ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月17日

1か月前の、キャンプ場見学(^^)

もう1か月前の、11/14埼玉県民の日のこと。
まだ、紅葉も街まで降りてきてなかったころ・・・
いいお天気晴れ6月頃から気になっていた
埼玉県内のキャンプ場へ下見に行ってきました♪♪♪


場所はオートでなくて、区画も少ないので・・・こっそり。。。
まぁ、わかる方にはわかるかなぁ~~
こんな、いえ、もっと細~い道を登っていきます。


1か月前の、キャンプ場見学(^^)



道中には、パラグライダー?のスポットがあったりして、
かなり山を登る感じです。自宅からそう遠くない場所に、こんな風景があるのが新鮮☆


1か月前の、キャンプ場見学(^^)



1か月前の、キャンプ場見学(^^)  1か月前の、キャンプ場見学(^^)  



山の頂上にある場所からは、360度(自分が移動すれば^^;)地平線が見えるかのよう!
この日は、青空が広がり気分がよかった~(^。^)y-.。o○



表側・・・東京方面?

1か月前の、キャンプ場見学(^^)





裏側

1か月前の、キャンプ場見学(^^)




キャンプ場はどこどこ~~?と探して、頂上より少し手前、降りたところにありました。
東京側かな?
テントサイトの一部からは、夜景が見えるらしい・・・う~ん期待しちゃうなぁ^^
ちょっと霞んだお天気なのがざんねんですが、見晴らしがよいです。


1か月前の、キャンプ場見学(^^)



電話で確認した感じは、狭い?と思っていたテントサイト。
オートではありませんが、荷物の運搬時は、乗り入れ可で、
駐車も、管理棟前で、さほど遠くない場所におけるので、良さそうです。
アルバーゴなら立てられそうニコニコ
大きいテント&タープだときついかなぁ~重ねられればOk??


1か月前の、キャンプ場見学(^^)





夜景スポットに近い、一番奥まった、↓写真のサイトが人気らしいです。
管理人さん談。
でも、サイトから見えるかどうかは、ギリギリかなぁ~


1か月前の、キャンプ場見学(^^)






サイト内のもみじがこの秋見た中、一番きれいでした☆


1か月前の、キャンプ場見学(^^)


1か月前の、キャンプ場見学(^^)


1か月前の、キャンプ場見学(^^)


1か月前の、キャンプ場見学(^^)






テントサイト以外に、パオもあります。エアコン&天窓付き☆

1か月前の、キャンプ場見学(^^)  1か月前の、キャンプ場見学(^^)


照明と寝具も。

1か月前の、キャンプ場見学(^^)  1か月前の、キャンプ場見学(^^)




この設備で、6人用10000~14000円。他に1人1000円の使用料です。


ちなみに、テントサイトは、オートでないですが、3000円。他に1人500円。
家族4人なら、5000円。ちょっと高いかなぁ~


トイレは、水洗で、新しくてきれいでした。
宿泊施設利用の方は、お風呂あり。テント泊は屋外シャワー利用できるそうです。
シャワーと、炊事場はよく見てないです。BBQ利用の方がいたので。


1か月前の、キャンプ場見学(^^)




秋冬の、空気のきれいな時期に行ってみた~いとチェックしていたのですが
なかなかタイミングが合わず。今年は12月24日の宿泊を最後に2月末までクローズタラ~
11月の時点でも、かなり平地より空気が冷たい感じがあったので、
今だとかなり寒いのかなぁ~~。。。


1か月前の、キャンプ場見学(^^)





本当は、キャンプ行って、レポに追加でこの時の写真を使おうかと思ってましたが、断念です(><)
3月以降に、考えてみよ~っと♪
周りに遊ぶ場所もなさそうだし、高いなぁ~とも思いますが、
山の上で、水をひいたり、いろいろ管理費がかかるようです。
林道抜けていくと、開けた景色が気持ち良くて、サイトもなかなか好みだったので、
一度は利用してみたいなぁ~  高速代かからないし(^^)v



こちらは、焚火はできないキャンプ場です。炭火でBBQは可能。
あ!場所ですが・・・星と緑の創造センターです(笑)



帰り道・・・山里の景色がいい感じで写真撮りながら降りたのでした車


1か月前の、キャンプ場見学(^^)


1か月前の、キャンプ場見学(^^)








同じカテゴリー(キャンプ場 勝手に探訪)の記事画像
寄り道  キャンプの下見
野外活動センター下見
茨城のキャンプ場見学^^&連チャン磯遊び☆
野尻湖 湖楽園 勝手に案内♪
寄り道・・・田貫湖♪
勝手に探訪☆ マネ(笑) 近場編
同じカテゴリー(キャンプ場 勝手に探訪)の記事
 寄り道 キャンプの下見 (2012-01-03 15:19)
 野外活動センター下見 (2009-11-03 16:30)
 茨城のキャンプ場見学^^&連チャン磯遊び☆ (2008-07-25 17:07)
 野尻湖 湖楽園 勝手に案内♪ (2008-05-13 10:57)
 寄り道・・・田貫湖♪ (2008-04-24 07:07)
 勝手に探訪☆ マネ(笑) 近場編 (2008-02-03 06:28)

この記事へのコメント
夜景も見れて穴場的なキャンプ場ですね^^
でも子供の遊ぶトコが無いと小さい子連れには厳しいか^^

料金が半額くらいだと利用しやすいのに(あっ田舎者相場だからかな^^;)

でも気持ち良さそうなキャンプ場ですねーー^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年12月17日 18:29
どうしても天文台に目が行ってしまいます…笑

天窓付きのパオにも興味津々です…爆!

のんびりするにはよさそうな場所ですね…!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年12月17日 18:59
こんばんは~^^

1ヶ月前はまだ緑もキレイな色ですね~
この1ヶ月で様変わりでビックリです!

とってもステキな所ですね♪
この自然、koma家好きです(^.^)

しかも高速代がかからない場所だと
お財布に優しいですね!

3月以降もまた違った景色が見れるかもしれませんね(^_^)
Posted by komakoma at 2008年12月17日 19:00
堂平ですね!
いいですよ!ここは(笑)

埼玉組のキャンプ地候補ですね
幹事、よろしく・・
ばくは、正丸から歩いていくかなぁ・・(爆)
Posted by タカッキー at 2008年12月17日 19:41
我が家からも近いので
一度問い合わせをした記憶が
値段と 焚火禁止であきらめたような気がするけどね(笑)
家族4人で5000円ぐらいかかって オートじゃなかったような(笑)
パオならいいかもねー
Posted by PINGU at 2008年12月17日 20:04
天文台もあって、冬こそ楽しめるキャンプ場だと思うんですが・・・
それとも、天文台は、冬でもやってるのかもしれませんね

オートではなくて、5千円は、ちょっと高規格なみですね
高速代がかからなければ、安いかも~
Posted by take-papa at 2008年12月17日 20:20
先週末 娘さんと行くつもりだったところですね!

そうか,いなかでお会いする前日,ここに来られていたんですね!

とっても,いい雰囲気だし,こんな景色の場所が近くにあってうらやましいなあ。
岐阜だと,標高の高い場所(見晴らしの良い場所)のキャンプ場ってあまり無いんですよね。
山は,見上げるモノって感じです。

これで,無料だったら,西のアルプスに匹敵しますね!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月17日 20:35
大変良い感じのキャンプ場ではないでしょうか?

山々を見渡せる広い感じは、想像を掻き立てます。
焚き火禁止は寒い時期は厳しいかもしれませんが・・
個人的には好きなキャンプ場だと思います。

今度行かれたら・・詳細レポを楽しみにしております。
Posted by ザッキー at 2008年12月17日 21:09
新しいフィールドの偵察ですね!

自然なままで環境のいいところですね。
トイレがきれいなところがGOODです(^^;
Posted by いたさんいたさん at 2008年12月17日 21:33
こんばんは~
こんなキャンプ場あったんですネ!
我が家は木のむらのヘビーユーザーですが
ほんと木のむらのすぐそばですもん・・・

来年の候補にしよう。
まったりキャンプしたぁ~い(^O^)
Posted by ありの巣パパ at 2008年12月17日 21:54
穴場的なキャンプ場ですね^^

オートサイトではないけどお値段が高めなのは迷うかも(笑)

天文台があるということは星がきれいなのかな?
Posted by しましまパパ at 2008年12月17日 22:25
おー!あのキャンプ場だぁ!なんて見てました。(笑)
私も行ってみたいな~とは思いつつも、
情報が少ないんですよね。この施設。

かなり参考になりました。
たき火ができないとなると寒い季節だとそれなりの覚悟もいりますね。

でも。やっぱり。埼玉人は埼玉県が一番ですよね~。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2008年12月17日 23:43
キャンプ場選びのポイント.....私の場合、道幅も.....
対向車とすれ違えないような狭いところはどうも....汗
青○原もいつもビクビクしちゃうんですよね。
夜だとライトで来るか来ないかわかるんで、ちょっと安心しますが...
Posted by あがちゃん at 2008年12月17日 23:46
こんばんは。

もみじが綺麗ですね~。
今年は紅葉を見に行けなかったな~。

夜景が見えるかもってところに非常に惹かれるのですが、焚き火ができないのはこの時期厳しいですね。
今の時期に焚き火で暖をとりながら、澄んだ空気の先に夜景が見えたら綺麗でしょうね。(^^
Posted by ひでけんひでけん at 2008年12月18日 00:04
家族4人で¥5,000はちょっと考えちゃいますが、パオは魅力!(笑)
しかし、パオにエアコンは雰囲気ちょっと壊すような......

冬の澄んだ空気に触れて、満天の星空の下のキャンプ、憧れるんですが、
我が家の装備じゃ寒くて寝れないか、朝、冷たくなってるかも(爆)

関東のキャンプ場でも夜は-何℃とかに冷えるんでしょうか?
Posted by babobabo at 2008年12月18日 03:42
景色もいいし開放感があって、好みです・・。
5千円はちょっと高めかなあああ。
でも施設は綺麗そうなので納得かもしれません。

marurinさんのキャンレポ期待しています。

ps・・写真綺麗ですねええ。緑や赤が美しいです・・。
Posted by コヒ at 2008年12月18日 07:01
例の・・ですね^^
見晴らしよさそう

やっぱり天文台にひかれます
5LXとリビシェルじゃきつそうなのが
残念~
Posted by Yun at 2008年12月18日 07:42
おはようございます!

この時期には少ないキャンプ場ネタですね^^

景色の綺麗なキャンプ場ですね~^^
多くのキャンプ場が山間にあるのにここは夜景が見えるんですってね^^

夜に夜景を眺めながら一杯‥‥なんていいですね~^^
Posted by kaonkaon at 2008年12月18日 08:10
景色よさそう~^^
パオも、面白そうだね~。
でも、やっぱ結構するよね~。お値段。。。(^^;
テントにするか。って感じやね。笑

1ヶ月前か~。今はもうかなり冬景色になってるのかな?
そっか、でも埼玉県内なのね~。不思議な感じだね~^^
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年12月18日 08:18
あ~鉄塔の下でペンタ張っちゃったりとか...
望遠鏡の傍らにペンタ張っちゃったりとか...
パラグライダーのように空を飛んだりとか...

いろいろ楽しめそうですね~

って違うか (f*^_^)

それはどこぞの幕張オヤジ!?
Posted by なべりん at 2008年12月18日 12:29
景色の良いキャンプ場ですね
利用料は、高いですが交通費が安ければ
良いかもしれませんね
Posted by camper-shige at 2008年12月18日 17:14
> tomoさんへ

母子キャンプの候補地だったのだけど、
あまりにも人がいなそうで?心配なような・・・
山の上だし~~なんていうのや、スケジュールなど
つい行きそびれてしまってる場所です。
半額だったら、人気の場所になってと思うなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 17:30
> naminosabaohさんへ

私のイメージでは、埼玉に360度の見晴らしの場所
というのは、ない!と思ってたので、ちょっと新鮮でした。
天文台で、星見せてもらえる週末もあるようなので、
そんな時にキャンプ場利用したら
また、印象深いでしょうね~♪

北海道だと、いろいろそんなスポットありそうですけど
どうかなぁ~~^^
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 17:32
> komaさんへ

こうしてみると、この1か月の変化は大きいですよね~!
新緑のころもそうだけど、こんな変化を感じられる
アウトドアっていいなぁ~なんて思ったり♪
つい日常の繰り返しだと、忘れがちなので(^^;)

キャンプ全体にかかる費用も考えて
コストダウン?ちょっと検討中なのです。
本当は、気にぜずガンガンできればいいのですけどね~
回数行きたいので☆
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 17:38
> タカッキーさんへ

ピンポーン☆堂平です。
さすが~トレッキングコース、キャンプ場からあるみたいですよ。
山下りで♪上りはどうするのだろ~??
チーム埼玉(仮称)キャンプ地は、寒い時は焚き火や
薪ストーブが使える場所でないときついかなぁ~
・・・と、PINGUさんが言ってそう(笑)
ちょっとお高いし、希望の方がいたら、ご一緒しましょ~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 17:43
> PINGUさんへ

問い合わせしたことあるのね~さすが~~☆
電話で聞いた感じより、いい場所でしたよ♪
先週見てきたところより、好みかなぁ~
タイプは違うけど・・・
PINGU家は、薪ストーブ必要だし
さらに、サイト代がお高いのがネックかなぁ~
私は近場だし、春には行ってみたいなぁ(^^)と
今頃レポに(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 17:50
> take-papaさんへ

高速&ガソリン、時間などなど、考えるとお安い??
近場な割には、思うより遠くへ行った感じはでるのでいいかと♪
実際見てみて、イメージアップしました。
サイトは狭いので、ヘキサはキツイでしょうね~^^;
なんていうか、気持ちのよい空間だったのですよ!

天文台はどうだったかなぁ~冬でも運営してたかもですね~
ちょっと離れて立っているのです。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 17:54
> 掘 耕作さんへ

12月1週2週と、候補に挙げつつも、断念してた場所です~~^^;
確かに!いなかの風行きの、前日でした~
よくすぐわかりますね~(^^)さすが検証課長♪

山間部のキャンプ場って多い気がしますし、
岐阜県もそういう感じが多いのかなぁ
私も、埼玉でこんな開けた山の上って
知らなかったので、新鮮でしたよ☆
一応、頂上より下がった場所なので、風の影響も少なそうだし・・・
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 18:30
> ザッキーさんへ

展望や、雰囲気のよさを好む傾向が
私にあるみたいで・・・そんな部分はいい感じのキャンプ場でした^^
実際行ってみないとよく分からないけれど。
ザッキーさんも、好きそうな場所かも♪
神戸でのトレッキング風景を思わせるような??
トレッキングコースもあるみたいなので
機会があったら、行ってみてね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 18:34
> いたさんへ

山の上の、峠が重なるような場所で
どんな場所なのだろ~~?と思いつつ
ドライブしてきました。
新しい発見もあって、面白いですね^^

設備が新しいらしく、また、キチンと管理されてる印象がありました。
トイレは、やはり気になりますから~~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 18:37
> ありの巣パパさんへ

木のむら、昨年友人から聞いて
今年行ってみましたが、水遊びにいい場所ですね~
コテージ泊まられたこともあるのかな?
オートテントサイトは狭いですよね~~
木のむらから近い印象がありましたが
山道がけっこう長いです。30分以上?
高規格にあきたら、行ってみてくださいね^^v
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 18:40
> しましまパパさんへ

穴場的・・・そんな言葉がぴったりかも。
HPはあるのに、行かれた方が少なくて
情報がなかったので、自分で見てきましたよ~~
まぁ、近かったので(^^;)

お値段はね~・・・ですが、普段高速利用してることを
考えれば、トータルでお安ければ、検討範囲かと♪
いろいろ考えるのも楽しいですよね§^。^§
名前からも星と夜景は見ごたえありそうなのですよ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 18:43
> my-redsさんへ

埼玉県民だから、埼玉で探したいところですが
なかなかね~~です。
秩父長瀞方面にあっても、なんだか高いし(汗)
手軽に利用できるような、魅力のある場所ないかしら?
見つけたら、こっそり?教えてくださいね~☆

焚き火は、山の上で、山火事対策みたいですよ。
水も引き上げてるようなので、消火設備がないらしいです。
見晴らしの良さは、彩の国牧場みたいでよかったです。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 18:47
> あがちゃんへ

スルドイ~~!!
ここの道幅は1.2台程度?で、どこかで譲り合わないと
きびしかったです。実際、一度斜度のある場所で
バックするはめに・・・(汗)
人の出る時期には、避けたいと思った道路でした。
しかも青○原より長い距離・・・
オートでない以外にも、いろいろハードルある場所ですね~
やっぱり、かわせみが手頃かな~(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 18:51
> ひでけんさんへ

ひでけんさんのコメントは、絵が思い浮かぶようで
素敵ですね~!!
やはり、ホウリー帰りだと、違うのかなぁ♪
3号くん誕生のあとは、毎日忙しいでしょうね・・
寒い間に首がすわって、動けるようになって
きっとキャンプ行くのもだれよりも早そう?なんて想像してますよ^^

ここは、なかなか気持ちの良さそうな空間で、
夕日は多分見えないけれど、
夜景きれいに見える時期に、行ってみたいものです。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 18:56
> baboさんへ

関東でも(自宅の周辺でも)1-2月の朝には、
車のフロントガラスが凍結してるので、氷点下ですね~
毎日ではないけど。
ここは、山の上で、標高があるので、確実に寒いと・・・
その辺も決断できずに、行けなかったのです^^;

さらっと、読んでしまったけど・・・朝冷たくなってては~~(笑)
パオは、ちょっと気になりますよね~星も見えそうだし☆
6人利用がベストかなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 19:02
> コヒさんへ

景色は、見えないサイトが多いのですが
全体的な雰囲気と、小じんまりした感じが
好みでした♪
なにより、タイミングがよくて、この秋一番の紅葉が~~(*^。^*)
実際は、もっともっと鮮やかな紅や黄が綺麗でした☆
そんな雰囲気をちょこっとでも、撮れた写真なので
はげみになります~♪ありがと!!
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 19:05
> ゆんさんへ

そうそう、例の!だよ~^^
LXや、アルバーゴでぴったりかと・・
シェルはムリだよね~やはり。。。
お天気がよければ、星空の下気持ちよい季節の利用が
一番でしょうね~~
コンパクト装備で、機会があったらぜひ~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 19:21
> kaonさんへ

正確には、キャンプ場の一部から夜景が見えるのですが。
ほとんどのサイトからは見えないのです。
ちょっと歩けば、見えるし・・・
こういう場所が、関東平野ばかりの埼玉にあるのが
新鮮なオドロキでした!

夜景に魅力を感じてるのですよね~
見に行けるといいなぁ~♪やはり、一杯飲みながらですよね!!
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 19:25
> くーママへ

パオも、テントもそれなりの、お値段がイタタなのよね~^^;
まぁ、私好みの開けた感じがなかなか良くて
一度行ってみたいなぁ~と♪

この頃は、また緑だった銀杏の葉が黄色に
染まって、今はほとんど落ちちゃった~
そんな時間が、1か月なのだよね~~
今は、冬だよ~こちらも!
宮崎は、また速度が違いそうだよね。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 19:29
> なべりんさんへ

あはは~~(*^。^*)
ここの頂上手前にそんな向きの草地の斜面があったような~(笑)
ころがっちゃうくらいの斜度だったからムリかな~~
幕張おやじは、コワイものなしですからね~(笑)
最近お仲間もできて、ますます☆

なべりんさん在住の千葉は、営業してて
魅力のあるキャンプ場も多そうでいいなぁ~
でも、遠いのかな?千葉は広いからね~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 19:36
> camper-shigeさんへ

そうそう、そんな感じで考えれば
お値段はいいかなぁ~と。
車中泊でも、すぐ隣に止められる?サイトもあるので
検討できるかも・・・のキャンプ場ですよ。
なかなか難しいかしら^^;
キャンプ場探しの道のりは、長し・・・です~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 19:39
お邪魔します。
景色は良いし、自然は綺麗だし、天文台はあるしで
良い感じのキャンプ場ですね♪
でも、お値段と焚き火禁止がちょっといたいですねぇ。

そこさえなんとかしてくれれば!
ってキャンプ場、意外に多くないですか?
私も近くにそんなキャンプ場が一箇所あるんですよねぇ~(^^;
Posted by ミモンパ at 2008年12月18日 19:51
> ミモンパさんへ

そうそう!!そこさえなんとかしてくれれば~~
あるある!ですよ~~
ここ以外にも。実は一か所。
でも、管理人さんの意向?だから人的?
だから、記事にはできないなぁ~
なかなか素敵な環境なのに、惜しい!って感じです。
意味わからないですよね~
ついつい誰かに、こぼしたくて、書いちゃった^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年12月18日 21:20
3月に冬期閉鎖からオープンしたら、是非!行きましょう!…

わたしは昔、皆野から歩いて登りました。…

埼玉!…探せば穴場キャンプ場!…たくさん有りそうですねぇ!…
Posted by yaburin at 2008年12月18日 21:23
こんばんは!

埼玉も侮れませんね~(笑)
ここは知りませんでした。
探すとまだまだ色々ありそうですね~。
Posted by kuruchan at 2008年12月18日 23:16
皆さんのコメントからもいいキャンプ場だとの評判が分かりますね~
確かにこんないいキャンプ場が近くにあってうらやましい!
パラグライダーの所・・・?
飛び出すところ??でテント張ってみたいですね~
景色良さそうじゃないですか??

あ、おやじ~ず正式会員(の年齢)おめでとーございます!
こういうのってどうやって言ったらいいものか悩ましいのですが・・・(^^;
純粋に祝辞だと思っていただければ幸いです!
ではでは姉さん、これからも何とぞよろしくお願いしますです~
Posted by laglag at 2008年12月18日 23:49
> yaburinさんへ

なかなか雰囲気がよかったので、
一度は~☆と思ってます。
ではぜひご一緒に~♪ヨロシク(*^^)v
皆野方面からもルートがあるのですね。
今回は反対側から登りました^^車でですが~モチロン(笑)

さがせば・・・手持ちのデータはもうないのですけど
他の方情報の場所へ自分で行ってみるのもいいかも~
お気に入りが見つかるまで、近場を探すもの楽しいかな~(^^)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月19日 07:47
> kuruchanへ

キャンプ場が少ない・高いが多い埼玉ですが
どこかにないかなぁ~~と探すぷち旅始めてます~

自分好みの空間や、管理されてる場所探しも
楽しいかなぁ~~ナンテ♪
探すのはなかなか難しいけど、kuruchanの最近好み?の
茨城方面も行ってみたいなぁ~
できれば埼玉がいいのですけどね。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月19日 07:51
> lagさんへ

あはは~♪パラグライダーの場所は、クラブの持ち物で
ムリですよ~(笑)
でも、きれいな草地で、思わずそう思えちゃいますよね!
ここのキャンプは、知ってる方の利用はないみたいなので
自分が出かけて体験してきたいところです♪

おやじ~ず世代・・・とうとうね~~^^;
lagさんも、何年か後には・・・でしょ^^
大変だけど、楽しい世代でもある、パシリーズ世代。
楽しんでね~~☆どうもありがと!!
Posted by marurinmarurin at 2008年12月19日 07:55
なかなか良さそうなところですね。

しかしどんどんカメラにはまっていっているような・・(笑)
Posted by SAM at 2008年12月19日 21:35
> SAMさんへ

近場なので、ロケーションがよくて、設備がそこそこであれば
いいかなぁ~~と、確認の訪問でした。
サイトが思ったよりは広かった(アルバーゴサイズ 笑)

カメラは、この時はコンデジですが、キレイな景色&いいお天気は
うれしくて、パチパチ撮っちゃいます♪
そうそう、yaburinさんご家族と、キャンプでかけてきますね~☆
SAMさんレポの鹿沼のみんみんもいってみようかなぁ~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月20日 06:43
marurinさん お久しぶりです。m(__)m

近くなのに自然をたっぷり味わえるキャンプ場っていいですね。(^_^)

素敵な写真を眺めながら記事を読んでいると
やはり思ってしまいますよね。
あ~ キャンプに行きたい! って。  (^○^;)チャリデスガ・・ 
Posted by jbmhjbmh at 2008年12月22日 13:19
> jbmhさんへ

近く・・・とはいえ山を登るので適度にかかっているここですが
なかりの上りなのに、自転車の方も何人かいらして、びっくりでした^^
jbmhさん宅からもう少し近ければ、
行かれててもおかしくないような場所かも。
私もココを下見してから、あ~キャンプ行きたいなぁ~~モードでした(笑)
昨日行けたので、ちょっとはガス抜きできたかなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月22日 16:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1か月前の、キャンプ場見学(^^)
    コメント(54)