ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月25日

出会いの森で冬キャンプ ②

昨夜は久々に、よなべしちゃいました^^;
日中は何かとバタバタのクリスマスイブ。夜は義姉家族も来て1Fで両親も一緒の
クリスマス食事会☆ブログする時間はなし・・・だったのと、任務遂行のため起きれたので^^
夜中にゴソゴソ作った記事です。ナガナガ読みにくかったらゴメンネ~です☆


では、ど~ぞ~~♪
12/20-21の栃木県出会いの森のキャンプレポ②です。


ちなみに、出会いの森で冬キャンプ①はコチラ☆


この日は日中よく晴れて、夜になると星がたくさん見えましたピンクの星
そんな、夜の始まりのころの一枚。。。撮影は、maruパパです。


出会いの森で冬キャンプ ②






電源サイトで、工事用ライト2号使用(電球型蛍光灯)のためこんな色に^^;


出会いの森で冬キャンプ ②


出会いの森で冬キャンプ ②







その少し後・・・おそらく初めての、忍び寄る訪問者が・・・・

①の終わりで、滅多にない(笑)豪華カニ鍋を食べて温まった私たちは、
歩くとちょっと距離のある(冬以外なら歩いてもいいかなぁ~の距離です)お風呂へ車でGO~!車
車を走らせてすぐに、猫ちゃん♪と娘の声。その時はふ~んくらいでした^^;


想像より、とろっとした泉質の温泉で温まって、満足してテントへ着くと・・・
テーブルの上に置いておいた、カニの殻入り皿が下に落ちてます。
・・・・??バッグぶつけたかなぁ~?
いや、その割には、あったはずの中身が下にナイ!!
どうやら、猫の訪問があったらしく・・・幸い他の出っぱなしのフルーツには目もくれないグルメ猫だったみたいで
被害は少なかった(・・・というより殻のみ)のでした。・・・なのに、学習しなかったため・・・



気を取り直して、夕食を個々で済ませたため、
あったかほかほかyaburinスクリーンへ、おじゃましました♪♪
我が家の提供したのは、ホカペ1枚と、ケーキのデコレーションセットのみです^^;
クリスマスらしい雰囲気はバッチリだし、チープ簡素なキャンプばかりの私には驚きのスタイルでした!
奥様でなくて、yaburinさんがされてるとうところにさらにビックリ!



出会いの森で冬キャンプ ②





早速、娘も楽しみにしていた、ケーキのデコレーションタイムです♪
スポンジは既製品。クリームは冷凍して持参。イチゴは、栃木産を調達☆
仲良くできる場所は一緒に、ぬりぬり~♪絞るクリームはじゃんけんで交換しながら・・・

ハイ!できあがり!!
子供のみのデコレーションもたまにはいいかなぁ~こんな笑顔見ると☆




出会いの森で冬キャンプ ② 出会いの森で冬キャンプ ②



大人も、子供もカンパ~イ♪して
yaburinさんお手製の、ウィンナー&ししゃもの燻製をいただいたり☆
こんなお酒を管理棟で発見したと出してもらったり・・・



出会いの森で冬キャンプ ② 出会いの森で冬キャンプ ②



何と言っても、初めてお会いするのですから、気になるデアゴスティーニって何?とか
2月の河原がファミキャン始め@@とか、いろいろお聞きして楽しいお話タイムが過ぎたのでした・・・


出会いの森で冬キャンプ ②



お酒も尽きた?ころ、お開きにしてzzz
先に、娘を寝かしつけた時に、ストーブと、湯たんぽセットしておいたので
さほど寒さはなく就寝zzz。気温は3度でした。
星空がとてもきれいで感動でした!星空ゆっくり撮る根性はなく、こんな一枚のみ寝る前にパチリ☆
いつものコレです(笑)



出会いの森で冬キャンプ ②




zzzはしたものの、時折ガサガサ音がガーン
あ~!猫がいたのに、ごみ袋そのままだった(汗)でも、今更起きたくないし・・・・
音がひどくならなかったので、そのまま・・・・
さらに、yaburinさんの「わぁ~~!」という声も聞いたような・・・・それもその後大丈夫そうだったのでzzz
・・・・・寝たら起きたくないだけ?(笑)
どうやら、スクリーンでひざかけで寝ていて、サンタさんの夢みたとか(笑)



キャンプでは6:00前に起きることが多いのに、寝坊して7:40頃起床。
気になるゴミ袋散乱!にはなっておらず、ひっかき穴が2個くらいで済んでました。
あ~よかった!
でも、成田でもタヌキに、燻製が取られる事件があったけれど、
テントにまで入る小動物や、カラスに対してのゴミ処理は大切ですね~
ゴミはつるす方だったのですが、今回は荒らされてたのに、ウカツでした。



朝起きると、氷点下になったらしく、テントも、芝も、葉っぱも、凍っています。


出会いの森で冬キャンプ ② 出会いの森で冬キャンプ ②



テントの両脇に、妹と、maruパパという配置で、私と娘は内側でしたが
両脇の二人はかなり冷えたようです。
私より寒がりでないはずなのだけど、3シーズンマミー型の下と上に封筒型3シーズン開いて重ね
さらに、NASA開発素材のオールウェザーブランケットのせたけど、両脇の人にはかかっておらずタラ~
各人でしっかり重ねないと氷点下では厳しかったようです。



撤収前の朝の時間、土曜日のうちに仲良くなれたので
楽しく2人で遊んでました♪

出会いの森で冬キャンプ ②  出会いの森で冬キャンプ ②




撤収前に記念撮影しました♪


出会いの森で冬キャンプ ②



yaburinさんご家族とご一緒して、娘も親も楽しい時間を過ごすことができ
さらに妹のサポート付きで、比較的楽なキャンプだったようです。高規格だし^^ 
付き合ってくれた妹に感謝!またよろしくね~§^。^§タブンミテナイケド
朝がいつもより遅い起床だった分、撤収時間が遅かったかなぁ~







・・・おまけ・・・


最後の最後に、落ちました><
サイト裏の、小川にぴよこ2
「お母さんには内緒って~」・・・できるわけないでしょ怒

出会いの森で冬キャンプ ②






冬シーズンの前に、入手をオススメします^^
ブランケットという割には、やわらかくはないけれど、保温性能に優れます。
かけておくだけで実感できます。結露しますが^^;
ソロの方なら、半分に折って、間にシュラフで寝てもいいらしいとか・・・
我が家はかけてますが、ちょっと足りないので、もう一枚ほしいところです。でも欠品中><
追記 : 掘 耕作さんからの情報で、在庫ありなのが判明しました!買っちゃおうかなぁ~~

MPI Outdoors(エムピーアイアウトドアズ) オールウェザーブランケット
MPI Outdoors(エムピーアイアウトドアズ) オールウェザーブランケット




























同じカテゴリー(出会いの森総合公園)の記事画像
出会いの森で冬キャンプ ①
同じカテゴリー(出会いの森総合公園)の記事
 出会いの森で冬キャンプ ① (2008-12-22 15:25)

この記事へのコメント
おーーホテルのディナーパーティーかと思っちゃいましたよ。
キャンプの画とは思えないですねええ。素晴らしい!!

ネコってどこのキャンプ場にもいますよね。
野生動物だと(タヌキとかお猿とか)「おっ!」と思うのですが、
野良猫だとがっくりきます。(笑)
食料、ゴミは常に注意しないとネ・・・・・。(よくやられました・・)
Posted by コヒ at 2008年12月25日 07:28
お疲れ様ー
yaburinさんもmaruパパも半そでだねぇ(笑)
寒いだろうけど暖かい感じがグー(^^)
クリスマススキャンプは恒例になりそうだなー
次は年末かな?(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2008年12月25日 07:41
猫の訪問かぁ~
びびりの僕は猫だとわかっていても、
他の動物か?はたまた人か?なんて思って飛び起きそうです(笑)
注意しないといけませんね~
Posted by おおたなおおたな at 2008年12月25日 07:43
携帯から画像なしで読みました。
ブランケットは会社名が変わってますよ。
チェックしてください。
僕も入手しました
Posted by 掘 耕作 at 2008年12月25日 08:33
キャンプ場で向かえるクリスマスですか(^^)
キャンドルの光が優しげでキレイ
ステキですね~

でも冬ですからね
とっても寒そう・・・
凍ってるし・・・
Posted by プーサンプーサン at 2008年12月25日 08:37
星見の虫がウズウズと…笑
本当に綺麗な星空なんでしょうねぇ…写真でもはっきりと見えてますもんね…。

最後にって、お譲ちゃん落ちちゃったの?!…笑

…キャンドルがとっても素敵でしたぁ…!
Posted by naminosabaoh at 2008年12月25日 08:38
おはようございます!

夜はちょっと早いクリスマスをされてたみたいですね^^

お子さん達の飾りつけしたケーキにキャンドルの灯り‥、
雰囲気満点でいいクリスマスパーティーだったみたいですね^^

それにしても猫の訪問者は私もよく悩まされました><
お風呂に行ってる間にローテーブルからテーブルに駆け上がったのか
ランタンを落とされてホヤを割られちゃいました><
それ以来ちょっとでも出かけるときは必ずゴミは上に吊るすようにしてます^^

ガビスタがあれば問題解決!?
けどゴミ箱に諭吉さんとさよならするのはちとキツイ‥^^;
Posted by kaonkaon at 2008年12月25日 09:20
おお!うちより豪勢なケーキ…
いや、うちが手抜きなのか...

そうか!!!クリームは冷凍して持っていけばよかったんですね~
気がつかなかった。

いつも現場にわざわざガラスのボールを持っていって氷に当てながら必死にホイップしてました。もちろん電動は使えないから手で...

marurinさんには教わることが多いです(-^〇^-)
Posted by なべりん at 2008年12月25日 10:08
夜なべレポおつかれです~
楽しそうで何よりでした~^^
それにしても、yaburinさんのキャンドルツリーは
すばらしいですね@@

今回ご一緒できなくて
本当に残念~

川に落ちちゃったんだ^^;
あったかい頃に行くと、子供も安心して水遊びできて
いいんだけどね・・・^^;
Posted by はなのゆYun at 2008年12月25日 11:01
marurinさん 再びおはようございます。

あっ やっぱし夜なべだったのですね。(@o@)!タフダナァ‐

夜のキャンプサイトの写真 とても綺麗です。
”静かな灯り”も・・ ネッ。

パパさんもムスメさんもキャンプを満喫されているご様子で
ナニヨリです。(^o^)
Posted by jbmhjbmh at 2008年12月25日 11:25
メリークリスマス☆
楽しいキャンプになってよかったね^^v

ごみは、ほんの数分でも狙われるから嫌になっちゃう(><)
トイレに行く間だから・・・と思っていたら、戻ったらガビスタが倒れてて^^;
うちのは半分だけフタが閉じてあったのに、器用な猫にまいった~!
Posted by さおりんさおりん at 2008年12月25日 13:11
めりくりぃ~♪

工事用の蛍光灯ライト・・・たぶん、通常の電球ソケットと同じなので
ホムセンとかの暖色系電球風蛍光ボールとかに替えるといいかも?!

前記事ですが・・・娘ちゃん!最高です(イモトめーくぅ)
メーク後のフェイス!maruちゃんにクリソツぅぅ .......((((((ー。-)ノ ダッシュ
Posted by dacyan at 2008年12月25日 16:23
> コヒさんへ

私も、スクリーンに一歩入って、わぁ~~♪♪でした。
100均から、高級なものまでいろいろなキャンドル
選ばれて飾ってあってきれいでした。

今まで、自分のテント内では動物被害なかったので
今回は、いい勉強になりました。
やはり、つるさないとね~ガビスタないし(笑)
つるすというと、なぜか、ゆん姫を思い出すけど(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 16:39
> PINGUさんへ

そう言われて見てみると・・・
確かに集合写真が腕まくり(笑)
よく見てる~(*^。^*)私よりも☆
日中は、穏やかに暖かだったからね~

クリスマスキャンプどうかなぁ~今回も
家族参加は、アヤシかったから・・・
年末というよりは、この週末スキーかキャンプか、
出かけないか、またまた未定~^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 16:43
こんにちは!

クリスマスキャンプいいですね~
手作りケーキも美味しそう♪
キャンドルでいい雰囲気だし!
快晴で星もキレイ(^^)

我が家も去年行ったとき、猫にやられました(>_<)
しかも朝食のパンを(-"-)
気をつけなければ…ですね(^^)
Posted by ありの巣ママ at 2008年12月25日 16:45
> おおたなさんへ

ビビリ・・・それは私もですよ~
今回は、猫だ!というのがあったのと
あと、飛びおきると余計コワイ場合も??
寝たふりでかわす作戦です(笑)
ホントは、寝てたけど(^。^)y-.。o○
人数いたので、そういられたけど、ソロだとこわいですよね~><
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 16:48
> 掘 耕作さんへ

携帯泣かせの私のページですからね~
写真なしでも、ツライですよね~^^;

ハイマウントの扱いだったかなぁ~変わったの?
そう教えてもらって探すと、扱いあるところありますね~
500円送料るのが考えちゃうけど、検討してみます。
ありがと~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:01
> プーサンへ

本当の日程は、義父が近所で毎年買ってくれる
ケーキでお祝いというイベントがあるので
どうかなぁ~??ですが、クリスマス付近の日程キャンプ
こんな演出も、楽しいですよね~
複数家族なら、持ちよりキャンドルとか・・・

この時は、夜明け前に冷えたようですが、
日中は暖かくて、フリースで大丈夫でしたよ。
冬キャンは侮れないですが、空気がきれいなのが好きだったりします。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:05
> namonosabaohさんへ

一枚目の写真は18:30頃の早い時間です。
それでもよく見えたので、夜本番タイムはきれいでした。
naminosabaohさんがいたら、どの星か
教えてもらえそうですよね~
いつかも、千葉のキャンプで教えていただいたし♪

そうそう、娘、最後の最後に落ちてました(><)
うかれると、何かあるタイプかも(汗)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:10
> kaonさんへ

私は、子供が喜ぶかなぁ~程度の気楽な感じで
ケーキ用意しましたが、yaburinさんの演出で
何倍もクリスマスムードになりましたね~^^
自分にはなかなかできない部分なので
勉強になります。

猫被害、ホヤ破損とは、キツイですよね~!
うちはカニの殻程度だから、また忘れてしちゃうのかも・・・(^^;)
カラスにも猫にもには、屋根下につるすのが一番でしょうかね~^^
ゴミ箱に諭吉は我が家も××です~
5000円時代だったら買ってたかなぁ
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:17
> なべりんさんへ

先日誕生ケーキを自分で作って、生クリームの残りを
冷凍したのだけど、問題なかったので、
今回も前日にホイップして、持参しましたよ~

18cmスポンジに、生クリーム2パックあると安心かなぁ
昨年まで、ず~っと、1パックだったのだけど、足りなくて^^;
管理栄養士さんらしいコメントありがとね~☆
できるだけキャンプでは、手抜きして楽しみたいという
ズボラ感覚の結晶かも§^。^§
キチンと作るなべりんさんの方がエライですよ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:22
> はなのゆ家ゆんさんへ

夜なべレポねぎらいありがとね~
3:00くらいまでだけど^^;
まぁ、最近は滅多にしないけどね。

キャンドルツリーは、え~となんていうショップだったかなぁ
別のもの買いに行きながら、衝動買いだったみたいです。
そうそう、子供の水遊びに最適☆な流れに
ずぼっ!と入ったらしいです。うちの娘^^;
私は見てなかったけど、maruパパが。
また計画して、今度こそジョイントキャンプしようね~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:30
> jbmhさんへ

滅多にしない夜なべレポでした^^;
jbmhさんのところにも、夜中に訪問(笑)

最近写真の半分は夫のmaruパパが撮ってますが、
夜の写真もそうですね~
私も、きれいに撮ってみたいのだけど、寒さに負けてます^^;
そうそう、春頃より、キャンプに親しんでくれてるので
楽になってます~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:34
> さおりんさんへ

高規格で、ゆったりキャンプしてきた感じです^^
天候にも恵まれたし♪

猫被害は、あるところでは結構あるみたいですね。
私はこんなにはっきりしたのは初めてでちょっとビックリでした。
防衛しないとですね~
しかし、ガビスタでも開いてると倒す猫の技にオドロキです!
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:39
> だっちゃんへ

メリクリ~☆
やっぱり~^^;夜の撮影タイムには、電灯色がいいよね~~
あるもので・・だったけど、今度取り変えてみようかな
このあと、ジェントスくんと、ムーンライターの灯りで撮ってたけど
全体的なバランスで選ばず・・・

イモト風メイクいいでしょ!!
かなりヒットで、大受けでした§^。^§
私に似てる~~??マテ~~~(-_-)/~~~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:44
> ありの巣ママさんへ

こちらでは、初めまして~^^
ここの猫は常駐なのかしら・・・
冬もキャンパーさんが来るから、エサに困らない?
朝食のパン!主食を取られるとイタイですよね~><

今まであまり被害なく来てたので
これからは、ちょっと気を付けないと・・・と勉強になりました。
ケーキに限らないけれど、子供に作業させると、喜ぶので
たまにお手伝いしてもらってます。オススメですよ^^
Posted by marurinmarurin at 2008年12月25日 17:49
年の暮れまでキャンプネタで頭が下がります。

キャンプ場の近辺に住み着いてる猫って、不在のサイトを見極めたり、シェルターに忍び込んだり、かなりワルが多いですね(--;
一度捕まえて、一週間くらいえさ抜きにしてやりたいくらいです。

キャンドルのシャンデリア?が綺麗です。
うちもこんな演出してみたいな(^^)
Posted by いたさんいたさん at 2008年12月25日 17:56
再びです。
こんどは,しっかり画像チェック出来てます。
なんか,被写体への寄り方が,アーティスティックですなあ・・・。

ブランケットは,単純にメーカーの会社名が変わっただけだと思うよ。
MPI が MPIoutdoorsに変わっただけかも?

ttp://www.naturum.co.jp/item/407686.html

これですよね?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年12月25日 19:36
お邪魔します。
夜の雰囲気、(・∀・)イイ!!ですね!
お洒落~♪

ネコ・・・、
とあるキャンプ場にすごくなついてくるネコがいまして、
勝手にスクリーン内に居座り、キャンプ中ずっと一緒だった・・・
な~んて経験がありま~す(笑)
Posted by ミモンパ at 2008年12月25日 19:48
素敵なレポ!ありがとうございます。
やっぱりファミリーで行くと、わたしの怪しさはなかなか出し切れませんねぇ!(笑)
「怪しさは男の年輪」(SAM語録)…怪しい!と言われる事に快感を感じている今日この頃です!(笑)
次回も素敵なサプライズを用意しますので、又遊んで下さいませ!…
Posted by yaburin at 2008年12月25日 20:15
素敵なキャンプになりましたね。

お子様達のケーキも上手に出来てましたよ!

ネコは分かりませんが、たぬきや野生の動物よけには

タバコの吸殻を水で溶いてテントやスクリーンの外側に

ぐるっとまいておくといいそうです。

あっ、タバコはmaruパパさんも吸わないんでしたっけ?
Posted by babobabo at 2008年12月25日 21:07
ホントこの日は星空も綺麗で最高の日でしたよね^^

キャンドルの灯りもとてもいい感じ・・・

こんな心遣いは嬉しいですよね。

野生動物等には ホント気を付けないといけないですね^^
僕もキャンプ1~2年生時代は良くやられました(涙)
賢いやつはガビスタを倒して空けて漁るつわものも・・・
人間に慣れてるタヌキだとよそ見してる間に食い物に飛び付いてきます(汗)
ここ数年ゴミは車にしまい込んでいます。
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年12月25日 21:27
こんばんは

ケーキ作りが楽しそうですね。
それにキャンドルがいいですね。

オールウェザーブランケットはうちも使っていますが暖かいですね。
結露がなかったら最高ですが、仕方ないですね。
Posted by ADIA at 2008年12月25日 22:00
yabuさんも大変お喜びかと思います。
2回ご一緒させていただきましたが・・
やっぱりもっと一緒にキャンプをしたいと思う
方でした。 見た目より優しいでしょ?(爆)

星空も大変きれいだったのですね・・・
1年前のソロの星空の記憶が無かったので・・

お風呂!熱く無かったですか???
おじいちゃん、おばあちゃん・・多く無かったですか???
Posted by ザッキー at 2008年12月25日 22:12
ネコちゃんは注意ですよん(^^;)
お互いに気をつけましょうね。

夜景写真がきれいですね。
星がきれい!

yaburinさんのキャンドルライトが素晴らしすぎです!!
すごいですね~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年12月25日 22:23
さっすがMリン!いいキャンプレポでした~・・・・

・・・???


・・・・・またツッコンでやる~( ̄□ ̄;)今日はコレまで~(爆)
Posted by いなぞういなぞう at 2008年12月26日 07:07
おはようございます (^^)

いや〜、さすがはmarurinさん、寒くなっても行ってらっしゃいますね〜
家の奥さんにも見習わせなくちゃ (^^;

今回はyaburinさんとご一緒ですか。
あのキャンドル、スゴイですね〜、雰囲気最高!(^^)
Posted by tk703 at 2008年12月26日 07:15
> いたさんへ

年の暮れまで・・・またまた~~!
いたさんも、たくさんキャンプ行ってた時期あるでしょ~(-。-)y-゜゜゜
まぁ、冬はオススメのふとんが最強だとは思いますが(笑)

さらに、ワル猫捕まえて1週間エサ抜き・・・面白いけど
疲れてます~~??
確かに、被害にあったばかりですよね~
やはり冬でも大きなクーラーに入れるのが一番かなぁ
ゴミは車で。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 08:08
> 掘 耕作さんへ

再び登場ありがと~です!
以前のウィッシュリストから入れてみましたが
新たな登録があったのですね~
早速昨夜、修正しておきました。

夜の写真はmaruパパ撮影なので、
コメント気にしながら読んでましたよ(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 08:14
> ミモンパさんへ

猫・・・ひとなつこいくらいなら
かわいがれるのですけどね~^^;

あの、ミモンパさんの物語。
キャンプで一緒の猫がヒントのお話だったのですね☆
もしや、かなり実話が入ってるとか・・・
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 08:17
> yaburinさんへ

「わ~~!」の正体はキャンドルスタンドが降ってきたのでしたよね~
初めにザッキーさんへのコメントで見かけたまま書いちゃいました^^;

怪しい称号がウレシイのですか(笑)
それは、SAMさんや、ザッキーさんのところで♪
私には、ブログに滲みでてるかなぁ
ご家族と一緒にどこでも行けるのが、
うれしいのだなぁ♪って見えました☆
冬の河原スタートで@@こんなに付き合ってくれる
奥様とIちゃんお大事に☆
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 08:23
> baboさんへ

キャンドルと、ケーキがあればクリスマスになるものですね~^^
クリキャンのイメージはなかったのですが、
あとから、写真見てあら!そう見えるなぁって!

たばこ水の件、情報ありがとうです。
2年前から禁煙続いてるので、タバコはムリだけど
ニオイで防ぐ方向何かできるといいですよね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 08:27
> tomoさんへ

この日にキャンプされてた方のレポ見ると
みなさんきれいな星空でしたよね~☆

キャンドルの演出には、本当にビックリで
とてもうれしかったです。
人慣れしたタヌキ・・・成田の7月に、ご一緒した方が
そんな感じで取られてました(@_@。
ゴミは車・・・そこまでするのが一番でしょうね。
車好きなmaruパパOKが出たら、してみます~
車の外に、吊るしてカラスにつつかれたこともあるので。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 08:38
> ADIAさんへ

演出のおかげで、クリスマスらしい雰囲気に♪
ぬくぬくポイントは、ホカペと、四角いストーブと、BBQコンロに入った炭。
そんなおかげもあって、スクリーン内はぬくぬくでした♪
ジョイントキャンプすると、いろいろ影響ありです。
我が家にはないスクリーン。どうしようかなぁとか^^

オールウェザーB、やはり使われてますか♪
軽くて薄いのに、なかなか有能ですよね。
一番上にかけなければ結露が少ないかなぁと、ふと。
今度試してみよ~っと☆
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 08:47
> ザッキーさんへ

怪しくて気になるお方だった、yaburinさんに
お会いできて、いろいろ勉強になるキャンプでした^^
たくさんお話してくださるので、maruパパは気が楽だったみたい。
私の第一印象は、ちょっとhanaさんに似てるみたい~

お風呂、終わり間近に行ったのですいてましたよ。
でも確かに、地元の年配の方多かったかなぁ。
敷地内にリハビリセンターとかあるし、それは無理ないかも~
湯温は適度。娘が普通に入れたし♪
今回は星空ばっちりだったので、いいタイミングだったのかなぁ
広い空にたくさんの☆でしたよ~!
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 09:00
> しましまパパさんへ

星もキャンドルも、とってもきれいな
キャンプで、良い思い出のキャンプになりました☆

やはり、お天気と、ロケーションと、
ご一緒する方で、キャンプの印象きまりますよね。
ネコも、タヌキもこの時期は、エサ求む!だから、要注意ですね。
今まで被害がなかったのが不思議なのかしら~
皆さん結構被害にあってるみたいで。。。
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 09:16
> いなぞうさんへ

キャンプレポも、常連コメンテーターさんには
いつもの・・・だよね~などと、思うこのごろ^^;
とはいえ、ツッコミのための自作自演は
する才能ないし((+_+))

まぁ、またナチュラル要素でツッコミところがあったら
入れてね(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 09:19
> tkさんへ

いや~やはり、私はナチュで多いお父さんタイプらしいので^^;
奥様には、yaburinさんの奥様を目指してもらいましょ~(笑)
ご主人を立ててて、フォローされてて、エライなぁと♪
激寒の河原キャンプでも、キャンプが楽しいと思える
スゴイ方です~!!

tkさんも忙しい中キャンプも楽しまれてますよね(^_-)-☆
そろそろ帰省長旅の季節ですね!
Posted by marurinmarurin at 2008年12月26日 09:23
どうもお、やっぱテント凍りましたか。

うちのテントも先日凍ってました。カミサンは フルフライかって
何とかなるなら、何とかしたらといってます。
(暖房が違いそうだなとは思うのですが、決心が付きません)

寒さ対策。。考えちゃいますよね~
Posted by みみすけ at 2008年12月26日 22:32
> みみすけさんへ

テントは氷点下で、湿度があると凍りますよね~
これは、小川でも、SPでもだと思いますよ。
ストーブ付けると、結露があるし・・・
ただ、インナーの仕様がメッシュだとかなら
作りが違うので、安心な部分が多いでしょうけど。

寒さ対策は、暖房と重ね着かなぁ~とは
思いますが、テントやシェルも重要だから
いろいろ調べて使われてる方のレポ見て決めてね~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年12月27日 22:29
キャンドルランタンがとっても幻想的でいい感じですね~
子どもたちの笑顔が素敵です。

まだひどい被害にはあったことはないけど、
ネコは気を付けないとね~
Posted by take-papa at 2008年12月28日 22:43
> take-papaさんへ

キャンドル2-3個なら灯してますが
これだけ、しかもおしゃれな物が集まると
新鮮でした☆

子供が楽しく遊べると、安心だし
うれしくなりますよね~^^
動物被害は、今回が初めてに近いかと・・・
たいしたことなかったけれど、気を付けないとですよね~
Posted by marurinmarurin at 2008年12月29日 20:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出会いの森で冬キャンプ ②
    コメント(52)