですね~。
春を感じます~。
ちょこっとタープ、我が家は買ってまだ使ってないのでこういう活用、参考にさせてくださいね。
同じユーザーさんなのですごく助かります~。
旦那様もキャンプ、楽しまれました?
モブログのお花の写真、すっごくかわいいですね~。
春を感じます~。
Posted by しろ at 2008年03月10日 15:03
> 耕作さんへ
あれっ、掘が抜けてる^^ 携帯からどうもありがと~です☆
お父さんは、遠いところへ行く時は、深夜発が得意なのですよ。
眠たさそうで、危ない時もありますが。。。
注意書きは、いろいろな方が見て、マネすることがありますからね~
事故があってもいけないので、入れておきましたよ^^
あれっ、掘が抜けてる^^ 携帯からどうもありがと~です☆
お父さんは、遠いところへ行く時は、深夜発が得意なのですよ。
眠たさそうで、危ない時もありますが。。。
注意書きは、いろいろな方が見て、マネすることがありますからね~
事故があってもいけないので、入れておきましたよ^^
Posted by marurin
at 2008年03月10日 16:19

> lagさんへ
携帯の写真だと、シャンティにも見えますよね~
アルバーゴなのですよ~☆
ムリヤリ・・・だけど、晴れてればいい感じでしたよ~
夜閉じるのが、面倒で、翌日はちがうバージョンにしちゃったけれど。
今回、テントやタープ考えて立ててて、立てるのも好きなんだなぁ~と思いましたよ。
お父さんは、寒い~って言ってました。でも、以前よりは態度が軟化してて、一緒に行っても楽しかったですよ~よしよし^^
携帯の写真だと、シャンティにも見えますよね~
アルバーゴなのですよ~☆
ムリヤリ・・・だけど、晴れてればいい感じでしたよ~
夜閉じるのが、面倒で、翌日はちがうバージョンにしちゃったけれど。
今回、テントやタープ考えて立ててて、立てるのも好きなんだなぁ~と思いましたよ。
お父さんは、寒い~って言ってました。でも、以前よりは態度が軟化してて、一緒に行っても楽しかったですよ~よしよし^^
Posted by marurin
at 2008年03月10日 16:28

> simojiさんへ
ばんや!いいでしょ~^^ ネットで見て行ったのが始めだけど、お手軽にお魚が楽しめていいですよ~
宮城の塩釜もおいしい店多そうだけどね☆
以前行ったお寿司やさん、美味しかったなぁ~
シャンティを狙ったわけではないけど、似てるかも。
一日目は、コテージも含めて完全貸切でした^^
おかげで、贅沢レイアウトも可能だったのよ~(^^)v
ばんや!いいでしょ~^^ ネットで見て行ったのが始めだけど、お手軽にお魚が楽しめていいですよ~
宮城の塩釜もおいしい店多そうだけどね☆
以前行ったお寿司やさん、美味しかったなぁ~
シャンティを狙ったわけではないけど、似てるかも。
一日目は、コテージも含めて完全貸切でした^^
おかげで、贅沢レイアウトも可能だったのよ~(^^)v
Posted by marurin
at 2008年03月10日 16:39

> だっちゃんへ
なかなか、うちの事情、読まれてますね~♪
そうそう、そんなに乗り気でなかったお父さんの、
少し前向きな状態でキャンプへGO~だったので、みんなが、ほどほどに楽しむことが、テーマですからね(^_-)-☆
みなさんのところと、夫婦で逆ですが、一緒ですよ☆
付きあってでも、盛り下げずに一緒に行けるなら、それがいいかなぁ~と。
この隙間では、雨は防げないよ~って感じですよね。
一応テントとタープの往復には問題なかったですよ^^
釣り?それは続きで~(^^)
なかなか、うちの事情、読まれてますね~♪
そうそう、そんなに乗り気でなかったお父さんの、
少し前向きな状態でキャンプへGO~だったので、みんなが、ほどほどに楽しむことが、テーマですからね(^_-)-☆
みなさんのところと、夫婦で逆ですが、一緒ですよ☆
付きあってでも、盛り下げずに一緒に行けるなら、それがいいかなぁ~と。
この隙間では、雨は防げないよ~って感じですよね。
一応テントとタープの往復には問題なかったですよ^^
釣り?それは続きで~(^^)
Posted by marurin
at 2008年03月10日 16:44

意外に寒かったのですね~。へえ~。
でもバロウバッグ#3と3シーズンシェラフでOKと聞き
とても安心しました。
PICA西湖でトライしてみます。
写真素敵ですねえ。
でもなにより頑張ってたお父さんが一番素敵かな^^)
でもバロウバッグ#3と3シーズンシェラフでOKと聞き
とても安心しました。
PICA西湖でトライしてみます。
写真素敵ですねえ。
でもなにより頑張ってたお父さんが一番素敵かな^^)
Posted by みみすけ at 2008年03月10日 16:46
> Booパパさんへ
そうそう、ご飯も炊きましたよ^^
トン汁ライスにしてましたね~お父さんは。
ナチュラムのちょこっとタープ、名前も魅力ですよね。
私も納得の、お手軽価格でいいですよ~。ポールは別に用意していかがです?
写真は、空が青いといいですよね~うれしくてパチパチ撮ってました。
うちの方では、まだ見ることのできない花が咲いていて、やっぱり房総半島だなぁ~って思いましたよ^^
どうもありがとね~(*^。^*)
そうそう、ご飯も炊きましたよ^^
トン汁ライスにしてましたね~お父さんは。
ナチュラムのちょこっとタープ、名前も魅力ですよね。
私も納得の、お手軽価格でいいですよ~。ポールは別に用意していかがです?
写真は、空が青いといいですよね~うれしくてパチパチ撮ってました。
うちの方では、まだ見ることのできない花が咲いていて、やっぱり房総半島だなぁ~って思いましたよ^^
どうもありがとね~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2008年03月10日 16:52

> tapさんへ
ユニセラ、コンパクトになるし、卓上だし、いいですよね~
まだ、使いこなすには至ってませんが、いい品ですよね(*^^)v
じっくり焼けるのも魅力☆
ここのキャンプ場の、ほのぼの空気が、きっとサイトの雰囲気になってるのだと思いますよ~(^^)
平地の区画より、こちらの方が個性があっていい区画でしたね^^
ユニセラ、コンパクトになるし、卓上だし、いいですよね~
まだ、使いこなすには至ってませんが、いい品ですよね(*^^)v
じっくり焼けるのも魅力☆
ここのキャンプ場の、ほのぼの空気が、きっとサイトの雰囲気になってるのだと思いますよ~(^^)
平地の区画より、こちらの方が個性があっていい区画でしたね^^
Posted by marurin
at 2008年03月10日 16:55

> naminosabaohさんへ
昼はぽかぽか~だったのに、夜の天気は変化して
ちょっと大変でした~
その後、また晴れたので、冷えたのでしょうね~
管理人さんも、昨晩は冬に戻ったようだったね~なんて・・・きっと地元でも寒い日みたいでしたよ。実は二日目は、もっと。。。
朝霧は、幻想的できれいでしたよ~(*^_^*)
昼はぽかぽか~だったのに、夜の天気は変化して
ちょっと大変でした~
その後、また晴れたので、冷えたのでしょうね~
管理人さんも、昨晩は冬に戻ったようだったね~なんて・・・きっと地元でも寒い日みたいでしたよ。実は二日目は、もっと。。。
朝霧は、幻想的できれいでしたよ~(*^_^*)
Posted by marurin
at 2008年03月10日 17:00

> liltさんへ
今回は、千葉の真ん中あたり?へ行ってきたよ~ん☆ただいま~^^
昼はぽかぽかだけど、夜はまだまだ冷えるね~~が実感です。
でも、虫もいないし、お父さんも、まぁまぁだったので、よかったかなぁ~
寒い!とは言っていたけど、また一緒に行けるといいのでけどね~
どうかなぁ~?
深夜割引、40%になっていたのね~知らなかったわ^^
これで、GWも深夜発になりそうだなぁ~。まだ未定だけど。
長野の釣りスポットが有力かなぁ~
霧の朝日と木々がよかったわ~貸切で、ひとりで満喫してました☆
ありがと~ね(^_-)-☆
今回は、千葉の真ん中あたり?へ行ってきたよ~ん☆ただいま~^^
昼はぽかぽかだけど、夜はまだまだ冷えるね~~が実感です。
でも、虫もいないし、お父さんも、まぁまぁだったので、よかったかなぁ~
寒い!とは言っていたけど、また一緒に行けるといいのでけどね~
どうかなぁ~?
深夜割引、40%になっていたのね~知らなかったわ^^
これで、GWも深夜発になりそうだなぁ~。まだ未定だけど。
長野の釣りスポットが有力かなぁ~
霧の朝日と木々がよかったわ~貸切で、ひとりで満喫してました☆
ありがと~ね(^_-)-☆
Posted by marurin
at 2008年03月10日 17:07

> しろさんへ
シャンティ風の、レイアウト。これが、いいのかは??だけど、いろいろ考えて試すのは面白いですよ~
もちろん、マネOKですよ~。いい案あったら、逆に教えてね(^_-)-☆
これは、夜、閉じるときと、雨には不向きです。昼間は良かったですよ^^
春がき~た~♪と歌がでるような、いいお天気でしたね☆
お父さんは、以前より態度が軟化していたので、口では寒いとか言ってたけど、よかったのではないかと思いますよ~
BBQや、焚火を楽しそうにしてましたね~☆
次に、ファミキャンへ行くかどうかによるかなぁ~。
シャンティ風の、レイアウト。これが、いいのかは??だけど、いろいろ考えて試すのは面白いですよ~
もちろん、マネOKですよ~。いい案あったら、逆に教えてね(^_-)-☆
これは、夜、閉じるときと、雨には不向きです。昼間は良かったですよ^^
春がき~た~♪と歌がでるような、いいお天気でしたね☆
お父さんは、以前より態度が軟化していたので、口では寒いとか言ってたけど、よかったのではないかと思いますよ~
BBQや、焚火を楽しそうにしてましたね~☆
次に、ファミキャンへ行くかどうかによるかなぁ~。
Posted by marurin
at 2008年03月10日 17:14

> みみすけさんへ
シュラフ、実は続きが、二日目にあって、うちは掛け敷きに使ったので、
誤算が。。。
しっかり、二重にして、予備の毛布は持って行った方が安心かも。。。寒い場所だし。電源ありなら、そこまでしなくてOKですよ。
お父さんは、運転&おつきあい?がんばりました☆
あと設営助手^^ 撤収はケンカしながら。。。
西湖楽しんできてくださいね~^^
シュラフ、実は続きが、二日目にあって、うちは掛け敷きに使ったので、
誤算が。。。
しっかり、二重にして、予備の毛布は持って行った方が安心かも。。。寒い場所だし。電源ありなら、そこまでしなくてOKですよ。
お父さんは、運転&おつきあい?がんばりました☆
あと設営助手^^ 撤収はケンカしながら。。。
西湖楽しんできてくださいね~^^
Posted by marurin
at 2008年03月10日 17:20

昔、千葉の上の方に居ましたが、キャンプ場は知りませんでした。
かろうじて、ドイツ村には行った事があります。
お父さんとは久しぶりのキャンプだったんですね、天気が良くて何よりでしたね。
ちょこっとタープ、便利そうですね。私もティエラで真似しようかなー^^
ショップで小川のタープ(ヘキサST)が半額で売ってましたが、どうしようか迷ってます。
かろうじて、ドイツ村には行った事があります。
お父さんとは久しぶりのキャンプだったんですね、天気が良くて何よりでしたね。
ちょこっとタープ、便利そうですね。私もティエラで真似しようかなー^^
ショップで小川のタープ(ヘキサST)が半額で売ってましたが、どうしようか迷ってます。
Posted by masakichi at 2008年03月10日 17:25
朝食は、「ばんや」だったんですね^^b
ここ行ってみたいと思っていた所なのでレポが嬉しかったです♪
ファミキャン、、いいなぁ~~♪
ウチは昨年5月以来、ファミキャンに行ってなんですよ(笑)
marurinさんのレポ見てたら刺激されちゃったわー
久しぶりに。。そろそろ。。。と思っています^^v
ここ行ってみたいと思っていた所なのでレポが嬉しかったです♪
ファミキャン、、いいなぁ~~♪
ウチは昨年5月以来、ファミキャンに行ってなんですよ(笑)
marurinさんのレポ見てたら刺激されちゃったわー
久しぶりに。。そろそろ。。。と思っています^^v
Posted by いがちゃん at 2008年03月10日 17:47
お昼ご飯が 美味しそうですね~。
イカの一夜干しも・・・大好物。
ちょこっとタープも綺麗にまとめてありますね~。
でも! これからの時期はもっと大きなタープがいいよ~
システムタープなんかどう? 悪魔の囁き・・・Ψ(*^。^*)Ψケケケッ
イカの一夜干しも・・・大好物。
ちょこっとタープも綺麗にまとめてありますね~。
でも! これからの時期はもっと大きなタープがいいよ~
システムタープなんかどう? 悪魔の囁き・・・Ψ(*^。^*)Ψケケケッ
Posted by touch!papa
at 2008年03月10日 19:28

なべりんさんも言ってたけど 千葉は朝方冷え込んだんですね
そろそろ昼間は暖房不要になるけど
気をつけないといけませんね
それにしても タープ張り見事にきまってますよ
だんだん 自分スタイルが確立されてますね
ラストの写真 福建省の田舎みたい(行ったことないけど(^^;)
すっごく良い雰囲気(^^)
そろそろ昼間は暖房不要になるけど
気をつけないといけませんね
それにしても タープ張り見事にきまってますよ
だんだん 自分スタイルが確立されてますね
ラストの写真 福建省の田舎みたい(行ったことないけど(^^;)
すっごく良い雰囲気(^^)
Posted by PINGU at 2008年03月10日 20:24
"ふぁみきゃん"....我が家は当分みんなのスケジュールが合わないから無理だな~
"ふぁみきゃん"はゆっくりと時間が過ぎていきますね。
"ふぁみきゃん"はゆっくりと時間が過ぎていきますね。
Posted by あがちゃん at 2008年03月10日 21:17
> masakichiさんへ
千葉に住んでいたことがあるのですね~^^
ここは、結構いなかで、のんびりしたところでしたよ~♪
私も、キャンプ始めてから、ガイド片手に探してるような状態なので、
埼玉県内でも、知らないところばかりです(^^;)
家族でキャンプは、11月以来です。(コテージは年始にあります。)
ティエラにちょこっとタープもしかしたら、ぴったりかも。。。ですよ?
他の方のブログで見かけたような。。。未確認で、うろ覚えですが~
小川のヘキサは、二種類あってどちらかが、人気でしたよね~
人気の方なら、買いですね☆
千葉に住んでいたことがあるのですね~^^
ここは、結構いなかで、のんびりしたところでしたよ~♪
私も、キャンプ始めてから、ガイド片手に探してるような状態なので、
埼玉県内でも、知らないところばかりです(^^;)
家族でキャンプは、11月以来です。(コテージは年始にあります。)
ティエラにちょこっとタープもしかしたら、ぴったりかも。。。ですよ?
他の方のブログで見かけたような。。。未確認で、うろ覚えですが~
小川のヘキサは、二種類あってどちらかが、人気でしたよね~
人気の方なら、買いですね☆
Posted by marurin
at 2008年03月10日 21:35

> いがちゃんへ
モブログへも、こちらへもコメントありがと~です♪
の~~んびり、してきたキャンプでした!
本当は、噂のホウリーへ見学に行こうかと思っていたのに、それもせず、
キャンプ場周辺のみで3日間!
でも、それもまたいいなぁ・・・と!
ぜひ、ふぁみきゃん行ってきてくださ~いヽ(^o^)丿
いがちゃんに、刺激なんて光栄ですよ~(*^。^*)
モブログへも、こちらへもコメントありがと~です♪
の~~んびり、してきたキャンプでした!
本当は、噂のホウリーへ見学に行こうかと思っていたのに、それもせず、
キャンプ場周辺のみで3日間!
でも、それもまたいいなぁ・・・と!
ぜひ、ふぁみきゃん行ってきてくださ~いヽ(^o^)丿
いがちゃんに、刺激なんて光栄ですよ~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2008年03月10日 21:39

> touch!papaさんへ
食事いいでしょ~♪お安く豪華に、庶民の味方なお店でした。
お父さんは、こんな食堂っぽいところが、落ち着いていいみたいです^^
雨で、タープもう少し大きいといいなぁ~なんて、ちらっと^^;
悪魔のささやきは、あとから、効いてくるのかも。。。。
でも、虫もきらいなのですよ~お父さんが特に。
食事いいでしょ~♪お安く豪華に、庶民の味方なお店でした。
お父さんは、こんな食堂っぽいところが、落ち着いていいみたいです^^
雨で、タープもう少し大きいといいなぁ~なんて、ちらっと^^;
悪魔のささやきは、あとから、効いてくるのかも。。。。
でも、虫もきらいなのですよ~お父さんが特に。
Posted by marurin
at 2008年03月10日 21:42

> PINGUさんへ
土曜から日曜にかけては、冷えました~~
朝の温度計は同じ温度なのですけどね。。。深夜から冷えたようです。
油断はいけないなぁと、反省ですよ。
ちょこっとタープは、小さいので、扱いが楽で、練習にはいい感じです(=^・^=)
いろいろ試すのは、楽し~☆
二日目はまた別の方法にしたり・・・(笑)
ラストの写真、気にいってるので、うれし~なぁ♪
福建省の田舎。。。なんとなくイメージできますよ(*^^)v
土曜から日曜にかけては、冷えました~~
朝の温度計は同じ温度なのですけどね。。。深夜から冷えたようです。
油断はいけないなぁと、反省ですよ。
ちょこっとタープは、小さいので、扱いが楽で、練習にはいい感じです(=^・^=)
いろいろ試すのは、楽し~☆
二日目はまた別の方法にしたり・・・(笑)
ラストの写真、気にいってるので、うれし~なぁ♪
福建省の田舎。。。なんとなくイメージできますよ(*^^)v
Posted by marurin
at 2008年03月10日 21:51

> あがちゃんへ
ふぁみきゃん、久し振りで(笑)
こんなに、のんびりだったのね~と実感してました。
姫2号も、大きくなると、いろいろ用事が入りやすくなるのでしょうね~
お父さんだけでも出させてくれるなら、いい方なのでしょうか。。。
あと、何年かたったら、ご夫婦でキャンプでしょうかね~♪
ふぁみきゃん、久し振りで(笑)
こんなに、のんびりだったのね~と実感してました。
姫2号も、大きくなると、いろいろ用事が入りやすくなるのでしょうね~
お父さんだけでも出させてくれるなら、いい方なのでしょうか。。。
あと、何年かたったら、ご夫婦でキャンプでしょうかね~♪
Posted by marurin
at 2008年03月10日 21:56

なんか良さげな、池?川?があるじゃないですか~!!
そういえば、釣りとかってしたんですか~???
しかし、結構なシャコタンぶりですね~
グリの前フィールダーもシャコタンぶり発揮してたんで、
先月クルマ買っちゃいました~(^^;)
もう乗ってますけど・・・。
そういえば、釣りとかってしたんですか~???
しかし、結構なシャコタンぶりですね~
グリの前フィールダーもシャコタンぶり発揮してたんで、
先月クルマ買っちゃいました~(^^;)
もう乗ってますけど・・・。
Posted by 愚裏虎 at 2008年03月10日 22:20
モブログから気になっていたのですが、やっぱり”ばんや”でしたか...
一度行ってみたいと思っています。
しかも海側から。
桟橋があって、海からもアプローチできるんです。船乗りには有名なスポットだったりして。
今年は小型船舶免許とってばんやを目指す!!のが目標。
機会があったらぜひご一緒に!!!
それにしても週末千葉は冷えました。
成田も-3度でした。
シャンティのジッパーが凍って開かなかった(;_;)
一度行ってみたいと思っています。
しかも海側から。
桟橋があって、海からもアプローチできるんです。船乗りには有名なスポットだったりして。
今年は小型船舶免許とってばんやを目指す!!のが目標。
機会があったらぜひご一緒に!!!
それにしても週末千葉は冷えました。
成田も-3度でした。
シャンティのジッパーが凍って開かなかった(;_;)
Posted by なべりん
at 2008年03月10日 22:26

こんばんは
まっぷるでご迷惑をお掛けしたようですみません。
ところで車載術が気になります。
けっこういろいろとモノが多いように見えるのですが何か工夫なさいました?
ウチ、トヨタの一般的な背の高い1BOXですがなんかいっぱいいっぱいですよ(笑)
まっぷるでご迷惑をお掛けしたようですみません。
ところで車載術が気になります。
けっこういろいろとモノが多いように見えるのですが何か工夫なさいました?
ウチ、トヨタの一般的な背の高い1BOXですがなんかいっぱいいっぱいですよ(笑)
Posted by w.water at 2008年03月11日 00:04
なるほど!こういうサイトつくりもいいですね!
でもこれは真似ができないです・・。
難しそう・・。きれいに張りだしもできてますね!!
朝、煙の中の太陽、いい感じです!
起きてよかったと思える瞬間ですね!
でもこれは真似ができないです・・。
難しそう・・。きれいに張りだしもできてますね!!
朝、煙の中の太陽、いい感じです!
起きてよかったと思える瞬間ですね!
Posted by zaakky
at 2008年03月11日 00:17

ばんや ボリューム満点でいいとこですね
保田漁港ですね、夏休みに行ってみようかな~
水仙の花が春って感じがしていいですね
保田漁港ですね、夏休みに行ってみようかな~
水仙の花が春って感じがしていいですね
Posted by take-papa at 2008年03月11日 00:19
こんばんは。
「ばんや」すごいボリュームですが、財布に優しいですね。
ファミリーで行ってみたいです。
リンクの件、ありがとうございました。
へなちょこレポですが、参考になりました?
我が家のチビーズは犬が苦手だったのですが、
ここのももちゃんのおかげで触れるようになったんですよ。
ところで、お父さん釣りできましたか?
釣り堀っていうのもありましたよね。
「ばんや」すごいボリュームですが、財布に優しいですね。
ファミリーで行ってみたいです。
リンクの件、ありがとうございました。
へなちょこレポですが、参考になりました?
我が家のチビーズは犬が苦手だったのですが、
ここのももちゃんのおかげで触れるようになったんですよ。
ところで、お父さん釣りできましたか?
釣り堀っていうのもありましたよね。
Posted by ひでけん
at 2008年03月11日 00:20

いい感じに連結出来てますね^^ ほんと純正品ぽい^^
写真から春の陽気が漂ってますね~
赤ニャー・・・ やはりカッコいいなぁ^^
写真から春の陽気が漂ってますね~
赤ニャー・・・ やはりカッコいいなぁ^^
Posted by tomo0104
at 2008年03月11日 07:32

おお、レポ開始ですね~♪
イカの一夜干し~、おいしいよね~。
今度のキャンプの前日に仕入れに行こうかな(^^)
イカのかき揚げ、すごいね~。
モブログでも見たけど、盛りだくさんだもん。
ご飯セットで十分だね~。
テントの張り方もピンって張ってあるね~。
かっこい~よ~(^^)b
BBQとトン汁だったのね~。
うちも、今週末は久しぶりにBBQにしようかなあって思ってたんだ♪
トン汁もいいねえ。汁物はあたたまるもんね~。
お、注意書きありで、心遣いもばっちり。
朝の写真もいいなあ。素敵♪
続きも楽しみにしてるね~。もうできてるかな?
イカの一夜干し~、おいしいよね~。
今度のキャンプの前日に仕入れに行こうかな(^^)
イカのかき揚げ、すごいね~。
モブログでも見たけど、盛りだくさんだもん。
ご飯セットで十分だね~。
テントの張り方もピンって張ってあるね~。
かっこい~よ~(^^)b
BBQとトン汁だったのね~。
うちも、今週末は久しぶりにBBQにしようかなあって思ってたんだ♪
トン汁もいいねえ。汁物はあたたまるもんね~。
お、注意書きありで、心遣いもばっちり。
朝の写真もいいなあ。素敵♪
続きも楽しみにしてるね~。もうできてるかな?
Posted by くーちゃんママ
at 2008年03月11日 08:22

> グリちゃんへ
そうそう、ここはバス釣りも一応できそうなので、
少しの期待をして、出かけてみましたよ~☆
結果は、続きで・・・(笑)
写真のところは、コイがいたようです。
オデッセイは、車高調入れてるのだよね~なんだか、私には??のこだわりがあるらしいです。おかげで、ワイルドな道のあるキャンプ場だと、文句がでます^^;これでも、少し車高をあげた状態なのですよ~
グリちゃんも、お仲間!?
新車は、いいよね~♪
そうそう、ここはバス釣りも一応できそうなので、
少しの期待をして、出かけてみましたよ~☆
結果は、続きで・・・(笑)
写真のところは、コイがいたようです。
オデッセイは、車高調入れてるのだよね~なんだか、私には??のこだわりがあるらしいです。おかげで、ワイルドな道のあるキャンプ場だと、文句がでます^^;これでも、少し車高をあげた状態なのですよ~
グリちゃんも、お仲間!?
新車は、いいよね~♪
Posted by marurin
at 2008年03月11日 20:43

> なべりんさんへ
「ばんや」船乗りには有名なスポットなのですね~
PC検索で、見かけたので、年以上前に初めて行って今回二回目だったのだけど、お手軽価格でお魚食べることができていいですよ~
小型船舶免許!さすがです♪カヌーの次は船ですね~^^
そうしたら、ぜひ乗せてくださいね~♪
あっ、カヌーも機会があったら、よろしく~です^^
金曜日の夜も冷えましたが、土曜日はもっと(@_@。
テントのジッパーはあきましたが、冷え込みは一番感じました~~
「ばんや」船乗りには有名なスポットなのですね~
PC検索で、見かけたので、年以上前に初めて行って今回二回目だったのだけど、お手軽価格でお魚食べることができていいですよ~
小型船舶免許!さすがです♪カヌーの次は船ですね~^^
そうしたら、ぜひ乗せてくださいね~♪
あっ、カヌーも機会があったら、よろしく~です^^
金曜日の夜も冷えましたが、土曜日はもっと(@_@。
テントのジッパーはあきましたが、冷え込みは一番感じました~~
Posted by marurin
at 2008年03月11日 20:49

> w.waterさんへ
マップル、原因はなんだったのでしょうね~
マップルサイトからは見れるのに、私のページが貼り付けすぎだったのかなぁ~?
迷惑なんて、w.waterさんのでいでないので、気にしないでくださ~い!
今度、少なめで、またトライしてみます☆
物はこれでも、少し減らしたくらいなのですよ~^^;
基本は、ロースタイルで、大きなテーブルは持って行ってないこと。
スクリーンや、大型タープがないこと位でしょうかね~
まだまだ、修行中です(笑)
マップル、原因はなんだったのでしょうね~
マップルサイトからは見れるのに、私のページが貼り付けすぎだったのかなぁ~?
迷惑なんて、w.waterさんのでいでないので、気にしないでくださ~い!
今度、少なめで、またトライしてみます☆
物はこれでも、少し減らしたくらいなのですよ~^^;
基本は、ロースタイルで、大きなテーブルは持って行ってないこと。
スクリーンや、大型タープがないこと位でしょうかね~
まだまだ、修行中です(笑)
Posted by marurin
at 2008年03月11日 21:01

> zaakkyさんへ
いやいや~^^zaakkyさんの、小川張りのほうが、かっこいいですよ~☆
私のは、自己流適当なので(^^;)
悪天候でなければ、広くてオープンでよかったです。
結構カンタンなので、試してみます~?
霧のなかは、貸切のキャンプ場で、贅沢なひととき~☆の一コマでした。
自然の風景は、感動しますよね☆
いやいや~^^zaakkyさんの、小川張りのほうが、かっこいいですよ~☆
私のは、自己流適当なので(^^;)
悪天候でなければ、広くてオープンでよかったです。
結構カンタンなので、試してみます~?
霧のなかは、貸切のキャンプ場で、贅沢なひととき~☆の一コマでした。
自然の風景は、感動しますよね☆
Posted by marurin
at 2008年03月11日 21:06

いい写真も撮れてよかったですね!
朝方は冷え込んだみたいですが、
シェラフ調度試せてよかったですね(^^
朝方は冷え込んだみたいですが、
シェラフ調度試せてよかったですね(^^
Posted by タカッキー at 2008年03月11日 21:07
> take-papaさんへ
初めのスイセンは、千葉入りで初めに見た、春らしい景色で
いいなぁ~と、パチリ☆です
うれしいコメントありがと~♪
夏休み、千葉へおいでですか~!
ばんやは、食堂って感じですが、よかったですよ~☆
ぜひ行ってみてくださいね♪
道の駅も、きょなんは、じみでしたが、ほかのところは、充実してるところが多いので、オススメですよ(^^)
初めのスイセンは、千葉入りで初めに見た、春らしい景色で
いいなぁ~と、パチリ☆です
うれしいコメントありがと~♪
夏休み、千葉へおいでですか~!
ばんやは、食堂って感じですが、よかったですよ~☆
ぜひ行ってみてくださいね♪
道の駅も、きょなんは、じみでしたが、ほかのところは、充実してるところが多いので、オススメですよ(^^)
Posted by marurin
at 2008年03月11日 21:10

> ひでけんさんへ
レポ参考になりましたよ~^^ありがとうございます!!
3方向、川なので、風には注意が必要ですよね。今回は大丈夫でしたが^^
ももちゃん、かわいかったですね~
レポに写真いれようかと思ってますよ♪
私もワンちゃんコワイ方なのですが、なでなでできましたよ♪
チビーズくんと一緒ですね^^
釣りは、お父さんは川や、沼でしたいほうなので、そちらばかりでした~
結果は、次のレポで~(笑)
レポ参考になりましたよ~^^ありがとうございます!!
3方向、川なので、風には注意が必要ですよね。今回は大丈夫でしたが^^
ももちゃん、かわいかったですね~
レポに写真いれようかと思ってますよ♪
私もワンちゃんコワイ方なのですが、なでなでできましたよ♪
チビーズくんと一緒ですね^^
釣りは、お父さんは川や、沼でしたいほうなので、そちらばかりでした~
結果は、次のレポで~(笑)
Posted by marurin
at 2008年03月11日 21:14

> tomoさんへ
タープ、このカラーが絶妙で、合わせやすいですよね(^^)v
できるかな~の連結も楽しかったです。実験感覚?で~
赤にゃ~に否定的だった(高い?)お父さんも、キャンプで見て
雰囲気の良さを感じたようでした(*^_^*)率先して、写真に入れたら?とか言ってくれたり(笑)
春の空気は、十分感じることができましたよ~
春の夜の寒さも(^^;)
タープ、このカラーが絶妙で、合わせやすいですよね(^^)v
できるかな~の連結も楽しかったです。実験感覚?で~
赤にゃ~に否定的だった(高い?)お父さんも、キャンプで見て
雰囲気の良さを感じたようでした(*^_^*)率先して、写真に入れたら?とか言ってくれたり(笑)
春の空気は、十分感じることができましたよ~
春の夜の寒さも(^^;)
Posted by marurin
at 2008年03月11日 21:18

> くーちゃんママさんへ
小さなタープで、いろいろ実験できて、楽しかったよ~
くーちゃんママ家も、いろいろシェル&テント連結試してるものね。
そんな感じと似た、楽しさ?かなぁ~なんて。。。
キャンプの先輩に、ほめてもらえるできかどうかは??、だけどうれし~なぁ♪
温まる汁ものは、まだ冷えるこの時期、必需だわ~^^
次のレポ、昨夜途中まで作って、PCのIE接続が怪しくなって、消えてしまったので、明日、一から作るようです。昼にはアップしたいけどどうかなぁ~?
小さなタープで、いろいろ実験できて、楽しかったよ~
くーちゃんママ家も、いろいろシェル&テント連結試してるものね。
そんな感じと似た、楽しさ?かなぁ~なんて。。。
キャンプの先輩に、ほめてもらえるできかどうかは??、だけどうれし~なぁ♪
温まる汁ものは、まだ冷えるこの時期、必需だわ~^^
次のレポ、昨夜途中まで作って、PCのIE接続が怪しくなって、消えてしまったので、明日、一から作るようです。昼にはアップしたいけどどうかなぁ~?
Posted by marurin
at 2008年03月11日 21:24

> タカッキーさんへ
シュラフはですね~、一日目、二日目と、朝の気温は-3度なのですが、
深夜がかな~り違ったらしく。。。
見通しの甘さを翌日感じたのでした^^;
春は冬より用心が必要かなぁ~
小さめテントは強いのだなぁと思ったりしましたよ^^
シュラフはですね~、一日目、二日目と、朝の気温は-3度なのですが、
深夜がかな~り違ったらしく。。。
見通しの甘さを翌日感じたのでした^^;
春は冬より用心が必要かなぁ~
小さめテントは強いのだなぁと思ったりしましたよ^^
Posted by marurin
at 2008年03月11日 21:27

こっちは、春だな~っていう、暖かな週末って感じでしたけど
そっちはかなり、冷えたんですね~!
春は、気温差があるし、読めないですよね~^_^;
でも、久々のファミキャン、良かったですね☆
そっちはかなり、冷えたんですね~!
春は、気温差があるし、読めないですよね~^_^;
でも、久々のファミキャン、良かったですね☆
Posted by くにくに at 2008年03月12日 00:00
> くにくにさんへ
かずさACのあたりは、埼玉より確実に春に近かったのですが、
この週末は、夜は冷えました~
春は、夜の防寒対策が必要なのね。。。と実感です。
ファミキャンは、オフとはまたちがった味わいでしたね~☆
モ印もって、いかがです?
かずさACのあたりは、埼玉より確実に春に近かったのですが、
この週末は、夜は冷えました~
春は、夜の防寒対策が必要なのね。。。と実感です。
ファミキャンは、オフとはまたちがった味わいでしたね~☆
モ印もって、いかがです?
Posted by marurin
at 2008年03月12日 07:58

すっかり出遅れました~~(^^;)
ちょこっとタープが大活躍ですね。
小川のテントには良く似合う配色ですね。
ファミキャンはやっぱりいいですよね~~♪
我が家も春休みに今年初のファミキャン予定です。
ちょこっとタープが大活躍ですね。
小川のテントには良く似合う配色ですね。
ファミキャンはやっぱりいいですよね~~♪
我が家も春休みに今年初のファミキャン予定です。
Posted by しましまパパ at 2008年03月12日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。