ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月22日

出会いの森で冬キャンプ ①

栃木県鹿沼ICよりほど近い、出会いの森総合公園キャンプ場へ行ってきました☆


今回は、SAMさんザッキーさんと時々キャンプされてる、怪しいキャンパー(^◇^)
yaburinさんご家族と一緒です。我が家は家族3人と、私の妹♪
12:00のチェックインを目指して、出発ダッシュ



出会いの森で冬キャンプ ①



下道で行くか迷いつつ、ちょっと出発が遅れたので、高速利用です。
今は週末なら、6:00-20:00まで連続で100km未満 ETC割引がうれしいです☆



鹿沼ICをでて、少し時間があったので、SAMさんレポからヒント頂いて、
宇都宮餃子を食べに寄りました☆お店は正嗣チェーン^^
以前から、餃子食べに何度か立ち寄っていて、ここのチェーンが好きなのです。
キャンプ場から近いのは、みんみんです。こちらもおいしいです。ごはんメニューもあるし♪
どちらも1皿200円少々で餃子を食べることができます。
宇都宮餃子って、埼玉でイベントで買うと高い印象があるけど、宇都宮ではお手軽価格で
ひとりで何皿もオーダーしてるのを見ると、日常的に愛されてる食べ物なのが分かります^^



さて、早めのランチでお腹も満たして、キャンプ場入りです!
実はここのキャンプ場を決めたのは、はなのゆ家ゆんさんと相談してでした。
そう!ゆんさんと、おやじ~ずレディース会合(なぜかアヤシイ名前だなぁ~ 笑)のキャンプ予定だったのです。
ゆんさん宅オススメの場所だったのと、我が家からも近かったので、場所決定だったのですが
ご主人 のあさんの体調急変から、今回は見送りに><
本当は3家族でご一緒のはずだったのですが、今回は2家族で出かけてきました~



出会いの森で冬キャンプ ①  出会いの森で冬キャンプ ①
↑2時間100円のレンタル自転車と、無料のシャワー。設備はどこもきれいです。





yaburinさんご家族は11:30に到着されたとのこと。
そのとなりのAC付き13番が今回のサイト。初めてのキャンプ場なのでどんな感じかなぁ~と
眺めながら、入場。設備がきれ~い☆  お!すでにスクリーンが立ってる!!
ちょうど、yaburinさんはファッドX3設営中でした。


出会いの森で冬キャンプ ①



こんにちは~☆はじめまして!!とごあいさつ♪
おお~♪こんな表札が☆
奥様とお嬢さんの作品だそうです♪UFDに入られてるそうで、
そのためブロガーでないのにHNがあるとか・・・



出会いの森で冬キャンプ ①  出会いの森で冬キャンプ ①







大人は設営中・・・初めはもじもじしていた、子供達も
妹のサポート付きで、仲良くなってだんだんこんな感じで遊んでくれるので
大分楽に設営できました♪


出会いの森で冬キャンプ ① 






サイトは区画サイトも、フリーサイトも芝です。この時期なのでこんな感じですが
手入れされてるきれいな状態が想像できます。しかも、広い!!
テント&スクリーンが余裕で張れます。この広さは始めてかも・・・アルバーゴが縦に2個入りそう??
ここのキャンプ場は、必ずどこでも広いわけではなくて、サイトによって異なります。
それでも基本サイズにゆとりがあるように感じました^^


出会いの森で冬キャンプ ①






今回のサイトは電源付き区画サイトです。電源ありなしで料金は一緒。
B-12にyaburinさんが入られたので、お隣B-13。
フラットなので、グループでも使いやすいですね。
ムーンライターテーブルが、今回も活躍☆☆
もう少しインナー側に置けばよかったなぁ^^;手前のチェアがキツカッタ~



出会いの森で冬キャンプ ①出会いの森で冬キャンプ ①





設営も終えて、場内探検&隣の福祉センターに農産物直売があると聞いて
いちご探しにお散歩~ダッシュ


まず、管理棟前の石で遊んで♪  りっぱな銀杏の木?をパチリ♪


出会いの森で冬キャンプ ①  出会いの森で冬キャンプ ①






管理棟そば、一般道路よりに、フリーサイトがあります。
実はフリーのお安さから、こちらも迷いました。テント1つのシンプルキャンプならお手頃です。
比べると、区画サイトの方が、川に近かったり、道路からも離れるので、落ち着けるかなぁ・・・サイトにもよりますが。。。


出会いの森で冬キャンプ ①






こんな川沿いの遊歩道を歩いて、直売所でいちごを買ってきました☆
新鮮野菜がいろいろ並んでて、小さめ店舗だったけれど、よかったですよ!
ぽかぽかした日差しで、のんびりするなぁ~~写真は妹です^^;

  
出会いの森で冬キャンプ ①出会いの森で冬キャンプ ①




買ってきた小粒のいちご250円を、おいしくいただきました♪


出会いの森で冬キャンプ ①





秋の夕暮れは早いですよね・・・すぐにこんなに暗くなってきてしまいます。


出会いの森で冬キャンプ ①


出会いの森で冬キャンプ ①


出会いの森で冬キャンプ ①






そうそう、最初に怪しいキャンパーなんて紹介した、yaburinさんですが、
ザッキーさんのレポからは、寒くても半袖・・・・とか、SAMさんのレポから、
スーパー購入のコンボクッカー利用や、こんな↓アイテムのキャンプ利用☆☆☆
私には目からウロコ@@ 常夜灯として優秀ですよね~!
電源なしでも使えるソーラーのガーデンライト☆


出会いの森で冬キャンプ ①



あがちゃ~ん&奥様^^  当たってました~♪
張り綱に引っ掛かるのを防止するためだそうですよ~
奥様転倒防止のためとか・・・仲良しご家族ですよね~☆



夕方は、娘はぬくぬくのスクリーンお座敷から帰ってきません。
のぞきに行くと、Iちゃんと一緒に、「猫の恩返し」鑑賞中(^^)


出会いの森で冬キャンプ ①



暖かかった日中も、日が陰ると寒くなるので、クローズして夕食準備など~♪
今回はなんと!使ったバーナー(って言わないかな?)は、ムーンライター(石油ストーブ)のみでした@@
鍋に湯沸かし、翌朝のトーストまで!かなり使えます(*^_^*)
豪華にカニ入りの鍋♪ストームクッカーLではちょっとキツキツ(笑)  定番チキンソテー☆
〆はトリ塩スープだったので、スパゲッティ♪鍋でそのまま煮こんで美味しかったですよ^^


出会いの森で冬キャンプ ① 出会いの森で冬キャンプ ①




では、夜の写真&翌日は②へ続く~♪






























同じカテゴリー(出会いの森総合公園)の記事画像
出会いの森で冬キャンプ ②
同じカテゴリー(出会いの森総合公園)の記事
 出会いの森で冬キャンプ ② (2008-12-25 07:07)

この記事へのコメント
ぽかぽか陽気がうらやましいです!…笑

今日も日中氷点下で、午後からの外廻りも凍えて帰ってきたところです…爆

…カニを食べたのって、いつの事だっただろう?…とっても美味しそうですねぇ!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年12月22日 16:55
クリキャン出動されてたんだぁ~
なるほどぉ~、ゆん姫ともご一緒予定だったのはここでしたか

出会いの森はよく聞きますね・・・整備も行き届いていい感じですね
混雑状況はどうだったのかなぁ?空いてたら区画を1つ開けてお遊びの
共有スペースとしてつかっちゃうかなぁ(笑) ・・・もちろん、椅子とかは置きませんけど(無断では)

そうそう、久々に登場の妹さん!やっぱりお母様と同じで一卵性姉妹なのかなぁ~(笑)
Posted by dacyan at 2008年12月22日 17:39
行きたかったよ~><。。
天気もよかったもんね~
又の機会によろしく!

出会い、あの広さ(と設備)であの値段ならアリでしょ^^
自転車も100円だし^^
②レポも楽しみにしてまーす

本当だったら、おやじ~ず界隈をにぎわせたのにねぇ・・(笑)
Posted by Yun at 2008年12月22日 18:58
天候も良く気持ち良さそうなキャンプですね^^

↑Yunさんのコメントから・・・ これだけの設備で安いんですか?
高規格の雰囲気がプンプンですが^^

カニ・・・  ズワイのオスはまだ食べてない(笑)
あ~食いたいなぁ~
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年12月22日 20:23
真冬に暖かそうなキャンプですねーーー。(うらやましい)

キャンプ場もいいかんじだし・・・。
この時期混雑がなくていいですよね。
レディースキャンにはうってつけかと・・
yun姫は違うっておっしゃってましたが、どなたか
レディース出身の方がいらっしゃるんでしょうか??(恐)
Posted by コヒ at 2008年12月22日 20:37
こんばんは!

またまたキャンプに行かれてたようで^^

天気も良くて良かったですね~^^

それにしてもムーンライターで全て調理とは‥。

荷物も減っておまけにスクリーン内も暖かでちょっとした明かりにも!!
一石三鳥じゃないですか^^/
Posted by kaonkaon at 2008年12月22日 20:39
お邪魔します。
川が近いとなると、夏場の利用も良さそうな
キャンプ場ですね(^^♪

カニ入りの鍋もまた美味そう!
ストーブで鍋ってほんとバッチリですよねぇ。
作るのももちろん、食べる時だって、のっけておけば常に
熱々でいただけますもんね(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2008年12月22日 21:23
写真は妹ですって書かないと分かんないですね。
ほほほ~?
太赤縦ラインが,何とも・・・。

ストーブでの調理って,結構便利ですよね。
我が家の場合は,フジカでゆっくり調理してみようと思ってますよ。

IGTinFUJIKA かな?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月22日 21:25
こんばんは(^^)
天気もいいし、空いてるし
最高でしたね
ムーンライターだけで調理するなんて
ムーンライター欲しくなっちゃいましたよ~
Posted by camper-shigecamper-shige at 2008年12月22日 21:36
お疲れ様でした!…
夕食は各自フルクローズで済せましたが…
レポ!見て我家とは違い!初めて豪華な食事だった事を知りました。

すみません!…
ご挨拶してから数時間!妹さんと区別がつきませんでした。(笑)

わたしの記憶が消失している夜のレポ!怖いけど見てみたいです!…
Posted by yaburin at 2008年12月22日 21:48
お帰りなさぁ~い。。。
出会いの森は昨年12月に我が家も行きました。
下で行って90分くらいでした^^^
その時は、宿泊者は我が家だけ・・・
3サイトくらい使っちゃったなぁ~
電源無料で、シャワーも無料、自転車100円で高規格なのに
格安ですww
管理人からは、電源他のサイトのも使っちゃっていいですヨって・・・

我が家も2月くらいにまた行きたいなぁ~なんて計画してます。
って言っても予約簡単に取れるので当日天気見てからの予約かなぁ~

そうそう宇都宮の餃子、我が家はみんみん派です。
今度は正嗣チェーン行ってみます。

カニ鍋おいしそうですネ!
我が家の鍋はもっと質素です(笑)
Posted by ありの巣パパ at 2008年12月22日 22:16
最後の料理の写真2枚・・・

やられたなぁ・・・^^メチャ美味しそう

お嬢様 お友達ができてよかったですねぇ

楽しそう~♪

赤いふんどしみたいな目隠し・・・雑把すぎねぇ(笑)?
Posted by simojisimoji at 2008年12月22日 22:49
そうか...カニを張り綱に....
あのライト、結構使い道があるでしょう。
家で電池を充電していけば、かなり明るく使えますよ~
(放電しきっちゃうと太陽光じゃなかなか充電してくれないのよね)
人がまばらでいいね~
やっぱ冬キャンに限ります.....
Posted by あがちゃんあがちゃん at 2008年12月22日 22:59
ストーブで調理はこの時期ならではのありがたさですよね^^
じわじわっと温まるのがストーブの良さかな~。

落ち葉がじゅうたんのようにきれいですね。
写真のクリアーな感じが素敵です!

レポのまとめ方は一気にまとめますね~。
さすがです☆
しましまは2分割してしまそう(笑)
Posted by しましまパパ at 2008年12月22日 23:35
お~キャンプレポ上がったね~(笑)お~長げ~長げ~力作じゃ(わかる!わかる^^;)

ツッコミ1! 宇都宮と言えば餃子!?・・・まだ、届きませんが^^;

ツッコミ2! うちも‘前室’に、一回りデカイ‘IGT'入れたら・・・小川イスじゃ
        狭っ!やっぱインナーを工夫して・・・なんとか少装備で
        『広々前室』の工夫が必要かな~^^;はい!研究して!(爆)

ツッコミ3! 妹さんの『目隠し?(前身隠し?)』の仕方・・・妹さんの希望?
        全身隠しに・・・赤棒ラインって・・・^^;すごいね(笑)


ツッコミ4! ソーラーのガーデンライト!・・・・セレブ~^^;

ツッコミ5! 装備がかさばるけど・・・やっぱ‘前室お座敷’はくつろげるね~
        靴を脱いじゃうと・・・やっぱ『マッタリ感』が段違い^^;
        排尿以外、テントからでたくなくなりますね(特に冬は)

ツッコミ6! 豪華にカニ入りの鍋!?年末総決算レポの『食材部門』に
        しっかり決算報告入れて下さい・・・セレブ!(怒)
        デカフギカもそうですが・・・モクモク煙が出る焼き焼き以外は
        対流型ストーブは、ほんと万能調理器になって重宝しますね♪


長いツッコミコメでした( ̄エヘへ ̄)v
Posted by いなぞういなぞう at 2008年12月22日 23:35
およ~、またまた出撃してたんですね~(*^。^*)
って、marurinさんのペースからすると久々の、気分転換って感じなのかな(笑)

しかし、これは、怪しい好青年キャンパーの集いだったのかな(爆)
Posted by くにくに at 2008年12月23日 00:17
はじめまして

子供たちが、のびのびと楽しそうなので、つい書き込みしたくなりました(^^)

とってもきれいな施設ですね
これなら冬でも行ってみたいです

圧巻はカニですね~
鍋からはみ出てる~
うまそ~(o^∇^o)ノ
Posted by プーサンプーサン at 2008年12月23日 07:58
あー懐かしい!
出会いの森・・ いい所なんですよね・・
広いしきれいだし・・私もお気に入りのキャンプ場です。

Yおじちゃん、私のお気に入りです(笑)
どうでしたか?機会があれば・・お山のデアゴスティーニの
お話なんか聞くと恐怖やらおもしろいやら・・ですよ!

カニ・・ですか・・
今度彼女とキャンプする「予定」ですので・・
その時はカニくださいな!(爆)
Posted by ザッキーザッキー at 2008年12月23日 10:44
> naminosabaohさんへ

日中は穏やかな天気で暖かったですね~
すでに、寒~い北海道との違いが
この時期には出ますよね。。。
でも、さすがに、夜中は氷点下だったので、
テントの外側に寝てた妹と、maruパパはかなり寒かったらしいです^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:09
娘ちゃん二人が思いっきり遊んでるのがいいね~^^
2番目の写真のスーパー戦隊○○ジャーみたいなのが、これまたかわいい♪

お天気もよくて、サイトも良さげで、なんかいいなあ~。
妹さん、雰囲気そっくり~♪
実は、うちも妹がいて、双子?って間違われた事あり♪
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年12月23日 11:15
> だっちゃんへ

そうそう、ゆんさんちとご一緒予定だったのだけどね~~
本当に残念でした。うち的にはかなり近くて楽な場所でした^^
今回はyaburinさんがコーナーでおまけがたくさんのサイト
選ばれたので、間に1個あけなくても十分なスペースでしたよ!
でも、さすがのファミキャン経験だよね^~
そんなアドバイス、次回すいてるキャンプ場で
グルキャンの時に考えてみま~す!アリガト♪

うちは妹は、母より年齢差がない分
双子の姉妹に見えるらしいです^^;
だっちゃんの絶妙な表現はOkです。
でもね~ホさんは直球すぎよ~(--〆)指導よろしく~^^
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:16
> ゆんさんへ

お天気はよくって恵まれたキャンプだったよ~
今回はタイミング悪く・・・だったけど、お楽しみはまた今度ね(^_-)-☆

おやじ~ずは、みな停滞時期みたい
(私も人のこと言えない^^;)なので、また後日起爆剤になれるような
ジョイントキャンプしましょ~(笑)
出会いの森とても近くて、うち的にはいつでもOKの場所でした♪
誘ってね~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:23
> tomoさんへ

電源付き、シャワー付き区画オートで、冬なら3500円。
関東ではお安い方です♪フリーは一張り1700円だったかなぁ
普通の時期で4500円。ちょっと北上すると、那須で
7000円クラスが多いのでおとく感があります。
観光地もないし、お湯もでないけど、高規格ですよね~
管理棟の方も親切で気分がよかったです。

カニは、先日話してたのですよ~これで1/3くらいかなぁ
送料込5000円。次回はお願いしなくっちゃ^^
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:30
> コヒさんへ

いや~コメントおもしろ~♪
レディースキャラは、コメントやメールの感じだとないですね~
一番その香りがあるのは、命名したtouch!papaさんでしょ~(笑)
な~んて、ゆんさんに会って、逃げたくなる風貌だったらドウシヨ((+_+))

整備されたキャンプ場の、オフシーズンも静かでいいものですね~
近いし、またすいてる時期に行ってみようかなぁ^^
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:37
> kaonさんへ

またまた・・・にみえますよね~
でも、4週間ぶりだったりします^^;
私にとっては久々で、ようやくガス抜きできた感じです。
今回カセットガス持たないキャンプしてみたのですが
電源サイトだし、全く問題なかったです~
電源ありでもジェントスがあれば問題ないかなぁ。
おっしゃる通り、ストーブで明かりもとれるしね^^
今度電源なしでも、試してみようっと♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:43
> ミモンパさんへ

やはり寒い時は、和洋問わず、あったかメニューが
ほしくなりますよね~
作る途中も温まれて、食べてもモチロン☆

川が近いし、場内にもちょっとした流れがあって、
小さい子も楽しめそうでした。
全体的に整ったバランスがよいキャンプ場でした。
繁忙期は人気でしょうね~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:46
> 掘 耕作さんへ

あ~~~(--〆)maruパパと同じことを言ってる~!
むむむ~~次回お会いした時には覚悟しておいてね~!
あの写真は、こんな遊歩道通って、歩いたことを
入れたくて、入れたけど、違うところにみなさんくいつきが・・・

IGTインフジカ、板が燃えない距離測ることからかしら・・
ムーンライターでも、それなりに暑くなりますよ。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:50
> camper-shigeさんへ

ムーンライターで調理はある程度するつもりでしたが
今回、ご飯を炊かなかったので、バーナーいらずに^^;
手抜きメニューでも、なんとかなるので、いいかなぁと!
この辺が、性格でてるのですが(笑)

キャンプスタイルに合うようでしたら、ムーンライター&
レインボーオススメですよ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 11:54
> yaburinさんへ

いや~夜のおつまみササッと作っちゃう腕前から
かなりのメニューの夕食ではないかと、想像してました!

あ~妹を、他のキャンパーさんに合わせたのは
初めてでしたが、初対面だったし、そう思われてもムリないかも^^;

夜のレポ・・・あんまり期待しないでね~^^;
maruパパ写真がいいのがあったので、それ入れて適当です~
記憶ないですか~(^。^)y-.。o○
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:01
> ありの巣パパさんへ

今回はキャンカーさんのグループが3組、
私たちの他に、テント組が、ひと組でした。
タイミングによっては、貸切でもおかしくないでしょうね~
広々してて、安心して利用できるキャンプ場ですよね。
下道90分!それはずいぶん早いですね!!
うちも、次回は下道で行ってみようっと♪

餃子はみんみん派ですか~正嗣は戸祭店がオススメですよ^^
地図見てないので、キャンプ場からは遠いかもですが^^;
カニはたまたま先日取り寄せた品の残りです~
いつもは、トリかブタのみのシンプル鍋です~^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:12
> simojiさんへ

お料理は、かなりの手抜きモードでしたが
おいしく頂けました☆ので、OK~♪
やっぱり、カニは写真映えするね~^^

赤い目隠し、全部消しておけばよかったかなぁ~
テキトーな性格なのが、こんなコメントになって
ちょっと焦ってたり。。。妹見てないと思うけど・・・
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:15
> あがちゃんへ

カニを張り綱に・・・いや~貧乏性なので食べちゃいます^^;
ソーラーライトは、マネする時は、自宅充電がオススメなのね~
覚えておきます♪やはり、経験者はちがうなぁ~☆

人の少なさと、空気のきれいさが
冬キャンいいなぁ~と思えるのですが
他の人はそう思うとは限らず・・・今シーズンどうなるかなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:21
> しましまパパさんへ

ストーブかなり迷って購入しましたが
(自宅がオール電化で使わないので)買って正解ですね~
家族で冬キャンには、必需かなぁ
暖房はモチロン、バーナーとしても優秀だし♪

しましまパパさんも、チビストーブがあるから、
安心して、激寒ソロも行けちゃうものね~
キャンプレポは最近2回で収めたいと思ってるので、パタパタっとです^^
写真は、縮専のおかげかなぁ~モチロンmaruパパのカメラも大きいけど。
枯葉の一枚目は、maruパパ画像です。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:32
> いなぞうさんへ

いや~忙しいのが落ち着いた?
休日前夜だったから、充実のツッコミコメント書けたのかしらん^^

1→あら~我が家に大分や熊本名産届いてないなぁ(笑)
2→研究してもいけど~テントが違うし~微妙なサイズや、幕の角度でレイアウトが必要かなぁ~
3→くーママ風に、全身紫とかにしようと思ったのだけど、めんどうで四角の赤に(服に合わせただけ^^;)そうしたら、こんなツッコミだらけに~(汗)
妹の希望ではありません。写真見てもいないのよね~ブログも見てないと思うけど。。。
4→ソーラーいいでしょ♪セレブ??私的にはヒットだったので、ツッコミありがと~☆
5→お座敷提供は、yaburinさんでしたが、この時期集えるスクリーンは必需ですね~ホカペお座敷に、ストーブありで、ぬくぬくでした☆
6→いいでしょ~
以上~あ~つかれた。ナンテ・・コメ入れるのも大変だったでしょ~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:43
> くにくにさんへ

怪しいキャンパーご家族の存在と
コメントご夫妻でくださってたのがきっかけで
お誘いしてみちゃった~♪
ブロガーさんでないので、どんな方かなぁ~という部分も
あったけど、楽しかったですよ!

ガブガブ具合が、くにくにさんペースなので、
いつか一緒にガブガブされたらいいかも♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:46
> プーサンへ

はじめまして!!
子供がのびのび遊ぶ姿は、親としてうれしいです♪
ラクできるし~(笑)

炊事場でお湯が出ないこと以外は
高規格で安心できる設備だと思います~♪
冬は広々できて寒いけど、魅力もあるのでいいですよ。
カニは、キャンプでは、初でしたが写真映えしますよね~
はみ出しは、単に鍋が小さいのですよ(^◇^)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:51
> ザッキーさんへ

なかなか整った、バランスがいいキャンプ場ですね~
設備がきれいで、安心して使える感じだし☆
Yおじちゃんの、お山のデアゴスティーニは今回聞いてないので
またの機会かなぁ~
ファミキャンのスタートというのも、かなりワイルドで
面白かったですよ。
フレンドリーな方で、お話しやすかったですね~

彼女とのキャンプ「予定」、赤い彼女以外なら(笑)
我が家に残ってるカニさんを、残しておきますよ~
冷凍だから、多少はもつ??
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 12:59
> くーママへ

キャンプ場の看板とピースしてる写真ね~(笑)
この上のフリース嫌ってるのだけど、なんとか着せてキャンプへ^^;

冬キャンは、やはりお天気よく~がいいよね^^
雪というのも魅力あるけど
経験と、情報不足かなぁ~
設備が整ってて、いいキャンプ場だったよ~

妹・・・くーママもそうなのだね~一緒だわ~^^
4つ下なのだけど、年齢重ねると差が少なくなるものね~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 13:05
yaburinさんとご一緒されてたのねぇ
高規格で電源だよー
うーんいいねぇ 冬場は最高ですなぁ
たまにはこんな所も行ってみたいっすよ(笑)
今年はもう動けないかなぁ

それにしてもサイトが益々スッキリしてきたね
ムーンライターで調理ってほとんど出来ちゃうんだよね
便利っす( ´ ▽` )ノ
Posted by PINGU at 2008年12月23日 16:42
さすが!!
キャンプ場の様子がよくわかりました!
●ッキー君のレポとは大分違う印象ですね!
同じところですよね(笑)

なんか高規格な匂いがしてきました(^^
川遊びなんかもできちゃったら
人気のキャンプ場だね!
Posted by タカッキー at 2008年12月23日 16:43
> PINGUさんへ

yaburinさん、コメントをご夫妻で、道志のあと
頂いてたのもあって、お誘いしちゃった^^
久々の電源付き高規格でした☆
利用する方も少なくて広々~~だったし。
最近はワイルド系の、味わいみたいなのも好きで
高規格より魅力的かなぁ~?

スッキリ風だけど、チェアや食材が出ると・・・^^;
まだまだ修行が必要かなぁ~
ムーンライター予想以上の頼もしさだったわ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 17:56
> タカッキーさんへ

私もフリーサイトの様子が知りたくて
レポ何度も見たのだけど~^^;
●ッキーさんのレポには、独自の雰囲気が出るから
また、空気が違ってみえますよね~
ソロ向きというよりは、家族向きの高規格でしたね。
ご家族にも安心の設備ですよ!お湯は出ないけど。

オンシーズンは、かなり人気なのでしょうね~
春か秋にまた、行ってみたいなぁ~
あ!冬もまたでもいいかなぁ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月23日 18:04
おはようございます~^^

出会いの森には、一度予約した事があったんです!
行けなくなってしまって、結局はそのままです(T_T)
なので、じっくり見れて良かったです(^.^)

東北道を走るのも結構好きなんですよね~
神奈川ですと東名は、ごちゃごちゃ?しているので(^^ゞ

この時季になると鍋になるんですが、レパートリー不足です(-_-;)
しかしカニかぁ・・・。
ダシもおいしかったでしょうね♪
あ~おいしそうです(*^_^*)
Posted by komakoma at 2008年12月24日 07:41
> komaさんへ

およ~!komaさんも計画立てたことありですか!
私もTEL問い合わせは4回目位(^^;)
ようやく行くことができました(笑)

横長の景色(河川敷の公園)で、温泉もちょっと歩くけど
行けるし、バランスのよいキャンプ場ですよ☆
冬の鍋・・・私は辛いチゲとか食べたいのだけど
私以外の2人が×のため・・・><
カニは取り寄せしておいた物の、残りです~
我が家メンバー以外のとある動物にも人気でした~^^;
Posted by marurin at 2008年12月24日 22:19
こんばんは!

おっ!出会いの森!
ここは昨年やはり同じ頃予約をしたも
都合でキャンセル(涙)
そして未だ訪問してないキャンプ場です。
なかなか良さそうなところですね~。
なんか区画サイトが懐かしい・・・(笑)
Posted by kuruchan at 2008年12月24日 22:50
> kuruchanへ

タイミングってありますよね~
我が家も最近高規格から離れ気味なので
今回は、ようやくの機会があって、訪問できました!

なかなかいいところでしたよ。
ワイルドには、当然欠けるけど
安心の設備だし、気持ちのよい応対でうれしかったです。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 07:13
どうもです~。
出会いの森いいですよね~。
そんなに遠くないですからね。
我が家からも気軽に行ける高規格キャンプ場かもしれません。

さすがに、この時期は寒そうですね~。
まあ、電源もあるし、この時期にってのも空いてていいかもしれません。

てか、ムーンライターのみですか!?
そんなに使えるやつなんですね!ほほう。
Posted by my-redsmy-reds at 2008年12月26日 23:10
> my-redsさんへ

my-redsさんエリアからも行きやすい場所ですよね♪
デイキャンで行かれてたのですね。
泊まりでも快適でよいところでしたよ☆
ネコには注意が必要ですが・・・

この時期はすいてるのと、空がきれいなので、それもいいですよ♪
NEWアイテム持って・・・はムリかなぁ。お子さん小さいから^^;
混む時期の前あたりがオススメかな♪
冬キャン行かれるなら、ストーブあるといいけれど
これ以上は・・・大変でしょ~??
今日ビバで処分価格1諭吉未満でレインボー出てましたよ~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月27日 22:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出会いの森で冬キャンプ ①
    コメント(48)