2008年06月10日
毛呂山ゆずの里AC②
日中は、それなりに暑くなって、シャンティも全開でしたが、夕方から冷えてきたので、シュラフはモンベルバロウバック#3に寒い時用にオールウェザーブランケットをスタンバイして、就寝しました。インナーテントの、ベンチレーションも2か所あけて。
2人で就寝なので、暑すぎないように・・・
結果は、#3で充分でした。それでも、娘は汗ばむほど(^^;)
これからは、シュラフはコンパクトサイズにできそうです☆
今まで、寒さ対策で、3シーズンもう1-2組持って行ってましたから~
タカッキーさん、シャンティ&ロゴスは結露大丈夫でしたよ~
お向いのご家族は6人利用だから?結露でパパさんがふいてるようでした。
そして、翌朝。。。

2人で就寝なので、暑すぎないように・・・
結果は、#3で充分でした。それでも、娘は汗ばむほど(^^;)
これからは、シュラフはコンパクトサイズにできそうです☆
今まで、寒さ対策で、3シーズンもう1-2組持って行ってましたから~
タカッキーさん、シャンティ&ロゴスは結露大丈夫でしたよ~
お向いのご家族は6人利用だから?結露でパパさんがふいてるようでした。
そして、翌朝。。。
前日のモブログで、情報頂いていた通りどんよりした、いつ降り出してもおかしくないお天気です。早朝場内散歩もしてみたので、キャンプ場紹介も兼ねていきますね~♪
区画サイト側。柵で仕切りがあります。車はじゃり上に、テントは草(芝?)の上に張るようです。こちらは、7-8割うまってる人気でした^^こちらのキャンプ場は細長い敷地の川に近い側に区画サイト、山側に砂利サイトが配置されています。
川に近い区画サイトでも、川面からは高さで差があるため、
川へは別階段で下へおりる形です。
砂利サイトはロープで区画ありで、7-8区画に区切られてる面が3個。4つに区切りが1つ?だったような。。。砂利サイトは4割くらいのうまり具合でした。
管理棟から一番遠かった、我が家のサイトの区画は7サイト中2サイト利用だったので、狭苦しい感じはなかったですよ。でも、繁忙期にサイトが全部埋まってる時はどうなのでしょ~~?GWにいかれた、メタ(スタ)ちゃん教えてくれないかなぁ~~
砂利サイトのほうが、スペース的にゆとりがあります。地面は硬めだったので、
ハンマーとペグは丈夫なものを用意しましょ~
今回は、予算的に抑えたかったので、1サイトにテント2つ張ることを了解得ました。
管理棟。一番街よりに配置されてます。薪一束200円☆菓子、飲み物など少々あります。
炊事場&トイレの建物。シャワーもあります。
バリアフリーのトイレもあり、清潔でした。
3シーズンOPENキャンプ場なので、お湯はでないようでしたが、洗濯機などもあり使いやすそうです。
場内案内もこんな感じでしょうか。さて、朝食準備中です

昨夜作って食べられなかった、キャベツのスープウィンナー入りを温め・・・
おにぎりを焼きます。
昨日ず~~っと、車で遊んでいた娘。その中を見ると、こんな作品(笑)おいてありました。
おかげか?雨にも降られず、よかったです~なんだか、ほんわかするてるてる坊主^^
親ばかなので、パチリ☆
昨夜使用のランタン。すべてのサイトに電源が使えるようになっているので(別途料金不要で)工事用ライトを持参しました。T家も、コールマンの電池式7Wというのを用意してくれてたので、明るさには問題なかったですよ。
今回使用の食器たち。こんな数で充分です。100均もの&子供の時のキャンプで使用したもの流用(^^)やはり便利なのはシェラカップ♪いつも3個持って行きます。
ハイマウントのスポークはスプーンが使いやすくて、フォークも使えるので1本で便利です。
きれいなカラーがあって、子供もお気に入り♪
☆スポーク詳細はこちら☆ナチュラムさんでは取扱ないようです。楽天より。価格もお手頃♪
くにくにさんのところのチェアをヒントに、自宅にあったこんなものを、小川リラックスチェアに付けてみました。
小物を入れるのに便利です。この時ははし&ナイフ入り^^
雨が心配だったので、早めにテント、タープと撤収して、
あとはチェアとコーヒーでの~~んびりしました。
子供は、お向いご家族と、デイキャンサイトの水たまりから大量のおたまじゃくしを取ってきて遊んでます。どろだらけ~。なんだか楽しそうなのでいいでしょ~♪
10:45仲良く遊んでいた子供たちと記念撮影して、バイバイ~。
ひとり人数が多いのは、区画サイト?から男の子が合流したたからでした^^
あ~大人も子供も楽しめたキャンプだったね♪
お天気ももって! 土曜の夜と、日曜は

ゆずの里は、我が家から下道で1時間と近いキャンプ場で、今まで行ったことはなかったのですが、いいところでした☆清流?はあるし、ほどよく山だし、管理も行き届いてるし。今回使用の砂利サイトは10m×10mで4000円。電源付き。シャワー、洗濯機も無料で使えます。近所には、おたかうどんで有名なゆずうどんのお店もあるし、足をのばせば、黒山三滝や鎌北湖なども・・・昔ドライブで行ってた場所ですね~^^
反省点。昨日、辛口おやじ~ずの面々から張りについて指摘もありましたが、
それ以前に、ヘキサのレイアウトの難しさを痛感しました。張り綱のスペースも必要だし、
人の通り道も・・・テントに重ねる張り方ならいいのですけどね~シャンティみたいに。
風向きや(一日目少し吹きました)、西日の射し方なども・・・・
自分はヘキサ持ってないので、なんとも・・・ですが、今後の課題だなぁ~と。
次回は、テントに重ねる方式でオススメしようかなぁ。。。
でも自分で立てるのも好きそうなTさん。いろいろ考えるのも楽しそう~♪なので、
おまかせ~もいいかも!
母子グループキャンプは、無事終了しました♪
ここまでに、いろいろコメントなどアドバイスに助けられてここまでできました~感謝です☆

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
ストレッチ素材で、窮屈感がないマミー型。小さくコンパクトになるのが魅力です。我が家は右ジップと左ジップ各1用意して連結させることもあります。

MPI オールウェザーブランケット
断熱性高いと思います薄くてコンパクトこれからの時期の予備にも、冬にも安心。やわらかくはないですが、グランドシートにもできる素材です。
Posted by marurin at 06:47│Comments(40)
│毛呂山町ゆずの里
この記事へのコメント
や- 綺麗なキャンプ場なんだねぇ
我が家には高規格すぎか?(笑)
焚火テーブルに耕作さんが横たわってる!
かと思いましたよー(笑)
電源付いて4000円 都心に近くて
人気キャンプ場なわけですね
雨なしで楽しめた感じでTさんも はまりそうな(^^;
毎週連れて行ってあげてね(笑)
我が家には高規格すぎか?(笑)
焚火テーブルに耕作さんが横たわってる!
かと思いましたよー(笑)
電源付いて4000円 都心に近くて
人気キャンプ場なわけですね
雨なしで楽しめた感じでTさんも はまりそうな(^^;
毎週連れて行ってあげてね(笑)
Posted by PINGU
at 2008年06月10日 07:04

サイトが広くてキレイなキャンプ場ですね~
いや~1サイトにテント2つで、うまく張れている事が
すごいですよ~
koma家も今回、システムタープ
かなり苦戦しました。
ロープの位置や長さ、サイトによって
変えなきゃいけなかったり。
難しいです。
いや~1サイトにテント2つで、うまく張れている事が
すごいですよ~
koma家も今回、システムタープ
かなり苦戦しました。
ロープの位置や長さ、サイトによって
変えなきゃいけなかったり。
難しいです。
Posted by koma
at 2008年06月10日 07:46

おはようございま~す^^
ここのキャンプ場、いいですよね~
我が家もお気に入りです
でも2回行って、2回とも雨に降られたような・・・・・
ここのキャンプ場、いいですよね~
我が家もお気に入りです
でも2回行って、2回とも雨に降られたような・・・・・
Posted by メタちゃん(スタちゃん) at 2008年06月10日 07:46
昨日読み飛ばしちゃいましたが,1サイトにテント2張りとタープ2張り設営したのかなあ?
(僕の勘違い?)
それは,なかなか広いサイトでしたね。
タープとテントの関係は,ご友人がこれから,色々考えていかれることでしょう。
ご自身で,幕体も,コンロやバーナーまで用意されたぐらいの人ですから!
次回は,いきなり張り師に変貌されているかも。
このレポは,キャンプ場の紹介まで入っちゃってるけど・・・。
あとは,何が出てくるんだろう。
(僕の勘違い?)
それは,なかなか広いサイトでしたね。
タープとテントの関係は,ご友人がこれから,色々考えていかれることでしょう。
ご自身で,幕体も,コンロやバーナーまで用意されたぐらいの人ですから!
次回は,いきなり張り師に変貌されているかも。
このレポは,キャンプ場の紹介まで入っちゃってるけど・・・。
あとは,何が出てくるんだろう。
Posted by 掘 耕作
at 2008年06月10日 08:43

marurinちんのしっかりとしたフォローでTさん家の皆さんも
初キャンプを満喫できた感が伝わってきます♪
やっぱり初めてのキャンプは高規格がイイよね~
ウチみたいな、訳の分らないキャンプ場は危険ですから(^_^;)
サイトアレンジ頑張りました!!!
marurinちんも本当ベテランの域ですなぁ~
僕はきっとはみ出す事でしょう。。未だに幕体類の大きさがつかめてない。
初キャンプを満喫できた感が伝わってきます♪
やっぱり初めてのキャンプは高規格がイイよね~
ウチみたいな、訳の分らないキャンプ場は危険ですから(^_^;)
サイトアレンジ頑張りました!!!
marurinちんも本当ベテランの域ですなぁ~
僕はきっとはみ出す事でしょう。。未だに幕体類の大きさがつかめてない。
Posted by lilt at 2008年06月10日 08:46
高規格で電源付きで入場料混みで4000円なら安いですねぇ
10X10くらいの気がするけど、シャンティX2+タープならいけそうだけど
1つがファミリーテントだと厳しそうだけど・・・・綺麗に収まってますねぇ~
レイアウト作りが下手な私にはマネできませんです (^_^;
区画にかんばって入るれのも・・・・工夫が必要で楽しいものかも?
P.S お楽しみ用にヘキサが1枚欲しくなってないですか(笑)
10X10くらいの気がするけど、シャンティX2+タープならいけそうだけど
1つがファミリーテントだと厳しそうだけど・・・・綺麗に収まってますねぇ~
レイアウト作りが下手な私にはマネできませんです (^_^;
区画にかんばって入るれのも・・・・工夫が必要で楽しいものかも?
P.S お楽しみ用にヘキサが1枚欲しくなってないですか(笑)
Posted by dacyan
at 2008年06月10日 11:28

集合写真の時 子供が増えていたのには笑えますね〜。
まあ 私の息子もキャンプに行くと友達探しに夢中になりますからね
区画サイトは レイアウトが難しいですね〜。
私も いつも悩みます。
まあ 場数ふめば上手くなりますよ。
まあ 私の息子もキャンプに行くと友達探しに夢中になりますからね
区画サイトは レイアウトが難しいですね〜。
私も いつも悩みます。
まあ 場数ふめば上手くなりますよ。
Posted by touch!papa お仕事中 at 2008年06月10日 11:51
炊事棟もばっちりキレイなとこなんですね~!
でも、ジャリサイトはちょっと痛そう・・・。
区画サイトのレイアウトってうちも悩まされます。
テントもタープの大きいんで^^;
やっぱり、フリーの方がいいな~♪
でも、ジャリサイトはちょっと痛そう・・・。
区画サイトのレイアウトってうちも悩まされます。
テントもタープの大きいんで^^;
やっぱり、フリーの方がいいな~♪
Posted by さくら
at 2008年06月10日 13:44

レイアウト、毎回いろいろ考えますよね。
私は張るのをしたことないので(よっちんが担当だから)
けっこう無謀なこと言って却下になることもしばしば・・・。
私は張るのをしたことないので(よっちんが担当だから)
けっこう無謀なこと言って却下になることもしばしば・・・。
Posted by しろ
at 2008年06月10日 13:57

> PINGUさんへ
電源付き4000円なのが、キャンカーさんが多い理由かなぁ~
たくさんおいででした♪
区画サイトは5000円。でも、砂利でいいかと、
この時期区画サイトは、土&草がドカシーにくっついてるのを
ふき取るパパさんを見てしまったので。
確かにPINGU家には、高規格すぎるかも~^^
でも近場でシャワーもあっていいですよ~☆
ぶっ!毎週・・・それはさすがに、私でも・・・・
来週からは予定なしですよ^^;さみし~
電源付き4000円なのが、キャンカーさんが多い理由かなぁ~
たくさんおいででした♪
区画サイトは5000円。でも、砂利でいいかと、
この時期区画サイトは、土&草がドカシーにくっついてるのを
ふき取るパパさんを見てしまったので。
確かにPINGU家には、高規格すぎるかも~^^
でも近場でシャワーもあっていいですよ~☆
ぶっ!毎週・・・それはさすがに、私でも・・・・
来週からは予定なしですよ^^;さみし~
Posted by marurin
at 2008年06月10日 14:30

> komaさんへ
あのkomaさんの、かっこいい小川張りも、
大変でしたか・・・
初めての品は、慣れが必要ですよね~
どんな場所でも、どんとまかせて!になるのは
いつのことやら・・・^^;
でもいろいろ考えるのも楽しいですよね。
多少の反省も、おもしろ~だし♪
あのkomaさんの、かっこいい小川張りも、
大変でしたか・・・
初めての品は、慣れが必要ですよね~
どんな場所でも、どんとまかせて!になるのは
いつのことやら・・・^^;
でもいろいろ考えるのも楽しいですよね。
多少の反省も、おもしろ~だし♪
Posted by marurin
at 2008年06月10日 14:34

> メタちゃん(スタちゃん)へ
お名前見て、来てくれたんだ~うれし~~♪
あら??、GWの混み具合は~~?($・・)/~~~
今度機会があったら、教えてね~ですよ^^
雨100%とは・・・^^;
スタちゃんとは、この場所に行かないようにしなくちゃ(笑)
お名前見て、来てくれたんだ~うれし~~♪
あら??、GWの混み具合は~~?($・・)/~~~
今度機会があったら、教えてね~ですよ^^
雨100%とは・・・^^;
スタちゃんとは、この場所に行かないようにしなくちゃ(笑)
Posted by marurin
at 2008年06月10日 14:37

> 掘 耕作さんへ
ホホホ~②でおしまいですよ。今回は!
このサイトは、一区画で、1家族なら十分な広さです。
今回母子だし、お安く上げたかったので、こんな形にしました。
アーリーで入って、さらに、少しでも広くて景色のよさそうなサイトを選ばせてもらいました。リピーターが多いらしく、予約時にサイト指定の方も多かったですね~
サイトレイアウトは、Tさん自身で考えるかも~ですね。
必要なら、知ってる範囲でわかることを伝えることはできるし。。。
張り師に変貌してたら、こわい~~^^;
ホホホ~②でおしまいですよ。今回は!
このサイトは、一区画で、1家族なら十分な広さです。
今回母子だし、お安く上げたかったので、こんな形にしました。
アーリーで入って、さらに、少しでも広くて景色のよさそうなサイトを選ばせてもらいました。リピーターが多いらしく、予約時にサイト指定の方も多かったですね~
サイトレイアウトは、Tさん自身で考えるかも~ですね。
必要なら、知ってる範囲でわかることを伝えることはできるし。。。
張り師に変貌してたら、こわい~~^^;
Posted by marurin
at 2008年06月10日 14:42

> liltさんへ
しっかりしたかどうかは?だけど、
のんびり気ままキャンプは、お伝えできたかなぁ~
私もご近所家族さんのおかげで、のんびりできて
子供も喜ぶ、いいキャンプになったので◎~♪です。
幕の大きさ把握・・・できてないから、こんな風に(汗)
でも、がんばった印うれし~わ^^
まだまだ、道はながいなぁ~たどりつけるかアヤシイ^^;
しっかりしたかどうかは?だけど、
のんびり気ままキャンプは、お伝えできたかなぁ~
私もご近所家族さんのおかげで、のんびりできて
子供も喜ぶ、いいキャンプになったので◎~♪です。
幕の大きさ把握・・・できてないから、こんな風に(汗)
でも、がんばった印うれし~わ^^
まだまだ、道はながいなぁ~たどりつけるかアヤシイ^^;
Posted by marurin
at 2008年06月10日 14:46

> だっちゃんへ
高規格・・・だっちゃん方面の青川とかではないですよ~
電源、シャワー、トイレなどの感じが一通りそろってるの意味で高規格です。サイトは砂利だし~、区画も芝というより草?しかもはげてる場所あり^^;
でも、関東の高価格からするとお安いですよん♪
お楽しみ用ヘキサは、多重スピーカーなご意見がコワクて遠のいたような・・・(笑)でもいつかはかっこよく張りたい気もあるような、ないような・・・
高規格・・・だっちゃん方面の青川とかではないですよ~
電源、シャワー、トイレなどの感じが一通りそろってるの意味で高規格です。サイトは砂利だし~、区画も芝というより草?しかもはげてる場所あり^^;
でも、関東の高価格からするとお安いですよん♪
お楽しみ用ヘキサは、多重スピーカーなご意見がコワクて遠のいたような・・・(笑)でもいつかはかっこよく張りたい気もあるような、ないような・・・
Posted by marurin
at 2008年06月10日 14:52

> touch!papaさんへ
気にかけてくれて、ありがと~です☆
そうなんですよね~場数の練習必要ですよね♪
あっ、うちには、ちょこっとタープしかなかった(-。-)y-゜゜゜
の~~んびり考えてみます~。
子供が増えてるの、いいいでしょ(^^)
車つながりで?仲良くなったみたいですよ。たぶん^^
papaさんちも、キャンプ場の友達さがししてますか~
とても上手そう♪先日の人気度からすると(^^)v
気にかけてくれて、ありがと~です☆
そうなんですよね~場数の練習必要ですよね♪
あっ、うちには、ちょこっとタープしかなかった(-。-)y-゜゜゜
の~~んびり考えてみます~。
子供が増えてるの、いいいでしょ(^^)
車つながりで?仲良くなったみたいですよ。たぶん^^
papaさんちも、キャンプ場の友達さがししてますか~
とても上手そう♪先日の人気度からすると(^^)v
Posted by marurin
at 2008年06月10日 15:02

> さくらさんへ
C社の連結でも、ここならきっと大丈夫だと思いますよ~
縦にも横にもレイアウト可能だったかなぁ~砂利サイトなら。
私も普段は芝サイトが好きなのですが、広さからコチラにして正解でした。
でもね~やはりタープまで各二枚、張るのは大変(汗)
経験値も少ないし・・・いい勉強になりました♪
さくらさんのところも、どんな感じだったか見にいきますね!
盛り上がりが想像できますよね~^^
C社の連結でも、ここならきっと大丈夫だと思いますよ~
縦にも横にもレイアウト可能だったかなぁ~砂利サイトなら。
私も普段は芝サイトが好きなのですが、広さからコチラにして正解でした。
でもね~やはりタープまで各二枚、張るのは大変(汗)
経験値も少ないし・・・いい勉強になりました♪
さくらさんのところも、どんな感じだったか見にいきますね!
盛り上がりが想像できますよね~^^
Posted by marurin
at 2008年06月10日 15:07

> しろさんへ
張るのは、よっちんにみだったのね~
張るのも面白いよ~今度、交替してみたらど~お?
シャンティの時なら♪
レイアウトは、アルバーゴ&ちょこっとタープでさえも
どうしようかなぁ・・といろいろ思うので
ヘキサあったら、迷いっぱなしかもです。
やはり、基本は小川張りかなぁ~むずかしそ~
レポに大変だったとこなど、折り込んでね~!
張るのは、よっちんにみだったのね~
張るのも面白いよ~今度、交替してみたらど~お?
シャンティの時なら♪
レイアウトは、アルバーゴ&ちょこっとタープでさえも
どうしようかなぁ・・といろいろ思うので
ヘキサあったら、迷いっぱなしかもです。
やはり、基本は小川張りかなぁ~むずかしそ~
レポに大変だったとこなど、折り込んでね~!
Posted by marurin
at 2008年06月10日 15:11

ゆずの里って高規格なんですね
綺麗で整ってる所は女性や子供がいるキャンプでは人気なんだろうな~
たまには良いかな~~^^bな気分です^^
綺麗で整ってる所は女性や子供がいるキャンプでは人気なんだろうな~
たまには良いかな~~^^bな気分です^^
Posted by いがちゃん at 2008年06月10日 17:51
> いがちゃんへ
本当の高規格ではないかも・・・タグには入れちゃったけど^^;
でも、ひととおり設備は揃っていて、価格も込みなのが、
お財布に優しくてよかったですよ~☆
いがちゃんと、ワイルドなキャンプ場イメージ合わないんだけど
そんなに、スゴイところばかり行ってます?
かわせみより近いし、カヌーはできないけどたまにはいいですよん☆
本当の高規格ではないかも・・・タグには入れちゃったけど^^;
でも、ひととおり設備は揃っていて、価格も込みなのが、
お財布に優しくてよかったですよ~☆
いがちゃんと、ワイルドなキャンプ場イメージ合わないんだけど
そんなに、スゴイところばかり行ってます?
かわせみより近いし、カヌーはできないけどたまにはいいですよん☆
Posted by marurin
at 2008年06月10日 20:13

雨が降らなかったのは…お譲ちゃんのおかげだったんですね…笑
高規格…やっぱりいいですねぇ…。
娘が今年も行きたいと言っているので、今年もキャンプには行けそうですが、
またいつものイモ洗いでしょう…笑。
高規格…やっぱりいいですねぇ…。
娘が今年も行きたいと言っているので、今年もキャンプには行けそうですが、
またいつものイモ洗いでしょう…笑。
Posted by naminosabaoh
at 2008年06月10日 20:54

ども!
どうやら、そちらは結露地獄ではなかったようですね(^^
ゆずは、結構、混んでるんですね!
晩秋にでも、行ってみようかなっ♪
どうやら、そちらは結露地獄ではなかったようですね(^^
ゆずは、結構、混んでるんですね!
晩秋にでも、行ってみようかなっ♪
Posted by タカッキー at 2008年06月10日 20:56
4000円で高規格なのは魅力的ですね^^
設備もそろっているし、快適な感じです☆
marurinさんもこの先は予定無しですか。
しましまも梅雨の間は大人しくしてます。
ブログのネタがないですわ(^^;)
設備もそろっているし、快適な感じです☆
marurinさんもこの先は予定無しですか。
しましまも梅雨の間は大人しくしてます。
ブログのネタがないですわ(^^;)
Posted by しましまパパ at 2008年06月10日 21:36
設営って難しいですよね。。。
そういえば、いなかの時 marurinさんに車動かしてもらいましたよね。
今更ですが、ありがとうございましたm(__)m
やっぱり広さが決まってるならタープを先に張るのがセオリーなのかな?
いつもテントを建てたあとにタープを張るから、修正が難しいんですよね。。。
最後の写真の娘ちゃんが可愛らしい(*^^*)
今度会った時には、そのお茶目さを見せてね♪
そういえば、いなかの時 marurinさんに車動かしてもらいましたよね。
今更ですが、ありがとうございましたm(__)m
やっぱり広さが決まってるならタープを先に張るのがセオリーなのかな?
いつもテントを建てたあとにタープを張るから、修正が難しいんですよね。。。
最後の写真の娘ちゃんが可愛らしい(*^^*)
今度会った時には、そのお茶目さを見せてね♪
Posted by mizu-ken
at 2008年06月10日 22:32

秋冬はモンベルの寝袋にしよと思ってましたが、右ジップと左ジップがあるとは知りませんでした(^^;)
なんて便利!絶対決まりです(^^)d
このキャンプ場、たしか公営でしたよねぇ?日川浜オートもそうですが料金と設備がいいですね(^^)d
なんて便利!絶対決まりです(^^)d
このキャンプ場、たしか公営でしたよねぇ?日川浜オートもそうですが料金と設備がいいですね(^^)d
Posted by monkichi88 at 2008年06月10日 23:26
お子さんの集合写真・・・
marurinさんとこのお嬢ちゃんが一番イイ味出してるじゃないですかw
このポーズと表情はタダもんではないっ!!
marurinさんとこのお嬢ちゃんが一番イイ味出してるじゃないですかw
このポーズと表情はタダもんではないっ!!
Posted by lag
at 2008年06月11日 00:00

> naminosabaohさんへ
お嬢さん、大きくなっても今年のキャンプ行きたいと言ってくれてるのですね!そうしたら、今年は混雑時期でも快適に過ごせるキャンプ場を探されてはいかがでしょ~
設備もそうですが、区画サイトで広々区画ならゆったりできますよ~☆
てるてる坊主のおかげか、初キャンプが雨なしでなんとか
行って来れたので安心しましたよ~♪
お嬢さん、大きくなっても今年のキャンプ行きたいと言ってくれてるのですね!そうしたら、今年は混雑時期でも快適に過ごせるキャンプ場を探されてはいかがでしょ~
設備もそうですが、区画サイトで広々区画ならゆったりできますよ~☆
てるてる坊主のおかげか、初キャンプが雨なしでなんとか
行って来れたので安心しましたよ~♪
Posted by marurin
at 2008年06月11日 07:45

> タカッキーさんへ
結露地獄・・・そんなに巾着田はすごかったんですね~^^;
レポにされるかなぁ~
ゆずは、この時期でこれだけ混むなら、夏は激混み??
晩秋が正解かも^^
ここは近場なのに、しっかりキャンプ気分は味わえますね(^_-)-☆
結露地獄・・・そんなに巾着田はすごかったんですね~^^;
レポにされるかなぁ~
ゆずは、この時期でこれだけ混むなら、夏は激混み??
晩秋が正解かも^^
ここは近場なのに、しっかりキャンプ気分は味わえますね(^_-)-☆
Posted by marurin
at 2008年06月11日 07:49

> しましまパパさんへ
やはり、初めてキャンプは適度な設備がほしいですよね~
でも、母子二人だから、料金は抑えたいし、そこがちょっと大変でした。
そうなのですよ~今週末は日曜に父親参観が入ってるし。。。
梅雨の晴れ間ができたら、行っちゃうかも~ですが^^;
ブログネタ・・・・そうですね~
最近はなければ、のんびりペースなので
ぽちぽちアップになりかなぁ~風の向くまま気の向くままですね^^
やはり、初めてキャンプは適度な設備がほしいですよね~
でも、母子二人だから、料金は抑えたいし、そこがちょっと大変でした。
そうなのですよ~今週末は日曜に父親参観が入ってるし。。。
梅雨の晴れ間ができたら、行っちゃうかも~ですが^^;
ブログネタ・・・・そうですね~
最近はなければ、のんびりペースなので
ぽちぽちアップになりかなぁ~風の向くまま気の向くままですね^^
Posted by marurin
at 2008年06月11日 07:55

> mizu-kenさんへ
いいヒントありがと~です!そうですよね~
確かに、touch!papaさんも、ヘキサから設営でした。
風向きや、西日の方向など考えつつ先にタープ設営して、
それからテントがよさそうですね。
うちのちょこっとタープでも、今回は張り直し一度しました^^;
テントの後から張ったので。
テントは自立するから、動かせますものね~
娘けっこうお笑い路線もできるんですけどね~
幼稚園でも、いなかでもまだその顔は出せませんでしたね~
ちょっとのタイミングなのでしょうけどね。。。
いいヒントありがと~です!そうですよね~
確かに、touch!papaさんも、ヘキサから設営でした。
風向きや、西日の方向など考えつつ先にタープ設営して、
それからテントがよさそうですね。
うちのちょこっとタープでも、今回は張り直し一度しました^^;
テントの後から張ったので。
テントは自立するから、動かせますものね~
娘けっこうお笑い路線もできるんですけどね~
幼稚園でも、いなかでもまだその顔は出せませんでしたね~
ちょっとのタイミングなのでしょうけどね。。。
Posted by marurin
at 2008年06月11日 08:00

> monkichi88さんへ
モンベルは右ジップ&左ジップありますよ~
お子さんと一緒なら連結もいいです^^
この冬までは必ず連結だった娘・・・今回はあら?大丈夫でした。
シュラフは脱・連結になる日も近いのかも・・・です。
連結なしなら、右ききの方は右ジップが使いやすいようですよ。
毛呂山町って、ガイド見たらついてるので
公営みたいですね~だからなのね・・・一見普通の価格だけど、
いろいろ無料で使えるので、コストがお安いのがいいですよね。
日川浜オート・・どこかなぁ。初耳かも。
monkichi88さんレポされてるとこかなぁ
モンベルは右ジップ&左ジップありますよ~
お子さんと一緒なら連結もいいです^^
この冬までは必ず連結だった娘・・・今回はあら?大丈夫でした。
シュラフは脱・連結になる日も近いのかも・・・です。
連結なしなら、右ききの方は右ジップが使いやすいようですよ。
毛呂山町って、ガイド見たらついてるので
公営みたいですね~だからなのね・・・一見普通の価格だけど、
いろいろ無料で使えるので、コストがお安いのがいいですよね。
日川浜オート・・どこかなぁ。初耳かも。
monkichi88さんレポされてるとこかなぁ
Posted by marurin
at 2008年06月11日 08:06

> lagさんへ
LPWはいかがでしたか~~?
お天気はちょっとつらかったのかなぁ~もしやコテージ泊?
レポはこれからかなぁ~
lagさんレポ&写真楽しみです☆
娘は、はずかし~~がいつもで、なかなか仲良しになる
きっかけ作りが大変みたいです。
この写真はいきいきしてて、私もお気に入りなのですよ♪
LPWはいかがでしたか~~?
お天気はちょっとつらかったのかなぁ~もしやコテージ泊?
レポはこれからかなぁ~
lagさんレポ&写真楽しみです☆
娘は、はずかし~~がいつもで、なかなか仲良しになる
きっかけ作りが大変みたいです。
この写真はいきいきしてて、私もお気に入りなのですよ♪
Posted by marurin
at 2008年06月11日 08:09

こんばんは~!
うはっ^^ 照れくさいので出遅れてコメントしました~(^^;)
今回のキャンプ、Tさんは大満足だったでしょうね!
初っ端からmarurinさんという強い見方が側に居れば怖いもの無しです!
私の初キャンプにもmarurinさんが居てくれたら、もっとファミキャンを楽しめたかも^^
最近はソロで活動してます。
5月31日も土砂降りの中、行ってきました(^^;)
カモシカに出会えたりなんかして、でも寂しかった(ToT)
あ!ちゃんとメールは届いてましたよ!
感激しました! 私も捨てたもんじゃないのかな~って(^^;)
愚裏虎さんも復活したし、私もそろそろ(≧▼≦;) ウソウソ・・・
うはっ^^ 照れくさいので出遅れてコメントしました~(^^;)
今回のキャンプ、Tさんは大満足だったでしょうね!
初っ端からmarurinさんという強い見方が側に居れば怖いもの無しです!
私の初キャンプにもmarurinさんが居てくれたら、もっとファミキャンを楽しめたかも^^
最近はソロで活動してます。
5月31日も土砂降りの中、行ってきました(^^;)
カモシカに出会えたりなんかして、でも寂しかった(ToT)
あ!ちゃんとメールは届いてましたよ!
感激しました! 私も捨てたもんじゃないのかな~って(^^;)
愚裏虎さんも復活したし、私もそろそろ(≧▼≦;) ウソウソ・・・
Posted by Booパパ at 2008年06月11日 19:34
>そんなに、スゴイところばかり行ってます?
カヌーキャンプになると設備は期待できないです^^;
山の中で水洗WCなら合格です(笑)
本○湖は。。。。。ロケーション重視ですから(^_^;)
カヌーキャンプになると設備は期待できないです^^;
山の中で水洗WCなら合格です(笑)
本○湖は。。。。。ロケーション重視ですから(^_^;)
Posted by いがちゃん at 2008年06月11日 19:44
> Booパパさんへ
わ~い!Booパパさんだ♪
5/31なら、私がいなかの風に行ってたときですね。
ソロで土砂降りの中・・・かもしかが現れたのはご褒美かなぁ
思いで深いキャンプになったのでしょうね。
初キャンプから秋まで、あやしいキャンプいろいろしてましたよ~
私にも、キャンプ経験ありの友人がいればなぁと、ちらっと思いますが
いないなりに、ブログも始めたり、楽しめてるのでいいのかなぁとも(笑)
Booパパさんもそうでしょ(^^)
メール安心しました。では、また気軽にきてね~(*^。^*)
わ~い!Booパパさんだ♪
5/31なら、私がいなかの風に行ってたときですね。
ソロで土砂降りの中・・・かもしかが現れたのはご褒美かなぁ
思いで深いキャンプになったのでしょうね。
初キャンプから秋まで、あやしいキャンプいろいろしてましたよ~
私にも、キャンプ経験ありの友人がいればなぁと、ちらっと思いますが
いないなりに、ブログも始めたり、楽しめてるのでいいのかなぁとも(笑)
Booパパさんもそうでしょ(^^)
メール安心しました。では、また気軽にきてね~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2008年06月11日 22:00

> いがちゃんへ
いがちゃんの素敵な写真を見てると、そんなワイルドさを感じにくいので
ついつい、書いちゃいました^^
本○湖・・・そんなにスゴイのかな・・・気になる~~
景色はバッチリですよね☆
水洗トイレ確かに合格ですよね~
簡易トイレなところでも、まぁいいかになりつつある私ですが^^:
娘はね~・・・・ゆずもいなかもトイレはよかったようです。
いがちゃんの素敵な写真を見てると、そんなワイルドさを感じにくいので
ついつい、書いちゃいました^^
本○湖・・・そんなにスゴイのかな・・・気になる~~
景色はバッチリですよね☆
水洗トイレ確かに合格ですよね~
簡易トイレなところでも、まぁいいかになりつつある私ですが^^:
娘はね~・・・・ゆずもいなかもトイレはよかったようです。
Posted by marurin
at 2008年06月11日 22:03

日川浜↓
http://www.kuraray-techno.com/nikkawahama/index.html
天然潮干狩りできるみたいですよ(^^)
船が座礁してから、あんまり取れないみたいですが(^^;)
marurinさんのテクニックでおねがいします!
http://www.kuraray-techno.com/nikkawahama/index.html
天然潮干狩りできるみたいですよ(^^)
船が座礁してから、あんまり取れないみたいですが(^^;)
marurinさんのテクニックでおねがいします!
Posted by monkichi88 at 2008年06月12日 00:10
> monkichi88さんへ
見てきました~OUTがちょっときついけど、3500円で良さそうですね~!
鹿島なら近いほうだし。行ってみたいキャンプ場リスト入り決定です。
情報ありがと~です☆ホント助かります~
天然潮干狩りの、腕はないですよ~
なんといっても、観光地富津の経験ですから(笑)
でも、楽しめそうだし良さそうですね。暑くなる前か、秋狙いで考えてみます♪
見てきました~OUTがちょっときついけど、3500円で良さそうですね~!
鹿島なら近いほうだし。行ってみたいキャンプ場リスト入り決定です。
情報ありがと~です☆ホント助かります~
天然潮干狩りの、腕はないですよ~
なんといっても、観光地富津の経験ですから(笑)
でも、楽しめそうだし良さそうですね。暑くなる前か、秋狙いで考えてみます♪
Posted by marurin
at 2008年06月12日 07:46

ウププ…
― くにくにさんのところのチェアをヒント ―
って、あれ、私、なんか自作してたっけ????
って、思わず考えちゃいましたよ(笑)
よく考えたら、キャンパーズコレクションのコンパクトチェアーの記事の事ね~ヽ(^o^)丿
うんうん、私が自作してるはずないな!やっぱり(笑)
― くにくにさんのところのチェアをヒント ―
って、あれ、私、なんか自作してたっけ????
って、思わず考えちゃいましたよ(笑)
よく考えたら、キャンパーズコレクションのコンパクトチェアーの記事の事ね~ヽ(^o^)丿
うんうん、私が自作してるはずないな!やっぱり(笑)
Posted by くにくに at 2008年06月24日 00:31
> くにくにさんへ
少し、時間がとれたのかな?
ヒントは、お察しの通り、コンパクトチェアの小物入れになってた
例のホルダーですよ☆
ドリンクではなくて、小物入れには便利でしたよ~
ヒントありがと~♪
自作の道もいつでもど~ぞ^^
少し、時間がとれたのかな?
ヒントは、お察しの通り、コンパクトチェアの小物入れになってた
例のホルダーですよ☆
ドリンクではなくて、小物入れには便利でしたよ~
ヒントありがと~♪
自作の道もいつでもど~ぞ^^
Posted by marurin
at 2008年06月24日 12:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。