ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月24日

五光牧場AC②

最近すっかり日が暮れるのが早くなりましたね~
先日の五光牧場のキャンプも、曇り&雨の中早々と日が暮れて・・・
19:00すぎには大分暗くなってました。
犬ばかさんとの、久々トークも雨の中楽しんで、22:00ころにはお開きに。


雨が強く吹き付けてきたり、時折風も出てきて、テントに張り綱してなかったので
夜になってからの天候変化も考えておけば良かったと、反省したり。
昼の天候とは違った展開もあるので、甘く見てはいけないですね~
先日の、touch!papaさんのページの体験談も勉強になります。
台風の後のキケンについて書かれてます。


・・・・と、心配しつつも、前回のシャンティ前室zzz(詳細は後日☆)より
ぐっすり眠れて爽快な朝ニコニコ


一日目に私は全く、写真を撮ってなかったので、maruパパNEWカメラ購入に伴い、
お下がりとなった4年?使用のPENTAX デジイチで撮影も♪


五光牧場AC②






お天気もどんより曇りで、写真的には変わり映えしませんが・・・お許しを!!


五光牧場AC②





朝もやの向こうの、景色を撮ってみたり。。。本当は八ヶ岳と青空見たかったなぁ~~


五光牧場AC②





2わんちゃんとも、慣れてきた娘を、maruパパが撮ってたり☆


五光牧場AC②




昨夜は雨のため、登場できなかった焚き火台。赤い子は、犬ばかさんのですよ^^
娘が初めて、ちょうちょを追いかけて、捕まえることができた☆記念の一枚もパチリ♪



五光牧場AC②  五光牧場AC②





カンタンな場内紹介も^^
炊事棟。きれいですよ。温水はでません。この裏に簡易トイレあり。洋式のぽっとんタイプです。管理人さんからは、仮設なので、下まで降りて水洗トイレ使うように説明されました。


五光牧場AC② 




私は見てないのですが、maruパパが撮影してくれました。
お風呂棟と、バーベキュー設備。この日は利用者が少ないので、シャワーのみ、夕方に使えるとのことでした。使ってないので、中については分かりません^^;


五光牧場AC②  五光牧場AC②



キャンプサイトは、管理棟より、未舗装路をあがった中腹と、
さらにあがったところの、2か所あります。
起伏のある広々サイトです。芝もきれいで、しまってます。ペグも効くように感じました。
宿泊設備は、スポーツの合宿に使うようなイメージ?外観からですが・・・ 
管理棟となりにある、ティールームは、みつまめ?や、ソフトクリームもこだわってつくっていてとても美味しいそうです☆
今回は撤収後、清里へ寄ったため、立ち寄ってないのですが、犬ばかさん情報です。
見た感じもナチュラルでステキでしたよ^^ 次行けたら、今度は食べてみたいなぁ~♪



11:00チェックアウトに向けて、のんびり撤収開始して・・・
追記: なんと、予想外の乾燥撤収です! 撤収後雨になって本当にラッキーでした。
記念撮影もして(笑)連泊の犬ばかさんとはここでお別れです。
10月のふもとっぱら(小川イベント)でキャンプ一緒に☆と
お話して、キャンプ場を後にしました。
※10/18-19おいでになれる方は、ご一緒できるといいですね~^^



五光牧場AC②





せっかく、10年ぶり?に清里へ来たので、清泉寮へ寄り、ソフトクリーム食べたり♪
小雨混じりでも、少しだけ雰囲気を見て、隣にできていたネイチャーセンター風の
建物で楽しく勉強して、もう一か所の立ち寄りへとGO~ダッシュ


五光牧場AC②  

五光牧場AC②  五光牧場AC②



温泉は、行きに看板を見かけてた、ヤッホー(八峰)の湯へいきました。
松原湖近くの高台にある新しい温泉です。500円ほどで、お手軽価格できれいでした。
お天気なら眺望も良さそうです・・・・が、この時は雨。それでも、露天風呂も楽しめて(*^_^*)

二枚目のは、お隣のパターゴルフ場です。


五光牧場AC②  五光牧場AC②



せっかくなので、近くにある松原湖高原オートキャンプ場も車からですが、見てきました^^
湖は見えない場所ですね~管理棟は適度に新しく見えたけど、夏中心のキャンプ場なのかな?見学していいですか?と、お風呂隣接の事務所で聞くと、
これからはシーズンオフで、寒くなるからね~~との話でした。


五光牧場AC②


五光牧場AC②




そうそう、せっかくのJR最高標高の野辺山なので、写真も撮ってました^^
雨が降ってたので、車中から(^^)


五光牧場AC②



☆ おまけ  ☆

1日目、ひとりになった夜。あんまりにも撮影してなかったので、
携帯でこんなのも撮ってました。またまた、登場のフュアーハンド☆

五光牧場AC②






同じカテゴリー(五光牧場)の記事画像
2011夏休み ①五光牧場キャンプ
2009夏・五光牧場 
五光牧場AC①
同じカテゴリー(五光牧場)の記事
 2011夏休み ①五光牧場キャンプ (2011-08-16 20:14)
 2009夏・五光牧場  (2009-08-18 08:44)
 五光牧場AC① (2008-09-22 22:06)

Posted by marurin at 18:31│Comments(42)五光牧場
この記事へのコメント
こんばんは!

炊事棟とか,BBQ棟で,鶏舎を想像しました。
牧場跡地ということだから,牛舎だったところなんでしょうか?
まさか,そんなことはないと思いつつ,炊事棟写真は,本当にそう見えたもので!

2日目は,雨だったんですね。
あちこち寄られて,車の中から写真撮って,ちょっと残念だった感じですね。
正直言って,雨でも何でも3週連続キャンプにいけるというのが,ちょっとうらやましいです。

勝手に掲示板に使っちゃいますが・・・。
犬バカさんからコメントいただきました。
ここに書いたら,見ていただけるかな?
ありがとうございました。
Posted by 掘 耕作 at 2008年09月24日 18:56
こんばんは~!

いや~、ホント日が暮れるのが早くなりましたね~!
キャンプでは夕食の時間が早くなり、焚き火の時間が長くなる季節!
良い季節ですよね~♪

しかしmarurinさんのサイト、随分シブくなったな~って最近思ってます。
私、最近皆様のブログの過去を見てます。
面白いもので、たまに過去を見るのも刺激があります。

あまり過去を振り返るのは良くない事かもしれないけど、私は好きです。
自分がどう動いてきたか、皆様がどう変わったのかが見れますし、
これもブログの楽しみ方かな~なんて思ってます。

改めて思う事。まだ初心者だけど、チーム埼玉の皆様とキャンプしてみたい。
のんびり自由なキャンプを楽しみたい。
いずれ富山の黒い弾丸、そちらへ伺うでしょうヽ(^▽^@)ノ
Posted by Booパパ at 2008年09月24日 19:02
3連チャンの体力と財力がうらやましい・・・・
雨の吸引力はうらやましくないけど・・・・ (-。-;) ジョウダン デスヨ

いや~、今回のレポはついついmaruパパを中心にみちゃってる感じです。
(そっちの趣味はありませんけど・・・ホホホ)
デジイチだと、慣れないせいかmarurinさんよりパパさんのほうが上ですね
しかし、いいなぁ~・・・犬ばかさんとおしゃべりしてる間にレポ用の写真が
別に撮影進行しているのは (^_^) パパサン カシテホシイゾー
集合写真もヤンキー座りしてし~(笑) 別名:t-papa座り(おやじ~ず用語)

もともと待ち合わせたジョイントキャンプだったのかなぁ?
なんか、maru家にとってはジョイントがいい方向に働いてるキャンプに感じました。
娘ちゃんもワンズちゃんと楽しそうだし・・・ね。 ソロソロ カイタイトイウ オトシゴロ?
Posted by dacyan at 2008年09月24日 19:32
ネイチャーセンター風・・・
ここに、トレッキングの周回コースがあります。
幼児でも手軽に周れるので良いですよ!

そこまで行ったなら、
アフガンのベーコンエッグカレー 食べてほしかった(笑)
Posted by タカッキー at 2008年09月24日 20:09
たしかに我が家も3連チャンは無理だなぁ
予算少ないしねぇ(笑)
このままパパさんもキャンプ好きまっしぐらだと
誰もブレーキかけてくれないねぇ(笑)
キャンプ破産に気をつけてくださいませ(^^; おっかねぇ

清泉寮のソフトクリーム 懐かしいなぁ
相変わらずクリーミーですかね?
Posted by PINGU at 2008年09月24日 20:10
>11:00チェックアウトに向けて、のんびり撤収開始して・・

のんびり撤収って言ったら夕方チェックアウトだな~
結構早いんですね。
10/18...行ってみたいと思うのですが、色々と障害がねぇ.....
Posted by あがちゃん at 2008年09月24日 20:48
松原湖高原オートキャンプ場もいってみたいキャンプ場の1つです♪
お風呂も良さそうだし~♪

充実した1泊だった?(笑)
私は・・今回は予定変更だったので 仕事の予定で早めに帰ったけど・・・
次回は真似ッ子して 近所を周って見ようとおもいまぁ~す

↑堀さん! ヨロシコでっす(^_-)-☆
Posted by 犬ばか at 2008年09月24日 21:27
確かに3連チャンキャンプは羨ましい限り(*´д`*)
山の中でヤッホーの湯ってのに笑ってしまいました(>Д<)ナイスネーミング

こういう高原キャンプ場に我が家も愛犬を連れて行って、思いっきり走らせてやりたいな~って思います。
ドッグラン走らせるのが一番なんだけど、芝が綺麗じゃないから。。。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年09月24日 22:54
キャンプ場の写真がいっぱいあって参考になります
ありがとう~~~~♪

清泉寮のアイス 私も随分と食べてないな~
見てたら 食べたくなっちゃったよ(笑)
Posted by いがちゃん at 2008年09月24日 23:19
もうヘキサのレイアウトも自由自在って感じですね!!
最近、*以外の幕帯見るとなぜかホッとします(^^;

ここの芝生、ぜんぜんハゲてなくって、やまぼうしキャンプ場みたい・・気持ちよさそうですね、ひるねした~い(^^)
Posted by いたさんいたさん at 2008年09月24日 23:39
さすが~、松原湖ACもしっかりチェックしてきたんですね!
ネットだけで検索してる小心者の私とは違うわ(^^;)
お願いすれば見せて頂けるんですね。
1週間違いでmarurin家とニアミスしてた感じでっす!
隣の芝生は青いと言いますが、marurinさんのレポ見てたら
まさにそんな気分になってます。。。
Posted by misa at 2008年09月25日 01:04
確かに・・・

・・・皆さんがおっしゃる通り・・・

コレだけ連続キャンプに出撃できるにはかなりの‘財力’が必要ですな(笑)

やっぱ金持ちだ(爆)ご夫婦でデジイチ構えちゃってるし^^;


平日まで川原でペンタデイキャンしちゃうし(爆)←これは‘体力’か?(笑)



・・・・この行動力・・・・やっぱ・・・・B型だったか(深い意味なし)
Posted by いなぞういなぞう at 2008年09月25日 03:45
曇天キャンプはどうしても気分が沈みがちですね~

秋晴れの晴天はいつになるのでしょうか(笑)

でも焚き火台は準備万端って感じ・・・

次回は必ず晴天キャンプになると信じて・・・

わたしも今週末はキャンプ予定!!

そろそろ準備にかかります!!
Posted by 大きな木 at 2008年09月25日 07:31
3週連続出動、うらやましい限りです~!
さすがに高原のキャンプ場はそろそろ朝晩が寒そうですね。
焚き火でのマッタリ~♪が楽しみな季節がやってきます!
あ~、ぼちぼち禁断症状が出てきてます・・・。
Posted by さくらさくら at 2008年09月25日 14:51
> 掘 耕作さんへ

炊事棟→牛舎は、私にもそう見えたから
そうなんじゃないかなぁ・・・・屋根は新しくないけど、
コンクリとシンクはきれいだったし(笑)
BBQ設備は、さすがに分からないけれど、形は鶏舎に似てますよね~^^;
せひ、機会があったら、確認かねて行ってみてね~(^。^)y-.。o○

お天気は一日目日中くもり、夜から雨。
二日目は、撤収までくもり、その後雨でした。
乾燥撤収だったのですよ~。
ホホホさんコメントから、追記しておきました(笑)
農園作業と、ご家族予定の週末続きなのかな?
これからの、秋本番に期待しましょ~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:03
> Booパパさんへ

サイト渋くなりました?ほよ~~
あっ、テントが小さいからかな。。。設営楽にしたいときは
べんりだよね~シャンティ☆
Booパパさんのコメントから、実に久しぶりに
昨年ブログ始めたころの、記事ちょっと読んでみましたよ~
はずかし~けど、ワクワクしてた気持ちを、思いだしました。

Booパパさんとのコメントのやりとりも、そのころからだものね・・・
今は、ソロキャンも行ったり、随分とBooパパさんキャンプスタイルも
変わってきてるんでしょうね~
ぜひ、埼玉遠征?で、ワンコインの河原で^^
みんなでキャンプしたいね~事前に必ず教えてね~!!
その日を楽しみにしてますよ!!!
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:10
> だっちゃんへ

3連ちゃんは、流石の私でも、出費がイタタ・・・と今頃^^;
ETCカードの8月請求を今頃見て、感じてます。
あ~来月が><

雨もね~那須は大変だったけど、それ以外は
乾燥撤収だし、まずまずなので、不幸中の幸い?
犬ばかさんとのジョイントは、ここへまた行くと情報を聞いて
いつですか~?私もいきた~い!と聞いたのがきっかけで実現ですよ。
maruパパはどうかなぁ・・・だったけど、マイペースで楽しんでたので
よかったようです。いなかより寝不足でない程度?
私が写真撮らなくても、レポ向き写真ができてるのはいいでしょ§^。^§
私の採用を考えて撮ってくれようとしてるので、助かります~(笑)
コンドカシダシシマショウカ?(^。^)y-.。o○
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:18
> タカッキーさんへ

雨がまた降りだしてきたのと、ランチ兼ねて温泉へ移動だったので、
周回コースは行かなかったのだけど、コースも豊富で、
マップもあって今度の機会には行ってみたいと思いました。
タカッキー家は、行ったのね~☆

アフガンのベーコンカレー・・・レポ見てるのに、忘れてた~((+_+))
ランチタイムだったから、行ければよかったのに~ざんねん。。。
これも、またの機会に!行く理由になるかな?
グルメのタカッキーさんのオススメだものね~^^
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:31
> PINGUさんへ

キャンプ破産・・・カゲキな言葉でまたまた~
でも、そんなことのならないように、心にそっと刻んでおきますよ^^
まぁ、maruパパは、そこまでキャンプ好きにはなってないと思うけど~
低コストで楽しめるキャンプでも、移動やその他にかかるからね~
ご利用は計画的に・・・だよね^^;
と、いいつつ11月まで予定が入ってる私って^^;
今後の計画は控え目に~♪で対応しなくちゃ・・・

清泉寮のソフトクリームは、ジェラートみたいにさっぱりで
おいしかったですよ~♪昔を思い出しにたまに行くといいかも☆
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:37
> あがちゃんへ

11:00すぎても大丈夫らしいという話も聞くような・・・??
でも、受付に大きく書いてあると、それをオーバーするのも・・・と
時間きっかりに退場しましたよ~
IN早めがOkなキャンプ場なので、そこでのんびりすればいいかなぁ
のんびりは、撤収開始はじめが遅かったの意味なのですよ^^;
ヘキサなのでそれでも早く片付けできてよかったです。

10/18・・・・行きたいって書きましたね~~§^。^§
書いたからには・・・調整可能な範囲なら?おまちしてますよ~☆
あがちゃんロッジ似合うフィールドだよね☆
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:42
> 犬ばかさんへ

せっかくだから・・・と、いろいろ寄り道してきましたよ~
台風でなければ、早く入っての~んびりしたいキャンプ場だったなぁ~
それでも、いろいろ寄って、さらに内容の濃い観光付きキャンプに(笑)
松原湖・・・・どうかなぁ。普通に向かい合った区画サイトでしたよ。
林間で夏は涼しいかなぁ・・・お風呂よりできて年数を感じたような~
まずは、お風呂入りながら見学がオススメ♪

犬ばかさんの、延泊の星空もうらやまし~~ので
いつかはリベンジに♪
掘さん偏屈だけど、ヨロシコ~(^^)
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:47
> mizu-kenさんへ

「山の中でヤッホーの湯」私もネーミングと看板のみで
行こうか~♪決めちゃいました^^
そこに目をつけるなんて、mizu-kenさんもお仲間ですね~♪
キレイで景色もきっときれいなお風呂でしたよ。
雨なのに、人気でした~^^

ドッグランの芝ってきれいじゃないの~?
ここは、広くて人がいないので、わんちゃんにも
ここちよいだろうね~ちょっと遠いけど、ぜひ遠征してみてね~
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:52
> いがちゃんへ

曇りや、雨で写真も眺望なしなのがざんねんだけど
キャンプ場の参考にはなる?
そう言ってもらえるとうれし~なぁ☆

清泉寮・・・・久々に行くのも、昔を思い出せて??
いいかも~^^
あっ、このあと、埼玉かわせみから遠くない場所にも
おいし~ソフトクリーム見つけたのであとで、アップするね~
オススメなのです♪
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 17:56
> いたさんへ

*以外・・・なんて、ほよ~心境の変化ですか?
では調整ついたら、小川のイベントへ~(笑)
ヘキサは、まだまだ、新鮮なのでいろいろレイアウトも楽しみたいな~
まだまだ、勉強勉強です☆

やまぼうしの、ランタンならんだいたさんの写真きれいだったもの。
覚えてますよ~
私もやまぼうし行ってみたいなぁ~☆☆
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 18:00
> misaさんへ

となりの芝・・・連休中は、仕方ない部分もあるよね~^^;
ここは、トイレや、斜面があるので
万人向きでないから、いいのかも~
ファミキャンだと、どこで選ぶか考えちゃうものね~

misa家も、キャンプ場選びはmisaさんなのね~~
10月は、今度キャンプ場情報も、お話したいね~☆
キャンプ場見学は、近くへ行ったら見せてもらうようにしてます。
快諾が多いかなぁ~ぜひ行ってみてね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 18:03
> いなぞうさんへ

財力はなくって・・・・余分な買い物はキャンプに関しては
私の独身貯金(いつまであるのかは、かなり疑問。。。)
さすがに、続くと、ちょっと反省も。
まぁ、これから運動会ありでお休み続きなので
調整できるでしょ(笑)

やっぱ・・・なの~~~($・・)/~~~
よく、O型とか言われるんだけどね~
あっ、暴走特急と一緒も、ホニャララだけど~~~
まぁ、空気読めない&少々天然のマイペースです^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 18:08
> 大きな木さんへ

抜けるような秋の高い空。
平日には見れてきてるんですけどね~
今週末、キャンプなのですね!
いいお天気で☆見ながら焚き火できるといいですね!!

アルバーゴの前室が頼もしく感じる季節が近いなぁと
そろそろ感じます。
気持ちのよい、秋空キャンプ、お互いに楽しみたしですね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 18:11
> さくらさんへ

秋はいそがしいさくら家。
もうすぐ、落ち着いて出かけられるのかなぁ・・・
禁断症状には、おうちでBBQという手があるじゃないですか~§^。^§
あと、おうちでテント立ても・・・きゃ~ニゲロ~(笑)

な~んて、私も昨年は許可とって
公園のBBQ広場でテント立てたりしてました(^^;)
ひとりで設営の練習のためだけど~
いいお天気でおでかけのレポ楽しみにしてますよ~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年09月25日 18:15
お邪魔します。
3連チャン、うらやましい~!
カメラもうらやましい~!!
よ~し、私も・・・と野望だけは持っとこ(笑)

どの写真もしっとりとした雰囲気出てて良い感じですね♪
Posted by ミモンパ at 2008年09月25日 18:54
あ、そっか~。台風一過の後も、雨だったのね~。
そろそろ、晴れキャンが恋しいね~^^

そっか~。一人でテント建ててたよね~、そういえば。
もう一年たつんだね~。早いなあ~。
今や、もう何でも来いだもんね~^^
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年09月25日 21:58
キャンプシーズン全開だね~(^^)v
我が家と大違い(笑)
キャンプ歴はともかく、回数的には、もう完璧にベテランの域に入ってるでしょ!

レポ的にも、よい意味で力が抜けて、余裕が感じられるよう気がするし(^^♪

あ~、しかし、小川のイベント!ほんと行きたいっす(ToT)/~~~
Posted by くにくに at 2008年09月25日 23:01
おはようございます~^^

ヘキサ、買ったばかりですよね~
それなのに、ピーンとキレイに張られている。
koma家は、試行錯誤(悲)
何回も頑張るぞ~

キャンプ後の観光もいいですね。
両方、楽しめるから一石二鳥^^v
(今日は四字熟語が多いような・・・(笑))
温泉に入ると眠くなりませんか?^^;
Posted by komakoma at 2008年09月26日 07:19
3連チャンキャンプ!羨ましい~☆
ご主人さまも、すっかり楽しみを見つけられて
ワクワク感が伝わってきますよ(^^♪ステキ、ステキ

小川のイベント、行きたかったなぁ~(涙)
Posted by anemone at 2008年09月26日 08:28
> ミモンパさんへ

3連ちゃんは、勢いで・・・^^;
でもなんとかなるものですね~
高速代請求が、いまからコワイけど(^^;)

お天気がこんななので、高原のひんやり感がでてるでしょ?
青空のキャンプがしたいわ~♪
今週は青空みたいなのに、予定なしだし。。。(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年09月26日 18:22
> くーママへ

ずっと雨とか、豪雨ではない、ここ2週。
まぁまぁなので、楽しんでるよ~^^
でも、やはり高~い青空が恋しいです。

ひとりでできた♪は12月の公園だったわ~
それまで、maruパパなしにはキャンプできない!だったのだけど、
行きた~い☆が高まって、テントは買うし、冬にはいくし・・・で現在に(笑)
ブログつながりの、周りの方のおかげです。
Posted by marurinmarurin at 2008年09月26日 18:27
> くにくにさんへ

キャンプ歴は1年3か月ですよ。
まだまだ初心者、経験も浅いし~^^;
荒天、強風は経験なしに近いし。
でも、回数積んだ分だけ、設営撤収は慣れてきたかなぁ・・・(^^)v
基本手際が悪いので、それなりだけど(笑)

レポはね~、五光から長々文章を意識して減らしてみました。
どっちがいいのかは?だけど、読むのが大変なのもどうかと思って。
小川のイベント、くにくにさん一緒だと、楽しいのにね~~
ホントスケジュールがざんねん~~><
Posted by marurinmarurin at 2008年09月26日 18:32
> komaさんへ

ヘキサは、買ってから張るのは4回目かな~
6月にいなかの風で、師匠ができてならったのを思い出しながら
立ててます。きっとまだまだなのだけど。
サイドのロープは遠くにペグダウンすると、タープ下が広くとれるとか・・・
他にもいろいろ・・・
いろいろレイアウト楽しみながらも楽しいですよね~☆

温泉入ると・・・ピンポ~~ン(笑)
入浴後、どちらが運転かで、もめたり§^。^§
maruパパがしてたけど(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年09月26日 18:39
> anemoneさんへ

うちの一年前なんて、見るも無残なキャンプ環境だったから~^^;
anemoneさんもこれからですよ☆
秋は気持ちいいから、ご主人を
デイキャンに誘ってみてはいかがかなぁ?

小川のイベントは残念だったけど、ご縁があれば
またお会いできるチャンスはあると思うので!
その時を楽しみにしましょ~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2008年09月26日 18:43
雨キャンプも楽しめると・・
もう休みが無くなりますね~!(笑)
3連チャンにはちょっとびっくりでしたが、
いづれもポイントで素晴らしい写真あり、
素敵な方と再会ありと・・
良い早秋のキャンプでしたね!
真冬もひとつ宜しくお願いします!
Posted by ザッキー at 2008年09月26日 21:59
> ザッキーさんへ

真冬・・・って~(笑)
今年の2月の青野原は、思い出深いキャンプですよね~
最後まで気が抜けないくて、たくさんの方のお顔ににも会えて♪
今年の冬もどうぞよろしく(^。^)y-.。o○

ザッキーさんのような野宿までは、程遠いけど、
雨でも楽しめるようになってきたかなぁ~^^
少しは、成長したかな?
Posted by marurinmarurin at 2008年09月26日 22:18
雨前 撤収できてよかったですね♪
しましまも同じころいなかで、ひとり撤収がんばってました^^

キャンプの帰りもパワフルに行動されているところがさすが!
清里もいってみたいですね♪

小川のイベントは、ぐりちゃん復活祭にかさなっちゃうので残念(ToT)
Posted by しましまパパ at 2008年09月27日 10:54
> しましまパパさんへ

同じく長野の下で、雨前撤収だったようですね^^
うちは、2人だったから、寄り道も、撤収もできたのですよ~
今回maruパパは、とても協力的だったので(笑)

小川のイベントは、もともと遠かったから・・・
グリちゃんページ見てたので、大丈夫ですよん
また、どこかで、キャンプご一緒しましょうね!!
Posted by marurinmarurin at 2008年09月27日 17:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五光牧場AC②
    コメント(42)